ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6472404
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

藤原岳、孫太尾根往復

2024年02月17日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
oyacco その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:06
距離
10.2km
登り
1,135m
下り
1,136m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:45
休憩
0:11
合計
7:56
距離 10.2km 登り 1,136m 下り 1,136m
8:58
9:03
49
9:52
9:53
56
10:48
10:49
64
11:54
12:00
61
13:01
44
13:45
13:46
53
14:39
58
15:41
ゴール地点
天候 曇り空、昼前から少し陽射しが
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
墓地向い側の🅿を利用させて頂きました
本日は4台のようでした
コース状況/
危険箇所等
特に問題はありません

雪は少ないと聞いてましたが、多志田山まで、本当にほとんど雪は有りません
全区間を通してアイゼンは必要有りませんでした
神武社殿跡と有ります 大貝戸登山道からすぐにある神武神社はここからの遷座なのでしょうか
1
神武社殿跡と有ります 大貝戸登山道からすぐにある神武神社はここからの遷座なのでしょうか
社殿跡からのやや急な植林帯を登ると、遠くに静ヶ岳と銚子岳が見えてきました
2
社殿跡からのやや急な植林帯を登ると、遠くに静ヶ岳と銚子岳が見えてきました
丸山への道、周りの石灰岩と木立がいい雰囲気です
1
丸山への道、周りの石灰岩と木立がいい雰囲気です
こんなに大きな岩も、アクセントで迫力有ります
2
こんなに大きな岩も、アクセントで迫力有ります
丸山山頂、花を探してクルット周りましたが見つからず 昼過ぎたら咲いてるかもと、下山時に期待してもう一度ゆっくりと
3
丸山山頂、花を探してクルット周りましたが見つからず 昼過ぎたら咲いてるかもと、下山時に期待してもう一度ゆっくりと
北斜面にはやっと名残の残雪が出てきました まだ2月中旬なのに  数週間前倒しの風情です
2
北斜面にはやっと名残の残雪が出てきました まだ2月中旬なのに  数週間前倒しの風情です
草木からの多志田山と藤原岳

曇り空の割には眺望はやや良
4
草木からの多志田山と藤原岳

曇り空の割には眺望はやや良
多志田山山頂、
草木から下って登るとここ、ちょっと急
4
多志田山山頂、
草木から下って登るとここ、ちょっと急
藤原岳か望めます 残雪が道をやや塞いでいますが横を通れるので問題なし アイゼンは全行程で出番なしの状態
4
藤原岳か望めます 残雪が道をやや塞いでいますが横を通れるので問題なし アイゼンは全行程で出番なしの状態
藤原岳がスッキリ見えています

ここから一度下り、そして標高差約200mの急登を登り返すと山頂間近 山頂下1/3の区間は道が二手に分かれ、右が岩場の登り どちらもかなりの急登ですが、個人的には岩場道が景色もよく楽そうな気がします  

下りはもう一方の道を下りました 細い木立の急坂で、支えになる木は少なくそして浮石、落石には気を抜けません
7
藤原岳がスッキリ見えています

ここから一度下り、そして標高差約200mの急登を登り返すと山頂間近 山頂下1/3の区間は道が二手に分かれ、右が岩場の登り どちらもかなりの急登ですが、個人的には岩場道が景色もよく楽そうな気がします  

下りはもう一方の道を下りました 細い木立の急坂で、支えになる木は少なくそして浮石、落石には気を抜けません
残雪の谷合と市街地、いい眺めです
3
残雪の谷合と市街地、いい眺めです
歩いてきた孫太尾根の、緩やかそうに見えてキツイ そんなお人もいらっしゃるような
5
歩いてきた孫太尾根の、緩やかそうに見えてキツイ そんなお人もいらっしゃるような
これ、小さいな石灰石が集まったさざれ石の一種か どんな風に成形されていくのか 鍾乳石と同じ成分の炭酸カルシウムが接着剤とか
6
これ、小さいな石灰石が集まったさざれ石の一種か どんな風に成形されていくのか 鍾乳石と同じ成分の炭酸カルシウムが接着剤とか
岩場の登りももう少しで終わり、ハードな急な岩場といい景色を楽しませて頂きました
4
岩場の登りももう少しで終わり、ハードな急な岩場といい景色を楽しませて頂きました
藤原岳のテーブルランドの端、今登っている道と同じく岩岩岩の急場です
4
藤原岳のテーブルランドの端、今登っている道と同じく岩岩岩の急場です
こんな案内図がありました
1
こんな案内図がありました
少し分かりづらいですが、手前から銚子岳、静ヶ岳そして竜ヶ岳ですね 藤原岳からクルット周回しはる縦走ファンもいらっしゃるようです
5
少し分かりづらいですが、手前から銚子岳、静ヶ岳そして竜ヶ岳ですね 藤原岳からクルット周回しはる縦走ファンもいらっしゃるようです
やっと登って来ました

残雪とカルンフェルト、岩と雪のコントラストが好みです
5
やっと登って来ました

残雪とカルンフェルト、岩と雪のコントラストが好みです
良いですね、広々とした藤原岳のテーブルランド
5
良いですね、広々とした藤原岳のテーブルランド
藤原岳からの急な下りで見つけたほんとに小さな赤ちゃん福寿草
10
藤原岳からの急な下りで見つけたほんとに小さな赤ちゃん福寿草
記憶にの残っでいた "あぐらの木"

便座の木ではいかんだろうと
8
記憶にの残っでいた "あぐらの木"

便座の木ではいかんだろうと
これは "カタツムリの木"
としておきましょうか
9
これは "カタツムリの木"
としておきましょうか
草木、834m

うっかり下の巻道を行くとここ草木は通過出来ません
4
草木、834m

うっかり下の巻道を行くとここ草木は通過出来ません
これも一種の "さざれ石"

小石が自然にうまく固まっています
神社等にしめ縄を張った大きなさざれ石を時たま目にすることが有りますが
4
これも一種の "さざれ石"

小石が自然にうまく固まっています
神社等にしめ縄を張った大きなさざれ石を時たま目にすることが有りますが
何と見事な木の根っ子、

どうしてこうなるのか、興味がつきません
2
何と見事な木の根っ子、

どうしてこうなるのか、興味がつきません
下山時に、丸山で出会えた福寿草たち
12
下山時に、丸山で出会えた福寿草たち
目覚めたばかりか
10
目覚めたばかりか
かわいいですよ、ほんとに
12
かわいいですよ、ほんとに
犬の顔のようなケルンのテッペンと思ったら、耳にこれまた上手く穴の有る石が掛けられていました
6
犬の顔のようなケルンのテッペンと思ったら、耳にこれまた上手く穴の有る石が掛けられていました

感想

曇りの天気予報で眺望は有るのか気になりつつも、まぁそれなりの遠望な恵まれ満足しています 青空まで望むのは贅沢贅沢、日差しも雲間に差してくれましたお陰で明るい気持ちにもなれました

少し早いと思っていた初物、福寿草にも出会えてラッキー 旬の福寿草はもちろんですが、ヤッパリこの初物は何よりスプリングエフェメラルぽくて良い

セツブンソウやミスミソウは、あと一週間か10日は必要かなぁ そんなこと妄想しながら丸山をあとにしました

今日の山歩きは暑かった 春の山行ではなく、少しだけ大げさに言えば初夏かなと思えるほどに

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳、表道〜孫太尾根
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら