ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6492731
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

霧氷の花咲く綿向山へ

2024年02月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
YAすべエ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:18
距離
9.8km
登り
946m
下り
941m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
1:32
合計
5:18
9:04
19
9:23
9:25
39
10:04
10:12
1
10:13
10:16
18
10:34
10:46
22
11:08
11:08
38
11:46
12:12
27
12:39
12:40
12
12:52
13:22
4
13:26
13:27
3
13:30
13:33
25
13:58
14:04
17
14:21
14:21
1
14:22
ゴール地点
三連休中日は、天気も回復して、寒気が降りて来る気配でしたので、霧氷が見られるのではないかと、綿向山へとやって来ました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自家用車で名神高速蒲生スマートインターを降りて駐車場まで来ました。
コース状況/
危険箇所等
良く整備された登山道です。
7合目からの冬道はなかなかの急登で、下山は少し難儀しました。
その他周辺情報 帰って用事があるので、温泉等に入る程の時間はありませんでしたが、通り道にある道の駅に寄って帰りました。
居ました〜♪ 映画、翔んで埼玉2 琵琶湖より愛をこめて〜でも出て来た飛び出し坊やのとびた君 新しいのか、塗り替えられたのか、とても綺麗な子でした。(笑)
2024年02月24日 08:28撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 8:28
居ました〜♪ 映画、翔んで埼玉2 琵琶湖より愛をこめて〜でも出て来た飛び出し坊やのとびた君 新しいのか、塗り替えられたのか、とても綺麗な子でした。(笑)
駐車場は満車でしたが、細いスペースに難儀して入れていたら、その間に朝早く登った登山者が降りて来ました。
瞬く間に3台ほど帰られて、無事駐車出来ました。
1
駐車場は満車でしたが、細いスペースに難儀して入れていたら、その間に朝早く登った登山者が降りて来ました。
瞬く間に3台ほど帰られて、無事駐車出来ました。
綿向山憲章、良いですね。
2024年02月24日 09:03撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 9:03
綿向山憲章、良いですね。
今度の4月から約3年(2年9ヶ月ですかね?)ほどこちらの登山道からは登られなくなるそうです。
2024年02月24日 09:03撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 9:03
今度の4月から約3年(2年9ヶ月ですかね?)ほどこちらの登山道からは登られなくなるそうです。
川べりの車道をしばらく歩きます。
2024年02月24日 09:03撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 9:03
川べりの車道をしばらく歩きます。
まあ道路は広いので路駐も無理ではありませんが・・・
2
まあ道路は広いので路駐も無理ではありませんが・・・
この先に第二駐車場がありました。
道路脇にも路駐していたのは、中が一部ドロドロになっているからみたいですね。
2024年02月24日 09:05撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/24 9:05
この先に第二駐車場がありました。
道路脇にも路駐していたのは、中が一部ドロドロになっているからみたいですね。
夫婦松、相方は枯れてしまったんですね。
2024年02月24日 09:06撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 9:06
夫婦松、相方は枯れてしまったんですね。
さらに歩くと第三駐車場がありました。
積雪、凍結時にはどうかとは思いますが、キャパはありますね。
2024年02月24日 09:07撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 9:07
さらに歩くと第三駐車場がありました。
積雪、凍結時にはどうかとは思いますが、キャパはありますね。
こちらから階段を登ります。
2024年02月24日 09:09撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 9:09
こちらから階段を登ります。
階段を登ってからは林道をしばらく歩きます。
2024年02月24日 09:14撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 9:14
階段を登ってからは林道をしばらく歩きます。
接触変質地帯なんだそうです。
2024年02月24日 09:15撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 9:15
接触変質地帯なんだそうです。
昭和17年って開戦した翌年のかなり微妙な時期だと思いますが、その頃に天然記念物に指定されたそうです。
2024年02月24日 09:15撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 9:15
昭和17年って開戦した翌年のかなり微妙な時期だと思いますが、その頃に天然記念物に指定されたそうです。
ジュラ紀時代のものなんですね。
2024年02月24日 09:15撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 9:15
ジュラ紀時代のものなんですね。
この岩にも特徴が出ていたのではないかと思いますが、苔むして良く分かりませんでした。
2024年02月24日 09:16撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 9:16
この岩にも特徴が出ていたのではないかと思いますが、苔むして良く分かりませんでした。
落石がいっぱい落ちて来ていました。
2024年02月24日 09:20撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 9:20
落石がいっぱい落ちて来ていました。
ほどなくヒミズ谷出合小屋に到着です。
ヒミズ谷は沢登り愛好者向けです。
また、ここから登る水無山北尾根コースは、冬期は滑落等の危険があり、おすすめしないそうです。
2024年02月24日 09:22撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 9:22
ほどなくヒミズ谷出合小屋に到着です。
ヒミズ谷は沢登り愛好者向けです。
また、ここから登る水無山北尾根コースは、冬期は滑落等の危険があり、おすすめしないそうです。
記念撮影スポットですね。
2024年02月24日 09:22撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 9:22
記念撮影スポットですね。
登山届提出所になっています。
私は、コンパスで電子申請済みです。
2024年02月24日 09:23撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 9:23
登山届提出所になっています。
私は、コンパスで電子申請済みです。
中はこんな感じになっていました。
2024年02月24日 09:23撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 9:23
中はこんな感じになっていました。
この日は、冬期は一番ポピュラーな表山道登山道で登ります。
2024年02月24日 09:23撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 9:23
この日は、冬期は一番ポピュラーな表山道登山道で登ります。
人数制限がある橋です。
2024年02月24日 09:24撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 9:24
人数制限がある橋です。
渡って登ります。
2024年02月24日 09:24撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 9:24
渡って登ります。
2024年02月24日 09:28撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 9:28
上からもどんどんと言う程ではありませんが、まあまあ降りて来られます。
2024年02月24日 09:30撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 9:30
上からもどんどんと言う程ではありませんが、まあまあ降りて来られます。
標高基準だと思いますが、一合目までが長く感じました。
2024年02月24日 09:39撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 9:39
標高基準だと思いますが、一合目までが長く感じました。
登山道はそんなに広くはなく、片面が切れ落ちている道が続くので難しいと思います。
2024年02月24日 09:47撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 9:47
登山道はそんなに広くはなく、片面が切れ落ちている道が続くので難しいと思います。
二合目までもなかなか長い気がします。
2024年02月24日 09:55撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 9:55
二合目までもなかなか長い気がします。
ジグザグにどんどん登って行きます。
2024年02月24日 10:08撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 10:08
ジグザグにどんどん登って行きます。
少しずつ雪が見られる様になって行きます。
2024年02月24日 10:09撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 10:09
少しずつ雪が見られる様になって行きます。
シースルー?な東屋がありました。
2024年02月24日 10:13撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 10:13
シースルー?な東屋がありました。
四合目からところどころツルッと滑るようになって来たので、チェーンスパイクを装着しました。
下の東屋で履いて置けば良かったかも。
2024年02月24日 10:20撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 10:20
四合目からところどころツルッと滑るようになって来たので、チェーンスパイクを装着しました。
下の東屋で履いて置けば良かったかも。
つらら登場です。(笑)
2024年02月24日 10:29撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 10:29
つらら登場です。(笑)
雪景色になりました。
2024年02月24日 10:34撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 10:34
雪景色になりました。
お洒落な五合目小屋に到着、恋人の聖地に有る様な鐘があるので、鳴らしておきました。(笑)
2024年02月24日 10:35撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 10:35
お洒落な五合目小屋に到着、恋人の聖地に有る様な鐘があるので、鳴らしておきました。(笑)
熊さん?
2024年02月24日 10:35撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 10:35
熊さん?
気温が上がりつつあるので、つららからどんどん水が落ちて来ていました。
2024年02月24日 10:43撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 10:43
気温が上がりつつあるので、つららからどんどん水が落ちて来ていました。
奥側にはテラス席がありました。
1
奥側にはテラス席がありました。
ここで五合目です。
2024年02月24日 10:45撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 10:45
ここで五合目です。
そして六合目。
2024年02月24日 10:55撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 10:55
そして六合目。
何か花が咲いた様な霜柱がちょっと素敵でした。
2024年02月24日 11:04撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:04
何か花が咲いた様な霜柱がちょっと素敵でした。
雪のすき間に何カ所かありました。
2024年02月24日 11:04撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:04
雪のすき間に何カ所かありました。
祠がありました。
2024年02月24日 11:06撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:06
祠がありました。
綿向山は神の山、霊峰、行場なんですね。
2024年02月24日 11:06撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:06
綿向山は神の山、霊峰、行場なんですね。
あ〜これはこれは、役行者様ではありませぬか!!
良い表情ですね。
2024年02月24日 11:07撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:07
あ〜これはこれは、役行者様ではありませぬか!!
良い表情ですね。
不動明王も睨みを利かせておられました。
2024年02月24日 11:07撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:07
不動明王も睨みを利かせておられました。
2024年02月24日 11:08撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:08
七合目です。
夏にはブナの原生林も見てみたいものですね。
2024年02月24日 11:08撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:08
七合目です。
夏にはブナの原生林も見てみたいものですね。
右は夏道、冬道は左の直登道です。
2024年02月24日 11:08撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:08
右は夏道、冬道は左の直登道です。
夏は右へ。
2024年02月24日 11:09撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:09
夏は右へ。
冬は左へ!
2024年02月24日 11:09撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:09
冬は左へ!
写真では分かり難いですが、いきなりの急登です。
1
写真では分かり難いですが、いきなりの急登です。
ロープがあって安心です。
2024年02月24日 11:14撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:14
ロープがあって安心です。
少し霧氷が付いているのが見られます。
来て良かったです〜♪
2024年02月24日 11:26撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:26
少し霧氷が付いているのが見られます。
来て良かったです〜♪
登るに連れて、良い雰囲気になって来ます。
2024年02月24日 11:27撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:27
登るに連れて、良い雰囲気になって来ます。
この辺りで、霧氷がエエやん〜♪って言っていたら、上から降りて来られた方が、もっと登ると、もっと綺麗だから、この辺りで見るより、早く登った方が良いよ〜って教えてくれました。
2024年02月24日 11:28撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:28
この辺りで、霧氷がエエやん〜♪って言っていたら、上から降りて来られた方が、もっと登ると、もっと綺麗だから、この辺りで見るより、早く登った方が良いよ〜って教えてくれました。
言われる通り、登るに連れ、さらに良い感じになって来ます。
2024年02月24日 11:29撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:29
言われる通り、登るに連れ、さらに良い感じになって来ます。
トラロープにも海老の尻尾が付いています。
2024年02月24日 11:32撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:32
トラロープにも海老の尻尾が付いています。
ブナも良い感じですが、ここで滑ると果てしなく落ちて行きそうで、高所恐怖症には少し怖い。(笑)
2024年02月24日 11:32撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:32
ブナも良い感じですが、ここで滑ると果てしなく落ちて行きそうで、高所恐怖症には少し怖い。(笑)
少し青空が出て良い感じになって来ました〜♪
2024年02月24日 11:32撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:32
少し青空が出て良い感じになって来ました〜♪
ハロ(日暈)の綺麗な光が空に見られました。
2024年02月24日 11:33撮影 by  iPhone XS, Apple
3
2/24 11:33
ハロ(日暈)の綺麗な光が空に見られました。
良い感じですね。
2024年02月24日 11:34撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/24 11:34
良い感じですね。
2024年02月24日 11:37撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:37
2024年02月24日 11:37撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:37
エラいことになっていますね。(笑)
2024年02月24日 11:39撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:39
エラいことになっていますね。(笑)
2024年02月24日 11:39撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:39
2024年02月24日 11:40撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:40
細い枝なのに海老の尻尾が凄く付いていました。
2024年02月24日 11:40撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:40
細い枝なのに海老の尻尾が凄く付いていました。
おちこちに見られました。
2024年02月24日 11:40撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:40
おちこちに見られました。
2024年02月24日 11:41撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:41
標高は変わらないのに、いつもの金剛山では普段見られない景色になっています。
2024年02月24日 11:41撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:41
標高は変わらないのに、いつもの金剛山では普段見られない景色になっています。
頂上に到着です。
2024年02月24日 11:45撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/24 11:45
頂上に到着です。
針葉樹はもう少しでスノーモンスターになりそうなくらいと言うのは、大袈裟ですね。(笑)
2024年02月24日 11:46撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:46
針葉樹はもう少しでスノーモンスターになりそうなくらいと言うのは、大袈裟ですね。(笑)
飛行機雲も空に漂っていました。
2024年02月24日 11:46撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:46
飛行機雲も空に漂っていました。
ギリギリ間に合いましたね〜♪
2024年02月24日 11:46撮影 by  iPhone XS, Apple
3
2/24 11:46
ギリギリ間に合いましたね〜♪
2024年02月24日 11:47撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:47
大嵩神社さんです。
世界の平和と、家族の健康と幸せをお祈りします。
2024年02月24日 11:47撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:47
大嵩神社さんです。
世界の平和と、家族の健康と幸せをお祈りします。
金剛山は、11月25日ですが、綿向山は1110mなので、11月10日が綿向山の日です。
1996年制定だそうです。
2024年02月24日 11:47撮影 by  iPhone XS, Apple
3
2/24 11:47
金剛山は、11月25日ですが、綿向山は1110mなので、11月10日が綿向山の日です。
1996年制定だそうです。
青年の塔、1970年(昭和45年)に地元の日野青年団が中心となって完成した塔ですが、完成後に塔内にタイムカプセルが埋め込まれていました。
50年後となった2022年の9月に取り出され、また10月には、新しい次のカプセルが埋められたそうです。
素敵な話ですね。
2024年02月24日 11:47撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:47
青年の塔、1970年(昭和45年)に地元の日野青年団が中心となって完成した塔ですが、完成後に塔内にタイムカプセルが埋め込まれていました。
50年後となった2022年の9月に取り出され、また10月には、新しい次のカプセルが埋められたそうです。
素敵な話ですね。
良い天気になりました。
2024年02月24日 11:47撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/24 11:47
良い天気になりました。
嬉しい景色ですね。
2024年02月24日 11:47撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:47
嬉しい景色ですね。
2024年02月24日 11:48撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:48
展望図があります。
かなり細かく山名と標高が刻まれています。
2024年02月24日 11:49撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:49
展望図があります。
かなり細かく山名と標高が刻まれています。
山並みが良く見えますね〜♪
2024年02月24日 11:49撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:49
山並みが良く見えますね〜♪
御嶽山〜♪ スマホなのでこのくらいが限界ですが、存在感が半端無いですね。
2024年02月24日 11:49撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/24 11:49
御嶽山〜♪ スマホなのでこのくらいが限界ですが、存在感が半端無いですね。
山名を確認します。
2024年02月24日 11:50撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:50
山名を確認します。
ここに来て、山名を同定するアプリが固まってしまいます。(笑)
2024年02月24日 11:51撮影 by  iPhone XS, ARYamaNavi
1
2/24 11:51
ここに来て、山名を同定するアプリが固まってしまいます。(笑)
何とか立ち上がりました。
2024年02月24日 11:51撮影 by  iPhone XS, ARYamaNavi
1
2/24 11:51
何とか立ち上がりました。
昨年登った乗鞍岳、まだ、山頂が入山禁止だった御嶽山は、摩利支天までは登りました。
二ノ池山荘が復旧新築中の時でした。
竜ヶ岳、藤原岳も懐かしいですね。
2024年02月24日 11:53撮影 by  iPhone XS, ARYamaNavi
1
2/24 11:53
昨年登った乗鞍岳、まだ、山頂が入山禁止だった御嶽山は、摩利支天までは登りました。
二ノ池山荘が復旧新築中の時でした。
竜ヶ岳、藤原岳も懐かしいですね。
2024年02月24日 11:53撮影 by  iPhone XS, ARYamaNavi
1
2/24 11:53
御在所岳も昨年でしたかね?かなり久し振りに登りました。
鎌ヶ岳は、高見山みたいに、なかなかトンガっていますね。
雨乞岳の向こうに富士山があるそうですが、雨乞岳の影で見えないそうです。
2024年02月24日 11:54撮影 by  iPhone XS, ARYamaNavi
1
2/24 11:54
御在所岳も昨年でしたかね?かなり久し振りに登りました。
鎌ヶ岳は、高見山みたいに、なかなかトンガっていますね。
雨乞岳の向こうに富士山があるそうですが、雨乞岳の影で見えないそうです。
鳥居越しの大嵩神社さんです。
2024年02月24日 11:56撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:56
鳥居越しの大嵩神社さんです。
鳥居の向こうには霧氷の花〜♪
2024年02月24日 11:56撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:56
鳥居の向こうには霧氷の花〜♪
霧氷に良い天気に恵まれ、三連休中日と言うこともあって、山頂は沢山の登山者の人々で賑わっています。
2024年02月24日 11:56撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/24 11:56
霧氷に良い天気に恵まれ、三連休中日と言うこともあって、山頂は沢山の登山者の人々で賑わっています。
伊勢湾が見えているハズなんでしょうが、空と、陸と、海と、雲の区別がハッキリしませんね。(笑)
2024年02月24日 11:56撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 11:56
伊勢湾が見えているハズなんでしょうが、空と、陸と、海と、雲の区別がハッキリしませんね。(笑)
山頂に満足出来たので、ちょっと下って寄り道です。
ハロと霧氷の花のコラボレーションですよ〜!
2024年02月24日 12:05撮影 by  iPhone XS, Apple
3
2/24 12:05
山頂に満足出来たので、ちょっと下って寄り道です。
ハロと霧氷の花のコラボレーションですよ〜!
良い景色です。
2024年02月24日 12:05撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 12:05
良い景色です。
どちらかと言うと、南向き方面。
2024年02月24日 12:05撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 12:05
どちらかと言うと、南向き方面。
空全体を写して置けばと、今にして思いますが、現地では眩しくて良く見えませんでした。(笑)
2024年02月24日 12:05撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 12:05
空全体を写して置けばと、今にして思いますが、現地では眩しくて良く見えませんでした。(笑)
画面の右下がガタガタになっていますが、パノラマも撮ります。
2024年02月24日 12:06撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 12:06
画面の右下がガタガタになっていますが、パノラマも撮ります。
そして、こちらに来たのは、ブナの珍変木 いわゆる幸福ブナをくぐって幸せを呼ぼうとやって来ました。(笑)
2024年02月24日 12:07撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 12:07
そして、こちらに来たのは、ブナの珍変木 いわゆる幸福ブナをくぐって幸せを呼ぼうとやって来ました。(笑)
こちらの先です。
2024年02月24日 12:07撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 12:07
こちらの先です。
ちょっとだけ下ります。
2024年02月24日 12:07撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 12:07
ちょっとだけ下ります。
ちょうど人がくぐれるくらいの大きさですね。
2024年02月24日 12:08撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/24 12:08
ちょうど人がくぐれるくらいの大きさですね。
雪の積もる辺りが雪の重みで曲がっているのは、雪国なら普通に見られますが、地面に逆Uの字に曲がって、また、幹が伸びているのは、確かに珍変木と名乗って良いですね〜♪
2024年02月24日 12:08撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 12:08
雪の積もる辺りが雪の重みで曲がっているのは、雪国なら普通に見られますが、地面に逆Uの字に曲がって、また、幹が伸びているのは、確かに珍変木と名乗って良いですね〜♪
くぐって反対側に出ました。
2024年02月24日 12:08撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 12:08
くぐって反対側に出ました。
鎌ヶ岳方面です。
2024年02月24日 12:09撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 12:09
鎌ヶ岳方面です。
一本の霧氷の木が可愛い。
2024年02月24日 12:09撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 12:09
一本の霧氷の木が可愛い。
女性の方もくぐっていました。
2024年02月24日 12:10撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/24 12:10
女性の方もくぐっていました。
竜王山方面へと少しだけ下って来たので、再び登り返します。
2024年02月24日 12:18撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 12:18
竜王山方面へと少しだけ下って来たので、再び登り返します。
しっかりと鑑賞しながら歩きます。
2024年02月24日 12:18撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 12:18
しっかりと鑑賞しながら歩きます。
二年ほどは表登山道からは登れないみたいですからね。
2024年02月24日 12:18撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 12:18
二年ほどは表登山道からは登れないみたいですからね。
2024年02月24日 12:18撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 12:18
のんびりと下山して行きます。
まだまだ下から何人も登って来ます。
2024年02月24日 12:22撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 12:22
のんびりと下山して行きます。
まだまだ下から何人も登って来ます。
標高を下げるに従い、めっちゃ分かりやすく霧氷が薄くなって来ます。
2024年02月24日 12:26撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 12:26
標高を下げるに従い、めっちゃ分かりやすく霧氷が薄くなって来ます。
そして五合目小屋に到着です。
入った時は満員でしたが、おにぎりとカップ麺を食べて終わった頃には、最後になりました。
コンパクトですが良い感じの小屋ですね。
2024年02月24日 13:14撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 13:14
そして五合目小屋に到着です。
入った時は満員でしたが、おにぎりとカップ麺を食べて終わった頃には、最後になりました。
コンパクトですが良い感じの小屋ですね。
再び東屋です。
チェーンスパイクを外そうと思いましたが、凍結していたところも解けて、ドロドロで滑りそうな気がして、そのまま降りることにしました。
2024年02月24日 13:27撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 13:27
再び東屋です。
チェーンスパイクを外そうと思いましたが、凍結していたところも解けて、ドロドロで滑りそうな気がして、そのまま降りることにしました。
山が大好きな皆様 止めましょうね〜と、言うか、こんな斜面をソリとかでショートパスして降りたら、怪我では済まない気がしますね。そんな気遣い?
2024年02月24日 13:31撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 13:31
山が大好きな皆様 止めましょうね〜と、言うか、こんな斜面をソリとかでショートパスして降りたら、怪我では済まない気がしますね。そんな気遣い?
降りて来ました。
アカショウビンが可愛い看板ですね。
しかし、頂上からのまあまあな激下りで、結構足に来ています。(笑)
2024年02月24日 14:16撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/24 14:16
降りて来ました。
アカショウビンが可愛い看板ですね。
しかし、頂上からのまあまあな激下りで、結構足に来ています。(笑)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) 携帯 サングラス タオル ストック カメラ

感想

最近は金剛山しか登っていなかったこともあり、たまには違う山へ登ろうとやって来ました。
霧氷ねらいと言うと、住まいの方からだと、高見山か、三峰山が定番となりますが、登山道がこの後3年ほど(約2年9ヶ月ですかね?)封鎖されると聞いて、しばらく登れないならと、綿向山へとやって来てみました。
登山道も良く整備され、最後の直登冬道の激登りと、激下りに、ちょっと足に来ましたが、頂上からの展望も良く、幸福ブナも楽しくてとても良かったです。
霧氷、海老の尻尾に、ハロも見られて、久し振りに来て良かったと思える山行となりました~♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人

コメント

こんにちは。
同日の未明に登りました。 青空と樹氷が美しいですね〜 わたしが登った時間帯は青空は現れずでした。やはり樹氷には青空ですね〜
2024/2/27 18:11
まつばよ〜んさん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
青い空に白い霧氷はやはり良いですね〜♪
でも、冬は割と条件が整い憎くて、なかなか見られないのが残念なところです。
しかし、まつばよ〜んさんは、凄いですね〜夜明け前には山頂に着いて、ダイヤモンド鎌ヶ岳をねらうなんて!!
私には、ダイヤモンド鎌ヶ岳は無理そうですが、ピンクに染まる山の景色はいつか見てみたいものです。
2024/2/29 14:31
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表参道コース〜水無山北尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表登山道冬山ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら