ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6474145
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

棒立山〜タカマタギ〜日白山〜長釣尾根周回

2024年02月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:40
距離
13.8km
登り
1,215m
下り
1,197m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:05
休憩
0:36
合計
8:41
6:33
25
スタート地点
6:58
7:05
188
棒立山尾根取付き
10:13
10:21
49
11:10
11:10
75
12:25
12:43
6
12:49
12:50
80
長釣尾根分岐
14:10
14:12
62
小松沢橋
15:14
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
毛渡橋手前の駐車場。3,4台しか停められません。
コース状況/
危険箇所等
一昨日、昨日で降雪があり、10センチから多いところで30センチ近く新雪がありました。棒立山までノートレース。棒立山とタカマタギの間で土樽へ向かう女性ソロの方とスライド。それ以降はその方のトレースを使わせてもらいました。長釣尾根は全コース、ノートレース。
棒立山への登りが本日の核心部でした。
毛渡橋手前の駐車場に駐車。6時30分で3台でした。
2024年02月17日 06:34撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2/17 6:34
毛渡橋手前の駐車場に駐車。6時30分で3台でした。
上越線の鉄橋下を渡ります。
2024年02月17日 06:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 6:42
上越線の鉄橋下を渡ります。
昨日新雪が降ったようです。
2024年02月17日 06:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 6:45
昨日新雪が降ったようです。
尾根取り付き。
2024年02月17日 07:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 7:03
尾根取り付き。
尾根を登っていきます。最初からワカン装着します。
2024年02月17日 07:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 7:07
尾根を登っていきます。最初からワカン装着します。
鉄塔通過。
2024年02月17日 07:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 7:14
鉄塔通過。
序盤の傾斜。
2024年02月17日 07:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 7:36
序盤の傾斜。
木々の間を縫うように尾根を登っていきます。
2024年02月17日 07:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 7:52
木々の間を縫うように尾根を登っていきます。
傾斜がきつい。
2024年02月17日 08:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 8:12
傾斜がきつい。
稜線出合。棒立山を捉えました。
2024年02月17日 08:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 8:27
稜線出合。棒立山を捉えました。
この時対岸の谷川方面は滝雲になっていました。
2024年02月17日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 8:28
この時対岸の谷川方面は滝雲になっていました。
棒立山へはここから標高差にして一気に400m登ります。
2024年02月17日 08:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 8:29
棒立山へはここから標高差にして一気に400m登ります。
アニマルトレースがいいところ走っています。
2024年02月17日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 8:33
アニマルトレースがいいところ走っています。
中盤。ここらへんはまだそんなに急ではない。
2024年02月17日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 9:01
中盤。ここらへんはまだそんなに急ではない。
霧氷が綺麗です。
2024年02月17日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 9:41
霧氷が綺麗です。
勾配がいよいよきつくなります。
2024年02月17日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 9:49
勾配がいよいよきつくなります。
斜度的にはこんなです。
2024年02月17日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 9:52
斜度的にはこんなです。
更に難所が続く。
2024年02月17日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 10:00
更に難所が続く。
すべるとどこまでも落ちていきます。
2024年02月17日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 10:00
すべるとどこまでも落ちていきます。
主稜線の滝雲。このあとピークまで激闘につき写真撮る余裕がありませんでした。
2024年02月17日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 10:00
主稜線の滝雲。このあとピークまで激闘につき写真撮る余裕がありませんでした。
棒立山到着。山頂からの谷川主脈です。
2024年02月17日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 10:15
棒立山到着。山頂からの谷川主脈です。
前方、タカマタギ。
2024年02月17日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 10:14
前方、タカマタギ。
きつそうですが、すごくきれいです。
2024年02月17日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 10:14
きつそうですが、すごくきれいです。
日白山、平標山、仙の倉山。
2024年02月17日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 10:14
日白山、平標山、仙の倉山。
湯沢市街、巻機山方面。
2024年02月17日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 10:15
湯沢市街、巻機山方面。
長釣尾根です。
2024年02月17日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 10:15
長釣尾根です。
タカマタギへ向かいます。
2024年02月17日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 10:15
タカマタギへ向かいます。
2024年02月17日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 10:21
2024年02月17日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 10:21
雪庇は発達していません。
2024年02月17日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 10:25
雪庇は発達していません。
途中で棒立山を振り返る。
2024年02月17日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 10:26
途中で棒立山を振り返る。
まだまだガッツリあります。
2024年02月17日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 10:31
まだまだガッツリあります。
途中で二居から登って土樽へ向かうというソロの女性とスライド。ここからトレースを使わせてもらいます。
2024年02月17日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 10:58
途中で二居から登って土樽へ向かうというソロの女性とスライド。ここからトレースを使わせてもらいます。
タカマタギ山頂到着。棒立山がずいぶん下に。
2024年02月17日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 11:10
タカマタギ山頂到着。棒立山がずいぶん下に。
日白山まではまだまだ遠い。
2024年02月17日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 11:10
日白山まではまだまだ遠い。
苗場山とか。
2024年02月17日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 11:10
苗場山とか。
2024年02月17日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 11:10
2024年02月17日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 11:19
タカマタギ振り返り。
2024年02月17日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 11:20
タカマタギ振り返り。
稜線は続く。
2024年02月17日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 11:25
稜線は続く。
2024年02月17日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 11:39
アップダウンが何度もあります。
2024年02月17日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 11:39
アップダウンが何度もあります。
日白山山頂を捉えました。山頂には数人いるようです。
2024年02月17日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 11:49
日白山山頂を捉えました。山頂には数人いるようです。
真っ青な空に飛行機雲。
2024年02月17日 11:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 11:57
真っ青な空に飛行機雲。
気温が上がりだして、ちり雪崩が起きています。
2024年02月17日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 12:02
気温が上がりだして、ちり雪崩が起きています。
ビクトリーロード!
2024年02月17日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 12:12
ビクトリーロード!
日白山到着!前方は平標山、仙の倉山。
2024年02月17日 12:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 12:19
日白山到着!前方は平標山、仙の倉山。
谷川主脈。
2024年02月17日 12:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 12:19
谷川主脈。
我々が登ってきたタカマタギ方面。
2024年02月17日 12:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 12:43
我々が登ってきたタカマタギ方面。
山頂に、なんと御年82歳ヤマレコレジェンドのいいゆさんがいました! いいゆさんと一緒にバンザイです!!
2024年02月17日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/17 12:20
山頂に、なんと御年82歳ヤマレコレジェンドのいいゆさんがいました! いいゆさんと一緒にバンザイです!!
いいゆさんと楽しいひとときを過ごさせていただきました。名残惜しいですが下山します。
2024年02月17日 12:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 12:44
いいゆさんと楽しいひとときを過ごさせていただきました。名残惜しいですが下山します。
長釣尾根を下ります。
2024年02月17日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 12:51
長釣尾根を下ります。
ノートレースの尾根が続いています。
2024年02月17日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 12:59
ノートレースの尾根が続いています。
2024年02月17日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 12:59
仙の倉山、平標山の展望台のようなところです。
2024年02月17日 13:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 13:04
仙の倉山、平標山の展望台のようなところです。
2024年02月17日 13:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 13:04
正面は万太郎山。
2024年02月17日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 13:05
正面は万太郎山。
途中日白山振り返り。
2024年02月17日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 13:05
途中日白山振り返り。
タカマタギ。
2024年02月17日 13:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 13:16
タカマタギ。
アニマルトレースに導かれ、細尾根急降下。
2024年02月17日 13:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 13:21
アニマルトレースに導かれ、細尾根急降下。
2024年02月17日 13:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 13:28
尾根下り終了。小松沢の橋に出ました。
2024年02月17日 14:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 14:12
尾根下り終了。小松沢の橋に出ました。
約3.6キロ林道を歩きます。
2024年02月17日 14:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 14:19
約3.6キロ林道を歩きます。
駐車場に戻りました。天気良くて最高の雪山登山になりました。
2024年02月17日 15:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 15:13
駐車場に戻りました。天気良くて最高の雪山登山になりました。

感想

 以前登った際にすっかり気にいってしまった日白山。本日は好天が約束された絶好の雪山日和。おそらく大賑わいだろう。混雑を回避して棒立山タカマタギから目指すことにしました。

 いろいろ調べると3,4日前にも登ったという記録があり、トレースはついているものと思っていましたが、先日降った新雪のためトレースは消えていました。おかげで棒立山まで純白無垢の尾根を目いっぱい楽しませんてもらいました。

 棒立山は想像以上の急斜面で、特に山頂直下は新雪急こう配ナイフリッジになっており、ビビリました。当初日白山ピストンを計画してましたが、ここまでの急登とこの先のアップダウンを考え、ピストンは体力的にも時間的にも厳しいと判断。長釣尾根周回へプラン変更しました。

 このプラン変更が大成功。雪の状態も良くルートファインディングを楽しみながら長丁場の尾根を気持ちよく下り、駐車場へ無事たどり着くことが出来ました。

 それと本日のハイライトは日白山でヤマレコレジェンドのいいゆさんにお会いしたこと。82歳とは思えない元気さ、健脚ぶりにパワーをいただきました。とても楽しい時間を過ごさせていただきありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人

コメント

こんばんはー^^
日白山で、いいゆさんと共に楽しくお話しさせていただき、ありがとうございました♪
記念の写真もきれいに撮れていて、ひと安心しました(笑)
土樽から棒立山、タカマタギ、日白山と地元パワー全開でしたね。
青空の下、眺める雪山の景色は素晴らしかったですね^^
お疲れさまでした。
2024/2/17 22:20
写真を撮っていただき有難うございました。レジェンドのいいゆさんとの写真、記念になりました。
また、どこかでお会いしたときには楽しいお話聞かせてください。
それと、長釣尾根は皆さん敬遠しているようですが、谷川連峰がまじかで見れる、展望台のようなコースで最高でした。
2024/2/17 23:11
おふたりさん
こんにちは
昨日は日白山山頂でお会い出来とっても嬉しかったです。
新潟の方は皆さんは足腰がしっかりしておりますので
とっても敵いません。
あまりに嬉しいそうなお写真が出来ましたのメインで張ります。
お話も沢山ためになり有難う御座いました。
また何処かでお会いできる日を楽しみにしてます。
有難う御座いました。
2024/2/18 11:34
いいゆさん
コメントありがとうございます♪
タカマタギから日白山へ向かってると、遠くから聞こえるバンザイの声、そしてあのポーズ、もしやいいゆさんでは!と思い山頂で声をかけさせていただきました。
本物のいいゆさんにお会い出来、とても嬉しかったです。
年齢を感じさせない若々しさと行動力に感動いたしました。
こちらこそ、どこかで再会出来ることを楽しみにしております。そしてまた楽しいお話をいろいろ聞かせてください。ありがとうございました。
2024/2/18 13:44
いいゆさん
お会い出来て感激です。私は64歳ですが、いいゆさんの歳までがんばれれば、うれしいなと思っています。精進します。
2024/2/18 17:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら