ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 644326
全員に公開
ハイキング
奥秩父

乾徳山・黒金山〜シャクナゲの季節に。

2015年05月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:43
距離
17.3km
登り
2,130m
下り
1,947m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
0:35
合計
5:43
5:05
12
徳和神社上駐車場
5:31
5:31
38
6:09
6:09
5
6:14
6:14
16
6:30
6:30
2
6:32
6:33
18
6:51
6:58
9
7:07
7:17
6
7:23
7:23
22
7:45
7:46
25
8:11
8:11
3
8:14
8:22
12
8:34
8:36
69
9:45
9:51
14
10:05
10:05
12
10:17
10:17
15
10:43
10:43
5
10:48
道の駅 みとみ
日帰り
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
11:50
スタート地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
最初は林道。ここから登山口。
2015年05月23日 05:16撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/23 5:16
最初は林道。ここから登山口。
銀晶水。水でています。
2015年05月23日 05:34撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5/23 5:34
銀晶水。水でています。
錦晶水。水をいただきました。
2015年05月23日 06:05撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5/23 6:05
錦晶水。水をいただきました。
日が差してきました。
2015年05月23日 06:10撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5
5/23 6:10
日が差してきました。
ズミの花かな。
2015年05月23日 06:13撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/23 6:13
ズミの花かな。
月見岩への途中から。富士山。
2015年05月23日 06:23撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
17
5/23 6:23
月見岩への途中から。富士山。
南アルプス。聖から北岳。
2015年05月23日 06:28撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
5/23 6:28
南アルプス。聖から北岳。
すばらしい展望です。
2015年05月23日 06:28撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
9
5/23 6:28
すばらしい展望です。
月見岩
2015年05月23日 06:30撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5/23 6:30
月見岩
山の重なり具合が美しい。
2015年05月23日 06:33撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
7
5/23 6:33
山の重なり具合が美しい。
この辺から岩がちに。
2015年05月23日 06:49撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5/23 6:49
この辺から岩がちに。
髭剃岩
2015年05月23日 06:52撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5/23 6:52
髭剃岩
ところどころ展望が得られます。
2015年05月23日 06:53撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5
5/23 6:53
ところどころ展望が得られます。
岩を登っていきます。
2015年05月23日 06:54撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
5/23 6:54
岩を登っていきます。
南アルプス全部みえます。
2015年05月23日 06:54撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5
5/23 6:54
南アルプス全部みえます。
御坂連山・毛無連山
2015年05月23日 06:55撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
6
5/23 6:55
御坂連山・毛無連山
山頂直下の岩場。
2015年05月23日 07:04撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/23 7:04
山頂直下の岩場。
山頂。まだ朝早いのか、誰も居ない。
2015年05月23日 07:07撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
5/23 7:07
山頂。まだ朝早いのか、誰も居ない。
国師、北奥千丈。
2015年05月23日 07:08撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
5/23 7:08
国師、北奥千丈。
静かな山頂でした。
2015年05月23日 07:14撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
8
5/23 7:14
静かな山頂でした。
乾徳〜黒金の区間は踏み跡が薄くなりますが、マーキングなどはあるので困ることはないと思われます。
2015年05月23日 07:39撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/23 7:39
乾徳〜黒金の区間は踏み跡が薄くなりますが、マーキングなどはあるので困ることはないと思われます。
笠盛山。このへんのシャクナゲはまだのようです。
2015年05月23日 07:46撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5/23 7:46
笠盛山。このへんのシャクナゲはまだのようです。
乾徳山が尖っています。
2015年05月23日 08:03撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
7
5/23 8:03
乾徳山が尖っています。
黒金山に到着。計画よりもかなり早着。西沢渓谷11時台のバスに乗れそうなので計画変更。
2015年05月23日 08:14撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/23 8:14
黒金山に到着。計画よりもかなり早着。西沢渓谷11時台のバスに乗れそうなので計画変更。
甲武信ヶ岳。しかし、この角度だと、木賊のほうが存在感あり。
2015年05月23日 08:15撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
5/23 8:15
甲武信ヶ岳。しかし、この角度だと、木賊のほうが存在感あり。
こちらの方向に破線の道があるようですが。
2015年05月23日 08:15撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
5/23 8:15
こちらの方向に破線の道があるようですが。
牛首のタル。ここで初めて、西沢側から登ってきたという登山者とすれ違う。
2015年05月23日 08:35撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
5/23 8:35
牛首のタル。ここで初めて、西沢側から登ってきたという登山者とすれ違う。
牛首ノタル。とても雰囲気の良いところでした。
2015年05月23日 08:37撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
5/23 8:37
牛首ノタル。とても雰囲気の良いところでした。
ここからシャクナゲのみち。
2015年05月23日 08:57撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11
5/23 8:57
ここからシャクナゲのみち。
つぼみも多く、フレッシュな花。
2015年05月23日 08:57撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5/23 8:57
つぼみも多く、フレッシュな花。
シャクナゲ
2015年05月23日 08:58撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/23 8:58
シャクナゲ
シャクナゲ
2015年05月23日 08:59撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
10
5/23 8:59
シャクナゲ
イワカガミ。
2015年05月23日 09:01撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
5/23 9:01
イワカガミ。
イワカガミ。群生してました。
2015年05月23日 09:00撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
5/23 9:00
イワカガミ。群生してました。
つぼみは真っ赤。
2015年05月23日 09:10撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5
5/23 9:10
つぼみは真っ赤。
シャクナゲ
2015年05月23日 09:13撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/23 9:13
シャクナゲ
シャクナゲ
2015年05月23日 09:13撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/23 9:13
シャクナゲ
シャクナゲ
2015年05月23日 09:20撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
7
5/23 9:20
シャクナゲ
シャクナゲ
2015年05月23日 09:21撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5/23 9:21
シャクナゲ
奇岩がみえるとまもなく西沢渓谷の遊歩道。
2015年05月23日 09:25撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5/23 9:25
奇岩がみえるとまもなく西沢渓谷の遊歩道。
七ツ釜滝の上で遊歩道と合流。
2015年05月23日 09:47撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
5/23 9:47
七ツ釜滝の上で遊歩道と合流。
新緑もだいぶ色が濃くなりました。
2015年05月23日 09:52撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5/23 9:52
新緑もだいぶ色が濃くなりました。
鶏冠山
2015年05月23日 10:05撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5
5/23 10:05
鶏冠山
破風山かな?
2015年05月23日 10:05撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/23 10:05
破風山かな?
ヤマツツジ。
2015年05月23日 10:25撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
5/23 10:25
ヤマツツジ。
道の駅へ。
2015年05月23日 10:51撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5/23 10:51
道の駅へ。
バス停を確認。トイレの前です。
2015年05月23日 10:50撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/23 10:50
バス停を確認。トイレの前です。
バスが来るまでに時間があるので、おやつにざるそば。
2015年05月23日 10:55撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
5/23 10:55
バスが来るまでに時間があるので、おやつにざるそば。
11:23発のバスが来ました。
2015年05月23日 11:27撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
5/23 11:27
11:23発のバスが来ました。
バスで乾徳山登山口バス停。徳和の駐車場ですが満車。
2015年05月23日 11:49撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/23 11:49
バスで乾徳山登山口バス停。徳和の駐車場ですが満車。
乾徳神社
2015年05月23日 11:58撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/23 11:58
乾徳神社
神社のところの駐車場も満車。乾徳山は人気ですね。
2015年05月23日 12:01撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/23 12:01
神社のところの駐車場も満車。乾徳山は人気ですね。
「花かげの湯」で、さっぱり。JAFカード提示で410円。
2015年05月23日 12:51撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
5/23 12:51
「花かげの湯」で、さっぱり。JAFカード提示で410円。
撮影機器:

感想

■はじめに
 2年前のhirokさんのレコを参考に、乾徳山〜黒金山〜西沢渓谷に行くこととしました。このルートは、乾徳山登山口又は西沢渓谷に車をとめて、バスを使って戻ってくるというもので、バスの時刻の制約を受けます。
 西沢渓谷から南行の場合は 14:02〜15:49(4本)、乾徳徳和から北行の場合は 13:10〜16:25(5本)となります。(バスは塩山市系と山梨市系の2系統)
 またコースタイムは、南行の場合は約9.5時間、北行の場合は約10.5時間くらいです。hirokさんからは、乾徳山が混雑する時間帯を避けられる北行がお勧めとのことでしたので、時間はかかりますが、北行を選択します。
 このため、乾徳徳和を5時スタート、7〜8時間の所要で、13時のバスを目指すこととしました。

■乾徳山
 最初は林道、樹林帯ですが、月見岩の周辺で草地となり、展望が開けます。富士山をはじめ南アルプスなどの山々が見られます。 
 月見岩から先は、次第に岩々した道となり、クサリ場もあります。山頂直下の岩場も見かけは緊張しましたが、岩の割れ目に足をつっこみながら登りました。
 山頂からは360度の展望。すばらしいです。この時間帯は貸し切りでした。なお、山頂に行くまでに5組6人の方に出会っています。

■黒金山
 乾徳山からの下降はハシゴがあり、少々緊張します。
 黒金山までは踏み跡がやや薄くなりますが、マーキングや標識類が多く、不安になることはありませんでした。しかし、黒金山近くはヤブがうるさいところがありました。
 黒金山は180度の展望ではありますが、休憩スペースは広々としており、とてもよさげな感じのところでした。
 ここで、計画のペースよりも早着しており、11:22のバスに間に合いそうな感じなので計画を変更します。(このエリアはコースタイムが若干緩め(多め)のような気がします。)
 なお、黒金〜西沢渓谷遊歩道の区間は、20人くらいの方とすれ違っています。シャクナゲの時期だからかもしれません。

■シャクナゲの道
 牛首ノタルに到着。ここで、西沢側から登ってこられたという方々が休憩していました。展望のある草地で、富士山がどーん。休憩するにはとても良いところです。
 牛首を越えると、シャクナゲが現れます。花数は少なめに見えますが、楽しい下山路でした。最後に急降下すると西沢渓谷の遊歩道に到着。(遊歩道のすぐ上の群生地のシャクナゲは終わっていました)

■おわりに
 hirokさんのレコを見てから2年越しの計画でした。そのときは秋に行こうかと考えましたが、シャクナゲの時期でよかったと、また、乾徳山が空いている北行で良かったと思いました。hirokさんのアドバイスに感謝です。
 それと、早朝の涼しい時間帯にあるくことが重要と思いました(赤城は暑かった)。足の軽さが全然違いました。次回への教訓です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1275人

コメント

石楠花早い?
sat4さん、こんにちは。

乾徳山→黒金山→西沢渓谷、いいコースですね。
私も前から歩きたいと思っていた場所です。

今年はずいぶん、開花が早い印象ですね。
またチャンスを逃してしまった感じです。
来年かな、それとも秋にしようかな。
2015/5/24 8:06
Re: 石楠花早い?
yamaheroさん、こんにちは。

西沢渓谷遊歩道の直上のシャクナゲ群落は咲き終わり、
すれ違った方が「1年前は咲いていたのに残念」と話てました。

今回は、標高1700〜2000の間くらいで咲いていました。
hirokさんの2年前のレコは6/1で、ほぼ同じ標高で咲いていたようなので、
「1週間程度早い」と思われます。

乾徳→黒金→西沢、シャクナゲだけでなく、所々の展望や岩場、植生の変化、
飽きさせない、とても楽しいルートでした。
2015/5/24 9:08
11時前に登山終了!?
sat4さん、おはようございます

スピードに磨きがかかってますね。
11時前に道の駅とは驚きです。

駐車場の感じからすると、やはり乾徳山は大人気ですね。
展望も良く、ルートも変化に富んでいるので当然でしょうが。
さすがに7時登頂では空いていたようで、良かったですね。

ツツジ同様、シャクナゲも例年より早いですね。
私が行った時には少し標高低い所は終わりかけだったので、
10日〜2週間ぐらいは早いような気がします。
シロヤシオ山行も終了したので、次はシャクナゲかな。

黒金山〜西沢渓谷間で20人すれ違いとは驚きです。
隣の乾徳山の影に隠れ、地味な黒金山もこの季節は輝くのかもしれないです。
2015/5/24 11:08
Re: 11時前に登山終了!?
hirokさん、こんばんは。

予定より早く下山できました。2年前に計画をたてたときは、標高差への不安、倒木への不安、終バスへの不安がありましたが、この2年間で成長したようです。
ただ、スピードはともかく、パワーはまだまだ。
(1200mの登り返しなんて絶対無理です。)

黒金山の隠れた人気。
今回踏み跡が薄かったのは乾徳〜黒金のみで、
黒金〜西沢は急なところはありますが、予想外に快適な道でした。
やはりシャクナゲの時期もあるでしょう。
2015/5/24 19:36
黒金山
sat4さん、こんばんは。

乾徳山、かなり前に登り、好展望なことは覚えて
いるのですが、印象は薄く、その後で(日は違います)登った
黒金山の山頂の方が好みです。
乾徳山に登った時に、黒金山まで足を伸ばせばよかった
と少し後悔したことを思い出します。

黒金山の山頂、前方に広がる眺めがとてもよい感じですよね。
レコを拝見していて、また行きたいなあと思いました。

しかし、5時間ですか。hirokさんと同じ感想ですが
パワーアップしていますね。
この周辺、好きな山域なのですが、なにげに行きにくく
少しご無沙汰気味です。(この週末は、沢から甲武信ヶ岳へ
登る予定です)
2015/5/25 20:17
Re: 黒金山
youtaroさん、こんばんは。

黒金山は休憩するにも広いですし、奥秩父の稜線がよく見えます。
大弛〜甲武信〜西沢のルートに行きたくなってしまいました。
乾徳も展望は360度ですが、狭い山頂なんで、人混みだときついです。
乾徳〜黒金は距離もそんなでもないので、お勧めしたいルートですね。

このルートは変化があって、シャクナゲもあって、
楽しい山歩きでした。
このエリア、やっぱりいいですね。

今週末は沢ですか!。
私は天気次第ですが、再びこのエリアか、榛名のどちらかに行こうと思っています。
2015/5/25 22:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら