ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 636114
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

雪融けて・四阿山は・芽吹いてた 鳥居峠から【体力維持】

2015年05月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
mikipom その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
8.7km
登り
842m
下り
842m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:21
合計
5:13
5:31
72
6:43
6:43
39
7:22
7:25
49
8:14
8:26
35
9:01
9:07
31
9:38
9:38
42
10:20
10:20
24
天候 曇り 一時 晴れ
古永井分岐より上の稜線では強風
出発時3℃
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
四阿山(あずまやさん)へのルートはいくつかありますが、鳥居峠からの四阿山は静かな山歩きが楽しめると思います。
※鳥居峠林道は2015年は4月29日から11月23日まで通行できます。

■鳥居峠
マップコード:516 258 421*55
googleマップ https://goo.gl/Rb6xEN
 鳥居峠から未舗装の鳥居峠林道を終点まで行くと駐車場がある。

■鳥居峠林道終点P
マップコード:341 034 253*07
googleマップ https://goo.gl/m61cMb
Yahoo地図、googleマップ、地理院地図に掲載されていないので、注意が必要。
駐車台数10台ぐらい
コース状況/
危険箇所等
標高1950m以上では夏道に残雪がある箇所がいくつかあります。
我が隊は冬靴のみで上がりましたが、軽アイゼン(チェーンスパイク)、ストックは必携と思います。
その他周辺情報 花は咲き始めなので、これから十分楽しめると思います。
5:31スタート!
2015年05月10日 05:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/10 5:34
5:31スタート!
浅間山
雪が少し残っています。
2015年05月10日 06:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
5/10 6:07
浅間山
雪が少し残っています。
アズマシャクナゲ、もう咲いていました。
2015年05月10日 06:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
5/10 6:09
アズマシャクナゲ、もう咲いていました。
大亀の木(ムシカリ)が咲いていました。
2015年05月10日 06:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
5/10 6:12
大亀の木(ムシカリ)が咲いていました。
概ね1950m以上で部分的に残雪がありました。
2015年05月10日 06:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/10 6:30
概ね1950m以上で部分的に残雪がありました。
このあたりから少し風が強くなってきました。
2015年05月10日 06:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/10 6:51
このあたりから少し風が強くなってきました。
山の桜も咲き始め。
2015年05月10日 06:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10
5/10 6:59
山の桜も咲き始め。
ツルリンドウの実
2015年05月10日 07:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/10 7:25
ツルリンドウの実
ツルリンドウ、これとは別にお花も1つだけ確認しました。
2015年05月10日 09:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/10 9:07
ツルリンドウ、これとは別にお花も1つだけ確認しました。
牧場からのルートと合流。
視界が悪いですね。
2015年05月10日 08:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
5/10 8:06
牧場からのルートと合流。
視界が悪いですね。
頂上付近。まさか、この時期に霧氷が見れるとは。
ちなみにバックの青空は一瞬でした。
2015年05月10日 08:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
5/10 8:13
頂上付近。まさか、この時期に霧氷が見れるとは。
ちなみにバックの青空は一瞬でした。
山頂で。
この時が最悪の天気。
よく見えない浅間山をバックに。寒いのでダウンを着ています。
2015年05月10日 08:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
15
5/10 8:31
山頂で。
この時が最悪の天気。
よく見えない浅間山をバックに。寒いのでダウンを着ています。
帰ります。
眺望が良ければ根子岳まで行く予定でしたが、諦めて帰ります。
2015年05月10日 08:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
5/10 8:36
帰ります。
眺望が良ければ根子岳まで行く予定でしたが、諦めて帰ります。
下りは少し晴れてきました。(強風でフラついてます:笑)
2015年05月10日 09:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
5/10 9:26
下りは少し晴れてきました。(強風でフラついてます:笑)
カラマツの花。ピンクがかって、かわいい。
2015年05月10日 09:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/10 9:50
カラマツの花。ピンクがかって、かわいい。
四阿山は修験の地だったらしく、至る所に祠(ほこら)があります。
2015年05月10日 09:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
5/10 9:56
四阿山は修験の地だったらしく、至る所に祠(ほこら)があります。
左から
岩菅山、横手山、白根山、本白根山
2015年05月10日 10:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
5/10 10:02
左から
岩菅山、横手山、白根山、本白根山
このあたりになると風も来なくて、とっても暖かったです。
2015年05月10日 10:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/10 10:21
このあたりになると風も来なくて、とっても暖かったです。
下山後、上田に来たら是非行ってみたかった「ぶいよん」を訪問。14:00までなので、早上がりの時しか来れないですね。

スープ研究処 ぶいよん
長野県上田市上田1480−2
Tel:0268−27−0910
◎定休日:毎週水曜日
昼11:30-14:00
夜18:30-20:30(LO)
席はカウンター7席のみ
2015年05月10日 11:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/10 11:33
下山後、上田に来たら是非行ってみたかった「ぶいよん」を訪問。14:00までなので、早上がりの時しか来れないですね。

スープ研究処 ぶいよん
長野県上田市上田1480−2
Tel:0268−27−0910
◎定休日:毎週水曜日
昼11:30-14:00
夜18:30-20:30(LO)
席はカウンター7席のみ
2人共、鶏そば、全部入り、で900円+大盛り100円を頂きました。
行動食を食べていない撮影係はぺろり。私は(途中で行動食をたべたので?)「並盛り」でよかったかな…。麺は太めでしっかりとした食べごたえ。個人的にはも少し細めがよかったな。大盛りは、食べごたえがありすぎました。鶏肉が美味しかった。
2015年05月10日 11:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12
5/10 11:50
2人共、鶏そば、全部入り、で900円+大盛り100円を頂きました。
行動食を食べていない撮影係はぺろり。私は(途中で行動食をたべたので?)「並盛り」でよかったかな…。麺は太めでしっかりとした食べごたえ。個人的にはも少し細めがよかったな。大盛りは、食べごたえがありすぎました。鶏肉が美味しかった。

感想

GWは道路もお店も混むので、お山は控え、地元で普段サボっていることなど、いろいろこなしておりました。
というわけで今週末にお山に行かないと2週開いてしまうので、絶対に行きたい!
ところが天候は今ひとつ。ベターな日曜日に雲の少なそうな四阿山へでかけました。

早朝に登山口に着くと、お天気はまずまず。登山道はとっても緩くて久しぶりの足にはとても優しい(笑)。しかも私の大好きなナラ林やカラマツ林が続きます(登山道より上では、まだあまり芽吹いていません)。
四阿山は雪があったときに訪れて以来の2回目で、雪がほとんどないのは初めてですが、笹原が多いお山ですね。登山口からずーっと笹が茂っている登山道でした。雪で所々は夏道が覆われていて、山頂に近づくと、多少歩きにくいものの、アイゼンなしでも行かれる感じでした。
ただ、風が強く(下山後、平地でも強風でした)、風の吹き抜ける場所では特に煽られてふらつくことがあり、根子岳まで行く予定を諦めました。
おまけにタイミングが悪く、山頂に私達が着いた頃が最も天候が悪く、しかも風がふいてさぶかった〜。山頂の風上側だけ霧氷がついていました!

行きの登山道でシャクナゲの開花を確認し、「なんだか雪解け早くない?」と思いましたが、豪風でちょっぴり寒い一日でした。


GPSトレース
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1314人

コメント

こんちは。
遠出、頑張ってますね。
自分もまた信越の際辺りを狙いたいところです。
美味しいモノ(草)?も一杯ありますしね。
鳥居峠は自分はキノコ峠?とも呼んでいましたが最近行ってないですねぇ〜
2015/5/14 5:36
Re: こんちは。
ししょう、こんばんは!コメントいただきありがとうございます!
鳥居峠はカラマツやナラが多いようでしたね。なだらかで穏やかで歩きやすかったです。
下山後、車に乗って走り始め少し下ったところで、路肩に車を止めた人が慌てて車に乗り込み、ぴゃ〜と走り去って行きました。その時、その人がポロリと落としていったものがあり、気になってその落とし物をチェックしたところ、シラビソや松の赤ちゃんみたいなものでした。そのようなものの盗掘?だったのでしょうか?その逃げ足(?)からして相当怪しげだったんです
2015/5/14 22:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら