記録ID: 648807
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山(近江長岡〜上野口)
2014年06月15日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,216m
- 下り
- 1,212m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:15
13:00
この時期はルートも明瞭、登山者も多く子供でも歩ける登山道です。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バス:近江長岡駅〜伊吹山登山口 ※帰りは、伊吹の里からタクシー利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所:なし |
その他周辺情報 | 道の駅:伊吹の里 |
写真
撮影機器:
感想
名古屋出張を利用して伊吹山に行ってきました!
この時期は日本アルプスは山小屋もまだ営業しておらず、高山は早い。低山だとこれより先は暑くて登れない。と言うことで名古屋から電車で行けるこの山にしました。
伊吹山と言うと太平記にも出てくる関西の入り口。新幹線から見る冬の伊吹は迫力があり、冬季に登るのも良いかなと思っていましが、道具を名古屋に持ってくるのが面倒で初夏に登ることにしました。
低山ではありますが、五合目から見る伊吹山は大きな独立峰。裾野が広く、ぐっとせり上がっていく山容は迫力があり、帰りは何度も振りかえって眺めました。
帰りは、徒歩だったのでちょっと遠かったですが道の駅に寄りました。
伊吹はそばが有名らしくそれを目当てに寄ったのですが、かなり並んでいたので諦ました。反対側の飲食店に入りましたが、ボリュームのあるいわな定食が食べれて満足です。
歩いて駅までは流石に遠いのでタクシーを呼んで長岡駅に戻りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する