ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6457524
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

根子岳(奥ダボスピストン)

2024年02月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:26
距離
8.7km
登り
778m
下り
736m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:07
合計
3:43
12:36
12:37
60
13:37
13:37
19
13:56
13:56
6
14:03
14:09
7
14:16
14:16
32
14:48
14:49
18
15:06
15:06
9
15:23
ゴール地点
天候 午後から晴予報がガスガス(涙)
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥ダボス第一トリプルリフトの下の駐車場(この日リフト運休中)
走ってると手前にも第一リフト見たいのが見えるんですがソロさらに先、別荘地の入り口みたいなとこさらに奥進んだ駐車場です。(7:00-17:00以外は門がcloseしてます)
コース状況/
危険箇所等
・リフト下-リフト上
何ちゃってキツイ( ̄▽ ̄)途中まぁまぁな斜度あります。リフトの下以外はどこ歩いてもいいそうです。この日リフト運休のため貸切ゲレンデ歩けました(^^)ワカン不要。アイゼンで行きました

・リフト上-避難小屋
前半めっちゃなだらかーな広いとこ歩きます。晴れてれば間違いようがないですがガスガスの時何も見えなくなります。前はそれで撤退でした。

スノーキャットが運行していれば圧雪されめっちゃ歩きやすくなり歩く道もわかりやすいと思います。(乗るのは4000円するらしいよ(高っ))

トレース(滑り跡)沢山で逆にどれ辿るか迷いますが今回はスノーシューの跡を追いました。避難小屋ら辺までは問題ないんですがその後何度も踏み抜きました。雪が少ないとはいえ深いと股まで、膝くらいは落ちます(下が藪)
ずっと落ちるわけじゃなくたまに落ちるから不意打ち喰らってやたら疲れました(о´∀`о)

この日登りがめっちゃガスガスで前が見えない状態。見えてたらもう少し落ちない道歩けてた,,,、かな?(笑)

・山頂手前
木が沢山のゾーン通過します。私はボード下手なので下山はそのゾーン下からボード履きました。
本来ならスノーモンスターができるところ。今回はスノモンなりきれてなかったけどまぁ綺麗でした(^^)

・下山の滑走
あんな疲れて歩いたのが嘘のような速さで降れます。ちなみに私はゲレンデ初級コースギリギリ滑れる程度しかボード滑れません(^◇^;)中級だと、急なとこ木の葉になります。
昨年譲り受けやり始めたスキーは小学生のスキー教室レベルです^^;そんな私でも降りれるレベルの道です(ゴメンナサイ。急なとこは怖くて木の葉で雪整地してきちゃいました)

重さ測らなかったけど、去年のテン泊装備の縦走が生きたのかボードとザックにブーツ入れてもあまり重さは感じる事なく歩けました✨ただ問題は冬靴、アイゼン、ワカン入れたザック背負ってボード立ち上がるのが一苦労で漫画のように前に倒れたり、登山は好きですが滑るのはやはり苦手です(謙遜なく本気で下手くそです)

リフト上手前、傾斜が緩すぎて勢いないままパウダーゾーン入ると止まっちゃいます。ボード降りると踏み抜きます。下手くそな私、かなり焦りました( ̄▽ ̄)
その他周辺情報 自宅からめっちゃ近いので直帰
3年前視界不良で撤退リベンジ。結果ガスガスだったが良い雪山トレーニングになりました〜
1
3年前視界不良で撤退リベンジ。結果ガスガスだったが良い雪山トレーニングになりました〜
まじか。これを当てにしてめっちゃ遅いスタートなんだが(笑)
2024年02月12日 11:37撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/12 11:37
まじか。これを当てにしてめっちゃ遅いスタートなんだが(笑)
歩きやすいんだが地味に疲れる
2024年02月12日 11:40撮影 by  iPhone 13, Apple
2
2/12 11:40
歩きやすいんだが地味に疲れる
リフト上。やはりガスガス。前はあの小屋すら見えず撤退。今日は行ってみる。晴れてれば良いんだがガスってると広くて歩いてる位置わからなくなる
2024年02月12日 11:59撮影 by  iPhone 13, Apple
2
2/12 11:59
リフト上。やはりガスガス。前はあの小屋すら見えず撤退。今日は行ってみる。晴れてれば良いんだがガスってると広くて歩いてる位置わからなくなる
ガスってるが視界はあるから進む。こんな時1人って心細い。下山時やっぱこの緩々の坂で止まって埋まった(笑)
2024年02月12日 12:05撮影 by  iPhone 13, Apple
2
2/12 12:05
ガスってるが視界はあるから進む。こんな時1人って心細い。下山時やっぱこの緩々の坂で止まって埋まった(笑)
根子岳見えぬーー。晴予報だったのにぃーー手前の浅間山快晴なのにぃーーー。でもせっかくだから行きますよ
2024年02月12日 12:08撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/12 12:08
根子岳見えぬーー。晴予報だったのにぃーー手前の浅間山快晴なのにぃーーー。でもせっかくだから行きますよ
これがレコで見た有刺鉄線か。確かに気づかず滑ってきたらえらいこっちゃ
2024年02月12日 12:16撮影 by  iPhone 13, Apple
2
2/12 12:16
これがレコで見た有刺鉄線か。確かに気づかず滑ってきたらえらいこっちゃ
段々スネくらいまで埋まる時が増えてきたがめんどくさいからツボでいく。あれ?ワカントレーニングの予定だったんだが?
2024年02月12日 14:10撮影 by  iPhone 13, Apple
2
2/12 14:10
段々スネくらいまで埋まる時が増えてきたがめんどくさいからツボでいく。あれ?ワカントレーニングの予定だったんだが?
スノーモンスターなりそびれちゃんでした。そんな寒くないんだが髪は凍る
2
スノーモンスターなりそびれちゃんでした。そんな寒くないんだが髪は凍る
あのかーねーをー鳴らすのは〜🎵って口ずさむ。誰もいないっていいね
2
あのかーねーをー鳴らすのは〜🎵って口ずさむ。誰もいないっていいね
BCなんてカッコいいものできるわけない私。百均のネットとゴムでぐるぐる巻きにして持ってきた普通のお遊び板。前に冬靴にボード履いたらめちゃ滑りにくかったからちゃんとブーツも持ってきた
2024年02月12日 14:21撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/12 14:21
BCなんてカッコいいものできるわけない私。百均のネットとゴムでぐるぐる巻きにして持ってきた普通のお遊び板。前に冬靴にボード履いたらめちゃ滑りにくかったからちゃんとブーツも持ってきた
調子乗ってフカフカに入ると勢いないから刺さって止まる(爆笑)もがく私。誰もいなくて不安より恥ずかしいからいなくてよかった
2024年02月12日 14:46撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/12 14:46
調子乗ってフカフカに入ると勢いないから刺さって止まる(爆笑)もがく私。誰もいなくて不安より恥ずかしいからいなくてよかった
超貴重な青空。最近晴天が当たり前だったからめっちゃ貴重に感じた
2
超貴重な青空。最近晴天が当たり前だったからめっちゃ貴重に感じた
よーやく下界が見えてきた。まぁ帰り道が見えるようになっただけよしとしよう。
2024年02月12日 14:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/12 14:58
よーやく下界が見えてきた。まぁ帰り道が見えるようになっただけよしとしよう。
あら、いつの間にかリフト横整地されてる。やたーーー気持ちいいーー!
2024年02月12日 15:15撮影 by  iPhone 13, Apple
2
2/12 15:15
あら、いつの間にかリフト横整地されてる。やたーーー気持ちいいーー!
チクショーー八ヶ岳快晴じゃねえかー今日は久々セレクトミスったな。でものんびりスタートでサクッといけるし、人少ないからまぁこっちもありだったかな
2024年02月12日 16:19撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/12 16:19
チクショーー八ヶ岳快晴じゃねえかー今日は久々セレクトミスったな。でものんびりスタートでサクッといけるし、人少ないからまぁこっちもありだったかな

感想

リフトでのんびり上がる予定が故障で終日運休中(笑)頑張って歩きました〜

午後から晴れる予定が、根子、四阿山付近だけ雲が残り残念。時間なるべく遅らせたがガスガスでした(帰り道浅間山、八ヶ岳、南アルプス超超快晴)

しぶとく山頂付近で晴れ待ちしましたが下界ちょろ見え程度で終わりました。

ま、こんな日があるから快晴登山できた時嬉しさ倍増だから良き良き(^^)今日は雪山トレーニングという事で〜

一年振りに引き摺り出してきたボード、時間ずらして誰もいない時で良かった(笑)恥ずかしいくらい滑れない(笑)でも楽しかったーー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳(唐沢尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら