記録ID: 639673
全員に公開
ハイキング
東北
今年最初の山行は和賀岳でした
2015年05月17日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:41
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,292m
- 下り
- 1,278m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
非常に強風でした。薬師岳手前の切れ落ちた尾根の通過には注意です。 強風でガスガス五里霧中、残雪では暗中模索の状態でした(;一_一) |
写真
感想
天気予報を見て、焼石岳を考えていましたが、時間を追うごとに県内全域で天候は悪くない予報。結局以前から考えていた和賀にした。秋田市からだと、焼石岳や神室、虎毛は高速代が気になり、小遣いとの兼ね合いもある。で、和賀だ(^_-)
が、ガスガスの強風。倉片で引き返そうかとも考えながらカッパを着こむ。ブナの新緑やシラネアオイに励まされ結局和賀岳山頂まで行きました。
下山時に、埼玉から来たという方とすれ違う。3人グループとご夫婦も登ってこられる。皆さん天気と相談しながら、どこまで登ろうか思案しながらの登山でした。
いや〜しこたまの強風とガスでしたが、雨じゃなかった。ミネザクラや花々は足元で励ましてくれる。今年は小屋どまりで一泊山行を実現したいので、いい経験ができました(*^_^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1057人
5月4日に、甘露水から登りましたが、5枚目の写真の沢渡りより少し上から雪が残ってまして、フラックは倒れててかなり探しながら、登りましたがかなりの残雪で途中で安全を考え引き返しました‼
まだまだ残雪でしたね。
そうですね、残雪あなどれません
私は当日、ガスと強風で、途中何度も「行こか戻ろか」思案しながら登ってたら結局山頂でした
そんな日でも
kuma888さんも良い山行を
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する