ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6415467
全員に公開
雪山ハイキング
東海

白草山_誰もいないので山頂で「岐阜のポーズ」

2024年01月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
GJ530 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:27
距離
13.7km
登り
1,031m
下り
1,022m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
1:42
合計
7:27
7:22
50
駐車地
8:12
8:14
35
8:49
9:01
119
11:00
11:09
15
11:24
12:41
69
13:50
13:52
23
14:15
14:15
34
14:49
駐車地
天候 快晴🌞
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 国道256号線、濃飛横断道路を利用して国道41号線へアクセスしました。国道41号線を北へ進み、帯雲橋を渡った先の信号で右折し、国道257号線へ。そのまま裏木曽街道を南へ進み、最初の信号(宮地)で左折し、県道440号線を乗政大滝方面へ進みます。
 今回乗政大滝手前で立木の伐採工事が行われており4月30日まで午前8時から午後4時半までは通行止めになっています。
 午前7時頃に通行止めの看板の地点に到達したものの、その時点で既に伐採した木をトラックに積載する作業が行われており、道の真ん中に大きな運搬用トラックが止まっていたので、この時点で通行ができず、手前の待避所に駐車し、黒谷林道入口までの林道を歩くことにしました。
 迂回路として舞台峠経由の道があるようですが、薄暗い林道で悪路だということも聞いていたので、ウォーミングアップのつもりで林道歩きを選択しました。朝早くは林道のタイヤ痕が凍結しているので注意です。
 今回、事前に下呂市役所林務課に尋ねたものの「工事等はやっていない」という回答だった。工事業者から市役所への報告や道路占有について許認可をとっていないのだろうか疑問がわく。
コース状況/
危険箇所等
 駐車地から黒谷林道入口まで、林道歩きです。車のタイヤで圧雪になっている箇所は早朝凍結しているのでスリップに注意です。
 途中、「歩道入口」の看板を見つけ、道が付いており、地図で確認すると黒谷林道入口の方向につながっていそうだったので、歩いてみました。登りの足跡も見られたので、そのトレースをたどりながら歩いてみました。最後は林道へ道の無い急登を30m弱直登することになりますので、「歩道入口」へ進まないことをお勧めします。

 黒谷林道終点まで2km弱林道歩きです。雪が残っているところと全く無いところがあります。チェーンスパイクなどは不要です。
 黒谷林道終点から本格的な登山道になります。木橋の上にも積雪があります。安全のために、手前でゲーターとチェーンスパイク(軽アイゼン)を装着して登り始めました。

【黒谷林道終点から箱岩山・白草山分岐】
 日陰になっているので、積雪は多めですが、例年に比べると少ないようです。所々石や根っこが出ているので、チェーンスパイクなどの刃を引っかけないよう注意しながら登りました。凍結箇所などはありませんでした。

【分岐から箱岩山】
 箱岩山への登りは南斜面なので、雪が溶けている感じはありました。トレースがしっかり付いているので、ワカンなど無くても登れます。下りは前半が急勾配なので、スリップなどに注意。やはりチェーンスパイクなどあった方が安心です。分岐から箱岩山山頂までは10分ほどなので、時間があれば立ち寄ってみるといいでしょう。白山・別山や能郷白山・伊吹山なども見られます。

【分岐から白草山山頂】
 分岐から少し進んで下り始めのあたりからは北東方面に御嶽山が大きく見えてきます。分岐から山頂までは、雪は少なめです。

積雪は思ったほど無く、ワカンを携帯して登りましたが、出番はありませんでした。
特別危険箇所はありませんが、積雪も中途半端で、石や根っこに躓かないよう注意して歩きました。
その他周辺情報 今回は利用しなかったが、以前白草山に登った時には”白鷺の湯”に立ち寄った。
シャンプーやリンス、ボディソープなどの備え置きは無く、湯船もひとつしかないが、その分、大人一人370円と安い。
定休日は水曜日 
営業時間10:00〜21:00(最終は20:30) 
大人430円、子ども160円
4月30日まで立木の伐採工事が午前8時から午後4時半まで行われるため、通行止め
2024年01月30日 07:02撮影 by  iPhone 13, Apple
6
1/30 7:02
4月30日まで立木の伐採工事が午前8時から午後4時半まで行われるため、通行止め
手前で駐車して林道を歩きます。
2024年01月30日 07:24撮影 by  iPhone 13, Apple
5
1/30 7:24
手前で駐車して林道を歩きます。
8時前既に伐採した立木の搬送が始まっていて通れなかったので、歩いて行きます。
2024年01月30日 07:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/30 7:26
8時前既に伐採した立木の搬送が始まっていて通れなかったので、歩いて行きます。
歩道入口の看板からショートカットできるのか。足跡もあったので歩いて見る。
2024年01月30日 07:40撮影 by  iPhone 13, Apple
4
1/30 7:40
歩道入口の看板からショートカットできるのか。足跡もあったので歩いて見る。
道もあり足跡も続いているが……
2024年01月30日 07:42撮影 by  iPhone 13, Apple
5
1/30 7:42
道もあり足跡も続いているが……
最後は道が無くなり、林道へ直登。
2024年01月30日 08:03撮影 by  iPhone 13, Apple
6
1/30 8:03
最後は道が無くなり、林道へ直登。
黒谷林道入口に到着。
2024年01月30日 08:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/30 8:12
黒谷林道入口に到着。
ゲートを通って林道を更に2km弱歩くと登山口です。
2024年01月30日 08:13撮影 by  iPhone 13, Apple
5
1/30 8:13
ゲートを通って林道を更に2km弱歩くと登山口です。
キジの足跡がありました。
2024年01月30日 08:24撮影 by  iPhone 13, Apple
11
1/30 8:24
キジの足跡がありました。
雪の無い部分もありますが、
2024年01月30日 08:32撮影 by  iPhone 13, Apple
5
1/30 8:32
雪の無い部分もありますが、
雪のある部分も多い。
2024年01月30日 08:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/30 8:47
雪のある部分も多い。
大きな氷柱発見
2024年01月30日 08:48撮影 by  iPhone 13, Apple
7
1/30 8:48
大きな氷柱発見
山頂まで2.7km
2024年01月30日 09:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/30 9:01
山頂まで2.7km
安全のため、黒谷林道終点でゲーターとチェーンスパイク(軽アイゼン)を装着して出発
2024年01月30日 09:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/30 9:01
安全のため、黒谷林道終点でゲーターとチェーンスパイク(軽アイゼン)を装着して出発
黒谷林道終点から山頂までは2.7kmほどのようです。
2024年01月30日 09:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/30 9:31
黒谷林道終点から山頂までは2.7kmほどのようです。
もう少し
2024年01月30日 09:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/30 9:52
もう少し
西方向に展望があるポイントがありました。
2024年01月30日 09:55撮影 by  iPhone 13, Apple
6
1/30 9:55
西方向に展望があるポイントがありました。
2024年01月30日 10:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/30 10:08
今日も青空が気持ちいい〜😊
2024年01月30日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/30 10:13
今日も青空が気持ちいい〜😊
白山、別山、三ノ峰などの絶景ポイントからのショット
2024年01月30日 10:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/30 10:17
白山、別山、三ノ峰などの絶景ポイントからのショット
白山アップ
2024年01月30日 10:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
1/30 10:21
白山アップ
荒島岳
2024年01月30日 10:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
1/30 10:27
荒島岳
能郷白山
2024年01月30日 10:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
1/30 10:28
能郷白山
パノラマ写真を撮りたくなるくらいの広がり。
2024年01月30日 10:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/30 10:32
パノラマ写真を撮りたくなるくらいの広がり。
山頂まであと600m
2024年01月30日 10:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/30 10:41
山頂まであと600m
山頂への登山道が見えてきました。
2024年01月30日 10:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/30 10:42
山頂への登山道が見えてきました。
箱岩山と白草山の分岐 この辺りにはミズバショウが群生していた。
2024年01月30日 10:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/30 10:50
箱岩山と白草山の分岐 この辺りにはミズバショウが群生していた。
まず箱岩山へ向かいます。
2024年01月30日 10:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/30 10:54
まず箱岩山へ向かいます。
南向きの斜面なので、雪が溶けている。
2024年01月30日 10:55撮影 by  iPhone 13, Apple
8
1/30 10:55
南向きの斜面なので、雪が溶けている。
箱岩山山頂
2024年01月30日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/30 11:00
箱岩山山頂
三等三角点
2024年01月30日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/30 11:00
三等三角点
能郷白山、平家岳など見える。
2024年01月30日 11:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/30 11:01
能郷白山、平家岳など見える。
分岐から白草山山頂へ向かう途中、左手に御嶽山がドーンと見えてくる。
2024年01月30日 11:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/30 11:15
分岐から白草山山頂へ向かう途中、左手に御嶽山がドーンと見えてくる。
御嶽山を見ながら山頂へ
2024年01月30日 11:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/30 11:16
御嶽山を見ながら山頂へ
目の前にこんなに大きく見える御嶽山を独占できるのが贅沢
2024年01月30日 11:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/30 11:16
目の前にこんなに大きく見える御嶽山を独占できるのが贅沢
シュカブラ
2024年01月30日 11:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/30 11:19
シュカブラ
山頂へ向かう(?)野ウサギの足跡
2024年01月30日 11:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/30 11:20
山頂へ向かう(?)野ウサギの足跡
だ〜れもいない山頂到着。真っ青な空に御嶽山が映える。
2024年01月30日 11:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/30 11:24
だ〜れもいない山頂到着。真っ青な空に御嶽山が映える。
御料局三角点
2024年01月30日 11:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/30 11:26
御料局三角点
ランチタイム
今日はツナとカニカマのサラダ巻き、ます寿司とゆで卵
2024年01月30日 11:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/30 11:31
ランチタイム
今日はツナとカニカマのサラダ巻き、ます寿司とゆで卵
記念撮影 誰もいないのでセルフで
2024年01月30日 11:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/30 11:50
記念撮影 誰もいないのでセルフで
誰もいないのでクレヨンしんちゃんに登場する「岐阜のポーズ」で遊んでみる😅
2024年01月30日 11:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
1/30 11:51
誰もいないのでクレヨンしんちゃんに登場する「岐阜のポーズ」で遊んでみる😅
決して国道のライブカメラの前ではやらないように。
5
決して国道のライブカメラの前ではやらないように。
コーヒータイム
抹茶とさくらのういろ
久しぶりにういろが美味しかった
2024年01月30日 11:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/30 11:56
コーヒータイム
抹茶とさくらのういろ
久しぶりにういろが美味しかった
御嶽山アップ 
2024年01月30日 12:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
1/30 12:00
御嶽山アップ 
笠ヶ岳。右端が弓折岳
2024年01月30日 12:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
1/30 12:01
笠ヶ岳。右端が弓折岳
南東方面に恵那山
2024年01月30日 12:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
1/30 12:01
南東方面に恵那山
小秀山
2024年01月30日 12:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
1/30 12:01
小秀山
日当たりのいい山頂。風も無くのんびりと絶景を楽しむ。
2024年01月30日 12:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/30 12:23
日当たりのいい山頂。風も無くのんびりと絶景を楽しむ。
ちょっとピンボケだけど槍ヶ岳も見えています。
2024年01月30日 12:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
1/30 12:23
ちょっとピンボケだけど槍ヶ岳も見えています。
黒部五郎岳
2024年01月30日 12:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
1/30 12:24
黒部五郎岳
薬師岳か
2024年01月30日 12:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
1/30 12:24
薬師岳か
北ノ俣岳
2024年01月30日 12:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
1/30 12:24
北ノ俣岳
よく見ると御嶽山山頂の社務所が見える。
2024年01月30日 12:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
1/30 12:24
よく見ると御嶽山山頂の社務所が見える。
摩利支天山
2024年01月30日 12:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
1/30 12:25
摩利支天山
名残惜しいですが、下山します。
2024年01月30日 12:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/30 12:39
名残惜しいですが、下山します。
最後の一枚
2024年01月30日 12:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/30 12:40
最後の一枚
箱岩山への登山道も見える。
2024年01月30日 12:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/30 12:43
箱岩山への登山道も見える。
黒谷林道終点まで戻ってきました。
2024年01月30日 13:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/30 13:40
黒谷林道終点まで戻ってきました。
改めて見ると大きな岩壁が迫っている。
2024年01月30日 13:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/30 13:53
改めて見ると大きな岩壁が迫っている。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス ツェルト ストック カメラ 簡易テーブル 双眼鏡 クマ鈴

感想

 白草山は今回で3回目。ただこの時期は初めてです。青空に冠雪した御嶽山を間近で見られることを期待して行ってみることにしました。
 林道途中が立木の伐採工事のため、午前8時から午後4時半までは黒谷林道入口のゲートまでの道路が通行止めになるということで午前7時半には黒谷林道入口ゲートまで行こうとしましたが、8時前なのに伐採した立木の搬送のため、大きなダンプが道を塞いでいました。仕方なく手前の待避所に車を停め、黒谷林道入口まで道路を歩くことに。

 途中、「歩道入口」の看板を見つけ、地図で確認すると黒谷林道入口方面に行けそうだったので歩いてみることに。2m幅ほどのしっかりした道があったのと、雪の上に足跡が確認できたので、先に進んで歩きました。
 ところが標高920mあたりからは道が無くなり、40mほど上に見えるガードレールに向かって直登していた。やむを得ず足跡を頼りに急登を登りました。無事登り切ると黒谷林道入口手前の待避所付近にでました。登る足跡があったのに下山の足跡が無かった謎が解けた。多少ショートカットにはなったと思うけど、下山には使えません。しかも登山口に至る前に結構脚力を消耗した感じでした。このルートはお勧めできません。

 黒谷林道入口から黒谷林道終点までは雪が残っているところも多くありましたが、全く雪が無いところもあり、林道終点で安全のためにチェーンスパイク・軽アイゼンを装着
 登山道には雪がありましたが、積雪量が少なく、全般に石や根っこが軽アイゼンの刃にひっかかりやすい感じでした。私はワカン装着もあるかと軽アイゼンで登りましたが、刃が短いチェーンスパイクの方が歩きやすいと思いました。
 箱岩山への登りも南向きの斜面なので、雪の量も少なく、結果的にワカンの出番はありませんでした。下山時に私もチェーンスパイクに変更。

 平日であり、道路の通行止めのこともあってか山頂は貸し切り状態。青空に映える御嶽山、乗鞍岳、黒部五郎岳や薬師岳など眺めながらゆったりと時間を過ごせました。白山方面はやはり箱岩山からの眺望より、登りの登山道途中で見る方が木枝などに邪魔されること無く見られる感じでした。見つけた眺望ポイントでは時間を気にせず存分に写真撮影。おかげで同じような写真データをSDカードに貯まってしまった😅 

 両手両足を広げ、カメラに背を向けて立つ「岐阜のポーズ」と呼ばれる姿勢で、岐阜県揖斐川町内の国道のライブカメラに写り込む人たちが昨年末に多数現れたという新聞記事を読んだ。元ネタは漫画「クレヨンしんちゃん」で主人公が岐阜駅で取ったポーズらしく、一時X(旧ツイッター)でトレンド入りしたというが、道路に車を停める行為は危険で、警察の要請でカメラを停止する事態となったという報道だった。記事の最後は、ぎふ金華山ロープウェイでポーズを取ってみたらと呼びかけたとあったが、誰もいない山頂だったら迷惑にはならないだろうと遊んでみました😅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら