ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6378191
全員に公開
雪山ハイキング
十和田湖・八甲田

八甲田山 🏔 樹氷と吹雪の仙人岱 ♨ 酸ヶ湯温泉でのんびり

2024年01月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:06
距離
7.0km
登り
445m
下り
437m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:44
休憩
1:19
合計
4:03
9:17
9:17
45
10:02
10:04
14
10:18
10:27
2
10:29
10:30
3
10:33
10:33
6
10:39
10:43
21
11:04
11:06
4
11:10
12:02
4
12:06
12:08
12
12:20
12:20
4
12:24
12:24
11
12:35
12:36
30
13:06
13:12
1
13:13
13:13
5
13:18
ゴール地点
半年前から計画していた冬の東北遠征、八甲田山と酸ヶ湯温泉の旅。あいにくの天気になりましたが、樹氷に会い、歴史ある名湯を堪能してきました。二日目はさらに悪天候となり、地元のねぷた工芸に触れたり、食文化を学んできました。帰りは大雪でしたが、とても想い出に残る旅になりました。
天候 14日 晴れのち曇り雪 15日 大雪
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・北関東道駒形IC〜東北道青森中央ICまで高速道。その後は国道103号を進む。前橋市から距離約700kmを8時間20分。

・[ドラ割]東北観光フリーパス「東北6県周遊プラン」申し込み。指定した連続2日間で、エリア内の高速道が乗り降り自由の定額7600円。白河ICから以北が対象。帰りは吹雪で通行止めが多く、お得感は無かった。
https://www.driveplaza.com/etc/drawari/tohoku/

・酸ヶ湯温泉旅館駐車場。宿泊者なので旅館前に停めることが出来た。登山口脇に公共駐車場有。

・冬季の国道103号は雲谷ゲートにて21時〜7時30分まで夜間通行止め。酸ヶ湯温泉まで通行可能。他の県道国道も夜間通行止か冬季通行止め。
コース状況/
危険箇所等
・酸ヶ湯温泉駐車場〜大岳登山口:積雪の舗装路歩き。スノーシューは駐車場で履いた方が良い。

・大岳登山口〜地獄湯ノ沢冬道出入口:樹林帯の中を歩いていく。素晴らしい霧氷。ブナ林や雑木林、アオモリトドマツの巨木がそびえる。

・地獄湯ノ沢冬道出入口〜仙人岱:まさに地獄の名にふさわしい爆風の沢。岩にエビのしっぽが生成され奇形の景色。その先には樹氷群が続く。暴風と視界不良で大岳を断念して仙人岱ヒュッテで昼食。午後は更に荒れて向かい風の吹雪とホワイトアウトでゆっくり歩いた。
その他周辺情報 ・酸ヶ湯温泉:「国民保養温泉地第1号」に指定された八甲田山麓の名湯。五つの源泉は強酸性ph1.5〜1.8。総ヒバ造り140畳に及ぶ千人風呂は圧巻。男女混浴だが冬季は湯煙で実際はほとんど見えない。
 また5mを越える積雪でも有名。昭和感あふれる佇まいと内装は、ひなびた旅館というより重厚な歴史を感じさせる。https://sukayu.jp/

・カブセンター大野店:秋田県青森県でスーパーを展開する紅屋商事の店舗。青森産の食品などを購入。魚介類が新鮮。

・手作り雑貨体験工房IRODORI:青森県黒石市の黒石こみせ通りにある体験型工房。地元NPO法人が運営している。黒石ねぷたで使用した貼紙をリサイクルして灯篭を作成する。販売もしている。要予約。無料駐車場有。
https://www.instagram.com/irodori_kuroishi/
https://aomori-tourism.com/spot/detail_8017.html

・黒石焼きそば「すずのや」:黒石市名物のウスターソースと太平麵の「黒石焼きそば」汁が入った「黒石つゆ焼きそば」の両方楽しめる「化け焼きそば」を食べた。美味しかった。
https://www.umai-aomori.jp/mealtour/foodarea02/tsuyuyakisoba.html
https://tabelog.com/aomori/A0202/A020203/2006228/

・スーパーこまい:黒石市にある地元スーパー。80年代の音楽が店内で流されており、商品もかなり渋い。魚介類や総菜が安くて新鮮。IRODORIで教えてもらった、具入りの玉子豆腐、イカせんべいなどを購入。
http://www.city.kuroishi.aomori.jp/kenkou/kenkou/mileage/komaisu-pa-.html
(ぐ)前橋を0時に出発。8時間を超える運転で交代するため、まみむさんのメルセデスベンツCLAで行くことにした。北関東道駒形ICから岩船ICで東北道へ。ひたすら北上する。雪が少ない前沢SAで運転を変わり高舘SAまで、まみむさんが運転。
(m)CLAなら良かったんですが、普通の大衆車です。
2024年01月14日 07:09撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
1/14 7:09
(ぐ)前橋を0時に出発。8時間を超える運転で交代するため、まみむさんのメルセデスベンツCLAで行くことにした。北関東道駒形ICから岩船ICで東北道へ。ひたすら北上する。雪が少ない前沢SAで運転を変わり高舘SAまで、まみむさんが運転。
(m)CLAなら良かったんですが、普通の大衆車です。
(ぐ)高舘SAから私が運転。クルーズコントロールは楽だな。青森中央ICで下りて国道103号を南へ。酸ヶ湯温泉を目指す。
2024年01月14日 07:57撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
1/14 7:57
(ぐ)高舘SAから私が運転。クルーズコントロールは楽だな。青森中央ICで下りて国道103号を南へ。酸ヶ湯温泉を目指す。
(ぐ)すでにガスを乗せている八甲田山。午前中に少しは晴れ間が見られそうだが、午後からは悪天予想。
2024年01月14日 08:10撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
1/14 8:10
(ぐ)すでにガスを乗せている八甲田山。午前中に少しは晴れ間が見られそうだが、午後からは悪天予想。
(ぐ)積雪は乗用車の高さを越え約2m。
2024年01月14日 08:16撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
1/14 8:16
(ぐ)積雪は乗用車の高さを越え約2m。
(ぐ)酸ヶ湯温泉旅館に8時20分に到着。前橋から約700kmを8時間20分。宿泊者なので玄関前に駐車したことを伝えた。トイレを拝借。
(m)バスの発車時刻前だったようでフロントは大混雑でしたね。
2024年01月14日 08:28撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
1/14 8:28
(ぐ)酸ヶ湯温泉旅館に8時20分に到着。前橋から約700kmを8時間20分。宿泊者なので玄関前に駐車したことを伝えた。トイレを拝借。
(m)バスの発車時刻前だったようでフロントは大混雑でしたね。
(ぐ)ロビーに展示されている、ミニねぷたの前で。
(m)すしざんまいのポーズになってた。
2024年01月14日 08:35撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
1/14 8:35
(ぐ)ロビーに展示されている、ミニねぷたの前で。
(m)すしざんまいのポーズになってた。
(ぐ)お約束の顔ハメパネル。ヒバ千人風呂は、この後に入る。
2024年01月14日 08:35撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
1/14 8:35
(ぐ)お約束の顔ハメパネル。ヒバ千人風呂は、この後に入る。
(ぐ)まだ青空が見える酸ヶ湯温泉。標高は約900m。八甲田山は1584m。気分は高倉健演じる徳島大尉。
(m)晴れててくれるといいんだけども。
2024年01月14日 08:52撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
1/14 8:52
(ぐ)まだ青空が見える酸ヶ湯温泉。標高は約900m。八甲田山は1584m。気分は高倉健演じる徳島大尉。
(m)晴れててくれるといいんだけども。
(ぐ)酸ヶ湯温泉旅館から9時に出発。
2024年01月14日 09:00撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
1/14 9:00
(ぐ)酸ヶ湯温泉旅館から9時に出発。
(ぐ)今年は雪が少なく2m50cmほど、例年4mくらいあるそうだ。
2024年01月14日 09:02撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
1/14 9:02
(ぐ)今年は雪が少なく2m50cmほど、例年4mくらいあるそうだ。
(ぐ)舗装路から薬師神社付近で取り付き。昨日の新雪が20〜30cm。先行者は5名かな。
2024年01月14日 09:12撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
1/14 9:12
(ぐ)舗装路から薬師神社付近で取り付き。昨日の新雪が20〜30cm。先行者は5名かな。
(ぐ)国道103号は、この先の八甲田ホテルの先から冬季通行止め。スノーシューだがトレースがあっても沈む。
2024年01月14日 09:12撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
1/14 9:12
(ぐ)国道103号は、この先の八甲田ホテルの先から冬季通行止め。スノーシューだがトレースがあっても沈む。
(ぐ)薄明るい日差しとナローな雪景色。
2024年01月14日 09:18撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
1/14 9:18
(ぐ)薄明るい日差しとナローな雪景色。
(ぐ)ブナ林や雑木林帯に霧氷。
2024年01月14日 09:20撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
1/14 9:20
(ぐ)ブナ林や雑木林帯に霧氷。
(ぐ)薄暗い樹林帯の霧氷。
2024年01月14日 09:23撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
1/14 9:23
(ぐ)薄暗い樹林帯の霧氷。
(ぐ)スノーシューでも沈むので、総重量100kg超の私が先行する。
2024年01月14日 09:26撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
1/14 9:26
(ぐ)スノーシューでも沈むので、総重量100kg超の私が先行する。
(ぐ)ダメおやじの上に子ダメおやじ。子なのにおやじとは笑える。
2024年01月14日 09:30撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
1/14 9:30
(ぐ)ダメおやじの上に子ダメおやじ。子なのにおやじとは笑える。
(ぐ)朝の柔らかい日差し。
2024年01月14日 09:31撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
1/14 9:31
(ぐ)朝の柔らかい日差し。
(ぐ)少し晴れて来た美しい霧氷。
2024年01月14日 09:31撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
1/14 9:31
(ぐ)少し晴れて来た美しい霧氷。
(ぐ)まだ静寂の森。
2024年01月14日 09:31撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
1/14 9:31
(ぐ)まだ静寂の森。
(m)少しでも晴れ間が見れてよかったよね。
(ぐ)暖冬でも顔の黒さは残雪期並み。
2024年01月14日 09:32撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
1/14 9:32
(m)少しでも晴れ間が見れてよかったよね。
(ぐ)暖冬でも顔の黒さは残雪期並み。
(ぐ)時々見える青空に歓喜する。
2024年01月14日 09:33撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
1/14 9:33
(ぐ)時々見える青空に歓喜する。
(ぐ)青空に霧氷。これが今回の旅で見る最後の青空になった。
2024年01月14日 09:38撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
1/14 9:38
(ぐ)青空に霧氷。これが今回の旅で見る最後の青空になった。
(ぐ)撮影するまみむさん。Z50も慣れてきたね。
2024年01月14日 09:39撮影
3
1/14 9:39
(ぐ)撮影するまみむさん。Z50も慣れてきたね。
(ぐ)ガスで見えない南八甲田連峰。
2024年01月14日 09:43撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
1/14 9:43
(ぐ)ガスで見えない南八甲田連峰。
(ぐ)雪の斜面が輝いている。
2024年01月14日 09:43撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
1/14 9:43
(ぐ)雪の斜面が輝いている。
(ぐ)アオモリトドマツのスノーモンスター登場。5mを優に超え10m近くデカい!
(m)大きい!
2024年01月14日 09:46撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
1/14 9:46
(ぐ)アオモリトドマツのスノーモンスター登場。5mを優に超え10m近くデカい!
(m)大きい!
(ぐ)先月24日に行った、日光白根山のスノーモンスターよりも大きいな。
(m)あそこも同じオオシラビソ(アオモリトドマツ)の森でしたね。
2024年01月14日 09:47撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
1/14 9:47
(ぐ)先月24日に行った、日光白根山のスノーモンスターよりも大きいな。
(m)あそこも同じオオシラビソ(アオモリトドマツ)の森でしたね。
(ぐ)着雪しているアオモリトドマツ。樹氷は、樹木に過冷却水滴が凍り付いたもの。名称はともかく定義的に着雪積雪とは異なる。
(m)可愛い顔のモンスターですね。
2024年01月14日 09:48撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
1/14 9:48
(ぐ)着雪しているアオモリトドマツ。樹氷は、樹木に過冷却水滴が凍り付いたもの。名称はともかく定義的に着雪積雪とは異なる。
(m)可愛い顔のモンスターですね。
(ぐ)みごとなスノーモンスター。まさにお化け。
2024年01月14日 09:52撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
1/14 9:52
(ぐ)みごとなスノーモンスター。まさにお化け。
(ぐ)エイリアンに見える、ゾウにも見える。
2024年01月14日 09:56撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
1/14 9:56
(ぐ)エイリアンに見える、ゾウにも見える。
(ぐ)ここは沢の入口となり、風が強く地吹雪が上がるので、着雪が少ない。
2024年01月14日 09:57撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
1/14 9:57
(ぐ)ここは沢の入口となり、風が強く地吹雪が上がるので、着雪が少ない。
(m)風が吹いてきました。
2024年01月14日 10:07撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
1/14 10:07
(m)風が吹いてきました。
(ぐ)地獄湯ノ沢に入ると強烈な南風。風速10m/s以上。
(m)先日の白根山よりは弱いので大丈夫。
2024年01月14日 10:33撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
1/14 10:33
(ぐ)地獄湯ノ沢に入ると強烈な南風。風速10m/s以上。
(m)先日の白根山よりは弱いので大丈夫。
(ぐ)エビのしっぽが岩に付着して奇形を作る。源泉があるのか硫黄臭がする。
2024年01月14日 10:39撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
1/14 10:39
(ぐ)エビのしっぽが岩に付着して奇形を作る。源泉があるのか硫黄臭がする。
(m)雪に毛が生えてて、大きな生き物の背中を歩いているようです。
2024年01月14日 10:44撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5
1/14 10:44
(m)雪に毛が生えてて、大きな生き物の背中を歩いているようです。
(ぐ)これこそ樹氷の元「過冷却水滴」が付着し凍結したもの。霧氷の一種。
2024年01月14日 10:45撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
1/14 10:45
(ぐ)これこそ樹氷の元「過冷却水滴」が付着し凍結したもの。霧氷の一種。
(ぐ)樹氷現る。これが間近で見たかった。
(m)成長中で荒々しい!
2024年01月14日 10:48撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
1/14 10:48
(ぐ)樹氷現る。これが間近で見たかった。
(m)成長中で荒々しい!
(ぐ)まだ少し枝が見えているが、これでも十分。
2024年01月14日 10:49撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
1/14 10:49
(ぐ)まだ少し枝が見えているが、これでも十分。
(ぐ)逆に形状がいろいろと違って面白い。個性的。
2024年01月14日 10:50撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
1/14 10:50
(ぐ)逆に形状がいろいろと違って面白い。個性的。
(ぐ)歩き出しそうな樹氷。英語では「Snow trees」「Ice trees」と言う。愛称では、着雪積雪したものと同じく「Snow Monster」とも言う。
2024年01月14日 10:52撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
1/14 10:52
(ぐ)歩き出しそうな樹氷。英語では「Snow trees」「Ice trees」と言う。愛称では、着雪積雪したものと同じく「Snow Monster」とも言う。
(m)これから丸くなっていくのでしょうね。
(ぐ)私はピンクレディの「モンスター」の振り付けをしている。妖怪ウオッチかな。
2024年01月14日 10:52撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
1/14 10:52
(m)これから丸くなっていくのでしょうね。
(ぐ)私はピンクレディの「モンスター」の振り付けをしている。妖怪ウオッチかな。
(ぐ)整列したスノーモンスターに出迎えられる。
2024年01月14日 11:01撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
1/14 11:01
(ぐ)整列したスノーモンスターに出迎えられる。
(m)雪中行軍を想像させる風景。私は無事に帰るぞ。

(ぐ)天は我々を見放さない。
2024年01月14日 11:04撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
1/14 11:04
(m)雪中行軍を想像させる風景。私は無事に帰るぞ。

(ぐ)天は我々を見放さない。
(ぐ)樹氷と記念撮影。
(m)残念ながら大岳などの山々は全く見えません。今回はここをゴールとしましょう。
2024年01月14日 11:08撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
1/14 11:08
(ぐ)樹氷と記念撮影。
(m)残念ながら大岳などの山々は全く見えません。今回はここをゴールとしましょう。
(ぐ)強風と視界不良で仙人岱避難小屋へ。仙人岱ヒュッテ。
(m)避難小屋に2階から侵入するの初めてです。ワクワク。
2024年01月14日 11:13撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
1/14 11:13
(ぐ)強風と視界不良で仙人岱避難小屋へ。仙人岱ヒュッテ。
(m)避難小屋に2階から侵入するの初めてです。ワクワク。
(ぐ)小屋の中は暖かくマイナス2℃。風もない。
2024年01月14日 11:14撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
1/14 11:14
(ぐ)小屋の中は暖かくマイナス2℃。風もない。
(ぐ)昼食は肉まみれカップ麺とローストビーフ巻き。地元の方と会話していたら、最初にメシを撮影するのを忘れた。
2024年01月14日 11:28撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
1/14 11:28
(ぐ)昼食は肉まみれカップ麺とローストビーフ巻き。地元の方と会話していたら、最初にメシを撮影するのを忘れた。
(ぐ)まみむさんは、前沢SAで買った笹かまぼこを温めて食べていた。これがなから肉厚でうんまい!(上州弁)
2024年01月14日 11:28撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
1/14 11:28
(ぐ)まみむさんは、前沢SAで買った笹かまぼこを温めて食べていた。これがなから肉厚でうんまい!(上州弁)
(ぐ)デザートは崩れた抹茶パフェとコーヒー。
2024年01月14日 11:39撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
1/14 11:39
(ぐ)デザートは崩れた抹茶パフェとコーヒー。
(m)あったかーい避難小屋。
2024年01月14日 11:48撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
1/14 11:48
(m)あったかーい避難小屋。
(ぐ)爆風と視界不良で大岳は断念し下山。山田少佐は居ないから安心。
(m)軍曹がいますけどね。
2024年01月14日 12:02撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
1/14 12:02
(ぐ)爆風と視界不良で大岳は断念し下山。山田少佐は居ないから安心。
(m)軍曹がいますけどね。
(ぐ)暴風とホワイトアウトでゴーグル装着。コントラストがはっきりして見やすい。
(m)帰りは向かい風!
2024年01月14日 12:04撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
1/14 12:04
(ぐ)暴風とホワイトアウトでゴーグル装着。コントラストがはっきりして見やすい。
(m)帰りは向かい風!
(ぐ)さらばスノーモンスターたちよ。
2024年01月14日 12:04撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
1/14 12:04
(ぐ)さらばスノーモンスターたちよ。
(ぐ)バラクラバで誰か分からないまみむさん・・・だと思う。もしや北大路欣也演じる神田大尉か!
(m)ゴーグル持ってこなくて後悔。
2024年01月14日 12:14撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
1/14 12:14
(ぐ)バラクラバで誰か分からないまみむさん・・・だと思う。もしや北大路欣也演じる神田大尉か!
(m)ゴーグル持ってこなくて後悔。
(ぐ)一帯が樹氷になったら、さぞ絶景だろうな。
2024年01月14日 12:35撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
1/14 12:35
(ぐ)一帯が樹氷になったら、さぞ絶景だろうな。
(ぐ)恐竜か?馬か?雪形はおもしろい。
2024年01月14日 12:55撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
1/14 12:55
(ぐ)恐竜か?馬か?雪形はおもしろい。
(ぐ)八甲田山登山口標にて記念撮影。無事に戻ってこられた。映画では「八甲田で見たことは今後一切喋ってはならない」とあるが、私たちはべらべらと喋りまくる。
2024年01月14日 13:08撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
1/14 13:08
(ぐ)八甲田山登山口標にて記念撮影。無事に戻ってこられた。映画では「八甲田で見たことは今後一切喋ってはならない」とあるが、私たちはべらべらと喋りまくる。
(ぐ)酸ヶ湯インフォメーションセンターは雪の中。
(m)国立公園スタンプラリーというアプリのチェックインはできました。良かった。
2024年01月14日 13:12撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
1/14 13:12
(ぐ)酸ヶ湯インフォメーションセンターは雪の中。
(m)国立公園スタンプラリーというアプリのチェックインはできました。良かった。
(ぐ)雪に書けば「旅の恥は搔き捨て」にならないね。景観を損なってはならないけど。
2024年01月14日 13:15撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
1/14 13:15
(ぐ)雪に書けば「旅の恥は搔き捨て」にならないね。景観を損なってはならないけど。
(ぐ)留守番ごくろうさま。
2024年01月14日 13:27撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
1/14 13:27
(ぐ)留守番ごくろうさま。
(m)雪下ろし大変ですね。お気をつけて。
2024年01月14日 13:21撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
1/14 13:21
(m)雪下ろし大変ですね。お気をつけて。
(ぐ)予定より早く下山したので部屋はまだ準備中。荷物を待合室に置いて温泉へ。
2024年01月14日 13:45撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
1/14 13:45
(ぐ)予定より早く下山したので部屋はまだ準備中。荷物を待合室に置いて温泉へ。
(ぐ)「玉の湯」強酸性ph1.8の白濁湯。やや熱めだが蔵王や草津より刺激が少ない。高湯温泉に近いかな。なんと貸し切りで誰もいなかった。
(m)いいお湯でしたね。貸し切りなんていいなー。
2024年01月14日 14:04撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
1/14 14:04
(ぐ)「玉の湯」強酸性ph1.8の白濁湯。やや熱めだが蔵王や草津より刺激が少ない。高湯温泉に近いかな。なんと貸し切りで誰もいなかった。
(m)いいお湯でしたね。貸し切りなんていいなー。
(ぐ)体の芯まで温まる。肌がスベスベ。
2024年01月14日 14:04撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
1/14 14:04
(ぐ)体の芯まで温まる。肌がスベスベ。
(ぐ)風呂上りは、地ビール「酸ヶ湯」で。ねぷたに乾杯。「ラッセラーラッセラー」
2024年01月14日 14:17撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
1/14 14:17
(ぐ)風呂上りは、地ビール「酸ヶ湯」で。ねぷたに乾杯。「ラッセラーラッセラー」
(ぐ)14時半になり、旅館棟7号館の部屋へ。質素な8畳和室は古く修繕も多いが、掃除が行き届き清潔。
2024年01月14日 14:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
1/14 14:44
(ぐ)14時半になり、旅館棟7号館の部屋へ。質素な8畳和室は古く修繕も多いが、掃除が行き届き清潔。
(ぐ)部屋の窓は中庭に面している。
2024年01月14日 14:46撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
1/14 14:46
(ぐ)部屋の窓は中庭に面している。
(ぐ)時間があるので、歴史ある旅館内を探検。板張りの廊下は騒音防止でカーペットが敷いてある。
2024年01月14日 15:14撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
1/14 15:14
(ぐ)時間があるので、歴史ある旅館内を探検。板張りの廊下は騒音防止でカーペットが敷いてある。
(ぐ)摩耗し手垢で黒光りした欄干。設立90年の歴史を感じる。
(m)WiFiが繋がらないのでチャレンジ中。結局だめでした。
2024年01月14日 15:15撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
1/14 15:15
(ぐ)摩耗し手垢で黒光りした欄干。設立90年の歴史を感じる。
(m)WiFiが繋がらないのでチャレンジ中。結局だめでした。
(ぐ)最近、月曜の男たちポーズをよくするまみむさん。
2024年01月14日 15:47撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
1/14 15:47
(ぐ)最近、月曜の男たちポーズをよくするまみむさん。
(ぐ)休憩室で寛ぐ私たち。
(m)ここはモダンなお部屋。
2024年01月14日 15:51撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
1/14 15:51
(ぐ)休憩室で寛ぐ私たち。
(m)ここはモダンなお部屋。
(ぐ)棟方志功も愛用していた酸ヶ湯温泉旅館。至る所に絵が飾ってある。
2024年01月14日 15:52撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
1/14 15:52
(ぐ)棟方志功も愛用していた酸ヶ湯温泉旅館。至る所に絵が飾ってある。
(ぐ)北側の湯治館は自炊場や洗濯場もある。
2024年01月14日 15:56撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
1/14 15:56
(ぐ)北側の湯治館は自炊場や洗濯場もある。
(ぐ)湯治館のギャラリーで寛ぐまみむさん。
2024年01月14日 16:01撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
1/14 16:01
(ぐ)湯治館のギャラリーで寛ぐまみむさん。
(m)ヒバ千人風呂の入り口。
2024年01月14日 16:22撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
6
1/14 16:22
(m)ヒバ千人風呂の入り口。
(ぐ)17時半から夕食。一番乗り。ねぷたの絵を見ながらの夕餉。
2024年01月14日 17:30撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
1/14 17:30
(ぐ)17時半から夕食。一番乗り。ねぷたの絵を見ながらの夕餉。
(ぐ)青森県産食材を使った膳。
2024年01月14日 17:33撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
1/14 17:33
(ぐ)青森県産食材を使った膳。
(ぐ)私は地ビール「奥入瀬」、まみむさんは梅酒で乾杯。
2024年01月14日 17:34撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
1/14 17:34
(ぐ)私は地ビール「奥入瀬」、まみむさんは梅酒で乾杯。
(ぐ)素晴らしい夕餉に、ご機嫌のまみむさん。梅酒をちびりちびり飲む。
2024年01月14日 17:35撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
1/14 17:35
(ぐ)素晴らしい夕餉に、ご機嫌のまみむさん。梅酒をちびりちびり飲む。
(ぐ)酒より飯の私たちは、最初から白メシを食う。筍煮や南蛮味噌で一杯目を食う。
2024年01月14日 17:43撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
1/14 17:43
(ぐ)酒より飯の私たちは、最初から白メシを食う。筍煮や南蛮味噌で一杯目を食う。
(ぐ)二杯目はメシに刺身を乗せて、青森名物「のっけ盛り」風に。白いメシに海鮮で、津軽海峡冬景色だな。石川さゆりの裏返ったこぶしが聞こえる。
2024年01月14日 17:48撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
1/14 17:48
(ぐ)二杯目はメシに刺身を乗せて、青森名物「のっけ盛り」風に。白いメシに海鮮で、津軽海峡冬景色だな。石川さゆりの裏返ったこぶしが聞こえる。
(ぐ)三杯目は、リンゴと煮た青森県産豚肉を乗せる。豚肉が甘くてうまい!
2024年01月14日 17:59撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
1/14 17:59
(ぐ)三杯目は、リンゴと煮た青森県産豚肉を乗せる。豚肉が甘くてうまい!
(ぐ)豚とリンゴ煮の中にメシを入れて雑炊に。うまいぞ!フードロス対策に雑炊はベスト。汁すら余すところなく食う。
2024年01月14日 18:02撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
1/14 18:02
(ぐ)豚とリンゴ煮の中にメシを入れて雑炊に。うまいぞ!フードロス対策に雑炊はベスト。汁すら余すところなく食う。
(ぐ)翌朝15日5時30分、ヒバ千人風呂へ。誰もおらず、千人入れる風呂を貸し切り。月曜の特権。男女混浴だが、湯煙で3m先でも誰だが分からない。
(m)私は女性専用の時間に入りました。
2024年01月15日 05:33撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
1/15 5:33
(ぐ)翌朝15日5時30分、ヒバ千人風呂へ。誰もおらず、千人入れる風呂を貸し切り。月曜の特権。男女混浴だが、湯煙で3m先でも誰だが分からない。
(m)私は女性専用の時間に入りました。
(ぐ)「熱の湯」は風呂の真下が源泉で、湧き出ている。
2024年01月15日 05:33撮影
4
1/15 5:33
(ぐ)「熱の湯」は風呂の真下が源泉で、湧き出ている。
(ぐ)部屋に戻って寛ぐ。昨晩売店で買ったおみやげ。
2024年01月15日 06:04撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
1/15 6:04
(ぐ)部屋に戻って寛ぐ。昨晩売店で買ったおみやげ。
(ぐ)6時45分から朝食。ブュッフェで、おいしそうなものがたくさん。
2024年01月15日 06:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
1/15 6:44
(ぐ)6時45分から朝食。ブュッフェで、おいしそうなものがたくさん。
(ぐ)朝から大好物のおかゆとおかずをとって、超ご機嫌のまみむさん。
(m)怒涛の好物のラッシュに大喜び。最初に取った肉団子とウインナーはいらなかった!
2024年01月15日 06:46撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
1/15 6:46
(ぐ)朝から大好物のおかゆとおかずをとって、超ご機嫌のまみむさん。
(m)怒涛の好物のラッシュに大喜び。最初に取った肉団子とウインナーはいらなかった!
(ぐ)一杯目は八甲田山赤倉岳。納豆は五色岩、白い断崖から滑落注意。村山伍長が見守っている。
2024年01月15日 06:49撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
1/15 6:49
(ぐ)一杯目は八甲田山赤倉岳。納豆は五色岩、白い断崖から滑落注意。村山伍長が見守っている。
(ぐ)まみむさんは、大好きなおかずをメシに全部載せて食っていた。温泉宿の朝食らしいね。
(m)温泉卵もあって私歓喜。
2024年01月15日 06:54撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
1/15 6:54
(ぐ)まみむさんは、大好きなおかずをメシに全部載せて食っていた。温泉宿の朝食らしいね。
(m)温泉卵もあって私歓喜。
(ぐ)二杯目は八甲田山大岳。しらすは樹氷、たらこは赤い屋根の仙人岱避難小屋を見立てる。メシの湯気は地吹雪。ホワイトアウトに注意。
2024年01月15日 07:01撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
1/15 7:01
(ぐ)二杯目は八甲田山大岳。しらすは樹氷、たらこは赤い屋根の仙人岱避難小屋を見立てる。メシの湯気は地吹雪。ホワイトアウトに注意。
(ぐ)大変だ!地獄湯ノ沢に土石流が流れ出ている!逃げろ!
2024年01月15日 07:04撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
1/15 7:04
(ぐ)大変だ!地獄湯ノ沢に土石流が流れ出ている!逃げろ!
(ぐ)独り「八甲田山死の彷徨」妄想遊びする私など気にもせず、だし巻き卵を食べるまみむさん。
2024年01月15日 07:06撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
1/15 7:06
(ぐ)独り「八甲田山死の彷徨」妄想遊びする私など気にもせず、だし巻き卵を食べるまみむさん。
(ぐ)デザートは、青森と言えばリンゴ、パイナップルとヨーグルトで腸活。え?食い過ぎだって?メシ二杯しか食ってねぇけど。
2024年01月15日 07:15撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
1/15 7:15
(ぐ)デザートは、青森と言えばリンゴ、パイナップルとヨーグルトで腸活。え?食い過ぎだって?メシ二杯しか食ってねぇけど。
(ぐ)一晩で50cm以上の積雪。〽降り積もる雪 雪 雪また雪よ 津軽には七つの雪が降るとか 粉雪 粒雪 綿雪 粗目雪 水雪 固雪
春待つ氷雪。新沼謙治のズーズー弁が聞こえる。
(m)マイカーが埋もれそう!
2024年01月15日 07:22撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
1/15 7:22
(ぐ)一晩で50cm以上の積雪。〽降り積もる雪 雪 雪また雪よ 津軽には七つの雪が降るとか 粉雪 粒雪 綿雪 粗目雪 水雪 固雪
春待つ氷雪。新沼謙治のズーズー弁が聞こえる。
(m)マイカーが埋もれそう!
(ぐ)部屋のガラスには氷の結晶。津軽恋女の熱唱は聞こえない。
2024年01月15日 07:37撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
1/15 7:37
(ぐ)部屋のガラスには氷の結晶。津軽恋女の熱唱は聞こえない。
(ぐ)駐車場の除雪のために車が移動。移動に伴う視野範囲のみ雪が下ろされており、残りは使用者がやる。
2024年01月15日 07:52撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
1/15 7:52
(ぐ)駐車場の除雪のために車が移動。移動に伴う視野範囲のみ雪が下ろされており、残りは使用者がやる。
(m)それにしても積もりましたね。宿の人に聞いたら、これくらいは普通の雪だそうですよ。
2024年01月15日 07:54撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5
1/15 7:54
(m)それにしても積もりましたね。宿の人に聞いたら、これくらいは普通の雪だそうですよ。
(ぐ)吹雪で視界不良の国道103号を下って青森市内へ。カブセンター大野店でお買い物。混んでいた。
(m)街に出るまでホワイトアウトでした。
雪が積もる前に皆さん買い出しに来られてるようですね。
2024年01月15日 09:20撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
1/15 9:20
(ぐ)吹雪で視界不良の国道103号を下って青森市内へ。カブセンター大野店でお買い物。混んでいた。
(m)街に出るまでホワイトアウトでした。
雪が積もる前に皆さん買い出しに来られてるようですね。
(ぐ)やはり海鮮が新鮮で激安。
(m)ナマコとか生タラコとか珍しい食材に興味津々。
2024年01月15日 09:33撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
1/15 9:33
(ぐ)やはり海鮮が新鮮で激安。
(m)ナマコとか生タラコとか珍しい食材に興味津々。
(ぐ)青森市から黒石市へ移動。雪国らしく雁木造(屋根付き歩道)がある。造り酒屋を前に、きっと心の中では雪国を熱唱しているに違いない。〽追いかけて〜ゆきぐに〜
2024年01月15日 10:58撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
1/15 10:58
(ぐ)青森市から黒石市へ移動。雪国らしく雁木造(屋根付き歩道)がある。造り酒屋を前に、きっと心の中では雪国を熱唱しているに違いない。〽追いかけて〜ゆきぐに〜
(ぐ)東北遠征二日目の雪プラン、「手作り雑貨体験工房IRODORI」で、ねぷた灯篭作り。降雪が分かっていたので事前に予約しておいた。まさに「よし いくぞー」
(m)楽しみ!
2024年01月15日 11:00撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
1/15 11:00
(ぐ)東北遠征二日目の雪プラン、「手作り雑貨体験工房IRODORI」で、ねぷた灯篭作り。降雪が分かっていたので事前に予約しておいた。まさに「よし いくぞー」
(m)楽しみ!
(ぐ)店内の展示。ねぷたの柄が良いね!
2024年01月15日 11:01撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
1/15 11:01
(ぐ)店内の展示。ねぷたの柄が良いね!
(ぐ)日本の伝統の模様が暖かく柔らかく光る。
(m)素敵。
2024年01月15日 11:04撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
1/15 11:04
(ぐ)日本の伝統の模様が暖かく柔らかく光る。
(m)素敵。
(ぐ)団扇も良いな。これは手作り体験できない。販売のみ。
2024年01月15日 11:04撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
1/15 11:04
(ぐ)団扇も良いな。これは手作り体験できない。販売のみ。
(ぐ)作業の手順を親切丁寧に教えてくれる。貼紙の種類が多いので、選別にかなり時間がかかる。自分好みの灯篭の出来上がりを想像して。
2024年01月15日 11:06撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
1/15 11:06
(ぐ)作業の手順を親切丁寧に教えてくれる。貼紙の種類が多いので、選別にかなり時間がかかる。自分好みの灯篭の出来上がりを想像して。
(ぐ)実際に使われた黒石ねぷたの貼紙を選んで糊付けして行く。さてどんなものが出来るかな?ノッポさんのように無言で作るまみむさん。私はゴン太君「ふごふご」
2024年01月15日 11:45撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
1/15 11:45
(ぐ)実際に使われた黒石ねぷたの貼紙を選んで糊付けして行く。さてどんなものが出来るかな?ノッポさんのように無言で作るまみむさん。私はゴン太君「ふごふご」
(ぐ)灯篭の枠組みにピンセットを使って裏から貼付して行く。
2024年01月15日 11:57撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
1/15 11:57
(ぐ)灯篭の枠組みにピンセットを使って裏から貼付して行く。
(ぐ)外は吹雪で大雪警報。津軽じょんがら節の、荒々しい速弾きが聞こえる。
2024年01月15日 11:59撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
1/15 11:59
(ぐ)外は吹雪で大雪警報。津軽じょんがら節の、荒々しい速弾きが聞こえる。
(ぐ)完成したねぷた灯篭。左の二段がまみむさん作、右のミニ小が私の作。黒石ねぷたの掛け声「ヤーレヤーレヤ」が聞こえてくる。
(m)楽しかった。もっと作りたかった!
2024年01月15日 12:02撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
1/15 12:02
(ぐ)完成したねぷた灯篭。左の二段がまみむさん作、右のミニ小が私の作。黒石ねぷたの掛け声「ヤーレヤーレヤ」が聞こえてくる。
(m)楽しかった。もっと作りたかった!
(ぐ)我が群馬県でも尾島町でねぷた祭りがあり、姉妹都市の弘前市からのねぷたを見ることが出来る。本場物は大きくて迫力がある。
2024年01月15日 12:03撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
1/15 12:03
(ぐ)我が群馬県でも尾島町でねぷた祭りがあり、姉妹都市の弘前市からのねぷたを見ることが出来る。本場物は大きくて迫力がある。
(ぐ)すぐ先の「すずのや」で昼食。
2024年01月15日 12:10撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
1/15 12:10
(ぐ)すぐ先の「すずのや」で昼食。
(ぐ)黒石市名物「黒石焼きそば」と「黒石つゆやきそば」を両方楽しめる「化け焼きそば」。平麺の焼きそばは珍しい。これは美味い。
(m)焼きうどんに似てますね。
2024年01月15日 12:21撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
1/15 12:21
(ぐ)黒石市名物「黒石焼きそば」と「黒石つゆやきそば」を両方楽しめる「化け焼きそば」。平麺の焼きそばは珍しい。これは美味い。
(m)焼きうどんに似てますね。
(ぐ)半分食べたらつゆを入れて「つゆやきそば」に変身。味変でこれはこれで美味い。案外あっさりで七味唐辛子やウスターソースを入れるとさらに美味い。
2024年01月15日 12:24撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
1/15 12:24
(ぐ)半分食べたらつゆを入れて「つゆやきそば」に変身。味変でこれはこれで美味い。案外あっさりで七味唐辛子やウスターソースを入れるとさらに美味い。
(ぐ)無料駐車場に戻ると、たった1時間半で20cmの積雪。雪下ろし。
(m)ヤバイ。
2024年01月15日 12:38撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
1/15 12:38
(ぐ)無料駐車場に戻ると、たった1時間半で20cmの積雪。雪下ろし。
(m)ヤバイ。
(ぐ)車で少し下って、スーパーこまいでお買い物。大規模チェーン店とは違う地元スーパーで色々と買った。海鮮が新鮮で激安。総菜もおいしそうだった。
(m)群馬でいうとスーパーこいけ的なお店でした。お寿司が2貫のパックで売ってたりして面白い。
2024年01月15日 12:45撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
1/15 12:45
(ぐ)車で少し下って、スーパーこまいでお買い物。大規模チェーン店とは違う地元スーパーで色々と買った。海鮮が新鮮で激安。総菜もおいしそうだった。
(m)群馬でいうとスーパーこいけ的なお店でした。お寿司が2貫のパックで売ってたりして面白い。
(m)帰り道。青森から秋田県に入ったこの辺りは晴れ間も見えたのですが、この後はサバイバルでした。
2024年01月15日 13:45撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
1/15 13:45
(m)帰り道。青森から秋田県に入ったこの辺りは晴れ間も見えたのですが、この後はサバイバルでした。
(ぐ)鹿角八幡平IC〜安代ICまで吹雪で通行止め。猛吹雪で視界不良の国道282号で迂回。ホワイトアウト時はハザード点滅で走行すると良い。安代ICで乗り換えして畑PAでトイレ休憩。
2024年01月15日 15:11撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
1/15 15:11
(ぐ)鹿角八幡平IC〜安代ICまで吹雪で通行止め。猛吹雪で視界不良の国道282号で迂回。ホワイトアウト時はハザード点滅で走行すると良い。安代ICで乗り換えして畑PAでトイレ休憩。
(ぐ)車の着雪を楽しそうに取り除くまみむさん。
2024年01月15日 15:16撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
1/15 15:16
(ぐ)車の着雪を楽しそうに取り除くまみむさん。
(m)私のシャトルが頑張ってくれています。車にエビしっぽがつくとは。
(ぐ)ハイブリッドの4WD車なの非力で登攀性はないが走行安定性はある。
2024年01月15日 15:19撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
1/15 15:19
(m)私のシャトルが頑張ってくれています。車にエビしっぽがつくとは。
(ぐ)ハイブリッドの4WD車なの非力で登攀性はないが走行安定性はある。
(ぐ)再び吹雪で築館IC〜泉ICまで通行止め。国道4号は大渋滞なので、大きく県道などに迂回して泉ICから乗り換え。20時半過ぎにやっと菅生SAで夕食。
(m)この通行止め区間の突破が大変でしたね。
2024年01月15日 20:42撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
1/15 20:42
(ぐ)再び吹雪で築館IC〜泉ICまで通行止め。国道4号は大渋滞なので、大きく県道などに迂回して泉ICから乗り換え。20時半過ぎにやっと菅生SAで夕食。
(m)この通行止め区間の突破が大変でしたね。
(ぐ)私は牛タン麦飯丼。きゅうりの南蛮味噌漬けがうまい。
2024年01月15日 20:43撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
1/15 20:43
(ぐ)私は牛タン麦飯丼。きゅうりの南蛮味噌漬けがうまい。
(ぐ)まみむさんは唐揚げ定食。結局前橋に着いたのは16日1時。帰りはほぼ私が運転して、青森県黒石市から12時間の長い帰路だった。
(m)運転ありがとうございました。
2024年01月15日 20:43撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
1/15 20:43
(ぐ)まみむさんは唐揚げ定食。結局前橋に着いたのは16日1時。帰りはほぼ私が運転して、青森県黒石市から12時間の長い帰路だった。
(m)運転ありがとうございました。
(ぐ)それでも16日は出勤。帰宅後カブセンターで買った食材。つがるロマンの米を早速炊く。
2024年01月16日 19:36撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
1/16 19:36
(ぐ)それでも16日は出勤。帰宅後カブセンターで買った食材。つがるロマンの米を早速炊く。
(ぐ)スーパーこまいで買った食材。十和田湖産のしじみ、ヤリイカとシラスが激安。
2024年01月16日 19:38撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
1/16 19:38
(ぐ)スーパーこまいで買った食材。十和田湖産のしじみ、ヤリイカとシラスが激安。
(ぐ)夕飯の仕込みの合間に、青森地ビールを飲み、いかせんべいをつまむ。
2024年01月16日 20:06撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
1/16 20:06
(ぐ)夕飯の仕込みの合間に、青森地ビールを飲み、いかせんべいをつまむ。
(ぐ)津軽味噌、青森名産の凍み豆腐。
2024年01月16日 20:34撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
1/16 20:34
(ぐ)津軽味噌、青森名産の凍み豆腐。
(ぐ)登頂出来なかったが、樹氷に会うことが出来た。
2024年01月16日 20:51撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
1/16 20:51
(ぐ)登頂出来なかったが、樹氷に会うことが出来た。
(ぐ)16日の夕飯は十和田バラ肉焼き丼、十和田湖産しじみの味噌汁、具入り玉子豆腐、ごんぼ、しらす大根。
2024年01月16日 21:56撮影
4
1/16 21:56
(ぐ)16日の夕飯は十和田バラ肉焼き丼、十和田湖産しじみの味噌汁、具入り玉子豆腐、ごんぼ、しらす大根。
(ぐ)17日の朝飯は、しじみ汁、塩サバ焼き、黒千石納豆、ごんぼ。青森の旅を思い出す味。
2024年01月17日 07:30撮影
4
1/17 7:30
(ぐ)17日の朝飯は、しじみ汁、塩サバ焼き、黒千石納豆、ごんぼ。青森の旅を思い出す味。
(ぐ)手作り雑貨体験工房IRODORIで作った「ねぷた灯篭」。我が家のリビングの和室コーナーに飾ってみた。黒石市の雪景色が浮かぶ。
2024年01月17日 19:41撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
1/17 19:41
(ぐ)手作り雑貨体験工房IRODORIで作った「ねぷた灯篭」。我が家のリビングの和室コーナーに飾ってみた。黒石市の雪景色が浮かぶ。
(ぐ)小さい方は、玄関入口に。「ヤーレヤーレヤ」と、威勢の良い掛け声が聞こえてくる。
2024年01月17日 19:46撮影
4
1/17 19:46
(ぐ)小さい方は、玄関入口に。「ヤーレヤーレヤ」と、威勢の良い掛け声が聞こえてくる。
(ぐ)17日の夕飯は、南部地鶏の柚子胡椒焼き、ヤリイカと大根の煮物、キャベツの味噌汁、豚の角煮など。ヤリイカは柔らかくて美味しかった。
2024年01月17日 21:39撮影
4
1/17 21:39
(ぐ)17日の夕飯は、南部地鶏の柚子胡椒焼き、ヤリイカと大根の煮物、キャベツの味噌汁、豚の角煮など。ヤリイカは柔らかくて美味しかった。

感想

 7月の秋田駒ヶ岳と八幡平から帰ってきて、すぐに秋から冬までの東北遠征計画を立てた。栗駒山と須川温泉、安達太良山と中ノ沢温泉は定番で即予約。蔵王の樹氷と思ったが、二度も悪天候で敗退しているので、さらに北の八甲田山へ行くことにした。もちろん酸ヶ湯温泉泊り。

 しかし、なかなか予約が取れず、サイトでキャンセル待ちをしていたら一部屋空きがでたので速攻で申し込み。これが7月8日。猛暑が始まり、負のインド洋ダイポールモード現象で、暖冬になるとすでに予想されていた。だが7か月先の1月14日の天気など分かるはずもなく、行くしかない。酸ヶ湯温泉が楽しみなのは言うまでもない。

 0時に前橋市を出発。約700kmに及ぶ移動のため、運転を交代で行くとまみむさんが言い出した。私は大丈夫なのだが、もしものこともあるので了承した。しかしパジェロは保険条件と車体の大きさから、まみむさんの車で行くことになった。もちろん東北道乗り降り自由のプランは私のETCカードで申請済み。

 最初はまみむさんが運転で、北関東道駒形ICから高速道へ。日曜の深夜で空いていた。岩船ICから東北道へ。定期便のトラックが隊列を成していた。オールナイトニッポンを聞きながら、やっぱりラジオは面白いとほくそ笑んでいた。

 上河内SAでトイレ休憩して、私と運転交代。この手の5ナンバーステーションワゴンは、車幅169mmの車体条件があるのでトレッドやホイールベースが狭く、乗り心地や安定感に欠ける。スタッドレス装着でさらにふらつく。

 ただ、まみむ号はハイブリッド4WDのDDCなので、一定走行時には安定感が増す。非力なパワーユニットで加速感が無いのも影響している。ただ燃費は悪い。クルーズコントロールが付いているので、足の操作がほぼ不要で、視野確認とハンドル操舵だけに集中できるので疲れない。これなら700km楽勝だぜ。

 上河内SAから310km3時間走り、前沢SAで給油し運転をまみむさんと交代。2時間ほど仮眠して高舘PAでトイレ休憩と私と運転交代。安代から冬タイヤ規制だったが、この先からさらに雪が多くなった。岩木山の山麓だけ見えていた。

 青森中央ICで下りたらまさに雪国。大きな都市である青森市街地すら一面の雪景色。関東の人間にとっては珍しく見える。国道103号を南下していく。雲谷ゲートを過ぎると積雪は2mを越えた。目指す八甲田山もガスを頂きに載せてはいたが、山麓だけは見ることが出来た。

 八甲田スキー場を過ぎると車の数も少なくなり、私たちの車だけ。八甲田山麓を巻くように走ると酸ヶ湯温泉に8時20分に到着。0時に出発した前橋から約700kmを8時間20分かかった。私たちを出迎えるように青空が見えていた。

 宿泊者なので前に停めた了承を得てトイレを拝借。チェックアウトして帰る人々や、これからスキー場やBCに出掛ける人々で混雑していた。スノーシューを装備して9時に出発。やや遅めだが、距離も短いし午後の天気は崩れるから、早めに下山するつもりでいた。

 舗装路から薬師神社で登山口取り付き。気温マイナス8℃、昨夜の新雪が20〜30cmでトレースがすでにあった。さらさらのパウダースノー。樹林帯の中を歩いていく。山口県秋吉台までの5000km、日本山脈縦走基点があった。

 しばらく行くと樹林帯一帯が見事な霧氷。薄暗い日差しの中で鈍く輝いていた。ブナ林や雑木林帯を過ぎるとアオモリトドマツのスノーモンスターが現れた。10m近くあり見上げるほど大きい。日光白根山でも先月見たが、関東甲信越ではオオシラビソと言う。同種別名。

 着雪積雪したアオモリトドマツ。樹氷とは定義が異なるが、呼び名はスノーモンスターと変わらない。そびえるスノーモンスターを縫うように歩いていく。青空がときおり見えて霧氷を照らし出す。ただこの青空が今回の旅で最後となった。

 地獄湯ノ沢に入ると強烈な南風。まさに地獄のような爆風。地吹雪を伴い視界不良。沢の岩稜にはびっしりとエビのしっぽ。これも過冷却水滴が凍り付いたものなので霧氷と言う。しかし一面エビのしっぽですごい景色。岩稜一帯に霧氷を見るのは、赤岳以来かな。気温がマイナス25℃ですごかった。

 吹き荒れる沢のトラバースでまみむさんが転倒。雪まみれになっていた。ただ雪がさらさらなので払えば濡れない。そこを抜けると樹氷が登場。まだ一部枝が見え、円錐円柱状になっていないが、個性的な形でなかなか面白い。昨年の蔵王ではホワイトアウトと暴風で、少ししか見られなかったのでこれでも充分。

 爆風とホワイトアウトで一旦、仙人岱避難小屋へ。出発する2名と入れ替わり室内へ。整理整頓されきれいな避難小屋。新潟の中ノ岳避難小屋に似ている造り。マイナス2℃で暖かい。昼食を摂って地元の方と会話。やはり雪が少なく、本格的な樹氷はこれからと伺った。

 とりあえず出発するが、さらに天候が悪くなり大岳は諦め下山。八甲田山で遭難しては事件や映画を地で行くようだ。地吹雪が先ほど歩いたトレースを消し、ホワイトアウトで視界不良となり方位すら見失う。1500m以下の低山とは思えない荒れ様。

 スマホで地図を見て、方位と現在位置を確認してゆっくり進む。沢に転落しないようポールを前方に突きながら歩く。旗がある木柱まで来ても油断が出来ない。向かい風は10m/sを越えて、雪と地吹雪が全身に叩きつける。ゴーグルを装着しないと視界が保てない。

 樹氷の間を歩いて来たトレースは消え、登り時の景色の記憶で沢を下る。岩稜帯に入ると氷が多いのでトレースが残っていて一安心。まみむさんが沢に転落した跡も残っていた。地獄湯ノ沢を抜けると風も止んだ。淡々と歩いて下山。すでに下でも雪が降り始めていた。

 酸ヶ湯温泉旅館に13時半に戻りチックインするが、部屋の準備が出来ておらず、ひとまず荷物を待合室に置いて温泉へ。ヒバ千人風呂は混雑していたので玉の湯へ。なぜか貸し切りだった。冷えた身体を強酸性の濁り湯で温める。最高だった。

 14時半に7号館の二階の部屋へ。8畳の和室は古く修繕が多く、防音もされていないが、清掃が行き届き清潔。部屋の窓からは中庭が見えていた。夕食まで時間があるので、設立90年の歴史ある旅館を探検。摩耗し手垢で黒光りした階段の欄干。湯治館の方も見学をした。

 17時半から夕食。それほど豪華ではないが、青森県産食材を使った夕餉は素晴らしかった。売店で買い物をして、再び温泉にのんびり入って就寝。湯冷めしにくいので逆に暑かった。

 5時に起床して朝風呂。ヒバ千人風呂へ行ったら誰もいなかった。大きな浴槽を独り占め。あとから数名入ってきたが湯煙でほとんど見えない。女性の方も二人入ってきたが、声で分かるくらいだった。

 部屋に戻り荷作りして朝食へ。ビュッフェスタイルで美味しいものがたくさんあった。窓から駐車場を見たら、とんでもないことになっていた。優に積雪は50cm以上。駐車場除雪で、まみむさんの車も移動のため雪下ろしは前だけ。これは早く出発しないとならない。予定通り雪プランで買い物と観光へ。

 8時前にチェックアウトして、雪降るなかを雪下ろし。15分ほどかかった。出発するが、地吹雪で視界不良。しかも道には積雪が20cmある。突っ込まないように慎重に行った。スキー場を過ぎると視界も少しはよくなり、対向車にアピールするためライトはハイビーム。純正のLEDは暗くてだめだな。

 青森市内に入っても大雪で車線が分からない。カブセンター大野店で地場産ものを贖う。海鮮がやはり新鮮で安い。青森にんにくは旬ではないので高かった。旅館の白飯が美味しかったので米も買ってみた。

 青森中央ICから高速道。黒石ICで下りて無料駐車場に停める。ぼたん雪が降り大雪警報も発令されていた。雪国らしく「雁木造」を歩いて「手作り雑貨体験工房IRODORI」へ。雪になることは分かっていたので、事前に予約していた。

 店内に入ると、暖かく光るねぷたの灯篭が出迎えてくれた。柔らかく美しい和の色合い。団扇もあるが手作り体験はしていない。早速説明を受けて作業開始。実際に黒石ねぷたで使用された貼り紙をリサイクして使用。それを灯篭作り用にカットして貼付。点灯用のLEDも付いてくる。

 ただ単に木枠に紙を貼るだけなのだが、貼る紙を選ぶのに時間がかかる。カラフルな紙が百数枚あるので迷い目移りしてしまう。こういった時は、まず陳列されている灯篭などを見て、自分好みの出来上がり作を想像する。そして全ての紙に目を通しながら好みの紙だけを何十枚も選別していく。

 自分好みで選んだ紙を、灯篭の貼る上下の箇所に並べて、組み合わせでさらに選別する。4面の組み合わせパターンをさらに選別して完成。あとは迷わず貼るだけ。ここで他の紙や灯篭を見ると迷ってしまうので、貼ることに集中して見ないこと。隣の芝生は青く見えるのだ。

 完成して点灯するとやはり自作はきれいに見える。まみむさんが作った二段のはとても素敵だった。箱に入れてもらって持ち帰り。吹雪く道を歩いて黒石焼きそばの店「すずのや」へ。お昼時でも吹雪の平日で空いていた。「化け焼きそば」を注文。

 黒石市名物の「黒石焼きそば」は、太平麺をウスターソースで炒めたもの。具が少な目。麺がもちもちして美味しい。「黒石つゆ焼きそば」はそれにラーメンスープを入れたもの。「化け焼きそば」は「黒石焼きそば」に汁が付く。

 店主の方が詳しく食べ方を説明してくれた。ますは黒石焼きそばを食う。麺がもちもちしてうまい。具は豚バラ肉、キャベツ、玉ねぎと少な目。半分食べたら汁を流し込む。ソース味のラーメンかな。案外あっさりしていておいしい。紅生姜と七味唐辛子が合う。やはり麺がうまいので何しても美味いのだ。

 駐車場に戻ると僅か1時間半で20cm積もっていた。雪下ろしして近くの「スーパーこまい」で買い物。地元スーパーらしく、珍しいものがたくさん。海鮮が新鮮で安い。総菜も手作りでおいしそうだった。「IRODORI」で教えてもらった、具入り玉子豆腐といかせんべいを買った。車載冷蔵庫は満杯。

 黒石ICから東北道へ。すでに電光掲示板に「鹿角八幡平IC〜安代IC吹雪通行止め」と表示されていた。平野部は晴れていたが山間部に入ると激変。鹿角八幡平ICで下りて、猛吹雪で視界不良の国道282号へ。慣れているトラックはハザードを点滅させて走っていた。テールランプだけでは雪で見えないのだ。私もすかさず点滅。

 何とか市街地を経て安代ICから乗り換えるが、掲示板には築館IC〜泉IC吹雪通行止めと再び出ていた。混み合う築館ICを下りて国道4号線へ。さらに渋滞していた。大崎市で夕食を摂ろうとした所が休み。古川IC付近から裏道で抜ける。

 山間部へ迂回して泉ICを目指すが猛吹雪。ここでも慣れたトラックが前方に居てとても助かった。やはり車載ナビよりスマホのグーグルマップの方がリアルタイムで便利。ほぼ毎日アップデートもある。

 仙台市街地に入ると雪も小降りになり安堵。泉ICから南は規制がないのでさらに安堵。菅生SAで遅い夕食。20時を過ぎて宮城県仙台市では、前橋に着くころには0時を過ぎて翌日になると覚悟した。

 渦中の人「人志松本のすべらない話」を聞きながら帰路へ。くだらなく笑える話で眠気も無かった。結局前橋に着いたのは16日の1時。ちなみに帰りはほぼ私が運転で12時間。牛タン丼食ったおかげで疲れ知らず。2時に就寝し6時に起床。出勤したがあまり眠くは無かった。

 16日からは青森で買った食材で夕飯を作って食べた。ねぷた灯篭を飾り明りを付ける。吹雪の八甲田山と酸ヶ湯温泉、灯篭作りと地元スーパー、大雪で迂回した東北道、良くも悪くも、とても想い出に残る東北遠征となった。玄関に飾った灯篭の柔らかい光がいつまでも灯っていた。

楽しみにしていた酸ヶ湯温泉と八甲田山登山。
八甲田山は登山口辺りでは時折晴れ間も覗き、楽しく歩けました。
仙人岱に向かう手前の銚子の首では吹き上げる風で背中を押されてるようでした。風紋というかエビのしっぽというか、岩に雪の毛がはえたようになっていて、初めて見る光景に驚きました。
ツルンとしてない荒々しいモンスターを見られたので避難小屋をゴールとして下山。避難小屋では地元の方とお話できて嬉しかったです。
酸ヶ湯温泉旅館では、お風呂はもちろん広い館内を探検したりとても楽しめました。
ぜひまた訪れたいものです。
翌日の大雪の中の帰宅も含め、思い出深い旅行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人

コメント

ぐろさん、まみむさん、こんばんは。天も見放す八甲田山、運転含めてご無事のご帰還なによりです。自分もスキーやってた頃に安比でスキーをしたついでに厳冬期の青森に初潜入、アイスバーンの道を普通に50キロとか出して走ってるジモティに気後れしその先は断念、黒石温泉郷温湯温泉に泊まって安比でスキーして帰ってきたことがあります。自分で運転して行くだけでも神経使いそうなのに、上の山小屋まで歩くとはまさに死の彷徨。モンスターたちは圧巻だけど、玄人のみに許された世界なんだろうなぁ。そして酸ヶ湯温泉、青みがかった白濁湯は最高ですね。写真から硫黄臭が漂ってきそうですよ。ワイルドな混浴内湯の鄙びた感に比べると、お部屋は至って普通に泊まれるお宿みたいですね。階段の手すりとかは年季が入っているようだけど、きっと丁寧に手入れして使ってるんでしょうね。夏に日帰り温泉で立ち寄ったことはありますが、食えないくらいの量のおもてなし含め、お泊まりした人だけの特権ですね。またまた私ごとで恐縮ですが、冬の後生掛温泉や乳頭温泉、網張温泉、薬研温泉や下風呂温泉などにも以前は自分の運転で出かけていました。山は無理でも冬の温泉だけでも訪れてみたいと強く思いました(^^)
2024/1/18 21:41
いいねいいね
2
こんにちは、yamaonseさん。
予告通り行ってきました。行きの運転は交代したので全く疲れませんでした。角舘からは高速道でも積雪でしたね。でも凍結してなかったので80km/hで走れましたよ。市街地からも同様で、舗装路が出ていることはありません。停止線はポールが立ってます。車線はもう適当でしたね。

 14日午前中は「もしかしたら晴れるかも」と思いましたが、予想以上の爆風で地吹雪が上がり視界不良で撤退しました。新潟でも経験しましたが、雪は下からも降ってくるんですよね。気分は高倉健でしたよ。

 それでも樹氷が見られて良かったです。昨年の蔵王は濃霧もありましたので、本場物を久々に見ました。地元の方曰く、今年は雪が少なく樹氷の成長も遅いとの事、1月いっぱいまで晴れることはほとんどないので、2月にならないと天候上安全に見られないかなとも。

 酸ヶ湯温泉は最高でしたね。メジャー温泉処の豪華絢爛シティーホテルのような施設では有りません。エレベータも故障して使えません。すき間風が入り隣の部屋の声が良く聞こえます。部屋も古くて修繕痕が多く畳もすり減っています。新設以外の旅館棟は非常に古いですが、年季が入り摩耗と黒光りした欄干や床は、老舗旅館しか出せない味です。なにより温泉ですね。私も東北の名立たる温泉、乳頭、鳴子、須川、蔵王、中ノ沢、高湯など行きましたが、東北は名湯が多く、食べ物もおいしいものがたくさんありますよね。ただ関東からは遠いのがネックです。

 どうせ雪で帰るのが遅くなるからと、ねぷた灯篭作りもスーパーでの買い物も中止せずに行きました。帰りの東北道は日本海側の平野部は晴れでしたが、太平洋側へと変わる岩手県から雪で、宮城県までの山間部を通る箇所は全て吹雪でした。下道もすさまじく、ハザード点滅させて走ったのは初めてでした。テールランプの灯りは暗くて見えませんからね。これは水上や片品でも使えると思いました。

 雪山は装備や技術が要りますが、雪山の温泉だったら車に装備すれば行けますよね。私も八甲田山の樹氷より酸ヶ湯温泉の千人風呂に強く惹かれました(笑)私の経験上ですが、スキー場に近い温泉宿は除雪が100%されているので、問題なく行けますね。ただし酸ヶ湯温泉のように一晩で50cm以上積もる所はやめた方がよいですね。

 
2024/1/19 14:21
いいねいいね
1
yamaonseさんこんにちは。
今回は山はもちろんですが、温泉旅館やドライブが印象に残る旅行となりました。
八甲田山は登頂はしてませんが、全然きつくなかったですよ。とにかく天候次第でしょうね。スキー場のロープウェイ使えばお手軽にスノーシューハイクできそうです。
酸ヶ湯温泉は酸性が強いのに湯温が熱くないからかきつくはなく、とてもゆったり入れました。ロケーションも含め、とても素晴らしい温泉でした。
この時期だけでなく、秋の紅葉時期にもまた訪れたいなあと思いました。
yamaonseさんは北東北に何度も行ってらっしゃるんですね。私には初耳の温泉の名前が上がってましたが、いい温泉がたくさんありそうですね。
東北の旅は旅情感たっぷりで私はもう病みつきです。
2024/1/19 14:49
いいねいいね
1
ご飯の盛りが半端ないですね。私の3倍。
天気悪くも楽しそうで良かったね。
2024/1/19 16:34
いいねいいね
2
こんにちは、tomoさん。
東北はメシも美味いからやっぱり食っちまいますね。関東とは味付けもちがうし、老舗旅館ということもありますね。樹氷が見られただけでもよかったですよ。

 今日から南岸低気圧と気圧の谷で雪です。月曜は少しはよくなりますが、県境山稜には行けそうにありませんね。赤城山で霧氷かな。
2024/1/20 10:28
tomoさんこんにちは。
正月明けの赤城ではすれ違いでお会いできず残念でした。

グロさんのご飯は今回は少なめでしたよ。たった3杯ですからね笑。
人気の宿なので早めに予約していましたから、天気がダメでも宿で楽しめればいいと思っていました。灯篭づくりもいい思い出になって、グロさんとまた行きたいねと話しています。
雪の時期もいいけれど散策ができないので、次は秋がいいかなあなんて思います。
2024/1/22 12:29
お二人さん こんばんは。
酸ヶ湯の宿は半年前に予約しかもキャンセル待ちとは驚きましたよ、マミムさんの愛車はやっぱりシャトルだったのですね、初代シャトル東北大震災で納期が遅れて3か月待ちだったかな・・・今は違う車種に変更していますが(酸ヶ湯までは以前ムーブで出かけて駐車場奥のキャンプ場にテント泊でしたよ)。
日本くっしの豪雪地帯、凄い積雪量ですね千人風呂も懐かしい、でも頭を洗うとっみにお湯が入り痛かったななんと思い出しますよ。
もう少し晴れるとモンスターが活躍できたことと思いますが荒れ模様でなくてよかったですね。
お疲れさまでした、運転手が2人いると長距離も楽でしょうね。
2024/1/19 16:44
いいねいいね
2
こんにちは、yasioさん。
秋田駒八幡平から帰ってきて、翌日7月4日に須川温泉、中ノ沢温泉はすんなり予約できたのですが、酸ヶ湯温泉は日月宿泊にも関わらずキャンセル待ちでした。毎日サイトをチェックして7月8日に予約できました。旅館に直接予約することもできます。

 やしおさんは白いフィットでしたよね。まみむさんの車は4WDなので雪道の走破性もまずまずでした。新品のスタッドレスタイヤだったことが幸いしました。仙台から八幡平までの東北道は何度も運転してますが、こんな吹雪大雪は初めてでした。帰りはほぼ運転でしたが、悪天候で気が張りましたよ。
2024/1/20 10:58
yasioさんこんにちは。
酸ヶ湯まで、順調に行って8時間半ですからやはり遠いですね。私は初めての青森県でした。
朝の雪の積もり具合には本当に驚きました。さすが日本屈指の豪雪地ですね。それでい市街地からそんなに遠くないことにも驚きました。
今回は私のシャトルで行きましたが、安定して走ってくれましたよ。グロさんの運転ももちろんありますが、四駆で良かったなと思った次第です。
結局帰りは雪道なので半日以上グロさんに運転をお任せになってしまいました。
キャンプ場泊もいいですね。雪で観光はほとんどできなかったので、今度は雪のない時にも行ってみたいなあと思います。
2024/1/22 12:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳 鬼面岩コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯仙人岱往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら