ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 639916
全員に公開
ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳〜新緑と青空に癒された一日

2015年05月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 utaoto その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:29
距離
13.7km
登り
1,123m
下り
1,148m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
1:59
合計
6:30
8:12
12
スタート地点
8:24
8:24
24
8:48
8:59
35
9:34
9:50
51
10:41
10:42
4
10:46
10:46
4
10:50
10:51
8
10:59
11:08
9
11:17
11:17
29
11:46
11:47
13
12:00
13:07
13
13:20
13:25
30
13:55
13:58
26
14:24
14:29
13
14:42
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
イン谷奥のトイレ前の駐車場
コース状況/
危険箇所等
全ルート危険個所は特になし
但し青ガレはまだ石が安定してないので転倒や落石に注意しましょう。
寝坊したのでゆっくり出発
2015年05月17日 08:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
5/17 8:16
寝坊したのでゆっくり出発
緑が瑞々しい
2015年05月17日 08:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
5/17 8:17
緑が瑞々しい
青ガレ
空気に冷たさを感じていたけど歩くとやっぱ暑い
2015年05月17日 08:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
19
5/17 8:58
青ガレ
空気に冷たさを感じていたけど歩くとやっぱ暑い
金糞峠
空の青さに引き込まれそう
2015年05月17日 09:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
17
5/17 9:36
金糞峠
空の青さに引き込まれそう
この人読書
2015年05月17日 09:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
18
5/17 9:41
この人読書
この人詩を書く
2015年05月17日 09:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
18
5/17 9:41
この人詩を書く
コヤマノ岳南陵のいつもの木
昔は二人座れたんだけどな…
2015年05月17日 10:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
29
5/17 10:24
コヤマノ岳南陵のいつもの木
昔は二人座れたんだけどな…
眩しすぎるほどの緑の森を歩く
2015年05月17日 10:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
5/17 10:35
眩しすぎるほどの緑の森を歩く
朽ちた木にも生気を感じる
2015年05月17日 10:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
5/17 10:36
朽ちた木にも生気を感じる
もんすたあ出現
2015年05月17日 10:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10
5/17 10:43
もんすたあ出現
食われてみた
2015年05月17日 10:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
19
5/17 10:44
食われてみた
コヤマノ岳から武奈を望む
スカイラインがこんなにくっきり見えたの初めてかも…
2015年05月17日 10:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
5/17 10:48
コヤマノ岳から武奈を望む
スカイラインがこんなにくっきり見えたの初めてかも…
ぶな山頂
大勢人いたし日差しキツイので早々に八雲へ…
2015年05月17日 11:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
34
5/17 11:04
ぶな山頂
大勢人いたし日差しキツイので早々に八雲へ…
稜線から北山を俯瞰
2015年05月17日 11:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
22
5/17 11:08
稜線から北山を俯瞰
オオカメノキ
どの花も今日は瑞々しかった
2015年05月17日 11:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
5/17 11:15
オオカメノキ
どの花も今日は瑞々しかった
見上げると今日はずっとこんな景色
気持ちがイイね
2015年05月17日 11:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
15
5/17 11:40
見上げると今日はずっとこんな景色
気持ちがイイね
八雲ヶ原
緑が増えてる気がします
2015年05月17日 11:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
5/17 11:57
八雲ヶ原
緑が増えてる気がします
食後に読書
2015年05月17日 12:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
14
5/17 12:35
食後に読書
この人も…
読んでるのは【氷壁】
2015年05月17日 12:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
20
5/17 12:35
この人も…
読んでるのは【氷壁】
八雲湿原
2015年05月17日 13:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
5/17 13:08
八雲湿原
北比良峠
2015年05月17日 13:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
26
5/17 13:25
北比良峠
イワカガミも残ってました
2015年05月17日 13:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
5/17 13:35
イワカガミも残ってました
山ツツジも瑞々しい
2015年05月17日 13:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
5/17 13:44
山ツツジも瑞々しい
ダケ道で二人先行
下りはついてけない…
2015年05月17日 14:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
20
5/17 14:25
ダケ道で二人先行
下りはついてけない…
ウツギも綺麗でした
2015年05月17日 14:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
15
5/17 14:26
ウツギも綺麗でした

感想

父、GW前からずーっと体調不良…
風邪っぽいのは治ったけど蕁麻疹がとまらない…皮膚科でもらった薬が全く効かないので、こりゃ代謝が悪いだけじゃね??って事で山に向かう
ウタ、初めての中間テストの前
一夜漬けなんて意味無いぜ??って父に言いくるめられ山に向かう
オト、まぁいつも通り
体力有り余ってるから山に向かう

と、まぁ動機はそれぞれ。

行先はGWとか夏休みとか、遠征から帰ると急に恋しくなる武奈ヶ岳…
しかも元旦以来登ってないや…

朝、いつもの如く寝坊。まぁ焦る事はない。
目的は特になく、父は汗かきたいだけ、ウタとオトは山で本を読みたいだけだから。
ルートも特に決めてなく、金糞峠から先は出たトコ勝負。

青ガレでウタが帽子落とした事に気づいて少々時間はロスしたものの金糞峠へ登り、八雲側からコヤマノ南陵に取付いて登っていくと…
コヤマノ岳、見事な新緑でありました。
金糞峠で汲んだ昼食用の水がプラティパスからダダ漏れしてるのも気にせずに気持ちの良いブナの森を歩いて稜線へ…
武奈山頂は物凄い人でした…

日差しもキツいので八雲に行こうとしたら…
ありゃ??いっちゃん??
今日はソロで初の武奈だそうです。折角なのでココから先は一緒に歩きましょって事となり、イブルキノコバ経由で八雲ヶ原へ…

あきほさんと久々にお会いし、挨拶をした後は食事&読書タイム…1時間程休憩の後、北比良峠からダケ道通って下山。
父、思惑通り汗かいて少しスッキリ。

それにしても…
今日は木々の色、空の色共に今まで比良歩いて一番綺麗だったんじゃないかと思うほど映えた色でした。
いや〜何度も歩いてる道なのにもの凄く新鮮な一日だったなぁ…

いっちゃん、ご一緒してくれてありがとう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1726人

コメント

ホームはいいね
最高の天気でホーム武奈ヶ岳をマッタリ!
これで体調もよくなるでしょう!
2015/5/18 7:40
Re: ホームはいいね
せんらくやさん、おはようございます。

まったり出来ました
帰った直後は体調も良くなった気がしたんですが、やっぱ調子イマイチです…
まぁ季節の変わり目なのでしばらくほっとくことにします
2015/5/18 9:49
比良に行こうかと思ったんだけどな〜
そうか、イン谷口から入ったんか
土曜日に、比良に行くか葛城山に行くか迷ったけど、何の準備もしてなかったんで近場でお茶濁してた
こんなんだったら、比良に行っとけば会えたのにな〜
2015/5/18 9:30
Re: 比良に行こうかと思ったんだけどな〜
じーじさん、おはようございます。

私も体調イマイチやし、ウタもテスト期間なので予定になかったんですよ。
でも天気良いみたいだったので急遽比良へ…
遠征後って無性に武奈に登りたくなるんですよね…

比良の新緑綺麗でしたよ〜
2015/5/18 9:50
比良ってそうなんですよね・・・
目的地やルートを決めなくても、うろうろ歩いていると山が受け入れてくれて、なんとなく一日過ごしてしまう
ピークに立ってバンザイじゃなくて、今日はココってお気に入りの場所を見つけるのがいいですね。

山で読書・・・それも「氷壁」
かっこ良すぎ〜
2015/5/18 12:14
Re: 比良ってそうなんですよね・・・
むっしゅさん、こんにちは。

地図見ながら適当に…
こんなの比良以外ではやらないですね
久々に武奈登りたかったのと汗かきたかったのと…当初は特に大きな目的はなかったのですが、木々や空の色が鮮やかで新鮮な気持ちで歩けました

氷壁…最近我が家では山岳小説がブームです
2015/5/18 17:54
行けば良かった〜
こんばんは!
この冬は堂満ばっかだったので久しぶりに主峰にご挨拶、と思ってましたが
寝坊したので諦めました(笑)
近場に比良って改めてうらやましく思いますね。

氷壁ってまた渋いな!(笑)
2015/5/18 18:54
Re: 行けば良かった〜
氷壁はね、徳沢園でダラダラしてた時に舞台だったと聞いてね

のるさんにとっての比良の主峰は堂満ちゃうの??
堂満の3つのルンゼがダケ道から綺麗に見えてましたよ。
まぁ青ガレ側にゴロゴロ石落ちてそうだけど…

比良は思いついてから出発しても間に合うってのが一番のお気に入り
2015/5/18 19:47
偶然でしたね!
昨日は厚かましくご一緒していただきありがとうございます。
目に映るもの全て(北比良以降は除く)が初めてだらけでしたのでとっても新鮮でした。
何かの感が働いたんだよね!武奈に行ってよかった!!
楽しい時間ありがとうございました。またお願いいたしますね
2015/5/18 22:04
Re: 偶然でしたね!
いっちゃん、こんにちは。

こちらこそありがとう。
もっとゆっくり案内できたらよかったんやけどね
比良は沢沿いとか他にも良い場所沢山あるんでまた来てください。
案内しますよ
2015/5/19 12:56
新緑が綺麗♪
私も随分ご無沙汰してます、武奈ヶ岳!
これから山頂は日差しが強いので、八雲でまったりが良いですねー♪

二人とも読書なんてかっちょいぃな。
私はきっと昼寝やわ…
2015/5/19 0:30
Re: 新緑が綺麗♪
うささん、こんにちは。

日差しは強かったんですがこの日は気温が低めだったので助かりました。
これからは歩くルート考えないとですね。
ヨキトウゲとか広谷とか涼しいのでこの辺中心のルートがメインになりそうです

読書ねぇ…
私も昼寝派ですわ
2015/5/19 12:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら