ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 640897
全員に公開
ハイキング
近畿

ポンポン山(天王山〜西山古道〜ポンポン山〜出灰)

2015年05月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
strasse kororinn その他4人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:33
距離
18.5km
登り
1,043m
下り
762m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:09
休憩
1:24
合計
7:33
9:06
9:06
15
9:21
9:31
13
9:44
10:01
40
11:07
11:17
104
13:01
13:04
49
13:53
13:56
10
14:23
14:46
71
15:57
16:05
2
16:07
16:08
18
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 阪急大山崎
帰路 森林センター前バス停〜JR高槻
コース状況/
危険箇所等
ハイキングコースなので、特に危険な箇所はありませんが西山古道は、
沢部で足場が悪くなっています。
その他周辺情報 時間があまり取れませんでしたが、露天風呂は高槻森林観光センターの
樫田温泉にしました。(入浴料金は、700円)
宝積寺山門で
2015年05月16日 09:02撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/16 9:02
宝積寺山門で
宝積寺山門で
2015年05月16日 09:03撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 9:03
宝積寺山門で
酒解神社の鳥居
2015年05月16日 09:20撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 9:20
酒解神社の鳥居
旗立松の展望台から
2015年05月16日 09:21撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/16 9:21
旗立松の展望台から
酒解神社の三宮社
2015年05月16日 09:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/16 9:38
酒解神社の三宮社
天王山頂上
2015年05月16日 09:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/16 9:48
天王山頂上
天王山頂上で
2015年05月16日 09:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/16 9:49
天王山頂上で
分岐道標
龍神池は行ったことが
ありません。
柳谷方向に向います。
2015年05月16日 10:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/16 10:07
分岐道標
龍神池は行ったことが
ありません。
柳谷方向に向います。
斑入りのスイカズラ
スイカズラ科
スイカズラ属
2015年05月16日 11:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/16 11:01
斑入りのスイカズラ
スイカズラ科
スイカズラ属
斑入りのスイカズラ
スイカズラ科
スイカズラ属
2015年05月16日 11:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/16 11:02
斑入りのスイカズラ
スイカズラ科
スイカズラ属
斑入りのスイカズラ
スイカズラ科
スイカズラ属
2015年05月16日 11:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/16 11:02
斑入りのスイカズラ
スイカズラ科
スイカズラ属
柳谷観音楊谷寺
境内にトイレがありま
す。
2015年05月16日 11:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/16 11:10
柳谷観音楊谷寺
境内にトイレがありま
す。
西山古道
沢沿いの道を一旦
下ります。
2015年05月16日 11:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/16 11:27
西山古道
沢沿いの道を一旦
下ります。
西山古道で
今のところ皆さん調子
が良さそううですね。
このあと、急な登り。
2015年05月16日 11:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/16 11:28
西山古道で
今のところ皆さん調子
が良さそううですね。
このあと、急な登り。
西山古道で
まだまだ、と、痩我慢。
2015年05月16日 12:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/16 12:58
西山古道で
まだまだ、と、痩我慢。
西山古道で
Tさん元気です、が、
Nさん、昨日のお酒が
残っているようですね。
2015年05月16日 12:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/16 12:58
西山古道で
Tさん元気です、が、
Nさん、昨日のお酒が
残っているようですね。
西山古道
綺麗な杉木立です。
2015年05月16日 12:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/16 12:58
西山古道
綺麗な杉木立です。
釈迦岳で
標高630.8m
島本町最高峰
2015年05月16日 13:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/16 13:54
釈迦岳で
標高630.8m
島本町最高峰
ポンポン山縦走路で
クモの巣鉄塔
曇り空なので先が・・。
2015年05月16日 14:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/16 14:07
ポンポン山縦走路で
クモの巣鉄塔
曇り空なので先が・・。
ポンポン山縦走路で
モチツツジ
ツツジ科ツツジ属
2015年05月16日 14:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/16 14:11
ポンポン山縦走路で
モチツツジ
ツツジ科ツツジ属
ポンポン山頂上
標高678.9m
曇り空なので、眺望は
良くありません。

2015年05月16日 14:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/16 14:40
ポンポン山頂上
標高678.9m
曇り空なので、眺望は
良くありません。

ポンポン山頂上
二等三角点は、678.7m
となっています。
2015年05月16日 14:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/16 14:41
ポンポン山頂上
二等三角点は、678.7m
となっています。
縦走路側分岐点
ポンポン山から直接、
出灰側へも行けます。
2015年05月16日 14:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/16 14:53
縦走路側分岐点
ポンポン山から直接、
出灰側へも行けます。
出灰側登山道
最初は緩やかな下り
です。
2015年05月16日 15:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/16 15:01
出灰側登山道
最初は緩やかな下り
です。
出灰側登山道
いい感じの登山道です。
Tさん、軽やかです。
2015年05月16日 15:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/16 15:02
出灰側登山道
いい感じの登山道です。
Tさん、軽やかです。
出灰側登山道
出灰に近くなると急な
下りとなります。
この後、K氏の・・・
ありがとうございます。
(苦笑)
2015年05月16日 15:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/16 15:22
出灰側登山道
出灰に近くなると急な
下りとなります。
この後、K氏の・・・
ありがとうございます。
(苦笑)
クリンソウ
サクラソウ科
サクラソウ属
2015年05月16日 15:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/16 15:30
クリンソウ
サクラソウ科
サクラソウ属
尸陀寺跡
比較的新しいお堂です。
2015年05月16日 15:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/16 15:30
尸陀寺跡
比較的新しいお堂です。
尸陀寺跡
尸陀寺の謂れの案内板。
2015年05月16日 15:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/16 15:31
尸陀寺跡
尸陀寺の謂れの案内板。
緑の郷コース
灰出に下ったところは
緑の郷コースになって
いました。
2015年05月16日 15:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/16 15:33
緑の郷コース
灰出に下ったところは
緑の郷コースになって
いました。
緑の郷コースで
サクラソウ
サクラソウ科
サクラソウ属
2015年05月16日 15:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/16 15:43
緑の郷コースで
サクラソウ
サクラソウ科
サクラソウ属
緑の郷コースで
ウツギ
アジサイ科ウツギ属
2015年05月16日 15:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/16 15:48
緑の郷コースで
ウツギ
アジサイ科ウツギ属
緑の郷コースで
マムシグサ
コウライ
テンナンショウ
サトイモ科テンナンショウ属
2015年05月16日 15:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/16 15:48
緑の郷コースで
マムシグサ
コウライ
テンナンショウ
サトイモ科テンナンショウ属
緑の郷コースで
マムシグサ
コウライ
テンナンショウ
サトイモ科テンナンショウ属
2015年05月16日 15:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/16 15:48
緑の郷コースで
マムシグサ
コウライ
テンナンショウ
サトイモ科テンナンショウ属

感想

朝まで、降っていた雨は、駅に着いた頃は上がっていました。
出発の駅は、阪急大山崎です。
歩いたコースは、天王山、西山古道、ポンポン山縦走路、緑の郷コース(一部)
JR山崎駅を左に見て、転げそうな急坂を登り切ると宝積寺の山門に向かう石段に
着きます。
ここで一息(いや二息)、で、山門の二王さんに挨拶して境内へ。
・宝積寺
 聖武天皇の勅命を受けたに行基が建てたと伝えられる真言宗のお寺です。
 行基が山崎橋という対岸(現八幡市)との往来に橋を架けた際に、橋寺として創
 建した「山崎院」の後身と考える説もあります。
 歴史上、屡々登場するお寺で、寺宝や重要文化財が多く残っています。
 聖武天皇が夢で竜神から授けられたという「打出」と「小槌」を祀ることから
 通称「宝寺」(たからでら)の別名があり、大黒天宝寺として商売繁盛のお寺
 として知られています。
 あれ、少し疑問が、打出の小槌は一つのものと思っていましたが、此所では、
 「打出」と「小槌」が別にありますね。
 私たちが知っている御伽草子の一寸法師にでてくる打出の小槌、大黒様の小槌
 とは違うようです。
 調べて見ると、「打出」とは、打ち出すこと。作り出されたもの」とありまし
 た。
 また、打ち出での衣ともありました。
 宝積寺に祀ってあるのは「打出」は衣のことのようです。
 少し話が横道に逸れますが、山崎橋は、たびたびの洪水で流され、11世紀に廃
 絶、一時復活されたものの再び失われてからは再建されていません。
 橋が失われた後は1962年まで渡船が運行されていて、八幡市側に橋本という地
 名がその名残だそうです。
境内を抜け、天王山ハイキングコースを歩きます。
少し歩くと三山合流展望台があり、陶板で作られた案内板があります。
この陶製案内板、全部で6ヵ所あります、秀吉の道として絵巻風になっています。
参考までに、大山崎町観光案内(URL)。
http://www.town.oyamazaki.kyoto.jp/contents_detail.php?frmId=2871

更に歩くと、旗立て松の展望台に着きます、眺望が良いところです。
程なく
歩くと、酒解神社に着きます。

・酒解神社
 神社の場所は、天王山山頂の手前にあります。
 正式名称は、自玉手祭来酒解神社で延喜式内社で山崎地方で最も古い神社だそ
 うです。
 「たまでよりまつりきたるさかとけじんじゃ」だと舌をかむので
 「さかとけさん」で名が通っています。
 大山崎町観光案内(URL)
http://www.town.oyamazaki.kyoto.jp/contents_detail.php?co=kak&frmId=1234
 によると、本殿の手前に建つ神輿庫は鎌倉時代の建築でわが国にある板倉では
 最古の例で 板倉は切妻造り本瓦葺きで、構造は分厚い角材を組み上げた形の
 もので非常に珍しい建物です。
 国の重要文化財に指定されています。
 主祭神は、大山祇命が祀られ、相殿には素戔嗚尊がまつられています、また三
 宮社がありました、天王山山頂はすぐ近くです。
・天王山
 天王山は豊臣秀吉の天下取りの物語の中でも、「天下分け目」の決戦場として
 広く知られていますが、天王山は元々山崎山と呼ばれていたのですが、天神八
 王子社の遷座にその称号に因み天王山の山名になったようです。
 天王山山頂は、自然地形を利用した山城、天王山宝寺城があったところで遺構
 が残されています。
山頂から楊谷寺方向に向かいます。
なだらかで歩きやすいハイキングコースです、1時間ほど歩くと府道に出ます。
登りの車道を10分ほど歩くと眼病に御利益があるとされる柳谷観音楊谷寺に着き
ます。
楊谷寺境内にトイレがあります。
長岡京市観光協会(URL)
http://www.nagaokakyo-kankou.jp/html/sightseeng/s05.html
小休止後、西山古道を歩きます。
・西山古道
西山古道は、西山三山を結ぶ信仰の道だそうです。
西山三山とは、善峯寺、柳谷観音楊谷寺、光明寺です。
今回は、楊谷寺から善峯寺の道を歩いてみました。
沢沿いの道を下って、再び急登すると林道に出ます、林道を少し歩いて再び古道
へ。
杉木立の古道で歩きやすい道です。
鉄塔線下の展望所で昼食後、西山古道を京青の森付近まで歩き、善峯寺分岐から
釈迦岳方向に登り、稜線を歩くポンポン山縦走路を歩きます。
ポンポン山で小休止後、出灰方向に向かいます。
出灰に下ったところに
・尸陀寺跡
尸陀寺跡は禅宗のお寺で、室町時代中期の禅僧で、一休禅師が開創した草庵尸陀
寺の跡と謂われています。
橋の袂に「緑の郷コース」の道標がありましたので、参考に記載しておきます。
高槻市インターネット歴史観(URL)
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/rekishi_kanko/rekishi/rekishikan/sanpomichi/

尸陀寺跡からは、車道を出灰バス停まで歩き、登り坂の車道を更に高槻森林観光
センターまで。
センターの樫田温泉で汗を流して高槻市営バスで、JR高槻北口まで。
雨こそ降りませんでしたが、湿度が高い中、沢山歩きました、皆さんお疲れ様で
した。
恒例のお疲れ様会は、高槻駅周辺でした。
次回は、いよいよ縄文杉に会いに行きます。
元気で会えるよう、体調管理に頑張りましょう(飲み過ぎないように!)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1319人

コメント

今回は・・・。
珍しくお花が少ないですね

スイカズラも咲く頃なんですね。
昨年はヒカゲツツジをたくさん撮りました。
その関連で、よく似た花がスイカズラだと(^_^;)

あるところにはいっぱいあるのですが
ないところにはさっぱり無いですね(^_^;)
今年はまだ見ていません。
2015/5/22 14:59
少ないですね。
コアジサイは、咲きかけていましたが、
歩くことに重点をおいたので、注意深く
見なかったですが、花は少ないですね。
タニキキョウとか見つかるのですが。
アジサイが綺麗な時期に行って見ても良
いかもしれませんね。
来週は、縄文杉に会いに行けそうです。
2015/5/22 17:28
ロングコースですね。
ポンポン山のいくつかある中の、一番ロングのコースですね。
以前行きかけて、柳谷観音から路を取り違えた事があります。
出灰に下りる道は、温泉があるし下りたところが田舎びていて、
雰囲気が好きです。
2015/6/2 21:24
確かにロングコースですね。
pahottiさん、こんばんわ。
コメントありがとうございます。
私も柳谷観音からベニーカントリーに向かうところを府道出会いから左に
向かってしまいロスしました。
結局、西山古道を通らず大沢林道から釈迦岳に向かうコースになってしま
いました。
時間的には、大沢林道コースの方が1時間ほど早く着きましたが。
タフなコースですね。
2015/6/2 23:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら