ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6450671
全員に公開
ハイキング
関東

三原山@伊豆大島で、ブラ散歩。地層大切断面も見物

2024年02月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
20.2km
登り
510m
下り
1,029m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
0:17
合計
5:46
9:32
9:33
5
9:48
9:48
9
9:57
9:57
6
10:09
10:09
12
10:21
10:21
8
10:29
10:29
11
10:40
10:40
9
11:08
11:08
25
11:33
11:33
49
12:22
12:33
131
14:44
ゴール地点
天候 曇り、一時粉雪
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
バスで登って来ました、三原山頂口。
広いカルデラを歩きます。
2024年02月11日 08:59撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
2/11 8:59
バスで登って来ました、三原山頂口。
広いカルデラを歩きます。
パホイホイ溶岩。
ハワイの言葉で、流れやすい溶岩。
2024年02月11日 09:06撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
2/11 9:06
パホイホイ溶岩。
ハワイの言葉で、流れやすい溶岩。
固まる時、流れの向きにシワが出来ます
2024年02月11日 09:11撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
2/11 9:11
固まる時、流れの向きにシワが出来ます
1986年に流れた溶岩の、先端から中央丘を見る。
黒い筋が見えます。
2024年02月11日 09:15撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
2/11 9:15
1986年に流れた溶岩の、先端から中央丘を見る。
黒い筋が見えます。
三角点発見637.2m
2024年02月11日 09:31撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
7
2/11 9:31
三角点発見637.2m
噴石が集まった大きな岩
急斜面の手前で止まっています。
2024年02月11日 09:32撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
2/11 9:32
噴石が集まった大きな岩
急斜面の手前で止まっています。
数多く噴出している水蒸気
2024年02月11日 09:39撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
2/11 9:39
数多く噴出している水蒸気
三角点や水準点が沢山有ります。
水準点678.8m
2024年02月11日 09:41撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
2/11 9:41
三角点や水準点が沢山有ります。
水準点678.8m
海の向こうには、茶色の大室山。
今日は、山焼きが予定されていますが・・
確認すると、直前の降雨で18日に順延になりました。
来週以降は、黒い大室山が見られますね。
2024年02月11日 09:44撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
2/11 9:44
海の向こうには、茶色の大室山。
今日は、山焼きが予定されていますが・・
確認すると、直前の降雨で18日に順延になりました。
来週以降は、黒い大室山が見られますね。
この岩は・・オットセイ? トカゲ?
2024年02月11日 09:46撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
2/11 9:46
この岩は・・オットセイ? トカゲ?
いかつい怪獣っぽいなぁ〜
2024年02月11日 09:46撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
2/11 9:46
いかつい怪獣っぽいなぁ〜
出た〜!
大怪獣ゴジラ岩・・
鉄塔が襲われる〜 f^_^;
2024年02月11日 09:48撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
7
2/11 9:48
出た〜!
大怪獣ゴジラ岩・・
鉄塔が襲われる〜 f^_^;
火口茶屋跡の展望台と電子水準点
2024年02月11日 09:50撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
2/11 9:50
火口茶屋跡の展望台と電子水準点
火口西展望所横の水蒸気
2024年02月11日 09:54撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
2/11 9:54
火口西展望所横の水蒸気
展望所から火口を覗く
2024年02月11日 09:57撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
2/11 9:57
展望所から火口を覗く
これは、パホイホイですね
2024年02月11日 10:08撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
2/11 10:08
これは、パホイホイですね
ホルニトの説明
2024年02月11日 10:08撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
2/11 10:08
ホルニトの説明
ホルニト
2024年02月11日 10:09撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
2/11 10:09
ホルニト
薄っすらと立ち昇る水蒸気付近は、触ると暖かい。
2024年02月11日 10:15撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
7
2/11 10:15
薄っすらと立ち昇る水蒸気付近は、触ると暖かい。
水準点719.5m
三原新山758mはすぐ先です
2024年02月11日 10:18撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
2/11 10:18
水準点719.5m
三原新山758mはすぐ先です
三原新山山頂は、保護柵の奥にあります。
中央火口。底まで覗けない
2024年02月11日 10:26撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
2/11 10:26
三原新山山頂は、保護柵の奥にあります。
中央火口。底まで覗けない
あとで歩く黒い火口平原
2024年02月11日 10:27撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
2/11 10:27
あとで歩く黒い火口平原
左手は三浦半島、右手は房総半島
2024年02月11日 10:40撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
2/11 10:40
左手は三浦半島、右手は房総半島
勢いよく噴き出す水蒸気と中央火口
2024年02月11日 10:43撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
7
2/11 10:43
勢いよく噴き出す水蒸気と中央火口
割れ目噴火口
2024年02月11日 10:44撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
2/11 10:44
割れ目噴火口
1986年、物凄いマグマ飛沫が噴出していた所です。
2024年02月11日 10:44撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
2/11 10:44
1986年、物凄いマグマ飛沫が噴出していた所です。
流れ出た溶岩の上を通って、黒い裏砂漠へ。
水準点521.5m
2024年02月11日 11:11撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
2/11 11:11
流れ出た溶岩の上を通って、黒い裏砂漠へ。
水準点521.5m
積もったスコリアで真っ黒け
2024年02月11日 11:16撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
2/11 11:16
積もったスコリアで真っ黒け
櫛形山を通った先の分岐点から、
火口平原に下ります。
2024年02月11日 11:37撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
2/11 11:37
櫛形山を通った先の分岐点から、
火口平原に下ります。
だだっ広い黒い平原の、所々に目印の棒
矢印の方向に、真っ直ぐ歩いて来ました。
2024年02月11日 11:50撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
2/11 11:50
だだっ広い黒い平原の、所々に目印の棒
矢印の方向に、真っ直ぐ歩いて来ました。
外輪山の近くを歩くと、岩が落ちて来そうなので、離れて歩きます。
2024年02月11日 11:52撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
2/11 11:52
外輪山の近くを歩くと、岩が落ちて来そうなので、離れて歩きます。
車のわだち有り
2024年02月11日 11:59撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
2/11 11:59
車のわだち有り
この黒い岩は・・ネコ? カピバラ?
2024年02月11日 12:17撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
2/11 12:17
この黒い岩は・・ネコ? カピバラ?
滑台跡 と言うけれど
何の????
2024年02月11日 12:24撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
2/11 12:24
滑台跡 と言うけれど
何の????
小さな祠が有ります。
ここから、地層断面へ下山します。
2024年02月11日 12:32撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
2/11 12:32
小さな祠が有ります。
ここから、地層断面へ下山します。
最初は踏み跡不明瞭でしたが、
だんだんはっきりして来ました。
2024年02月11日 12:39撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
2/11 12:39
最初は踏み跡不明瞭でしたが、
だんだんはっきりして来ました。
保護柵の横や間を歩きます。
2024年02月11日 12:48撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
2/11 12:48
保護柵の横や間を歩きます。
登山道の横にも地層〜♩
小石だらけの地層がサンドイッチされています。
触るとポロポロ崩れます。
2024年02月11日 13:05撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
2/11 13:05
登山道の横にも地層〜♩
小石だらけの地層がサンドイッチされています。
触るとポロポロ崩れます。
舗装路を横切る
2024年02月11日 13:08撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
2/11 13:08
舗装路を横切る
都道合流手前
2024年02月11日 13:26撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
2/11 13:26
都道合流手前
無事都道に着地。
祠から約1時間で下りる。
2024年02月11日 13:28撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
2/11 13:28
無事都道に着地。
祠から約1時間で下りる。
来ました!!
大きなバームクーヘンみたいな、地層断面。美味しそう〜
\(^_^)/📷
2024年02月11日 13:33撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
9
2/11 13:33
来ました!!
大きなバームクーヘンみたいな、地層断面。美味しそう〜
\(^_^)/📷
黒い筋は、
噴火したスコリアが
堆積したところ
2024年02月11日 13:36撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
7
2/11 13:36
黒い筋は、
噴火したスコリアが
堆積したところ
利島から大島へ航行中の
さるびあ丸。
2024年02月11日 13:37撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
2/11 13:37
利島から大島へ航行中の
さるびあ丸。
地層断面は、道路工事の際、偶然に発見されました。
長さ650m続く断層面は、保護のために立ち入り禁止になっています。
2024年02月11日 13:40撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
7
2/11 13:40
地層断面は、道路工事の際、偶然に発見されました。
長さ650m続く断層面は、保護のために立ち入り禁止になっています。
特徴的な場所の説明板
2024年02月11日 13:44撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
2/11 13:44
特徴的な場所の説明板
看板の説明箇所
2024年02月11日 13:49撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
2/11 13:49
看板の説明箇所
なんと!
バス停がバームクーヘン!
しかもナイフが刺さっている。(@_@)
2024年02月11日 13:45撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
7
2/11 13:45
なんと!
バス停がバームクーヘン!
しかもナイフが刺さっている。(@_@)
普通は三角点ばかりなのですが、水準点が多いなぁ〜
2024年02月11日 13:58撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
2/11 13:58
普通は三角点ばかりなのですが、水準点が多いなぁ〜
砂の浜(さのはま)に行ってみます。
このトイレ、横にシャワーが設置されています。
海水浴客用です。
2024年02月11日 14:08撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
2/11 14:08
砂の浜(さのはま)に行ってみます。
このトイレ、横にシャワーが設置されています。
海水浴客用です。
一面の黒い砂
ウミガメが産卵に来ると言う。
夏は日光で熱くなりすぎるそうです。
ヤケド注意!
2024年02月11日 14:13撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
7
2/11 14:13
一面の黒い砂
ウミガメが産卵に来ると言う。
夏は日光で熱くなりすぎるそうです。
ヤケド注意!
次の日は、島を離れる。
ジェット船で熱海港へ。
速いのは良いけれど、船旅情緒に欠けます。
2024年02月12日 10:04撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
2/12 10:04
次の日は、島を離れる。
ジェット船で熱海港へ。
速いのは良いけれど、船旅情緒に欠けます。
あんこ姿のお姉さんや、島民の皆さんのお見送りを受けて、出航しました。
また来たいなぁ〜と思うほど、良い島でした。
お疲れ山でした。
2024年02月12日 10:46撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
8
2/12 10:46
あんこ姿のお姉さんや、島民の皆さんのお見送りを受けて、出航しました。
また来たいなぁ〜と思うほど、良い島でした。
お疲れ山でした。
撮影機器:

感想

しま山登山、第三弾は三原山@伊豆大島。
朝から楽をして、バスで三原山頂口に来ました。

三原山は逆光でよく見えませんが、広い外輪山に囲まれたカルデラがよく見えます。
では、火口平原を歩きましょう。

伊豆大島に来る前、録画している「ブラタモリ」の伊豆大島編を見て予習しました。
解説を覚え、今日のブラ散歩は、ここが! ナルホド・・そうなのか・・と、楽しく歩けました。

昭和の噴火での、住民の全島避難は記憶にあります。
その時の溶岩の上を歩いたり、水蒸気を噴き出し、今も息づいている山を体感しました。
今は地殻変動を精密に測定しているので、突然噴火するという事は無いそうです。
なるほど、観測機器が沢山設置されていましたね。

裏砂漠は、スコリアが積もった黒い平原をザクザク歩く。
カルデラ内を歩いて、次の目的地の地層大切断面へ向かいます。

滑台と言う所から急降下します。分岐の目印は小さな祠。
足跡不明瞭なので、最初は適当に降り始めましたが、やがて先輩方の足跡をたどって下ります。

約1時間で都道に着地。いよいよ地層の切断面へ。
バスの中から2回見ていますが、今度は歩いてじっくり見物します。
やっぱりスゴイね〜! \(^o^)/📷

次はブラブラと砂の浜(さのはま)に行ってみる。
溶岩や噴石が砕けた黒い砂浜です。
ここはウミガメの貴重な産卵地でも有るそうです。

なんやかんやと・・歩いて、島南部の宿泊先に到着です。
お疲れ山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人

コメント

噴煙が上がっているすぐそばを歩けるんですね。
ネコかカピバラか… カピバラに1票入れさせていただきます。
バームクーヘンのバス停可愛いですね。ナイフまで刺さってるとは、なかなか凝ってます。
地層よりバス停が気になってしまいました。
確か中学生の頃、家族旅行で大島に行きましたが、椿とリス村の記憶しかなく…😅
充実した島旅、お疲れ山でした。
2024/2/13 21:32
いいねいいね
1
porimameさん
火山の島、伊豆大島です。
東伊豆から見ていただけから、島に降り立ってみると・・さすが自然のジオパークです。
火山由来の地形、地層・・sw爺は、ブラタモリの予習も有り、とても楽しんで来ました。

噴石が集まって固まった黒い岩、色んな形に見えます。
あの岩、遠くから見たときはネコ? と思いましたが、カピバラに見えてきました。
カピバラが正解でしょう!

色々楽しめる伊豆大島、再訪も選択肢の中に入れて置いて下さいね。
2024/2/14 21:56
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら