記録ID: 6372227
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
厳冬の上高地 幻想的な風景に感動
2024年01月14日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 220m
- 下り
- 220m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 4:32
距離 13.5km
登り 223m
下り 220m
天候 | 快晴 さわんどバスターミナル駐車場は-12℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
さわんどバスターミナル第二駐車場から9:01発→9:13中の湯着 1000円(現金、10000円でも可、新500円は使えません) 帰路 タクシーで相乗り3500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 田代橋からはスノーシューがあると楽です。チェンスパもって行きましたが使いませんでした。アイゼンも不要です。 トイレは中の湯、大正池、田代橋、河童橋 |
写真
感想
念願だった厳冬期の上高地に行ってきました。
土曜は雪予報で曇り、日曜は晴れ予報でこの最高のコンディションを狙い決行!
マイナス12℃の中スタートしましたが服装は長袖ファイントラックアンダーウェアに長袖一枚の上にライトダウン、レインウェアを来て、下はCWXとスリーシーズンのパンツで行きましたが結構暑くて最初の釜トンネルで汗かきました。
大正池付近で温度計持っていた人はマイナス20℃だったとか…
スノーシューも2日前に緊急購入し今冬初のスノーハイクを堪能。安価なキャプテンスタッグのスノーシューですが十分です。踵を止めるバンドが少し硬いのが気になりますが問題ありません。
山行中はどこを観ても感動する景色ばかり。特に田代池の景色は幻想的で多くの人が立ち止まってました。
こんなに綺麗な景色を守ってる人達に感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する