記録ID: 6391980
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
槇寄山~浅間嶺
2024年01月23日(火) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 04:41
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 1,501m
- 下り
- 1,911m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 4:51
距離 23.5km
登り 1,501m
下り 1,911m
13:23
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・特に迷った箇所ありませんでした。 ・土が凍っており、最初は歩きやすかったのですが、浅間嶺を過ぎると溶けて緩んできたので、よく滑りました。 |
写真
感想
槇寄山の富士山最高でした!
笹尾根の下りは、ふかふかトレイルでめちゃくちゃ気持ち良かったです。
浅間嶺では富士山隠れてしまいましたが、気持ちの良いトレイルで満足の一日となりました♪
・数馬バス停を出発。他に降りられた方はお一人で山に行く方ではなさそうでした。
手前の仲の平バス停でも2名降車。うち1人の方と分岐で合流。富士山を見るのが初めてなのだそうで、槇寄山からの富士山を見て感動していました👏
私の目的は浅間嶺だったので、笹尾根を下ります。この尾根がふかふかで最高で、、✨ご褒美のようなトレイルでした。寒さで土が固まっており、おそらく普段はぐずぐずのところもシャキシャキで滑ることなく下れました。あと時期的に笹が枯れており、笹尾根感は全く感じれませんでした。笑
途中、丸山と土俵岳を登り浅間峠から上川乗バス停へ下りました。
時間あれば払沢の滝に寄ってみるのもおすすめです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人