記録ID: 640670
全員に公開
ハイキング
東海
大日ヶ岳 ひるがの登山口から 今度は反対側から白山を見てみよう!!
2015年05月17日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 775m
- 下り
- 775m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 3:18
10:15
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6時40分到着の時点で8台くらい停まってました。 ひるがのS.A.よりスマートインター。 少し走ると出光のガソリンスタンドのわき道を入っていき、案内板通りに進んでいく。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所は特にありません。 稜線は雪がまだまだ残っているので、下山時に稜線から登山道に入る箇所がわかりくくなっている。ま、登ってきた道を覚えていれば問題なし。 最後の直登は少々急であるので滑落に少し注意して登りたい。そんなに問題となる程ではないが・・・。 残雪はたくさん残ってるもののアイゼンは不要。ザクザクです。 |
写真
撮影機器:
感想
今回はほんとはもう少し早い時期に行きたかった大日ヶ岳。
わりとまだ残雪がありました。
稜線に出てからはまだまだあります。
ちょうど楽しめるくらいの残雪です。
最後の直登のみが急であとは全然問題なし。
グリセードでガンガン下りました。
グリセードを調子のりすぎてバランス崩して、直尻セードしましたが、お尻が冷たいくらいで問題なしでした。
前に来たときはガスってハクさんがみえるどころではなかったので景色はそんなにいいところではないのかなという認識だったが、行ってみてビックリ!
ハクさんがズドーンといることにビックリしました。
福井の取立山に行った時にハクさん見たときはスゴく感動したので、今回はその反対側からも見てみたいなと思っていたのでちょうどよかったです。
今回はハクさん、別さん、銚子さん、一・二・三さんもクッキリ見えて、その他にも能郷ハクさん、荒島さん、行ったことある山が見えて満足しました。
今回はソロだったので、何をネタにレコ作ろうかな〜と思いながらネタ探ししながら登ってましたが、、、、まぁ何もなく終わっちゃいました。笑
とは言うものの、新緑が見れて、残雪歩けて、ハクさん見れて、満足した山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:842人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
大日行ったことありませんが、白山近くてきれいに見えるのですね
手軽に行けそうで行ってみたいと思いました。
ueharuさん、ありがとうございます
手軽に行けますよ
今の時期はダイナランドスキー場や高鷲スノーパークスキー場、ウイングヒルズスキー場、ひるがの、と色々なところから簡単にアクセス可能です
ちょっとしか時間がないときとかに行ってみるといいかもしれませんね
白山はやっぱりかっこいいですね
大日岳、白山からはよく眺めていますが、未だ登ったことがないんです。お気に入りリストに入れたいと思います。
青空の下、白山連峰が輝いています。
話は変わりますが、昨日17日、岩籠山、市橋コースを登ってきました。沢を20回くらい渡渉してきました。近日中にアップします。また覗いてください。
yoshikun1さん、ありがとうございます
是非、行ってみてください
でもどうせ行くなら積雪期か残雪期がより白山がかっこよく見えそうですね
青空がさらにかっこよく見えました
白山連邦は見応えありますね
市橋コース行かれましたか!!
是非、レコ楽しみにしています
沢を20回も渡るのですか??
増水時は不可ですね・・・笑
また、楽しみに待ってます
busanさん、増水時と言っても余程の大雨の直後で無い限り、大丈夫と思いますよ。
ほとんどの箇所、ドボーンしても大笑いで済みそうな場所だと思います。
気持ち良いですよ!
yoshikun1さん。
レコ見させてもらいました
なかなか面白そうな感じですね
ドボーンで大笑いできるくらいなら安心ですね
あとの心配は熊だけですね
いつもは左・白山、右・別山の図ばかりなので
そろそろ反対の図も見てみたい・・・と思いました。
しかし、大日からだとハクさんが全然違うお山みたいで面白いです
もう今年は賞味期限切れでしょうか。
来年の残雪の頃にお邪魔しようかな(^^)
kozakura2702さん、ありがとうございます
そうなんです!
反対側から見るとまた全然違った白山になるでしょ?
今年の冬は結構降って積もったみたいなので、まだまだ雪は残ってそうですよ
まだ、今のうちなら楽しめそうです
でも取立山からの白山が結構好きです
こちら側はこちら側でまた、いい味が出て好きですが・・・
busanさん、こんにちは!
こんだけ天気良くて白山別山ビッキビキに見えて何が不満なんですか!
ネタを探してしまう、それはリッパにヤマレコ病ですよ!
たまにはこういうのもいいじゃないですか。お天気良くて
ずいぶんカラフルになってきたじゃあないですか!
私は久しぶりに遠出でノリさんに行ったのですが耳に日焼け止め塗るの忘れて耳が超絶熱くてイタイです。
fickleさん、こんにちは!
ネタなしレコ普通山登りにご訪問ありがとうございます
なんかネタなく下山した時は、なにか大きな忘れ物をしたような気になってしまいます
これは完全にヤマレコ病ですね
fickleさんの前日にネタを作って次の日に挑む姿勢はさすがです
これなら安心して山に行けそうですが、ぼくはそこまで病気になってないので一安心しました
ノリさん行かれたんですか?
今の時期の日焼けはハンパないですから耳焼けは命取りですね
ぼくも過去に一度、耳の日焼けがひどくて耳に水ぶくれできましたよ
注意しないといけないですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する