ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 643876
全員に公開
ハイキング
近畿

鎌ヶ岳→御在所岳(長石尾根・武平峠道)

2015年05月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:22
距離
11.5km
登り
1,421m
下り
1,465m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:01
休憩
1:21
合計
8:22
8:01
8:02
7
8:09
8:09
12
8:21
8:23
66
9:29
9:30
117
11:27
11:28
83
12:51
12:52
50
13:42
13:48
30
14:18
14:18
8
14:26
15:32
3
15:35
15:36
5
15:41
15:42
8
15:50
15:51
6
15:57
15:57
7
16:04
16:04
5
16:13
16:13
0
16:13
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 近鉄湯の山温泉駅-三重交通バス三交湯の山温泉駅

帰り 御在所岳からロープウェイ下山 その後 バスと近鉄
コース状況/
危険箇所等
危険個所多し(崖、ガレ場あり、ザレ場あり、沢の渡渉あり、ロープ場、鎖場)
最初のあたりで道が不明瞭な個所あり。
長石谷登山口。
誰もここから登らないので見逃すところでした。
2
長石谷登山口。
誰もここから登らないので見逃すところでした。
いきなり渡渉。
石に印があるのでそこを目指してゆっくりと歩きます。
2
いきなり渡渉。
石に印があるのでそこを目指してゆっくりと歩きます。
急登で道が不明瞭になります。誰もいないし、珍しく不安になります。
2
急登で道が不明瞭になります。誰もいないし、珍しく不安になります。
不明瞭な道もありますが、標識もありホッと安心。
2
不明瞭な道もありますが、標識もありホッと安心。
左か前か…しばらく悩みました。
1
左か前か…しばらく悩みました。
尾根道。
御在所方面。あんなに遠いけど行けるかな?
3
御在所方面。あんなに遠いけど行けるかな?
とっても狭い岩場の間。
こういう個所が多いのですが、痩せている人しか通っていけないと言われているようで…。(笑)
4
とっても狭い岩場の間。
こういう個所が多いのですが、痩せている人しか通っていけないと言われているようで…。(笑)
御在所の鉄塔が見えます。
1
御在所の鉄塔が見えます。
弥一ヶ岳
鎌ヶ岳方面。あれを目指します。大丈夫か???
2
鎌ヶ岳方面。あれを目指します。大丈夫か???
ガレガレ&ザレザレ。
1
ガレガレ&ザレザレ。
急な坂を降りるのにちょっと怖いなと、ザックにたまたま入れていた補助ロープを思い出し、途中から使いました。
補助ロープ初めて使います。10メートルだったかな??
安心して急な坂を降りられました。

5
急な坂を降りるのにちょっと怖いなと、ザックにたまたま入れていた補助ロープを思い出し、途中から使いました。
補助ロープ初めて使います。10メートルだったかな??
安心して急な坂を降りられました。

相変わらず脳天気ですが、ふざけていてはいけません、
ここはとっても崩れやすい崖なので…。
7
相変わらず脳天気ですが、ふざけていてはいけません、
ここはとっても崩れやすい崖なので…。
足場は悪いけどとっても景色がいいです。
3
足場は悪いけどとっても景色がいいです。
手書きの看板。ありがたいです。
2
手書きの看板。ありがたいです。
なかなか厳しい。
1
なかなか厳しい。
どうやって登るんだ。
2
どうやって登るんだ。
御在所にもこんな場所があったなあ。
落ちたら谷へまっさかさまです。
3
御在所にもこんな場所があったなあ。
落ちたら谷へまっさかさまです。
イワカガミの群生
2
イワカガミの群生
ロープ場
よいしょよいしょ。
2
よいしょよいしょ。
タテヤマリンドウ
1
タテヤマリンドウ
鎌ヶ岳山頂に到着。
山頂は意外とたくさんの人でにぎわっていました。
みなさんいろいろなところから登ってこられているようです。
7
鎌ヶ岳山頂に到着。
山頂は意外とたくさんの人でにぎわっていました。
みなさんいろいろなところから登ってこられているようです。
次に目指す御在所方面。
1
次に目指す御在所方面。
山頂の神社でお参り。
1
山頂の神社でお参り。
ランチは御在所のカレーうどんと決めてきたので
ここではおやつのみ。(ザックを軽くするため本日は野点もなし。持って来ればよかった。)
2
ランチは御在所のカレーうどんと決めてきたので
ここではおやつのみ。(ザックを軽くするため本日は野点もなし。持って来ればよかった。)
休憩終了して武平峠方面へ向かう恐ろしく(笑)急な場所を降りる。
もちろん鎖場。
鎖場の順番待ちはそれほど混んでなかった。
1
休憩終了して武平峠方面へ向かう恐ろしく(笑)急な場所を降りる。
もちろん鎖場。
鎖場の順番待ちはそれほど混んでなかった。
ガレガレ。
こんな感じで降りてきました。
2
こんな感じで降りてきました。
何度も鎌ヶ岳を振り返ってしまいます。
彼はいつも後ろで見守っています。
それにしてもすごいところを降りてきたね。
4
何度も鎌ヶ岳を振り返ってしまいます。
彼はいつも後ろで見守っています。
それにしてもすごいところを降りてきたね。
山ツツジが咲いています。
1
山ツツジが咲いています。
やっほ〜
またこんなの登るのね…。
2
またこんなの登るのね…。
あそこから来たんだよ。
1
あそこから来たんだよ。
落ちるぞ。
アスファルトの道がちらっと見えてちょっと意外な感じに驚いた。
ここにたどり着くころにはへろへろでした。
1
アスファルトの道がちらっと見えてちょっと意外な感じに驚いた。
ここにたどり着くころにはへろへろでした。
御在所岳到着。
本日は山頂へは行かず。
御在所岳到着。
本日は山頂へは行かず。
シロヤシオ。あまり咲いていない。
1
シロヤシオ。あまり咲いていない。
タテヤマリンドウ
1
タテヤマリンドウ
まずはメシだ、メシ〜
アゼリアのカレーうどん。
4
まずはメシだ、メシ〜
アゼリアのカレーうどん。
御在所山頂方面。
御在所山頂方面。
シロヤシオこのへんは咲いている方なのかな?
2
シロヤシオこのへんは咲いている方なのかな?
ここから下山するかどうか悩む。
今から下山すると最終バスがぎりぎりなので。
2
ここから下山するかどうか悩む。
今から下山すると最終バスがぎりぎりなので。
結局予定通りロープウェイ下山。
とっても空いていた。思う存分下りの景色を満喫しました。
1
結局予定通りロープウェイ下山。
とっても空いていた。思う存分下りの景色を満喫しました。
ロープウェイより。
1
ロープウェイより。
ロープウェイより。
相変わらず彼(鎌)は優しく見守っていてくれます。
あんなところから歩いてきたと思うとうる…っと来ます。
3
ロープウェイより。
相変わらず彼(鎌)は優しく見守っていてくれます。
あんなところから歩いてきたと思うとうる…っと来ます。
この靴のおかげで全く足は痛くなりませんでした。
でも膝はちょっと来ていたけど。(笑)
4
この靴のおかげで全く足は痛くなりませんでした。
でも膝はちょっと来ていたけど。(笑)

装備

個人装備
たまたまザックに入れていた補助ロープを途中から急な下りを降りるのに使った。安心して急な下りを降りることができた。
備考 補助ロープ

感想

本日は鎌ヶ岳。
ヒルさんが出る前にどうしても行っておきたいと思った。
いろいろと調べたけど、かなり険しい道だとのこと。
一応だいたいのコースは決まったが現地に行ってもまだ迷っていた。
(どこを選んでも険しいよね。)

GWに御在所岳に登った時はすごい人だったけど今日はそれほどでもない。
土曜日は空いているそうだ。

バスを待っている間、ロッククライミングの男性とお話をしました。
去年から始められたとのこと。
鎌ヶ岳?大丈夫だよ〜ロッククライミングそんなに難しくないよ〜
その言葉に少しホッとするけど、多分その方と私じゃレベルが全然違う。(笑)

バスを降り、ほとんどの人が御在所方面に向かう中、鎌ヶ岳方面に向かう人は無し。
珍しく心細くなった。
登山道にはいっていきなり沢渡渉。一瞬不安になったけどここだけでした。
でもすぐに不明瞭な暗い道になり、誰もいない。
かなり歩いていくとやっと若い青年とすれ違った。
初めて人と会ったので嬉しくてどちらから来られたのか尋ねると雲母峰からだとのこと。
鎌ヶ岳に行って一番嬉しかったのは人が優しいってこと。
すれ違う時にたいていの人が励ましてくれました。お互い気を付けて〜と声をかけあいました。
道はかなり険しかったです。でも楽しかったし岩場が多くて凄くよかったです。

武平道もかなり険しい場所と、たまになだらかなところもあり。
御在所近くになるとかなりしんどかった。

このコースで一番の難所は鎌ヶ岳から武平へ向かう鎖場・岩場でしょうか。

御在所でカレーうどんを食べて、少しのんびりしたらぎりぎりの時間でまたもやロープウェイ下山を選択。
最初から予定していたけど、意外と足が平気だったので(新しい靴のおかげ?)
下山しても良かったけど、歩くと最終バスがぎりぎりだったので。
(言い訳に近いけど。)

とても険しいけど楽しかった。またいつかもう少し体力つけて行きたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:832人

コメント

kikiです。
ロープ購入したんですね!!
そしてさっそく活躍できたんですね〜〜
2015/6/1 22:57
Re: kikiです。
kikiさんこんにちは!
実は本格的なロープも購入したのですが…(笑)
今の所出番がありません。
これはホームセンターで買ったカンタンなロープです〜
軽いし短いのでカバンに入れておいたら役に立ちました。
もちろん!kikiさんに教えていただいた通りです
(^_^)v
2015/6/2 12:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳(中登山道)〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根〜三ツ口谷
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら