記録ID: 6453065
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
西穂独標〜雪山リスクマネジメント〜2日目
2024年02月11日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 347m
- 下り
- 346m
コースタイム
天候 | 曇り、時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
撮影機器:
感想
2年ぶりの雪の西穂山荘へ。
雪山リスクマネジメント講習2日目は、西穂独標へ。
あいにくの強風で、遅らせての出発。
それでも、やはり真っ白な中を登っていく。
でも、なんと!
丸山付近で突然雲が晴れる。
目の前にブロッケン。そして、ピラミッドピークまで見渡せる稜線。もう、神業!
2年ぶりの西穂独標。また、来れて本当に嬉しい。
でも、渋滞で最後の待ち時間でガチガチ震えて、本当に辛かった(笑)
もう、帰ろうかと思ったけれど、仲間がいてくれたから、がんばった(笑)
初めて、ロープで仲間とつながって登る経験。
目の前で、友人のアイゼンがハズレたり、ハズレた足に、自分のピッケルを刺してあげたり、お尻を支えたり、最後の急登を登りあがったときは、遥か昔のダイビングのBUDDYを思い出しました。
私たちは、あの頃からずーっとBUDDY だね(笑)
滑落停止訓練、雪洞作成、ビバーク技術、冬山気象リスク、地形が気象に与える影響etc、
何も起きないことが一番ですが、起きるかもしれない、起きないようにする、いつも冷静でいる。そして、チームワークが一番大事!
山を通して、鍛えられたこと、培ったこと、沢山得られるように、これからも楽しみながら精進したいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する