記録ID: 650027
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
Mt.Fuji☆ 富士宮ルートで剣ヶ峰へ♪
2015年05月30日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:58
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 1,443m
- 下り
- 1,433m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:17
距離 8.3km
登り 1,448m
下り 1,433m
15:26
※GPSデータ使用。
直線は下山トレースです。グリセードもどきで残雪の上を下っています。
直線は下山トレースです。グリセードもどきで残雪の上を下っています。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
☆駐車場:富士宮口無料駐車場 ☆トイレ:富士山総合指導センターの横にある階段を下りた場所 ※ほかの場所にあるトイレは未確認です。 ☆登山ポスト:富士山総合指導センター ※登山届と筆記用具はありませんでした。 ☆登山ルート:富士宮ルート ■登山口→剣ヶ峰 ほぼ夏道を辿りますが、一部残雪があります。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
日帰りで歩くことができてまだ歩いたことのない山・・・ふ、富士山があった!
以前、針ノ木岳で会った方の富士山話し(10月末登山)を思い出し、急遽富士山へ行くことにした。
『富士山 登山ルート』で検索し、富士登山オフィシャルサイトから情報を得て自宅からのアクセスが容易な富士宮ルートに決定した。
http://www.fujisan-climb.jp/basic/trails/fujinomiya.html
『晴れて空気が澄んでいたら紀伊半島まで見える。富士山からの景色はすごかった』の言葉を思い出し、(季節が違うけど)淡い期待を抱いたが、ガスと雲に阻まれて無理だった。
それでも、日本最高峰の場所に立てただけで十分でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:692人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
日本最高峰に初登頂おめでとー
山頂のガスが晴れなくて残念でしたね(-_-)
いつかリベンジしてください!!
(次回の富士山登山の計画があるのかはわかりませんがww)
ところで、su_koさんのお母さんは山頂まで行かなかったのですか??
yamaさん、こんにちは。
やりましたよ
でもでも、私にとって富士山
母は、ピークハントには興味がない&空気が薄い場所は苦手(随分以前に夏の富士山を富士吉田から登ったようですが、7合目だったかな?で高山病のためリタイアしています)なので、5〜6合目あたりをうろうろ歩いていました
富士山は行ったことがありません。
人が多いのがイヤなので、この時期や9月後半〜10月前半が良いかな〜と思いつつ、、、月日が流れていっております
sarushippoさん、こんにちは。
そうなのですよね。
私も同じ感じで敬遠してました
で、山登りを始めて4年の月日が流れて、やっとこの度重い腰を上げて行ってまいりました
秋は空気が澄んでいてよさそうですよね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する