記録ID: 635355
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
久しぶりの二子山・武川岳
2015年05月10日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,044m
- 下り
- 1,109m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
道の駅果樹公園あしがくぼが芦ヶ久保駅に隣接 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◎登山口〜二子山 トンネルをくぐるといきなりの急登で始まります。 lesson2の看板まで上がると道はなだらかになります。 二子山まで急登を何度か上がりながら、展望のない登山道を行きます。 途中、岳ノ沢(lesson4看板)に水場あり。 ◎二子山〜武川岳 二子山から割と長い下りを下りるとなだらかな林道です。 しばらく行くと展望が開け、そこが焼山です。 焼山を下りると道路に出ます。200m進むと再度登山道に入ります。 そこから急登ですが、上がり切るとすぐ尾根道になり蔦岩山を横切り、武川岳に到着します。 ◎武川岳〜妻坂峠〜一の鳥居 武川岳から妻坂峠まで急坂です。 妻坂峠の分岐からは沢などを跨ぎながら林道を下りて行きます。 ◎一の鳥居〜横瀬駅 舗装道路を行きます。 セメント工場が立ち並ぶ辺りはセメントの粉が舞い上がるのでマスクなどした方が良いかと思います。 |
その他周辺情報 | 秩父湯元 武甲温泉 www.buko-onsen.co.jp/ |
写真
感想
ちょっと気になっていた久しぶりの二子山に、これまた久しぶりの武川岳をくっつけて行って来ました。
前日に思い立ったので大した用意は出来ませんでしたが、何とか困らないくらいには用意しました。
最初から急登で、なかなかハードな山行でした。
二日後に誕生日を迎えるにあたり、自分を見つめなおす意味で精神修養にはピッタリだったか。いろいろなことを考えながら歩けました。
二子山も武川岳も、山登りを始めた年と翌年に登った山だったので原点回帰出来たと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人
ずいぶん近くに居たんだなぁ〜(*^▽^*)
そーなんだよ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する