記録ID: 646712
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
残雪の恵那山 神坂ルート
2015年05月23日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,237m
- 下り
- 1,238m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標高1800mから上部は残雪が道を塞いでいます。アイゼンは不要ですがストックはあると安全確保できる。 |
その他周辺情報 | 獣の活動気配あり。ガサゴソ・バキバキと笹原の中から聞こえます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
シェラフ
ヘルメット
|
---|---|
備考 | 笹や枝を除けるのにグローブは必須です。 |
感想
昨秋はスタートが遅く大判山でまったり過ごし下山。今日はリベンジで神坂ルートでのチャレンジ。山頂小屋に泊まる予定が、翌日分の食事(行動食除く)を車に置き忘れたのに山頂で気づき日帰りに。下山途中で小屋泊の若者と話す。前宮ルートで登ったが時間があるのでと神坂峠までピストンの帰りとのこと。タフだね。自分より速い年配の方と前宮ルートで出会ったとのこと。登山時は遅速の自分には無理なこと。今回は「ガサゴソ、バキバキ」と獣?の気配を感じました。目撃はしていませんが、熊鈴を鳴らすか、おしゃべり又はラジオで自分の所在を山の住民に「おじゃまします」と知らせてあげてください。特に熊は若芽や山菜を取りに来てますから。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:697人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する