ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6427147
全員に公開
アルパインクライミング
槍・穂高・乗鞍

錫杖岳 前衛フェース P4チムニールート

2024年02月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
yachimayu その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:47
距離
6.5km
登り
1,498m
下り
1,488m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:55
休憩
0:48
合計
9:43
5:13
5:14
48
6:02
6:04
134
8:18
8:18
242
取付き
12:20
12:30
40
取付き
13:10
13:43
36
岩舎
14:19
14:21
27
14:48
14:48
6
14:54
中尾高原口バス停
天候 晴れ(気温高め、日中で5℃以上あった)
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:中尾高原口駐車場(無料)
その他周辺情報 ●お風呂:民宿 富久の湯(日帰り入浴 500円)
https://tokunoyu.com/

●ご飯:Coffee&Restaurant 十字路
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-lByxW1tA3GI/?sc_e=sydd_p_pcfrom-grmspot-1-leftheader_gs-ttl_lc
●am5:00過ぎ、ヘッデンで出発
●am5:00過ぎ、ヘッデンで出発
●雪、少な目
●前衛フェースが見えて来た
●前衛フェースが見えて来た
●取付きまで直登
取付きが見えて来た
Photo by Sさん
2024年02月03日 08:18撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
2/3 8:18
取付きが見えて来た
Photo by Sさん
左壁の灌木あたりにデポ
2024年02月03日 08:18撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
2/3 8:18
左壁の灌木あたりにデポ
P4チムニールート取付き
2024年02月03日 08:48撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
2/3 8:48
P4チムニールート取付き
●1ピッチ目 Sさんリード
●1ピッチ目 Sさんリード
●これ、十分悪いんですけど・・・
●これ、十分悪いんですけど・・・
●1ピッチ目のチョックストーン(下降時に撮影)
2024年02月03日 12:15撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
2/3 12:15
●1ピッチ目のチョックストーン(下降時に撮影)
CSを抜けて、1ピッチ目を登る
2024年02月03日 09:52撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
2/3 9:52
CSを抜けて、1ピッチ目を登る
P4チムニールート 2ピッチ目リード
2024年02月03日 10:24撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
2/3 10:24
P4チムニールート 2ピッチ目リード
2ピッチ目
2024年02月03日 10:24撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
2/3 10:24
2ピッチ目
●2ピッチ目終了点から見下ろす
●2ピッチ目終了点から見下ろす
●樹氷が綺麗
●気温 7℃くらいある。そりゃ暑いし、溶けるわ
●気温 7℃くらいある。そりゃ暑いし、溶けるわ
●3ピッチ目最終ピッチ
●3ピッチ目の左壁 面白そう?
●3ピッチ目の左壁 面白そう?
●穂高が綺麗♪
●焼岳も見える♪
●懸垂で、同ルート下降
●懸垂で、同ルート下降
●Sさん下降
●懸垂時に撮った2ピッチ目
●懸垂時に撮った2ピッチ目
ダイレクトルンゼ上部
2024年02月03日 11:00撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
2/3 11:00
ダイレクトルンゼ上部
●懸垂時に撮ったダイレクトルンゼ
●懸垂時に撮ったダイレクトルンゼ
おそらくダイレクトルンゼ
2024年02月03日 11:00撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
2/3 11:00
おそらくダイレクトルンゼ
●下降時に撮った2ピッチ目。この時間じゃ無理
●下降時に撮った2ピッチ目。この時間じゃ無理
1ピッチ目終了点の場所。1回下ってから2ピッチ目に入る
2024年02月03日 12:14撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
2/3 12:14
1ピッチ目終了点の場所。1回下ってから2ピッチ目に入る
●1ピッチ目懸垂下降
●1ピッチ目のCSを潜って、懸垂下降
●1ピッチ目のCSを潜って、懸垂下降
●お疲れ様でした!
●下山。偵察の為、前衛フェースをトラバース
●下山。偵察の為、前衛フェースをトラバース
こちらが3ルンゼ
2024年02月03日 12:42撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
2/3 12:42
こちらが3ルンゼ
●@岩舎(テントは別の方のもの)
●@岩舎(テントは別の方のもの)
●下山時に見上げる。
遠くから見れば、どこがどこかは明確なのに
●下山時に見上げる。
遠くから見れば、どこがどこかは明確なのに
●1ルンゼはどうかなぁ。。。
●1ルンゼはどうかなぁ。。。
●アップで撮ってみる
●渡渉ポイント。石を渡れました
(朝は真っ暗だったので写真無し)
●渡渉ポイント。石を渡れました
(朝は真っ暗だったので写真無し)
●水量はこんな感じ
●下山。下は土でした
●お疲れ様でした!
<おまけ>久しぶりの十字路
2024年02月03日 18:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/3 18:16
<おまけ>久しぶりの十字路

感想

今までなかなかタイミングが合わず、実は冬の錫杖は初めて。
本命はグラスホッパーだったのですが、2名とも病み上がりで本調子ではなく。
日帰りだし、3ルンゼのみにしておこうと、ゆっくり出発。

●アプローチ
先週か平日のトレースがうっすら残る登山道。
例年より雪はかなり少ないとのこと。
登山道からは、1ルンゼや3ルンゼのコルがしっかり見えた。
岩舎でハーネス・アイゼン等装着し、ここから取付きまでは雪の緩斜面を直登。
取付きまでもラッセルは無く、膝下程度の積雪を登るのみ。

●(3ルンゼだと思って取付いた)P4チムニールート
雪の斜面を登り、前衛フェースに突き当たる。
「3ルンゼはフェースの右側」だという思い込みで、右へ右へと回り込む。
それっぽいルンゼ下で、登攀準備。
「登ってみて、体調悪くてダメそうなら辞めよう」とまずSさんリード。

1ピッチ目 Sさんリード 50m
20mほど雪壁を上がり、岩&氷の壁を登り、顕著なチョックストーンを潜るルート。
CS下は傾斜は厳しくないものの、薄いベルグラか緩くグサグサな雪が付いている程度。
薄く残る雪にアックス打ち込んだら、ごっそり雪が剥がれて完全に岩登りとなる。
CS上右寄りの灌木でピッチを切る。

2ピッチ目 yachimayuリード 40m
灌木から一旦3mほど降りて、正面のルンゼを上がる。
雪が悪いのと氷が薄いのでプロテクションが取れず、ダメ元で10cmスクリュー使用。
ベルグラにアックスの先を引っかけて、ドラツー気味な登攀。
ルンゼの左壁がクラックが入り、なかなか手ごわそうだなぁと思いながら登る。
後半は雪壁だが、少し緩め。右側の灌木で切る。

ぜんぜんアイスパートじゃない(T△T)。そして、稜線も近い。
これ、3ルンゼじゃないですよね?
上がって来たSさんも「これ3ルンゼじゃないよね」ということで、
まぁ上に木もあるから、とりあえず抜けようということになる(^^;
掘り出した灌木に残置があったり、ハーケン(外れてるけど)もあったので、登られてはいるのかな。

3ピッチ目 Sさんリード 25m
右のルンゼを上がれば稜線っぽいので、そちらへ。
そんなに難しくなかったのだが、スノーシャワーが凄かった。
灌木で終了。

同ルートを懸垂下降3本で、取付きまで戻る。
下降時は雪も氷も緩んでいて、「この時間だったら登りたくない」という感じ。

下山時に、改めて3ルンゼを見に行く。
この時に、どうやら右側に行き過ぎていたことを理解。
降りてから調べたところ、どうやら第4フェースのチムニールートらしいということが分かりました。
サクッと登れるし、ミックスな感じでなかなか面白かったです。

とりあえず冬の錫杖を1本登れたし、
念願の雪の穂高連峰をこちら側から見ることが出来たので、結果オーライ♪
Sさん、本調子ではないところ、ありがとうございました!

<装備>
・60m ダブルロープ
・ノミック(アイスピック)
・ダート(モノポイント)
・スクリュー
・カム(1.5セット、〜#4(そこまで使えなかった。#3,4は使わず。))、
 ナッツ、トライカム(大きいのも)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら