記録ID: 6501773
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山口駅〜高尾山〜城山〜景信山〜陣馬山〜落合登山口
2024年02月26日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:56
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,176m
- 下り
- 1,163m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 5:56
距離 19.6km
登り 1,176m
下り 1,163m
14:57
ゴール地点
天候 | 晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
バス停が目の前にあり、JR藤野駅行に乗車し、10分足らずで駅に到着。その後、JRと京王を乗り継いで、スタート地点の高尾山口駅に。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日にしっかり雨や雪が降ったので、駅から高尾山頂まで以外は、泥濘だらけ。 足を取られて、滑らないように慎重に歩を進めました。途中、泥濘で転倒した人を見かけましたが、泥は落ちないのでひどい有様でした。 |
その他周辺情報 | 平日で人もまばらなせいか、高尾山以外は閉店(期間外)の茶屋が大半でした。 その中で、陣馬山の清水茶屋が開店しており、けんちん汁(700円)を注文。冷えた体にあつあつの汁物が沁みました。店の主人も、気さくに話しかけてくださいました。 |
写真
感想
これだけ長距離の泥濘地獄を初めて体験しました。隠れた木の根に足を取られ、危うく転びそうになることも。もう少し路面状態がドライになれば、整備されたコースなので非常に歩きやすそうです。
陣馬山に近づくにつれ、標高があがり日陰は雪道になったものの、冬装備は必要ありませんでした。
距離や高低差の割に、結構、疲れました。足元は悪かったが、美しい富士山を見ながらの山行、良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する