記録ID: 6380426
全員に公開
ハイキング
中国
小房山、山頂からの景色は良し。道は少し険しい。
2024年01月17日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:55
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 392m
- 下り
- 415m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山道に草が生い茂っており、歩行に少し難があった。 危険な箇所は無い。 案内図は入口と頂上手前しかない。 しっかり地図とGPSを見ながら登るのが良いと思います。 |
その他周辺情報 | おなじみ「能登香の湯」(200円)。 |
写真
この上が正解(?)ルート。左方向に進むと草むらに入ってしまった。(ただし、そのまま進んでも頂上に通じる道はあるはず)
小房山にはこうした複数ルートの交差(?)があって、いつの間にかGPSの示すルートから外れることがあります。
下山時の道はは来たときものとは違います。
ルートの模索は登山の醍醐味かもしれないので、そういうのが好きな方はぜひご自身のルートを見つけてみてください。
小房山にはこうした複数ルートの交差(?)があって、いつの間にかGPSの示すルートから外れることがあります。
下山時の道はは来たときものとは違います。
ルートの模索は登山の醍醐味かもしれないので、そういうのが好きな方はぜひご自身のルートを見つけてみてください。
撮影機器:
感想
岡山県の百名山に入ってないので登る必要はありませんが、住んでいるところから一番近いのもあって登りました。
景色はなかなか良かったので、登ってよかったです。
510m、今まで登ってきた低山たちとは少し高め。
登っていくと、難所はありませんでしたが、人が入っていないためか雑草が伸び放題で行く手を阻まれます。人気山ですと整備されて楽に進めるのですがね。
登っていてあまり疲れたように思わなかったのは、急な登りがなかったからかもしれません。そういう意味では、初心者にはオススメ。登山後に近くの温泉「能登香の湯」に入ると良いと思います。200円で楽しめます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する