お鉢ピンクの高千穂峰に行く


- GPS
- 07:08
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 994m
- 下り
- 988m
コースタイム
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 6:50
シカノサワで、矢岳への道を探して歩き回った
天候 | 曇のち晴ときどき曇ときどきガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登り砂地獄、下り砂地獄 …下りはストック使うと安全(ネイチャーストックは入手不可っす) ・高千穂峰〜二ツ石間、始めややズリズリ砂道、途中なだらかな稜線 |
その他周辺情報 | 近いとこ⇒さくらさくら温泉 700円 泥パックできる 若いねーちゃんが多い 30分くらいのとこ⇒田島本館 250円 湯治の雰囲気漂う おばーちゃんいっぱい |
写真
感想
前日高千穂河原で車泊
私のヤマレコは去年のこの時期の高千穂峰から始まった、去年行って、来年も絶対行こうって決めてたけど、今年はピンクに染まらなさそうな日にちしか休みがとれなさそうで、でも行こうって決めてた
おはようさんで、5時50分行動開始、が、コンタクトが痛いので時間ロス…
砂地獄を進み、右手にお鉢、満開じゃないみたいだけど、ピンクになってた
今年はピンク見れないと思ってた、俺らっきーーーー、なかなか足が進まん
曇のち雨予報だったけど、ときたま晴れたり、お鉢の稜線は強風だったけど、なんちゃろ門過ぎたらおさまった〜
今回は前日に、高千穂河原→たかちー→天孫降臨登山口→矢岳登山口→矢岳→シカノハラ→…の周回を考えてたけど、二ツ石?にも行きたいし、迷いに迷って、午後から雨予報なのもあり、もう頂上だけでいいかなーって考えてたけど、天気も悪くないし、二ツ石方面見たらとてもきれいだったので、即行く決断をした 、結果とても良い風景に出会えた! たかちー行くならお鉢だけじゃもったいなかです、稜線がとてもいいし、ついでに矢岳への道とかも偵察 すごく気持ちよかった でめたしでめたし
山頂に戻る頃にはガスってきたけど、もや様がかかる雰囲気がこれまたよかった
もや様の威力は半端ないっす
帰りは古宮から直進してシカノサワというトコに行く、ここも周回考えてた時に知ったとこで、ここから矢岳に行けるらしいので、偵察もする→去年歩いた中岳探勝路よりもお花畑っした、もっとゆっくり弁当食いたいトコだ
まとめ 5/23時点
お鉢→見頃を迎えているものの満開ではない
山頂付近→ピンク見れるが3分咲のものや全然咲いてないのもある
山頂〜二ツ石?→3〜5分?咲いてないのも多い、株によって違う印象
M字の丘の右側の方は満開なような気がした(じゃがりこ食いながら見てたとこ)
私の感じた咲き具合なので、詳しくは、霧島市の観光HPを参照っす!!
満開ってもっとすごいんだろうな〜っと妄想
今年は時期が早まってピンクを見れた私はちょーラッキーでございました
神様ありがとーー
高千穂峰・矢岳周回を教えてくれたヤマレコユーザーさんにも感謝っす、あの方やあの方やあの方やあの方、、いつか歩いてみたいっす ありがとございました
コメント出来るようになってる!!
(コメ出来なかったように見えてたのは見間違い??)
山頂の左の塊はきっと私
同じような時間からスタートしてニアミスの連続だったんですね
あ〜、もっとちゃんとお話ししたかった
はなみずさんは矢岳とか鹿の原とか二つ石?とかちゃんとリサーチしてあったんですね
山頂から見た二つ石方面(この名前すら知らんかったw)も景色も良くてMKも咲いてて、ほんと吸い寄せられて行っちゃいそうな位でしたもんねぇ
ぴんくの御鉢も本当に綺麗で、私も何度も写真を撮りました
登る時も下りる時もここで足が止まって、時間がかかりましたよぉ
下山後はさくらさくら温泉に行かれたんですね
泥パックがしたいと思いつつ、まだ行けてない温泉のひとつです
おおおお ゆかりんこさんこんばんは〜
返信できなさそうだったので米閉じてました〜〜
やっぱりトイレも山頂もおじさん言ってた子もゆかりんこさんだったんですね〜〜、山頂の子はなんとなく遠目に凝視してたんですが。。。なぜでしょうw 矢岳に興味があって調べてました、二ツ石は去年知り合いに教えてもらってて行ってみたいなーっと。ピンクのお鉢に吸い寄せられますね、自分は、ミヤマキリシマ、ここのが一番好みです!! 燃荘の混浴入られたんですね!すごいっす!!上級者!!泉人なるのに3年かかりました〜、今2冊目頑張ってます!これに載ってないトコも行ってみたくて困ったもんですーー; 登山と温泉の組み合わせは最強ですね!トイレでおはようございます言えただけで満足っす!!コンタクトの調子が悪くなかったら鏡越しじゃなく挨拶できたのに悔しかです!!(でも山頂で凝視できたからおっけーです!) 全国津々浦々、次はどこ行かれるんでしょうか〜、ひっそり楽しみにしてますでっす^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する