ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6445775
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

コマノカミノ頭〜シシゴヤノ頭

2024年02月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:31
距離
14.0km
登り
1,086m
下り
1,081m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:27
休憩
1:59
合計
9:26
7:44
7:45
129
9:54
10:27
6
1280m地点
10:33
10:47
52
1300m地点
11:39
12:00
49
12:49
13:09
0
1540m地点
13:07
13:23
60
14:23
14:25
18
14:43
14:54
35
15:29
15:29
43
16:12
16:13
1
16:14
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
安全登山の広場駐車場手前の除雪スペース(無料)
 
コース状況/
危険箇所等
870からコマノカミノ頭〜シシゴヤノ頭までは登山道・マーキングなし。
シシゴヤノ頭から蓬峠への稜線は左右切れ落ちたナイフリッジに注意。
安全登山の広場手前の除雪スペースからシューでスタート
2024年02月10日 06:50撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/10 6:50
安全登山の広場手前の除雪スペースからシューでスタート
安全登山の広場。吾策さんに「いってきます」
2024年02月10日 06:50撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
2/10 6:50
安全登山の広場。吾策さんに「いってきます」
蓬新道にはスキーのトレースあり
2024年02月10日 06:54撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
2/10 6:54
蓬新道にはスキーのトレースあり
朝日を浴びた万太郎と左は大障子ノ頭
2024年02月10日 07:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/10 7:04
朝日を浴びた万太郎と左は大障子ノ頭
こちらは武能岳西尾根
2024年02月10日 07:09撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/10 7:09
こちらは武能岳西尾根
途中の植林帯を抜ける
2024年02月10日 07:24撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
2/10 7:24
途中の植林帯を抜ける
取り付きまでは3.5kmほど
2024年02月10日 07:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
2/10 7:47
取り付きまでは3.5kmほど
パッと見、足拍子っぽいけど位置的にこれがコマノカミの頭なのかな
2024年02月10日 08:07撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/10 8:07
パッと見、足拍子っぽいけど位置的にこれがコマノカミの頭なのかな
870付近から尾根に取り付く
2024年02月10日 08:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
2/10 8:16
870付近から尾根に取り付く
急登のラッセルが続く
2024年02月10日 08:18撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/10 8:18
急登のラッセルが続く
ブナが美しい
2024年02月10日 08:41撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
2/10 8:41
ブナが美しい
谷川馬蹄形の稜線からピカーん
2024年02月10日 08:49撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/10 8:49
谷川馬蹄形の稜線からピカーん
ブナの森
2024年02月10日 08:53撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/10 8:53
ブナの森
(photo komemame)
わっせ
2024年02月10日 09:14撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/10 9:14
わっせ
キラキラ
2024年02月10日 09:29撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
2/10 9:29
キラキラ
コマノカミノ頭が近づいた
2024年02月10日 09:34撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
2/10 9:34
コマノカミノ頭が近づいた
尾根も絞られてきた
2024年02月10日 09:38撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
2/10 9:38
尾根も絞られてきた
振り返るとドーンと仙ノ倉。北尾根もくっきり。右に平標と左にエビス大黒ノ頭。眼下には土樽PA
2024年02月10日 10:32撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
2/10 10:32
振り返るとドーンと仙ノ倉。北尾根もくっきり。右に平標と左にエビス大黒ノ頭。眼下には土樽PA
万太郎と大障子ノ頭
2024年02月10日 10:32撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
2/10 10:32
万太郎と大障子ノ頭
武能と西尾根が間近
2024年02月10日 10:32撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
2/10 10:32
武能と西尾根が間近
こちらは茂倉
2024年02月10日 10:32撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/10 10:32
こちらは茂倉
1290m付近でどうしてもスノーシューじゃ登れない斜面が数メートルほどあってアイゼンへ
2024年02月10日 10:34撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/10 10:34
1290m付近でどうしてもスノーシューじゃ登れない斜面が数メートルほどあってアイゼンへ
登りきるとアイゼンだと膝上ラッセルが続くため再びシューへ
2024年02月10日 10:54撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/10 10:54
登りきるとアイゼンだと膝上ラッセルが続くため再びシューへ
左に尖った足拍子と右が目指す白いコマノカミノ頭
2024年02月10日 10:54撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/10 10:54
左に尖った足拍子と右が目指す白いコマノカミノ頭
奥に苗場山。手前は日白山〜タカマタギの稜線
2024年02月10日 10:54撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/10 10:54
奥に苗場山。手前は日白山〜タカマタギの稜線
蓬峠方面。稜線上にちょこんと蓬ヒュッテの姿も
2024年02月10日 10:55撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
2/10 10:55
蓬峠方面。稜線上にちょこんと蓬ヒュッテの姿も
抜けた森林限界
稜線が近づいた
2024年02月10日 11:00撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/10 11:00
稜線が近づいた
稜線には雪庇
2024年02月10日 11:01撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/10 11:01
稜線には雪庇
稜線へは動物トレースに従おう
2024年02月10日 11:01撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/10 11:01
稜線へは動物トレースに従おう
稜線に乗る瞬間
2024年02月10日 11:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/10 11:04
稜線に乗る瞬間
反対から
やったね、乗ったね
2024年02月10日 11:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/10 11:04
やったね、乗ったね
稜線に乗ると北側の景色がズドーンと開け、巻機山から続く上越国境稜線
2024年02月10日 11:05撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/10 11:05
稜線に乗ると北側の景色がズドーンと開け、巻機山から続く上越国境稜線
アップで巻機山。左は金城山
2024年02月10日 11:05撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/10 11:05
アップで巻機山。左は金城山
さあここからお待ちかねの稜線歩き
2024年02月10日 11:05撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6
2/10 11:05
さあここからお待ちかねの稜線歩き
エビス大黒ノ頭〜仙ノ倉〜平標の谷川主脈。眼下には土樽PA
2024年02月10日 11:06撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/10 11:06
エビス大黒ノ頭〜仙ノ倉〜平標の谷川主脈。眼下には土樽PA
万太郎
2024年02月10日 11:06撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/10 11:06
万太郎
武能&茂倉
2024年02月10日 11:06撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/10 11:06
武能&茂倉
アップで武能&茂倉
2024年02月10日 11:06撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/10 11:06
アップで武能&茂倉
巻機山〜柄沢〜大源太山
2024年02月10日 11:07撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/10 11:07
巻機山〜柄沢〜大源太山
アップで大源太山
2024年02月10日 11:07撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/10 11:07
アップで大源太山
あるのはうさぎトレースだけ
2024年02月10日 11:08撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
2/10 11:08
あるのはうさぎトレースだけ
テンション上がりまくり
2024年02月10日 11:09撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
2/10 11:09
テンション上がりまくり
コマノカミノ頭まで2つの小ピークを超えていく
2024年02月10日 11:11撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/10 11:11
コマノカミノ頭まで2つの小ピークを超えていく
komemameを探せ!
2024年02月10日 11:12撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/10 11:12
komemameを探せ!
振り返ってシシゴヤシノ頭と七ツ小屋山。右奥は朝日岳と馬蹄形稜線
2024年02月10日 11:20撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/10 11:20
振り返ってシシゴヤシノ頭と七ツ小屋山。右奥は朝日岳と馬蹄形稜線
正面にコマノカミノ頭
2024年02月10日 11:24撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
2/10 11:24
正面にコマノカミノ頭
人物も入れて
2024年02月10日 11:25撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
2/10 11:25
人物も入れて
山頂まであと少し!
2024年02月10日 11:32撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
2/10 11:32
山頂まであと少し!
まんまるコマノカミ
2024年02月10日 11:37撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
2/10 11:37
まんまるコマノカミ
青と白
2024年02月10日 11:40撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
2/10 11:40
青と白
コマノカミノ頭に到着
2024年02月10日 11:41撮影 by  Canon EOS RP, Canon
12
2/10 11:41
コマノカミノ頭に到着
いちおね〜
山頂より。武能岳
2024年02月10日 11:46撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
2/10 11:46
山頂より。武能岳
山頂より。茂倉岳
2024年02月10日 11:46撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/10 11:46
山頂より。茂倉岳
山頂より。万太郎
2024年02月10日 11:46撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/10 11:46
山頂より。万太郎
山頂より。エビス大黒ノ頭〜仙ノ倉山〜平標
2024年02月10日 11:46撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/10 11:46
山頂より。エビス大黒ノ頭〜仙ノ倉山〜平標
アップで仙ノ倉
山頂より。巻機山
2024年02月10日 11:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
2/10 11:47
山頂より。巻機山
山頂より。大源太山
2024年02月10日 11:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/10 11:47
山頂より。大源太山
山頂より。これから向かうシシゴヤノ頭と七ツ小屋山。右奥は朝日岳〜白毛門
2024年02月10日 11:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/10 11:47
山頂より。これから向かうシシゴヤノ頭と七ツ小屋山。右奥は朝日岳〜白毛門
アップでシシゴヤノ頭と七ツ小屋山
2024年02月10日 11:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/10 11:47
アップでシシゴヤノ頭と七ツ小屋山
アップで朝日岳〜白毛門。手前は蓬峠
2024年02月10日 11:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/10 11:47
アップで朝日岳〜白毛門。手前は蓬峠
メシ・メシ。厳冬期とは思えないポカポカ陽気
2024年02月10日 11:48撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
2/10 11:48
メシ・メシ。厳冬期とは思えないポカポカ陽気
山頂より。湯沢の街と飯士山
2024年02月10日 11:50撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/10 11:50
山頂より。湯沢の街と飯士山
アップで湯沢の街
1
アップで湯沢の街
山頂より。奥に苗場山。左に日白山〜タカマタギ。手前はクロガネノ頭〜足拍子山〜荒沢山
2024年02月10日 11:58撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/10 11:58
山頂より。奥に苗場山。左に日白山〜タカマタギ。手前はクロガネノ頭〜足拍子山〜荒沢山
さて、シシゴヤノ頭に向けて出発
3
さて、シシゴヤノ頭に向けて出発
まずは来た道を戻る
2024年02月10日 12:00撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
2/10 12:00
まずは来た道を戻る
お向かいの武能&茂倉の存在感
2024年02月10日 12:02撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/10 12:02
お向かいの武能&茂倉の存在感
うねる雪庇
2024年02月10日 12:09撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/10 12:09
うねる雪庇
正面にシシゴヤノ頭
2024年02月10日 12:20撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/10 12:20
正面にシシゴヤノ頭
(photo komemame)
再びノートレースへ
2024年02月10日 12:23撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
2/10 12:23
再びノートレースへ
♪♪♪〜
2024年02月10日 12:24撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/10 12:24
♪♪♪〜
トロけるような稜線に思わず歓声を上げる
2024年02月10日 12:24撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
2/10 12:24
トロけるような稜線に思わず歓声を上げる
まっさら
2024年02月10日 12:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/10 12:27
まっさら
午後に入っても天気良し
2024年02月10日 12:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/10 12:27
午後に入っても天気良し
振り返ってコマノカミノ頭から歩いてきた稜線
2024年02月10日 12:28撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/10 12:28
振り返ってコマノカミノ頭から歩いてきた稜線
近づくシシゴヤノ頭
2024年02月10日 12:28撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
2/10 12:28
近づくシシゴヤノ頭
先頭奪い合い
最後の登り
2024年02月10日 12:34撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
2/10 12:34
最後の登り
うわぁ、無垢の斜面
2024年02月10日 12:46撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
2/10 12:46
うわぁ、無垢の斜面
マニア垂涎
2024年02月10日 12:48撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
2/10 12:48
マニア垂涎
シシゴヤノ頭直下もスノーシューでは上がれず…
2024年02月10日 12:50撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
2/10 12:50
シシゴヤノ頭直下もスノーシューでは上がれず…
アイゼンへ
2024年02月10日 13:00撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/10 13:00
アイゼンへ
上からパチリ
2024年02月10日 13:06撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/10 13:06
上からパチリ
シシゴヤノ頭に到着
2024年02月10日 13:07撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/10 13:07
シシゴヤノ頭に到着
背後はコマノカミノ頭から辿った稜線
2024年02月10日 13:08撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/10 13:08
背後はコマノカミノ頭から辿った稜線
いちおね〜
山頂より。巻機山と国境稜線
2024年02月10日 13:09撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/10 13:09
山頂より。巻機山と国境稜線
山頂より。大源太山
2024年02月10日 13:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
2/10 13:19
山頂より。大源太山
山頂より。七ツ小屋山。馬蹄形からだと通過点って感じだけど反対から見るととても立派な山容
2024年02月10日 13:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
2/10 13:19
山頂より。七ツ小屋山。馬蹄形からだと通過点って感じだけど反対から見るととても立派な山容
山頂より武能&茂倉
2024年02月10日 13:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/10 13:19
山頂より武能&茂倉
山頂より。コマノカミノ頭と歩いてきた稜線
2024年02月10日 13:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/10 13:19
山頂より。コマノカミノ頭と歩いてきた稜線
山頂より。谷川主脈方面は雲に覆われ始めた
2024年02月10日 13:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/10 13:19
山頂より。谷川主脈方面は雲に覆われ始めた
山頂より。万太郎の存在感
2024年02月10日 13:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/10 13:19
山頂より。万太郎の存在感
さて、先へ
2024年02月10日 13:22撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/10 13:22
さて、先へ
ここからも純白の稜線が続く
2024年02月10日 13:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
2/10 13:27
ここからも純白の稜線が続く
いいね!
2024年02月10日 13:29撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
2/10 13:29
いいね!
蓬沢方面を見下ろす
2024年02月10日 13:29撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/10 13:29
蓬沢方面を見下ろす
こちらは青空継続
2024年02月10日 13:30撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/10 13:30
こちらは青空継続
進むにつれて痩せる稜線
2024年02月10日 13:30撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
2/10 13:30
進むにつれて痩せる稜線
武能&茂倉。途中から稜線外れ手前の尾根めがけて下る予定
2024年02月10日 13:30撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/10 13:30
武能&茂倉。途中から稜線外れ手前の尾根めがけて下る予定
いやはや
2024年02月10日 13:35撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8
2/10 13:35
いやはや
切れそうなナイフリッジへ
2024年02月10日 13:39撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
2/10 13:39
切れそうなナイフリッジへ
左右切れ落ちていて高度感あり
2024年02月10日 13:43撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
2/10 13:43
左右切れ落ちていて高度感あり
反対から
2024年02月10日 13:44撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
2/10 13:44
反対から
(photo komemame)
ナイフが続く
2024年02月10日 13:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6
2/10 13:51
ナイフが続く
3つほど薄く尖ったピークを超えると…
2024年02月10日 13:54撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
2/10 13:54
3つほど薄く尖ったピークを超えると…
再び尾根が広がる
2024年02月10日 13:56撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
2/10 13:56
再び尾根が広がる
蓬峠まで続く美しい稜線
2024年02月10日 13:56撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
2/10 13:56
蓬峠まで続く美しい稜線
稜線を外れて…
2024年02月10日 13:59撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/10 13:59
稜線を外れて…
一気に急降下
2024年02月10日 14:01撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/10 14:01
一気に急降下
転がるように下る
2024年02月10日 14:02撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/10 14:02
転がるように下る
蓬沢が土樽までまっすぐ延びている
2024年02月10日 14:02撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/10 14:02
蓬沢が土樽までまっすぐ延びている
さっきまで歩いてたコマノカミ〜シシゴヤの稜線
2024年02月10日 14:06撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/10 14:06
さっきまで歩いてたコマノカミ〜シシゴヤの稜線
シシゴヤから歩いてきた稜線
2024年02月10日 14:06撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
2/10 14:06
シシゴヤから歩いてきた稜線
明瞭な尾根
2024年02月10日 14:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/10 14:27
明瞭な尾根
末端近くでもこの雪庇の張り出し
2024年02月10日 14:32撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/10 14:32
末端近くでもこの雪庇の張り出し
もこもこ
2024年02月10日 14:34撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
2/10 14:34
もこもこ
東俣沢出合に着地して(どちらの沢も埋まっておらずちょい苦戦)トレースのある蓬新道へ
2024年02月10日 14:55撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/10 14:55
東俣沢出合に着地して(どちらの沢も埋まっておらずちょい苦戦)トレースのある蓬新道へ
前を歩くkomemameが突然視界から消えた。支沢が流れ込むところで踏み抜き。完全に頭まで太ももを木にぶつけてしばらく動けず
2024年02月10日 15:11撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
2/10 15:11
前を歩くkomemameが突然視界から消えた。支沢が流れ込むところで踏み抜き。完全に頭まで太ももを木にぶつけてしばらく動けず
ひどい打撲だけどなんとか歩けそう
2024年02月10日 15:28撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
2/10 15:28
ひどい打撲だけどなんとか歩けそう
安全登山の広場に到着。お疲れ様でした!
2024年02月10日 16:11撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/10 16:11
安全登山の広場に到着。お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

今年も少雪(←毎年言ってるな)のため、
雪がありそうな場所を求めて谷川エリアのコマノカミノ頭〜シシゴヤノ頭へ。

急斜面の尾根をラッセルして稜線まで這い上がると
純白のトロけそうな雪稜が待ってくれていて思わず歓声を上げる。
終始誰とも会わず、今シーズン一番の会心の山行となった。

とはいえ、やっぱり麓の方は雪が少なく、
蓬新道ではこの季節にありえないところで踏み抜きあり。

今週は全国的に記録的な暖かさになるというし、
これからは雪山を楽しめるのもわずかな期間となってしまうのだろうか。
 

愛犬の不調に、私自身も腰を痛め、今シーズンはあまり山に行けていない。
家でのんびり…というのも最初はいいけど、身体はプヨンプヨンとなまるし、
1週間にメリハリがなくなって、気持ちまでボンヤリしてしまうもの。
先週久しぶりに八ヶ岳に行ったら、その1週間は何だかとても清々しくて、
すっきりした気分で過ごせた。(身体もすっきり)
そんなふうにして迎えた土曜日。歩きたい欲がかなり高まった。
何といっても今回は、大好きな新潟の山だったから余計にわくわく。
久しぶりにたっぷりの雪の中を歩ける〜。
しかし、思ったよりも急登でスノーシューではずるずる落ちて上がれないところもあり、
時間がかかってしまう。体力落ちているから、堪える。
稜線に出るまで長かったー。
稜線乗ってから、コマノカミの頭までの道、
コマノカミの頭からシシゴヤノ頭への稜線はサイコーに気持ちがよかった。
誰も歩いていない、なめらかな雪が目の前にあって贅沢すぎる。
ただ、シシゴヤノ頭から先の稜線は、ちょっと怖くて、danyamaに先行してもらう。
一言もしゃべらず、よそ見も一切せず、緊張しながら歩いた。

サイコーな稜線歩きに、ちょっとピリッとしたところもありつつで、
きょうも大満足だったなぁ〜と帰路につく。

このまま終われればよかったのだけど、林道で思いっきり踏み抜いた。
一瞬何が起きたのかわからなくて、心臓とか胃とか内臓の中にヒュッと冷たい風が通ったような感覚。
すぐそのあと、太ももがえぐられる痛さ!!
ただの打撲だったものの、痛すぎるのと、気持ち的にショックが大きくて、全身の力が抜けた。
その後は、泣きたい気持ちで林道を歩ききり、家に着くまで気力が起きなかった。
でも、留守番してくれた愛犬hanaの元気な様子を見たら、復活。急にお腹がすいた。

あらためて、稜線から滑落とかじゃなく、林道での踏み抜きでよかったと思う。
今年は本当に雪が少ない。もっといろいろ気を張って、気を付けないといけない。

おっしまい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人

コメント

こんばんは 初めまして。

コマノカミにシシゴヤノ頭、美しい雪稜ですね!
写真も臨場感あって全部ステキ。
自分の足では辿り着けない極上の景色を楽しませていただきました。

かっこいいお二人のレコ、これからもお邪魔させていただきます😊

★踏み抜き、大変でしたね。腰痛と打撲が早く良くなりますように☺️
2024/2/14 20:57
makimaki08さん
はじめまして、こんにちは!
本当に美しい稜線でした〜
新潟の山は低山なのに、こんな稜線や素晴らしい景色が見られるので大好きです…!
お天気も味方をしてくれました

腰や打撲のご心配いただき、ありがとうございますheart04
おかげさまで、もう大丈夫そうです!
2024/2/15 15:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら