ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6453267
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

キラッキラのイザルガ岳・光岳(ラッセル泥棒の先に、、、)

2024年02月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
13:55
距離
25.5km
登り
2,445m
下り
2,458m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:08
休憩
0:46
合計
13:54
2:57
61
3:58
3:58
88
5:26
5:26
56
6:22
6:23
69
7:32
7:33
27
8:00
8:18
71
9:29
9:30
87
10:57
11:09
22
11:31
11:36
17
11:53
11:54
18
12:12
12:12
27
12:39
12:39
77
13:56
13:57
31
14:28
14:28
29
14:57
15:03
16
15:19
15:19
36
15:55
15:55
56
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 下栗の里付近の崩落により芝沢ゲートまでは迂回路が設定されている。
 行きは下栗の里手前で迂回看板に従い迂回路に入ったが、異常なまでに狭い道路で離合は不可能。特に暗い時間帯ではバックもままならず、対向車が来ないことを祈りながら進んだ。ナビの案内が悪かった部分もあるかもしれない。
 帰りは下栗の里まで進み、迂回看板に従いどんどん細い道路を集落の上まで進んだが、そこから先は通常の山道となり平和に上村小学校のところで国道152号線に合流。
コース状況/
危険箇所等
 易老渡までの林道は工事車両により除雪・圧雪されている。一部凍結箇所あり。
 3連休の中日であったため、前日入山の方々のおかげでトレースがしっかりできており、ラッセル・ルーファイは一切なかった。ありがとうございます。
 三角点を過ぎたところのギャップが少々悪く、この箇所のみアイゼンを使用。ウィペットを1本使用していたためピッケルは不使用。
 易老岳まではチェンスパ、その先から頂上を往復して上記ギャップに戻るまではワカンを使用。
その他周辺情報 近くに日帰り入浴施設がない(たぶん)ので少々遠いが天竜峡IC側の「ご湯っくり」にて入浴。
http://tenryukyou-goyukkuri.net/
前日21時に芝沢ゲートに到着。約10台が駐車。連休中日出発は私を含め2台か?
易老渡までの林道は工事車両により除雪と圧雪がされています。凍結箇所あり。
2024年02月11日 03:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 3:17
前日21時に芝沢ゲートに到着。約10台が駐車。連休中日出発は私を含め2台か?
易老渡までの林道は工事車両により除雪と圧雪がされています。凍結箇所あり。
易老渡到着。この橋を渡った所から登山開始です。
いきなりのカリカリ雪だったので、さっそくチェンスパ装着。
2024年02月11日 03:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 3:57
易老渡到着。この橋を渡った所から登山開始です。
いきなりのカリカリ雪だったので、さっそくチェンスパ装着。
昨日の方々のトレースがあり、今回の山行を通して、ラッセル・ルーファイは一切必要ありせんでした。
ありがとうございます。
2024年02月11日 04:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 4:32
昨日の方々のトレースがあり、今回の山行を通して、ラッセル・ルーファイは一切必要ありせんでした。
ありがとうございます。
さすがに2000mを超えると雪が深くなり、昨日のトレースはスノーシュー・ワカンが増えています。
私はチェンスパのまま (^▽^)/
2024年02月11日 07:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/11 7:21
さすがに2000mを超えると雪が深くなり、昨日のトレースはスノーシュー・ワカンが増えています。
私はチェンスパのまま (^▽^)/
三角点を超えたところにあるギャップ。ここだけはアイゼン・ピッケルをお勧めします。私はチェンスパで突っ込んでしまい後悔。
2024年02月11日 14:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 14:25
三角点を超えたところにあるギャップ。ここだけはアイゼン・ピッケルをお勧めします。私はチェンスパで突っ込んでしまい後悔。
下から見上げたところ。
この2枚の写真は復路でのもの。復路ではもちろんアイゼン使用。
2024年02月11日 14:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 14:23
下から見上げたところ。
この2枚の写真は復路でのもの。復路ではもちろんアイゼン使用。
木々の間から聖岳
2024年02月11日 07:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/11 7:29
木々の間から聖岳
兎岳
2024年02月11日 07:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/11 7:30
兎岳
上河内岳
2024年02月11日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/11 7:34
上河内岳
朝日に向かって突き進み、
2024年02月11日 07:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 7:58
朝日に向かって突き進み、
易老岳の分岐点に到着。頂上にはテントが3張り。
2024年02月11日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 8:16
易老岳の分岐点に到着。頂上にはテントが3張り。
光岳へ向け一旦150m程標高をおとします。一部木の枝がうるさい箇所もありますが、概ね快適な稜線歩きです。
2024年02月11日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 8:19
光岳へ向け一旦150m程標高をおとします。一部木の枝がうるさい箇所もありますが、概ね快適な稜線歩きです。
スッポ抜けが増えてきたためワカンに装備替え。
2024年02月11日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/11 8:23
スッポ抜けが増えてきたためワカンに装備替え。
奥の白いドーム状の山は次の目標ピークのイザルガ岳ですね。
3人の方とスライド。
2024年02月11日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/11 8:41
奥の白いドーム状の山は次の目標ピークのイザルガ岳ですね。
3人の方とスライド。
静高平。今回の山行で一番のお気にいり場所。写真を何枚も撮っちゃいました。
2024年02月11日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/11 10:11
静高平。今回の山行で一番のお気にいり場所。写真を何枚も撮っちゃいました。
最高の天気になりました。風もほとんどありません。この辺りではアウターも脱いで服2枚で登ってました。
2024年02月11日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/11 10:13
最高の天気になりました。風もほとんどありません。この辺りではアウターも脱いで服2枚で登ってました。
振り返ると兎岳。その奥に見えるのは大沢岳。
2024年02月11日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/11 10:18
振り返ると兎岳。その奥に見えるのは大沢岳。
300mの登り返しがえらいんだけど、この景色を見ながらの登行は苦じゃないです。山をやってて良かった!
2024年02月11日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/11 10:19
300mの登り返しがえらいんだけど、この景色を見ながらの登行は苦じゃないです。山をやってて良かった!
結構、樹氷が残ってるんですよね。
2024年02月11日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/11 10:20
結構、樹氷が残ってるんですよね。
さあドンドンいきますよ。
2024年02月11日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/11 10:21
さあドンドンいきますよ。
聖岳も見えてきた。
2024年02月11日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/11 10:23
聖岳も見えてきた。
天国へ続く登路。
2024年02月11日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/11 10:24
天国へ続く登路。
イザルガ岳。こちらから見ると平な山に見えますね。
2024年02月11日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/11 10:24
イザルガ岳。こちらから見ると平な山に見えますね。
終点、天国が見えてきた。
2024年02月11日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/11 10:27
終点、天国が見えてきた。
イザルガ岳。
2024年02月11日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 10:30
イザルガ岳。
茶臼岳、上河内岳も見えています。
2024年02月11日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 10:30
茶臼岳、上河内岳も見えています。
アップ
2024年02月11日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/11 10:30
アップ
しつこくイザルガ岳。
2024年02月11日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 10:32
しつこくイザルガ岳。
なんでもない景色のはずなんだけど、なんでもなくない景色。
2024年02月11日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/11 10:32
なんでもない景色のはずなんだけど、なんでもなくない景色。
天国まで登ってきた。
2024年02月11日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/11 10:32
天国まで登ってきた。
では、イザルガ岳へ。
2024年02月11日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 10:48
では、イザルガ岳へ。
たおやかな山容。
2024年02月11日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 10:51
たおやかな山容。
樹木の生えていない山頂部。
2024年02月11日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 10:55
樹木の生えていない山頂部。
到着。
2024年02月11日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
2/11 10:59
到着。
左から、大沢岳・兎岳・聖岳・上河内岳・茶臼岳。
2024年02月11日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/11 11:00
左から、大沢岳・兎岳・聖岳・上河内岳・茶臼岳。
中央アルプスには雲が掛かっている。
2024年02月11日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 11:00
中央アルプスには雲が掛かっている。
光岳小屋の向こうに光岳。
2024年02月11日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 11:01
光岳小屋の向こうに光岳。
下山は適当に樹林を縫って、
2024年02月11日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 11:11
下山は適当に樹林を縫って、
さあ、光岳へ、
2024年02月11日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 11:23
さあ、光岳へ、
光岳小屋。2階が冬季解放されているようです。中は確認していませんが、窓があって明るそう。
2024年02月11日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/11 11:35
光岳小屋。2階が冬季解放されているようです。中は確認していませんが、窓があって明るそう。
小屋からは、あっという間に光岳頂上。
2024年02月11日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/11 11:54
小屋からは、あっという間に光岳頂上。
樹林帯の中ですが、聖方面の展望は開けています。
2024年02月11日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 11:55
樹林帯の中ですが、聖方面の展望は開けています。
小屋から帰路を望む。
気持ちいい。こんな天気にこの場所に居ることだけで幸せだ!
2024年02月11日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 12:12
小屋から帰路を望む。
気持ちいい。こんな天気にこの場所に居ることだけで幸せだ!
さあ帰ります。
明るいうちに駐車場に着きたい。
2024年02月11日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 12:12
さあ帰ります。
明るいうちに駐車場に着きたい。
だいぶ雲が増えてきました。
2024年02月11日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 12:24
だいぶ雲が増えてきました。
滑落の心配の無い雪の下りは楽ちん。
2024年02月11日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 12:24
滑落の心配の無い雪の下りは楽ちん。
コブ爺さんの木。
勝手に命名。
2024年02月11日 14:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 14:41
コブ爺さんの木。
勝手に命名。
朝よりも凍結していると思うのは気のせいか?
2024年02月11日 16:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 16:21
朝よりも凍結していると思うのは気のせいか?

感想

 下準備が出来ておらず、せっかくの晴れ予報の3連休なのに日帰り山行となってしまいました。 
 連休の中日ということで、前日入山の方々によりトレースがしっかりできており、ラッセル・ルーファイは一切必要ありませんでした。ありがとうございます。
 ルートは三角点の先のギャップ以外にアイゼン・ピッケルを必要とするような場所はなく、快晴の中、雪景色を存分に楽しむことができました。無雪期の静高平も味わいのある素敵な場所ですが、雪景色はまた格別でした。
 今回のルートは聖岳方面の好展望ルートでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:519人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [日帰り]
光岳 日帰りチャレンジ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら