ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6458192
全員に公開
沢登り
丹沢

モミソ沢~ソグラ沢~水無川

2024年02月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:07
距離
4.4km
登り
621m
下り
637m

コースタイム

日帰り
山行
6:59
休憩
0:07
合計
7:06
8:55
8:55
75
モミソ沢入渓
10:10
10:10
41
モミソ沢大棚下
10:51
10:51
4
モミソ沢大棚上
10:55
10:55
37
モミソ沢脱渓
11:32
11:32
13
ソグラ沢入渓(Co550)
11:45
11:52
95
ソグラ沢二俣(Co600)
13:27
13:27
84
ソグラ沢脱渓
14:51
14:51
50
水無川入渓
15:41
戸沢出合駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸沢出合駐車場(任意協力金300円)より
コース状況/
危険箇所等
・水量: 平水~少なめ
・他パーティ: なし
・参考遡行図: 「丹沢の谷200ルート」P.22-23 (モミソ沢、ソグラ沢共に1級上)
・携帯電話:docomo/SoftBank共に駐車場~遡行中ほぼ電波なし
・ソール:CL/SL 共にラバーソール
・登山届:滝沢園登山ポスト

懸垂で有名なモミソ岩の横を流れるモミソ沢へ。
当初「モミソ沢(大棚上まで)~ソグラ沢左岸尾根を経てソグラ沢入渓(標高600mあたりの堰堤上狙い)~堀山で休憩~ナガレノ沢下降」という、1日で沢3本を満喫してしまう欲張りセットな計画。
1番の目的はモミソ沢~ソグラ沢へのトラバースを地形図読み訓練のために設定。
しかし計画した時刻より押したことと雪のため「モミソ沢~ソグラ沢~ソグラ沢左岸尾根下山~水無川」のルートに変更。

以下、沢や滝の詳細など

【モミソ沢】
・落ち葉、倒木多め。小滝やゴルジュなど細いところにも倒木が詰まっている箇所が多かった
・沢は全体的に水が少ない
・滑り多め
・大棚12mのみロープ使用。それ以外はフリー
■575m二俣、右の4段12m(Ⅲ~Ⅲ+)。1~3段目は階段状でホールドも明瞭。4段目、CLはスタンスの細かい湿った右側を、SLは乾いた左側を登ったがどちらもそこそこ悪かった。高度感あり。初級者は要ロープ
■大棚12m(Ⅳ)。残置ハーケンが何個かあるがどれも古く潰れているものもある。中央から登り始め、3分の2くらい登ると残置スリングがあり、そこから右側を登る。上部左側は外傾していて厳しい

【ソグラ沢】
・沢は全体的に水が少なく涸れているところが多い。枝沢も涸れている
・モミソ沢よりも岩や土が脆い印象
■ゴルジュ入り口の二つ目の滝、6m(右Ⅲ+)。CLが水流右を登ったが上部で行き詰まってセミになった。SLが右側を高巻いて上からロープで救助してくれたが、高巻きも急な斜面の一枚岩、その上に落ち葉が重なっているような状態で滑りやすく悪い。帰宅後確認したところ、水流中央と左側が登れたようだ。完全にCLのミス。高巻いたところからさらに少し上がり、ゴルジュ内2m(Ⅲ)の上あたりに懸垂下降で復帰
■ゴルジュ内ラスト、7m。SLがフリーで。スタンスが細かい。CLは滝の右側、木の根っこを利用して巻いた
■740m付近、右スラブ状7m。SLがフリーで。左岸に鹿避けの柵があり、CLはそこに沿って巻いた
・右スラブ状7m滝上は雪が多くなり、時間的にも厳しいと判断し左岸から脱渓。植林地帯で鹿避けの柵沿いにソグラ沢左岸尾根へ向けて登った。10分ほど登ると柵越え用の脚立があったので利用させていただく

【ソグラ沢左岸尾根】
・ピンクテープが沢山ありわかりやすい
・落ち葉で多少滑りやすい箇所があるので注意
・登山道ほどではないが、踏み跡もわかりやすいので迷うことはなさそう
・尾根を降っていけばそのまま自然に水無川へ合流できると思うが、我々は水無川が見えてきたところで10mほど懸垂で降りた

【水無川】
・上流(戸沢出合駐車場方面)へ向かって川に沿って歩いた。川はそれほど深くなく(ふくらはぎが浸かる程度の深さ)、岩場も歩きやすい
・水の流れはそこまで速くなく、この時期でも沢靴+沢靴下+ウエットスーツで水もそこまで冷たくなかったので渡渉しても平気
・登れる小滝が適度に出てきて、腰まで浸かる釜もたまにあり楽しめる。夏に初心者さんを連れて来るのにピッタリだと思った
・堰堤は登るのは無理そうだが、堰堤左側の凹角壁が登れそう(登った記録あるのでしょうか)
・堰堤左岸から詰める。ゴミが多く、割れた瓶なども沢山捨てられているので危険。なるべく手をつかずに登った
その他周辺情報 日帰り温泉:湯花楽 秦野店
戸沢出合駐車場
2024年02月12日 08:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/12 8:31
戸沢出合駐車場
遡行開始時間の気温
遡行開始時間の気温
モミソ沢まで山道を下る
2024年02月12日 08:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/12 8:38
モミソ沢まで山道を下る
新茅野沢の上を通る橋
2024年02月12日 08:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/12 8:45
新茅野沢の上を通る橋
このテープの目印から踏み跡を辿り沢床へ降りる
2024年02月12日 08:46撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/12 8:46
このテープの目印から踏み跡を辿り沢床へ降りる
モミソ岩(懸垂岩)到着
2024年02月12日 08:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/12 8:50
モミソ岩(懸垂岩)到着
この日は誰もいなかった
2024年02月12日 08:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/12 8:52
この日は誰もいなかった
モミソ岩の左側がモミソ沢
2024年02月12日 08:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/12 8:53
モミソ岩の左側がモミソ沢
沢の入り口。暗い
2024年02月12日 08:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/12 8:54
沢の入り口。暗い
遡行スタート
2024年02月12日 08:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/12 8:55
遡行スタート
落ち葉が溜まっている
2024年02月12日 08:58撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/12 8:58
落ち葉が溜まっている
倒木多め
2024年02月12日 09:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/12 9:02
倒木多め
小滝が続く
2024年02月12日 09:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/12 9:03
小滝が続く
水流を行きたいSL
2024年02月12日 09:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/12 9:08
水流を行きたいSL
水涸れ
2024年02月12日 09:19撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/12 9:19
水涸れ
トポの575m付近。正面に岩壁が出てきたら、沢が右に曲がります
2024年02月12日 09:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/12 9:21
トポの575m付近。正面に岩壁が出てきたら、沢が右に曲がります
右を向くと4段12m。ここはフリーで。1〜3段は階段状。4段目、CLは右側の湿っている細かいスタンスを登りSLは左側を登った。どちらも高度感がありホールドもあまりよくないので初級者はロープをオススメ
2024年02月12日 09:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/12 9:23
右を向くと4段12m。ここはフリーで。1〜3段は階段状。4段目、CLは右側の湿っている細かいスタンスを登りSLは左側を登った。どちらも高度感がありホールドもあまりよくないので初級者はロープをオススメ
2024年02月12日 09:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/12 9:33
倒木の詰まりが多い
2024年02月12日 09:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/12 9:36
倒木の詰まりが多い
倒木は乗ると折れやすいので注意
2024年02月12日 09:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/12 9:36
倒木は乗ると折れやすいので注意
ゴルジュの始まり
2024年02月12日 09:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/12 9:38
ゴルジュの始まり
落ち葉が溜まっているので掃除しながら岩肌を出して進む
2024年02月12日 09:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/12 9:39
落ち葉が溜まっているので掃除しながら岩肌を出して進む
ツッパリ多めで楽しい
2024年02月12日 09:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/12 9:39
ツッパリ多めで楽しい
2024年02月12日 09:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/12 9:47
CS
2024年02月12日 09:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/12 9:48
CS
CSがガバだったので掴んでマントル
2024年02月12日 09:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/12 9:48
CSがガバだったので掴んでマントル
2024年02月12日 09:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/12 9:55
オールアンカーのボルト久々に見た
2024年02月12日 09:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/12 9:58
オールアンカーのボルト久々に見た
岩と木の根っこの間を潜る
2024年02月12日 09:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
2/12 9:59
岩と木の根っこの間を潜る
木を潜ったところ。CLが先に登ったら、ちょうど手を置きたいところにガラスの破片が落ちてて焦った。怖い罠だ(ガラス片回収)
2024年02月12日 10:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/12 10:02
木を潜ったところ。CLが先に登ったら、ちょうど手を置きたいところにガラスの破片が落ちてて焦った。怖い罠だ(ガラス片回収)
大棚12m。出だしは中央を登り、棚の真ん中あたりに来たら長めの残置スリングがかかっているのでそこから右側へ移動して落口まで。古い残置ハーケンが数個あるが潰れているのもある
2024年02月12日 10:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/12 10:10
大棚12m。出だしは中央を登り、棚の真ん中あたりに来たら長めの残置スリングがかかっているのでそこから右側へ移動して落口まで。古い残置ハーケンが数個あるが潰れているのもある
大棚を登るとなだらかな渓相
2024年02月12日 10:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/12 10:52
大棚を登るとなだらかな渓相
計画通りここで脱渓、右岸を詰めていく
2024年02月12日 10:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/12 10:52
計画通りここで脱渓、右岸を詰めていく
斜度を殺しながらソグラ沢左岸尾根を目指す
2024年02月12日 10:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/12 10:57
斜度を殺しながらソグラ沢左岸尾根を目指す
落ち葉ざくざく
2024年02月12日 11:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/12 11:13
落ち葉ざくざく
ソグラ沢左岸尾根。ピンクテープがたくさんある
2024年02月12日 11:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/12 11:15
ソグラ沢左岸尾根。ピンクテープがたくさんある
CLの地形図読みが未熟だったためいろいろ迷ったが、作業道を降って沢へSLがトラバースできそうなところを探してくれた
2024年02月12日 11:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/12 11:25
CLの地形図読みが未熟だったためいろいろ迷ったが、作業道を降って沢へSLがトラバースできそうなところを探してくれた
無事ソグラ沢へ入渓
2024年02月12日 11:32撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/12 11:32
無事ソグラ沢へ入渓
堰堤
2024年02月12日 11:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/12 11:35
堰堤
堰堤続く
2024年02月12日 11:37撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/12 11:37
堰堤続く
堰堤は全部右側から越えた
2024年02月12日 11:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/12 11:39
堰堤は全部右側から越えた
堰堤上、620m付近の二俣。左は涸れ沢でメインは右
2024年02月12日 11:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/12 11:56
堰堤上、620m付近の二俣。左は涸れ沢でメインは右
右、ゴルジュ入り口の滝下が5m、奥が6m
2024年02月12日 11:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/12 11:59
右、ゴルジュ入り口の滝下が5m、奥が6m
6m。ここでCLは水流右に取り付いたが、上の方でセミになる。痛恨のミス。SLに右から高巻いてロープで救助してもらった(※高巻きも悪い)。後から調べたら水流中央・左側が登れるらしい
2024年02月12日 12:00撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/12 12:00
6m。ここでCLは水流右に取り付いたが、上の方でセミになる。痛恨のミス。SLに右から高巻いてロープで救助してもらった(※高巻きも悪い)。後から調べたら水流中央・左側が登れるらしい
セミになる前のCLの最後の姿…
2024年02月12日 12:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/12 12:02
セミになる前のCLの最後の姿…
ゴルジュのラスト7m。SLはフリーで。CLは右側の木の根っこがしっかりしたところを巻いた。この滝の手前で左岸から何度か落石があった。鹿だろうか?ゴルジュ内で逃げ道がないので怖かった
2024年02月12日 12:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/12 12:55
ゴルジュのラスト7m。SLはフリーで。CLは右側の木の根っこがしっかりしたところを巻いた。この滝の手前で左岸から何度か落石があった。鹿だろうか?ゴルジュ内で逃げ道がないので怖かった
2024年02月12日 13:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/12 13:02
2024年02月12日 13:04撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
2/12 13:04
途中に落ちてた有刺鉄線の束。だいぶ錆びている
2024年02月12日 13:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/12 13:11
途中に落ちてた有刺鉄線の束。だいぶ錆びている
ちょっと湿った小滝
2024年02月12日 13:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/12 13:13
ちょっと湿った小滝
雪が増えてきた
2024年02月12日 13:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/12 13:13
雪が増えてきた
右スラブ状7m
2024年02月12日 13:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/12 13:14
右スラブ状7m
右スラブ状7mを登るSL
2024年02月12日 13:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/12 13:17
右スラブ状7mを登るSL
登るSLを左岸から
2024年02月12日 13:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/12 13:20
登るSLを左岸から
登り切った。ナイス
2024年02月12日 13:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/12 13:25
登り切った。ナイス
一面の雪。遡行はここまでにする
2024年02月12日 13:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/12 13:25
一面の雪。遡行はここまでにする
脱渓、左岸へ
2024年02月12日 13:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/12 13:27
脱渓、左岸へ
鹿避けの柵沿いにしばらく登ると脚立発見
2024年02月12日 13:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/12 13:42
鹿避けの柵沿いにしばらく登ると脚立発見
登ってきた斜面
2024年02月12日 13:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/12 13:43
登ってきた斜面
この脚立で柵の向こうへ
2024年02月12日 13:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/12 13:47
この脚立で柵の向こうへ
下山していく。ふかふかして土が柔らかかった
2024年02月12日 13:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/12 13:51
下山していく。ふかふかして土が柔らかかった
倒木に引っ掛けて穴が空いてしまったSLの沢靴(涙)
2024年02月12日 13:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/12 13:54
倒木に引っ掛けて穴が空いてしまったSLの沢靴(涙)
杉のブーケ
2024年02月12日 14:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/12 14:05
杉のブーケ
水無川に到着
2024年02月12日 14:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/12 14:29
水無川に到着
懸垂下降開始
2024年02月12日 14:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/12 14:35
懸垂下降開始
10mほど降りた
2024年02月12日 14:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/12 14:40
10mほど降りた
降りてきた崖
2024年02月12日 14:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/12 14:51
降りてきた崖
水無川
2024年02月12日 14:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/12 14:52
水無川
快適!
2024年02月12日 14:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/12 14:52
快適!
少し深い釜
2024年02月12日 14:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
2/12 14:53
少し深い釜
水流で遊ぶSL(めちゃくちゃ冷たかったらしい)
2024年02月12日 14:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/12 14:54
水流で遊ぶSL(めちゃくちゃ冷たかったらしい)
敗退
2024年02月12日 14:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/12 14:54
敗退
綺麗な景色
2024年02月12日 14:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/12 14:56
綺麗な景色
空も広く気持ちいい川
2024年02月12日 15:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/12 15:01
空も広く気持ちいい川
躊躇わず浸かる
2024年02月12日 15:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/12 15:05
躊躇わず浸かる
振り返ると気持ちが良い
2024年02月12日 15:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/12 15:06
振り返ると気持ちが良い
楽しそう
2024年02月12日 15:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/12 15:07
楽しそう
ネオプレーンならそれほど冷たくない
2024年02月12日 15:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/12 15:16
ネオプレーンならそれほど冷たくない
水流をどんどん進む
2024年02月12日 15:18撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/12 15:18
水流をどんどん進む
堰堤に着いた
2024年02月12日 15:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/12 15:25
堰堤に着いた
どーん
2024年02月12日 15:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/12 15:28
どーん
堰堤左側、ロープ出せば登れそう…?(時間が遅かったので登らず)
2024年02月12日 15:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/12 15:28
堰堤左側、ロープ出せば登れそう…?(時間が遅かったので登らず)
このサイズ感。この上が駐車場
2024年02月12日 15:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/12 15:30
このサイズ感。この上が駐車場
堰堤左岸を詰めることにした
2024年02月12日 15:32撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/12 15:32
堰堤左岸を詰めることにした
上に見えるのは作治小屋
2024年02月12日 15:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/12 15:34
上に見えるのは作治小屋
途中に残置スリング発見。ゴミが多い
2024年02月12日 15:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/12 15:35
途中に残置スリング発見。ゴミが多い
堰堤の脇に出る
2024年02月12日 15:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/12 15:38
堰堤の脇に出る
駐車場に戻ってきた。いい天気で楽しい遡行だった。お疲れ様でした!
2024年02月12日 15:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/12 15:39
駐車場に戻ってきた。いい天気で楽しい遡行だった。お疲れ様でした!

装備

共同装備
ロープ(8mm30m) 予備ロープ(8mm30m) カム

感想

2024年、沢始め!(と言っても去年の沢納めは12月だったが…)
本当は1月に計画してた山行だったけど、色々あり、2月になってしまったやつ。
アイスはやらないので冬でも沢低温トレできる丹沢はありがたい限り。

今回は、モミソの楽しいところをやって脱渓、そのままソグラの楽しいところをやって詰め、という欲張り山行。
計画ではソグラを大倉尾根まで詰めて少し登ってナガレノ沢を下降する予定だった(ので戸沢に駐車)が、時間が意外にかかったこともあり、めぼしいところまでソグラ遡行後、脱渓して中間尾根を降り、目についた水無川を戸沢まで遡行する山行になった。
計画通りのルートをやることも大事だけど、沢登りの楽しさはその場で見つけた面白い方に行ってみるところにもあると思うので、そういった楽しさがあり良かったと思う。

モミソ・ソグラ共に水量は少ないが、登れる渋めの小滝が多く地味に楽しめた。
CLのリード経験を積むのが主旨の山行なので、自分はSLとして基本的にフォローで。山行中のルートや判断などはすべてお任せした。
ソグラ道中の滝で、地上4〜5mほどのところでCLがセミ(登るのも降りるのもできなくなること)になってしまったので、自分が高巻きして上からロープを出さないといけなくなったハプニングもあったが、登攀力のあるCLにとっては初めての貴重な経験だったと思う。フリーは常にクライムダウンできるかを考えながら登ろう!

最後に遊びながら遡行した水無川が、渓相よし、水量多し、小滝あり、で意外に面白く、真夏に初心者連れでウォーターウォーキングが楽しめそうだったのは良かった。秋冬は地味な沢ばかりになるのでCLと「そうそう、沢ってこういうのだよ!」と言いながらのワイワイ遡行になったw

前回から1ヶ月以上ぶりの沢になったが、やっぱり初級者向けの沢でも沢は楽しいのを改めて思い出せて良かったです。今年もたくさん登るぞ!

2024年沢はじめ。
2月とは思えない暖かさと快晴の中行ってきました。
少し歩くとすぐにポカポカしてきて沢日和!
今回は地形図読みの訓練と、CL練習として計画させてもらいました。
現地へ行き実際の景色と地形図を照らし合わせるとなかなかに厳しい。事前に地形図を見てソグラ沢600m付近はゴルジュがあると知っていたものの、その周りの岩の多さ、切り立った崖、懸垂下降してもいいがもう少し斜度を殺して入渓したい、と探しているうちに計画よりもだいぶ標高を下げてしまいました。予定では堰堤の上に出たかったけれど、実際入渓しやすかったのは堰堤下。
地形図読み、なかなか難しい。
歩く距離が増えてしまいましたが良い経験になりました。
また、遡行時間も予定よりもかなりかかってしまったのと、ソグラ沢の上部に雪が多く残っていたことから計画変更してソグラ沢を750mあたりで脱渓し、エスケープルートに設定していたソグラ沢左岸尾根で下山。
下山しながらSLとモミソ、ソグラはそこまで滝も多くなかったから少し物足りなかったねと話していましたが、水無川へ辿り着くと、なんと良い川・良い景色!
そのまま水無川を駐車場まで遡行することに。
水量もほどほどあり、登れる小滝がたくさんあって深めの釜もある。これだ!!沢登りとはこういうことだ!!!!と二人で大はしゃぎ。
秋~冬にかけて涸れた沢にばかり行っていたので忘れかけていた夏の沢の楽しさを思い出せました。
ありがとう水無川。
ただやっぱり水は冷たかった。
駐車場下の堰堤まで行き、そこから左岸を上がって駐車場へと戻りました。
計画していた予定時刻はだいぶ押してしまいましたが、全体通してゴルジュや滝など地形図と景色の照らし合わせがもっと経験積めるようにしていきたいと思います。

あと、ソグラ沢の滝でセミになりました。
SLが高巻きしてロープで救出してくれたので事なきを得ましたが、その節は申し訳ありませんでした…ありがとうありがとう。
原因はCLの舐め腐った行動、これに限ります。反省…
かっこ悪い実績解除をしてしまいました……「セミ」(涙)
今年は気を引き締めて行きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら