ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6451817
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

美ヶ原(美しの国頂上公園⇔王ヶ頭)

2024年02月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:21
距離
18.8km
登り
779m
下り
779m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
0:33
合計
8:05
10:32
10:40
64
11:44
11:46
7
11:53
11:53
8
12:01
12:01
6
12:07
12:09
9
12:17
12:18
32
12:50
12:51
2
12:54
12:59
8
13:07
13:10
36
13:46
13:50
5
13:55
13:55
7
14:02
14:02
5
14:07
14:09
52
15:01
15:09
93
天候 曇のち晴
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岳の湯温泉(雪渓荘)から先は路面に雪が残りやすい。
頂上公園は除雪の関係で夏より駐車場が狭い(配水場のためか除雪はされていた)。
コース状況/
危険箇所等
前の週の大雪で積雪は十分。夏道トレースを基本に往復したが、物見石山の山塊に取り掛かる登りは急で、滑落の危険も感じた。ただし、そこを除けば滑落の危険はかなり少ない。
冬季は登山者が少ない為か、ラッセルが必要な場面もある。平坦な道程が大半ではあるが、活動時間は十分に確保しておきたいところ。
高原美術館の周辺は冬季車両通行止めとなっているので、踏み抜きの多い夏道を避け、道路を歩くのもよい。
その他周辺情報 雪渓荘、うつくしの湯など日帰り温泉あり。
頂上公園の駐車場。前日もうっすら積もったお陰か、雪渓荘から先は路面も真っ白であった。左手に配水場へ登る階段があるが、登山道は写真奥の左側をさらに奥へ進んだ先。
2024年02月11日 08:29撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 8:29
頂上公園の駐車場。前日もうっすら積もったお陰か、雪渓荘から先は路面も真っ白であった。左手に配水場へ登る階段があるが、登山道は写真奥の左側をさらに奥へ進んだ先。
8:32。頂上公園の登山口。
先週の大雪で積雪は十分。駐車場からスノーシューを履いて出発した。
2024年02月11日 08:32撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 8:32
8:32。頂上公園の登山口。
先週の大雪で積雪は十分。駐車場からスノーシューを履いて出発した。
配水場の裏手を通る。左手にある柵はその囲いである。
2024年02月11日 08:33撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 8:33
配水場の裏手を通る。左手にある柵はその囲いである。
午前中は雲が多く、上田側の展望は無かった。諏訪側はぼちぼち。
2024年02月11日 08:35撮影 by  SO-02K, Sony
1
2/11 8:35
午前中は雲が多く、上田側の展望は無かった。諏訪側はぼちぼち。
当日ではないが、先週の大雪の後にスノーシューの先行者がいた模様。ラッセルせずに進めるのはありがたい。
2024年02月11日 08:35撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 8:35
当日ではないが、先週の大雪の後にスノーシューの先行者がいた模様。ラッセルせずに進めるのはありがたい。
序盤は小刻みなアップダウンがある。
2024年02月11日 08:48撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 8:48
序盤は小刻みなアップダウンがある。
滑落の危険もほぼ無く、ウォーミングアップにちょうどよい。
2024年02月11日 08:50撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 8:50
滑落の危険もほぼ無く、ウォーミングアップにちょうどよい。
途中、踏み跡はピークに向かって進路を変更していた。案内係は動物の足跡へバトンタッチし、しばらくラッセルとなった。
2024年02月11日 08:58撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 8:58
途中、踏み跡はピークに向かって進路を変更していた。案内係は動物の足跡へバトンタッチし、しばらくラッセルとなった。
先の動物の足跡は綺麗に登山道をトレースしていた。もしかすると前世は登山者なのか?
2024年02月11日 09:04撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 9:04
先の動物の足跡は綺麗に登山道をトレースしていた。もしかすると前世は登山者なのか?
尾根側が開ける。冬季は尾根に出るルートを通っても良さそうだ。
2024年02月11日 09:08撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 9:08
尾根側が開ける。冬季は尾根に出るルートを通っても良さそうだ。
夏も景色は良さそうである。谷をトラバースするような場所もあるので、積雪量を念頭に置き、夏道がある場所のできるだけ斜面側を歩く。
2024年02月11日 09:11撮影 by  SO-02K, Sony
1
2/11 9:11
夏も景色は良さそうである。谷をトラバースするような場所もあるので、積雪量を念頭に置き、夏道がある場所のできるだけ斜面側を歩く。
しばらく進むと久しぶりに人工物と出会う。動物の踏み跡はまっすぐだが、ここを右へ下った。
2024年02月11日 09:23撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 9:23
しばらく進むと久しぶりに人工物と出会う。動物の踏み跡はまっすぐだが、ここを右へ下った。
動物の踏み跡はすぐに復活。一体どこを通っているのだろうか。
登山道ではあるが人間は少数派らしい。
2024年02月11日 09:30撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 9:30
動物の踏み跡はすぐに復活。一体どこを通っているのだろうか。
登山道ではあるが人間は少数派らしい。
尾根伝いとなり深雪も少なくなってきた。
2024年02月11日 09:43撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 9:43
尾根伝いとなり深雪も少なくなってきた。
一瞬開ける。
2024年02月11日 09:48撮影 by  SO-02K, Sony
1
2/11 9:48
一瞬開ける。
振り返って撮影。数少ない人工物。
往路は逆向きへ進む。
2024年02月11日 09:52撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 9:52
振り返って撮影。数少ない人工物。
往路は逆向きへ進む。
樹林帯となり少しずつ勾配が出てくる。
2024年02月11日 09:54撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 9:54
樹林帯となり少しずつ勾配が出てくる。
段々と登山の形相へと変わっていく。
2024年02月11日 09:57撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 9:57
段々と登山の形相へと変わっていく。
登っていくと少しずつ後方の視界が開けてくる。
2024年02月11日 10:09撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 10:09
登っていくと少しずつ後方の視界が開けてくる。
ここから傾斜がよりキツくなる。ルートを探しつつ、急な斜面はしっかり蹴り込みながら進んでいく。
2024年02月11日 10:10撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 10:10
ここから傾斜がよりキツくなる。ルートを探しつつ、急な斜面はしっかり蹴り込みながら進んでいく。
帰りに撮影=振り返って撮影。ピンクテープがあったので、間違っていないとは思うが、かなり急だった。下りは後ろ向きや横向きを使って降りた。
2024年02月11日 15:24撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 15:24
帰りに撮影=振り返って撮影。ピンクテープがあったので、間違っていないとは思うが、かなり急だった。下りは後ろ向きや横向きを使って降りた。
登り切った先にケルンが見える。
2024年02月11日 10:21撮影 by  SO-02K, Sony
1
2/11 10:21
登り切った先にケルンが見える。
登りきった地点は展望が開ける。物見石山まではあともう少し。
2024年02月11日 15:29撮影 by  SO-02K, Sony
1
2/11 15:29
登りきった地点は展望が開ける。物見石山まではあともう少し。
物見石山までの途中、美ヶ原方面から来た足跡と合流した。
2024年02月11日 10:35撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 10:35
物見石山までの途中、美ヶ原方面から来た足跡と合流した。
10:37。物見石山。
2024年02月11日 10:37撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 10:37
10:37。物見石山。
振り返ってみる。
2024年02月11日 10:37撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 10:37
振り返ってみる。
だんだんと雪原が広くなってくる。
2024年02月11日 10:42撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 10:42
だんだんと雪原が広くなってくる。
霧氷?
2024年02月11日 10:42撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 10:42
霧氷?
高原美術館が見えてきた
2024年02月11日 10:58撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 10:58
高原美術館が見えてきた
雪の結晶がよく見える。
2024年02月11日 10:59撮影 by  SO-02K, Sony
2
2/11 10:59
雪の結晶がよく見える。
夏道を行くつもりが道路に出てしまった。※道路は冬季通行止めのため、スノーモービルの跡がある。
2024年02月11日 11:02撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 11:02
夏道を行くつもりが道路に出てしまった。※道路は冬季通行止めのため、スノーモービルの跡がある。
そのまま道路を歩いてもよかったが、夏道まで戻ってみる。
2024年02月11日 11:14撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 11:14
そのまま道路を歩いてもよかったが、夏道まで戻ってみる。
夏道のトレースに挑戦。踏み跡は無かった。風が吹き抜けるような場所を通ると、歩きやすかったように感じた。雪が吹き溜まらず氷りやすいからだろうか。
2024年02月11日 11:29撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 11:29
夏道のトレースに挑戦。踏み跡は無かった。風が吹き抜けるような場所を通ると、歩きやすかったように感じた。雪が吹き溜まらず氷りやすいからだろうか。
風の跡。
夏道は踏み抜きが多い。遊ぶにはいいが、体力と時間も消耗する。
2024年02月11日 11:32撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 11:32
風の跡。
夏道は踏み抜きが多い。遊ぶにはいいが、体力と時間も消耗する。
深雪に飽きたので少しショートカットして道路へ出た。
2024年02月11日 11:42撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 11:42
深雪に飽きたので少しショートカットして道路へ出た。
分岐。
2024年02月11日 11:46撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 11:46
分岐。
通行止めゲート(帰りに撮影=振り返って撮影)。
ゲートの脇を通る。
2024年02月11日 14:08撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 14:08
通行止めゲート(帰りに撮影=振り返って撮影)。
ゲートの脇を通る。
交差点に出る。ここからは車の通りがあるので注意。
2024年02月11日 11:47撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 11:47
交差点に出る。ここからは車の通りがあるので注意。
山本小屋を通りすぎ、美ヶ原高原ホテルの手前で右へ逸れる。
山本小屋は満車で、路駐する車も多かった。
2024年02月11日 12:00撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 12:00
山本小屋を通りすぎ、美ヶ原高原ホテルの手前で右へ逸れる。
山本小屋は満車で、路駐する車も多かった。
整備された道を歩く。人は多い。
2024年02月11日 12:02撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 12:02
整備された道を歩く。人は多い。
美しの塔。
2024年02月11日 12:07撮影 by  SO-02K, Sony
1
2/11 12:07
美しの塔。
分岐。王ヶ頭は右へ。
2024年02月11日 12:16撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 12:16
分岐。王ヶ頭は右へ。
分岐付近の小屋と南アルプス。
2024年02月11日 12:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/11 12:21
分岐付近の小屋と南アルプス。
王ヶ頭ホテルと電波塔群。
2024年02月11日 12:46撮影 by  SO-02K, Sony
1
2/11 12:46
王ヶ頭ホテルと電波塔群。
王ヶ頭ホテル。寄り道しようと思ったがスノーシューだけでなく、ゲイターと登山靴まで脱がないと入れなかったので取り止めた。
2024年02月11日 12:51撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 12:51
王ヶ頭ホテル。寄り道しようと思ったがスノーシューだけでなく、ゲイターと登山靴まで脱がないと入れなかったので取り止めた。
12:56。王ヶ頭(美ヶ原最高峰)。
王ヶ鼻まで行くつもりだったが、今回はここで引き返した。
道中、雪と戯れて時間を消費してしまった。
2024年02月11日 12:56撮影 by  SO-02K, Sony
1
2/11 12:56
12:56。王ヶ頭(美ヶ原最高峰)。
王ヶ鼻まで行くつもりだったが、今回はここで引き返した。
道中、雪と戯れて時間を消費してしまった。
帰りは美しの塔までショートカット。距離は短いが、途中でおおきな谷間がある。
2024年02月11日 13:27撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 13:27
帰りは美しの塔までショートカット。距離は短いが、途中でおおきな谷間がある。
八ヶ岳・南アルプス方面。写真は無いが富士山もみえた。
2024年02月11日 13:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/11 13:32
八ヶ岳・南アルプス方面。写真は無いが富士山もみえた。
谷間からは美しの塔を目掛けてまっすぐ進んでみた。
2024年02月11日 13:43撮影 by  SO-02K, Sony
2
2/11 13:43
谷間からは美しの塔を目掛けてまっすぐ進んでみた。
物見石山→頂上公園の区間。行きは濃いガスだったが、帰りは上田側の景色もよく見えた。
2024年02月11日 15:41撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 15:41
物見石山→頂上公園の区間。行きは濃いガスだったが、帰りは上田側の景色もよく見えた。
四阿山と浅間山も見える。
2024年02月11日 15:46撮影 by  SO-02K, Sony
1
2/11 15:46
四阿山と浅間山も見える。
16:44。美しの国頂上公園。
2024年02月11日 16:44撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 16:44
16:44。美しの国頂上公園。
昼の間に路面の雪もかなり溶けていた。写真は頂上公園の真下ではあるが、駐車場も路面が見えていた。
2024年02月11日 17:07撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 17:07
昼の間に路面の雪もかなり溶けていた。写真は頂上公園の真下ではあるが、駐車場も路面が見えていた。
下った先にある岳の湯温泉 雪渓荘で疲れを癒す。もう少し下った先にうつくしの湯もある。うつくしの湯は露天風呂もある。
2024年02月11日 18:31撮影 by  SO-02K, Sony
2/11 18:31
下った先にある岳の湯温泉 雪渓荘で疲れを癒す。もう少し下った先にうつくしの湯もある。うつくしの湯は露天風呂もある。
麓にある「道の駅 マルメロの駅ながと」の付近には飲食店も多い。写真はのんのん亭の焼肉定食。
2024年02月11日 19:08撮影 by  SO-02K, Sony
1
2/11 19:08
麓にある「道の駅 マルメロの駅ながと」の付近には飲食店も多い。写真はのんのん亭の焼肉定食。

感想

前の週の雪のお陰か積雪は十分で雪原を楽しむことができました。
頂上公園〜近くのピークへの分岐までは踏み跡がありましたが、その先から物見石山まではラッセルとなり、物見石山の山塊に取り掛かる登りの傾斜は急でした。
山本小屋までは自家用車でも行けるので、そちらからもおすすめです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら