ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 640528
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜鍋割山(大倉発着)

2015年05月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
29.9km
登り
2,424m
下り
2,411m

コースタイム

日帰り
山行
11:10
休憩
0:00
合計
11:10
5:40
670
スタート地点
16:50
ゴール地点
アップダウン結構きつく時間結構かかったけど陽があるうちに帰れたのでよかった。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南房総の自宅発 am4:00 大倉バス停前有料駐車場着 am5:30
コース状況/
危険箇所等
前日雨降ったがヌタ場ほぼなし
蛭ヶ岳アタック!天気も良さそうだしトレイルを思いっきり楽しんでくるぞ!!
2015年05月17日 05:41撮影 by  SO-01G, Sony
3
5/17 5:41
蛭ヶ岳アタック!天気も良さそうだしトレイルを思いっきり楽しんでくるぞ!!
久しぶり。クリステルもこれからトレッキングかい?
2015年05月17日 05:50撮影 by  SO-01G, Sony
1
5/17 5:50
久しぶり。クリステルもこれからトレッキングかい?
塔ノ岳への道のり(がれ場編)
2015年05月17日 06:32撮影 by  SO-01G, Sony
1
5/17 6:32
塔ノ岳への道のり(がれ場編)
朝の澄んだ空気を沢山吸い込んで渡るトレイルは格別。
2015年05月17日 06:43撮影 by  SO-01G, Sony
1
5/17 6:43
朝の澄んだ空気を沢山吸い込んで渡るトレイルは格別。
ヤッホー!格別。
2015年05月17日 07:02撮影 by  SO-01G, Sony
2
5/17 7:02
ヤッホー!格別。
チャンプに会えた。今日必ず良いことあるはず。
2015年05月17日 07:29撮影 by  SO-01G, Sony
2
5/17 7:29
チャンプに会えた。今日必ず良いことあるはず。
am8:00に塔ノ岳。ペースは決して早くないけどイーブンペースでまだまだいけそうだ。
2015年05月17日 08:05撮影 by  SO-01G, Sony
5
5/17 8:05
am8:00に塔ノ岳。ペースは決して早くないけどイーブンペースでまだまだいけそうだ。
雲の中のトレイルも新鮮でよい。
2015年05月17日 08:20撮影 by  SO-01G, Sony
5/17 8:20
雲の中のトレイルも新鮮でよい。
たまに開ける幻想的な風景を楽しみ
2015年05月17日 08:24撮影 by  SO-01G, Sony
5/17 8:24
たまに開ける幻想的な風景を楽しみ
気持ちよいトレイルを渡ります
2015年05月17日 08:26撮影 by  SO-01G, Sony
5/17 8:26
気持ちよいトレイルを渡ります
丹沢山の方向
2015年05月17日 08:34撮影 by  SO-01G, Sony
2
5/17 8:34
丹沢山の方向
やっぱり幻想的
2015年05月17日 08:46撮影 by  SO-01G, Sony
5/17 8:46
やっぱり幻想的
am9:00丹沢山到着。ちょっと肌寒いぞ。
2015年05月17日 08:59撮影 by  SO-01G, Sony
2
5/17 8:59
am9:00丹沢山到着。ちょっと肌寒いぞ。
丹沢のルート図。宮ケ瀬〜山中湖までのTrail Journeyを遠くない未来に挑戦してみたい。私の実力だと二泊三日くらいかな。
2015年05月17日 09:01撮影 by  SO-01G, Sony
5/17 9:01
丹沢のルート図。宮ケ瀬〜山中湖までのTrail Journeyを遠くない未来に挑戦してみたい。私の実力だと二泊三日くらいかな。
ここから未知の世界。蛭ヶ岳アタック!どんなトレイルが待っているか楽しみ。
2015年05月17日 09:10撮影 by  SO-01G, Sony
5/17 9:10
ここから未知の世界。蛭ヶ岳アタック!どんなトレイルが待っているか楽しみ。
心躍るトレイルが展開!
2015年05月17日 09:11撮影 by  SO-01G, Sony
1
5/17 9:11
心躍るトレイルが展開!
スキップしながら進みたい気分でした。
2015年05月17日 09:41撮影 by  SO-01G, Sony
3
5/17 9:41
スキップしながら進みたい気分でした。
鼻歌全開。
2015年05月17日 09:42撮影 by  SO-01G, Sony
1
5/17 9:42
鼻歌全開。
気持ちいい!
2015年05月17日 09:49撮影 by  SO-01G, Sony
1
5/17 9:49
気持ちいい!
こんなトレイル初めて。涙出るくらい感動しました。泣いている顔は見せられないので後姿で。
オッサン陽に焼けてるけど大丈夫?
2015年05月17日 09:51撮影 by  SO-01G, Sony
7
5/17 9:51
こんなトレイル初めて。涙出るくらい感動しました。泣いている顔は見せられないので後姿で。
オッサン陽に焼けてるけど大丈夫?
感動のトレイルはまだまだ続きます。
2015年05月17日 09:55撮影 by  SO-01G, Sony
1
5/17 9:55
感動のトレイルはまだまだ続きます。
鎖場。鎖触らずに十分渡れます。
2015年05月17日 10:04撮影 by  SO-01G, Sony
5/17 10:04
鎖場。鎖触らずに十分渡れます。
もう少しだ
2015年05月17日 10:05撮影 by  SO-01G, Sony
1
5/17 10:05
もう少しだ
山頂にて。
山頂で食べる果物は金!
林檎、ウマッ。
2015年05月17日 10:27撮影 by  SO-01G, Sony
5
5/17 10:27
山頂にて。
山頂で食べる果物は金!
林檎、ウマッ。
記念に。寒かったことと、鎖場対策にグローブをしてみた。
2015年05月17日 10:49撮影 by  SO-01G, Sony
8
5/17 10:49
記念に。寒かったことと、鎖場対策にグローブをしてみた。
蛭ヶ岳山頂からの風景。果てしない丹沢の山々。なんだか幻想的。
2015年05月17日 10:50撮影 by  SO-01G, Sony
5/17 10:50
蛭ヶ岳山頂からの風景。果てしない丹沢の山々。なんだか幻想的。
道端にて。ビックリしました。
2015年05月17日 11:17撮影 by  SO-01G, Sony
1
5/17 11:17
道端にて。ビックリしました。
さっき来た道を戻ります。
2015年05月17日 11:33撮影 by  SO-01G, Sony
5/17 11:33
さっき来た道を戻ります。
戻る道は来た道とはまた違う顔をもっていて新鮮でした。
2015年05月17日 11:38撮影 by  SO-01G, Sony
5/17 11:38
戻る道は来た道とはまた違う顔をもっていて新鮮でした。
丹沢に戻ってきました。人多くてビックリ。
オッサン、ちょっとカッコ良すぎませんか?
2015年05月17日 12:05撮影 by  SO-01G, Sony
8
5/17 12:05
丹沢に戻ってきました。人多くてビックリ。
オッサン、ちょっとカッコ良すぎませんか?
来た時は雲の中、戻るときは晴れ間が見えて快適。天気ひとつでここまで違う顔を見せる自然って。
2015年05月17日 12:18撮影 by  SO-01G, Sony
5/17 12:18
来た時は雲の中、戻るときは晴れ間が見えて快適。天気ひとつでここまで違う顔を見せる自然って。
気持ち良すぎ。
2015年05月17日 12:39撮影 by  SO-01G, Sony
2
5/17 12:39
気持ち良すぎ。
塔ノ岳に戻ってきました。ひと多すぎ。とっとと先に進みましょう。
2015年05月17日 12:53撮影 by  SO-01G, Sony
3
5/17 12:53
塔ノ岳に戻ってきました。ひと多すぎ。とっとと先に進みましょう。
一応。
2015年05月17日 13:02撮影 by  SO-01G, Sony
3
5/17 13:02
一応。
こんな渋滞って何?嫌気がさして、皆と違う方向へ。鍋割山方面へ。わくわくします。
2015年05月17日 13:15撮影 by  SO-01G, Sony
1
5/17 13:15
こんな渋滞って何?嫌気がさして、皆と違う方向へ。鍋割山方面へ。わくわくします。
こんな尾根道を渡り
2015年05月17日 13:27撮影 by  SO-01G, Sony
1
5/17 13:27
こんな尾根道を渡り
ご褒美なトレイルを渡り
2015年05月17日 13:36撮影 by  SO-01G, Sony
1
5/17 13:36
ご褒美なトレイルを渡り
新緑の木漏れ日の中を鼻歌歌いながら。
「いまーわたしのーねがーいごとがー、かなーうなーらばー、つばさがーほしーいー」この歌どうも大好きなよう。
2015年05月17日 13:37撮影 by  SO-01G, Sony
2
5/17 13:37
新緑の木漏れ日の中を鼻歌歌いながら。
「いまーわたしのーねがーいごとがー、かなーうなーらばー、つばさがーほしーいー」この歌どうも大好きなよう。
ひらける景色を楽しみ
2015年05月17日 13:38撮影 by  SO-01G, Sony
5/17 13:38
ひらける景色を楽しみ
新緑のトンネル。んー、たまらん。
2015年05月17日 13:40撮影 by  SO-01G, Sony
3
5/17 13:40
新緑のトンネル。んー、たまらん。
最高!こっちきてよかった。
2015年05月17日 13:49撮影 by  SO-01G, Sony
1
5/17 13:49
最高!こっちきてよかった。
お決まりの
2015年05月17日 14:00撮影 by  SO-01G, Sony
2
5/17 14:00
お決まりの
名物、鍋焼きうどんを食す。おいしゅうございました。
2015年05月17日 14:10撮影 by  SO-01G, Sony
7
5/17 14:10
名物、鍋焼きうどんを食す。おいしゅうございました。
また寄らせてもらいます。
2015年05月17日 14:26撮影 by  SO-01G, Sony
5/17 14:26
また寄らせてもらいます。
ここから急な坂を下っていきます。膝が、、、。
2015年05月17日 14:40撮影 by  SO-01G, Sony
5/17 14:40
ここから急な坂を下っていきます。膝が、、、。
膝がガクガクを越えて違和感でてきた。辛かった。
2015年05月17日 14:56撮影 by  SO-01G, Sony
1
5/17 14:56
膝がガクガクを越えて違和感でてきた。辛かった。
もう少しの辛抱。
2015年05月17日 15:07撮影 by  SO-01G, Sony
5/17 15:07
もう少しの辛抱。
よし、沢に取り付いた。坂は緩やかになるはず。
2015年05月17日 15:23撮影 by  SO-01G, Sony
5/17 15:23
よし、沢に取り付いた。坂は緩やかになるはず。
トレイルが沢になっていました。ビックリ。
2015年05月17日 15:24撮影 by  SO-01G, Sony
5/17 15:24
トレイルが沢になっていました。ビックリ。
こんな橋を渡り。
2015年05月17日 15:26撮影 by  SO-01G, Sony
3
5/17 15:26
こんな橋を渡り。
林道を沢が横切っています。ダイナミック!
2015年05月17日 15:31撮影 by  SO-01G, Sony
5/17 15:31
林道を沢が横切っています。ダイナミック!
こんな林道歩けるなんて幸せです。
2015年05月17日 15:37撮影 by  SO-01G, Sony
1
5/17 15:37
こんな林道歩けるなんて幸せです。
こんな橋を渡ります。私の体重だと折れるんじゃないかと本気で心配しました。なんとか大丈夫でした。。
2015年05月17日 15:47撮影 by  SO-01G, Sony
1
5/17 15:47
こんな橋を渡ります。私の体重だと折れるんじゃないかと本気で心配しました。なんとか大丈夫でした。。
この林道は西山林道というんだ。
2015年05月17日 16:03撮影 by  SO-01G, Sony
5/17 16:03
この林道は西山林道というんだ。
気持ちいい林道です。
2015年05月17日 16:27撮影 by  SO-01G, Sony
5/17 16:27
気持ちいい林道です。
国定公園か。すごいな。
2015年05月17日 16:34撮影 by  SO-01G, Sony
5/17 16:34
国定公園か。すごいな。
もう少しで大倉バス停だ。
2015年05月17日 16:36撮影 by  SO-01G, Sony
5/17 16:36
もう少しで大倉バス停だ。
大倉バス停。混みすぎだろ。
何がともあれ約11hrの心地よいTrail journeyでした。
2015年05月17日 16:53撮影 by  SO-01G, Sony
6
5/17 16:53
大倉バス停。混みすぎだろ。
何がともあれ約11hrの心地よいTrail journeyでした。
バッチ買ってみました。今回四か所行けたこと大変満足しています。また行きたい。今度は秋かな。
2015年05月17日 20:38撮影 by  SO-01G, Sony
10
5/17 20:38
バッチ買ってみました。今回四か所行けたこと大変満足しています。また行きたい。今度は秋かな。
撮影機器:

感想

前回天候悪化のため蛭ヶ岳あきらめたので、今回再チャレンジ。見事行ってくることできました。また、鍋割山も寄れてよかった。

山頂に到達する感動より、遥かに広大な感動を与えてくれるのは心地よいトレイルを歩くこと。私はピークハントよりトレッキングが本当に好きなんだと再認識するトレッキングでした。

私の実力からすると決して楽なコースではなかったが、一歩一歩大事にトレイルを踏みしめ、感動を大切にしました。あまりの心地よさに思わず涙が出ることも。

それにしても丹沢山から蛭ヶ岳の間のトレイルは最高でした!アップダウンは半端なくキツイけどそれをも忘れさせてくれる感動がそこにはある。
塔ヶ岳から鍋割山へ向かうトレイルもよかった。
鍋割山降りて林道歩きも気持ちよかった。

感動を与えてくれた丹沢の山々に感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:874人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら