また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 651014
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

越後駒ケ岳

2015年05月30日(土) 〜 2015年05月31日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:19
距離
14.0km
登り
1,741m
下り
1,619m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:45
休憩
1:02
合計
6:47
6:10
169
8:59
9:12
140
11:32
11:58
23
12:21
12:44
13
12:57
2日目
山行
2:40
休憩
0:04
合計
2:44
5:37
60
6:37
6:41
100
天候 初日:晴れ
2日目:雨
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回はnanbu3君の新車で山旅。
2015年05月30日 05:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
5/30 5:58
今回はnanbu3君の新車で山旅。
駒の湯山荘からスタートしました。
2015年05月30日 05:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/30 5:59
駒の湯山荘からスタートしました。
nanbu3:
スタート地点にいると、捜索ヘリコプターが飛んでいます。
山菜採りの方が行方不明だそうです。
2015年05月30日 06:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/30 6:02
nanbu3:
スタート地点にいると、捜索ヘリコプターが飛んでいます。
山菜採りの方が行方不明だそうです。
nanbu3:
1人づつ渡りましょうと記載あります。
けっこう揺れましたよ。
2015年05月30日 06:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
5/30 6:15
nanbu3:
1人づつ渡りましょうと記載あります。
けっこう揺れましたよ。
木漏れ日の中スタート。
2015年05月30日 07:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/30 7:28
木漏れ日の中スタート。
余裕コエているのは、今だけ(笑)
2015年05月30日 07:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
5/30 7:03
余裕コエているのは、今だけ(笑)
綺麗な花々があざ笑うかの様に輝く・・・。
2015年05月30日 08:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
12
5/30 8:21
綺麗な花々があざ笑うかの様に輝く・・・。
越後の山を舐めるなよ。
2015年05月30日 08:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
5/30 8:10
越後の山を舐めるなよ。
nanbu3君、運転中から咳きこんでいたけど大丈夫?
体調不良で、こたえてそう・・・。
2015年05月30日 08:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/30 8:24
nanbu3君、運転中から咳きこんでいたけど大丈夫?
体調不良で、こたえてそう・・・。
モンキーも老体にムチ(笑)
2015年05月30日 08:16撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9
5/30 8:16
モンキーも老体にムチ(笑)
あら!あら!越後の名峰はまだまだよ(笑)
2015年05月30日 08:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
5/30 8:29
あら!あら!越後の名峰はまだまだよ(笑)
カタクリに・・・。
2015年05月30日 08:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/30 8:21
カタクリに・・・。
イワカガミ。
そんな余裕は無い・・・。
2015年05月30日 10:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
5/30 10:19
イワカガミ。
そんな余裕は無い・・・。
nanbu3:まだ小倉山の手前ですが急登で疲れてしまった〜。
2015年05月30日 08:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8
5/30 8:09
nanbu3:まだ小倉山の手前ですが急登で疲れてしまった〜。
小倉山到着〜!
今日はここまで〜。
そんな気分にさせられる急登でした。
2015年05月30日 09:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/30 9:15
小倉山到着〜!
今日はここまで〜。
そんな気分にさせられる急登でした。
小倉山を下ると越後駒がお出迎え!
2015年05月30日 09:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
13
5/30 9:11
小倉山を下ると越後駒がお出迎え!
さすがの暑さにモンキーもシャツを脱ぐ!
2015年05月30日 09:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
5/30 9:17
さすがの暑さにモンキーもシャツを脱ぐ!
しかし、まだまだ続く登り・・・。
2015年05月30日 09:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/30 9:22
しかし、まだまだ続く登り・・・。
魚沼の町と。
2015年05月30日 09:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/30 9:26
魚沼の町と。
コバイケイソウが激励してくれました。
ゴメンなさい、シラネアオイでした(笑)
2015年05月30日 11:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
5/30 11:10
コバイケイソウが激励してくれました。
ゴメンなさい、シラネアオイでした(笑)
nanbu3君にも笑顔があるから大丈夫!
2015年05月30日 09:23撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
5/30 9:23
nanbu3君にも笑顔があるから大丈夫!
しかし、まだまだ続く登り・・・。
2015年05月30日 10:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/30 10:55
しかし、まだまだ続く登り・・・。
と!小屋の鉄塔が見えて来た!
2015年05月30日 11:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/30 11:08
と!小屋の鉄塔が見えて来た!
最後の登りを登り切ると・・・。
2015年05月30日 11:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/30 11:20
最後の登りを登り切ると・・・。
到着〜!今夜のお宿。「駒の小屋」
nanbu3:一晩お世話になります〜。
2015年05月30日 11:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8
5/30 11:45
到着〜!今夜のお宿。「駒の小屋」
nanbu3:一晩お世話になります〜。
NikkoMonkey:まずは!これでしょ〜!今夜のお楽しみ(笑)
nanbu3:ザックの中のこいつらが重かったのかも(・ω・)ノ
2015年05月30日 11:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9
5/30 11:55
NikkoMonkey:まずは!これでしょ〜!今夜のお楽しみ(笑)
nanbu3:ザックの中のこいつらが重かったのかも(・ω・)ノ
nanbu3:
頂上直下にあります「駒の小屋」には水量豊富な水場があります。
熱中症気味だったかも知れない南部でした。
2015年05月30日 11:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
5/30 11:36
nanbu3:
頂上直下にあります「駒の小屋」には水量豊富な水場があります。
熱中症気味だったかも知れない南部でした。
次に寝床の確保(笑)
2015年05月30日 14:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
5/30 14:26
次に寝床の確保(笑)
そして、駒の山頂を目指す!
2015年05月30日 12:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/30 12:04
そして、駒の山頂を目指す!
nanbu3:頂上までのVictoryロード!
「モンキーさん!山頂です!」
2015年05月30日 12:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8
5/30 12:13
nanbu3:頂上までのVictoryロード!
「モンキーさん!山頂です!」
NikkoMonkey:「お!あれかい!」
2015年05月30日 12:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
5/30 12:12
NikkoMonkey:「お!あれかい!」
てな事で、到着〜!
nanbu3:
越後三山の駒ケ岳山頂です。
北アルプスを歩くよりも大変できつかったですよ。
2015年05月30日 12:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12
5/30 12:30
てな事で、到着〜!
nanbu3:
越後三山の駒ケ岳山頂です。
北アルプスを歩くよりも大変できつかったですよ。
奥只見湖もバッチリ〜!
2015年05月30日 12:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
5/30 12:28
奥只見湖もバッチリ〜!
左から燧。
中央、平ケ岳。
右に至仏。
2015年05月30日 12:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7
5/30 12:48
左から燧。
中央、平ケ岳。
右に至仏。
右奥に見えるは日光白根じゃないか!
2015年05月30日 12:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8
5/30 12:28
右奥に見えるは日光白根じゃないか!
猿田彦さん、あれが八海山ですか・・・。
2015年05月30日 12:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11
5/30 12:21
猿田彦さん、あれが八海山ですか・・・。
ま〜!猿同士、宜しくお願いします〜(笑)
2015年05月30日 12:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7
5/30 12:22
ま〜!猿同士、宜しくお願いします〜(笑)
こら!モンキー!
馴れ馴れしくするな!(怒)
2015年05月30日 12:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
5/30 12:40
こら!モンキー!
馴れ馴れしくするな!(怒)
バチがあたったか?怪しい雲が・・・・。
逃げろnanbu3君!
2015年05月30日 12:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
5/30 12:50
バチがあたったか?怪しい雲が・・・・。
逃げろnanbu3君!
けれど、天気最高!
nanbu3:この時間が「きもちい」
2015年05月30日 12:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8
5/30 12:51
けれど、天気最高!
nanbu3:この時間が「きもちい」
NikkoMonkey:「早くビールにしようぜ!」
2015年05月30日 12:58撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
5/30 12:58
NikkoMonkey:「早くビールにしようぜ!」
てな事で・・・。
2015年05月30日 13:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
5/30 13:48
てな事で・・・。
越後の名峰と・・・。
2015年05月30日 13:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
5/30 13:31
越後の名峰と・・・。
豪雪地帯特有の岩肌。
アバランチシュートに・・・。
2015年05月30日 14:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
5/30 14:22
豪雪地帯特有の岩肌。
アバランチシュートに・・・。
なかなか厳しかった小倉山を肴に。
2015年05月30日 13:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
5/30 13:28
なかなか厳しかった小倉山を肴に。
カンパ〜イ!
2015年05月30日 13:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
5/30 13:07
カンパ〜イ!
汗臭いモンキーとnanbu3君のシャツは肴になりませんでした(笑)
2015年05月30日 13:39撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
5/30 13:39
汗臭いモンキーとnanbu3君のシャツは肴になりませんでした(笑)
nanbu3:
夜は小屋の管理人さんと所沢から来たお客さん、4人して宴会しながら、地元の山の話に耳を傾けます。
2015年05月30日 16:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10
5/30 16:58
nanbu3:
夜は小屋の管理人さんと所沢から来たお客さん、4人して宴会しながら、地元の山の話に耳を傾けます。
nanbu3:
夜中から雨模様。
久しぶりにカッパを着ての下山になります。
NikkoMonkey:
猿田彦さんのバチか・・・。
2015年05月31日 05:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
5/31 5:06
nanbu3:
夜中から雨模様。
久しぶりにカッパを着ての下山になります。
NikkoMonkey:
猿田彦さんのバチか・・・。
下山したら晴れました〜(笑)
てな事でお土産ゲット。
2015年05月31日 09:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11
5/31 9:07
下山したら晴れました〜(笑)
てな事でお土産ゲット。
nanbu3:イワナの塩焼きが美味しかった。
2015年05月31日 17:57撮影 by  iPhone 5, Apple
7
5/31 17:57
nanbu3:イワナの塩焼きが美味しかった。
NikkoMonkey:道の駅でネマガリダケをゲット。¥300!
2015年05月31日 18:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7
5/31 18:06
NikkoMonkey:道の駅でネマガリダケをゲット。¥300!
そして、今宵は越後駒割り〜!!
そう!小屋の冷水をゲットしてました〜(笑)
2015年05月31日 19:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7
5/31 19:01
そして、今宵は越後駒割り〜!!
そう!小屋の冷水をゲットしてました〜(笑)

感想

NikkoMonkey:
今回はnanbu3君と越後駒に行きました。
なんと言っても小倉山。こいつが手ごわかった〜。
そして帰りに立寄ったレストラン。
魚沼産コシヒカリ。
うまかった〜!
冬は雪に閉ざされた豪雪地帯。
地元の方は大変だと思います。
しかし、それを乗り越えた自然の恵みが、コシヒカリや銘酒八海山へと・・。
越後の山の厳しさと温かい恵みを感じさせて頂いた山旅でした。

そして、駒の小屋の管理人さんお世話になりました。
酒を飲みながら、色々なお話を聞かせて頂いた事。とても勉強になりました。ありがとうございました。
因みに、ここ「駒の小屋」魚沼の有志の方達の運営。管理は魚沼市。
素泊まりのみで¥2000です。
食材は忘れずに(笑)
毛布とマットは貸してくれます(無料)
寝袋は持参した方が良いと思います。
ロケーションは最高です。

今回の反省点:
小屋が営業してないと思って酒類を背負い過ぎた(笑)
週末営業を知っていれば・・・・。
けど、ダメなんだよね〜。酒を運ぶのが楽しみになちゃって(笑)


次は何処にお邪魔しようかな・・・。

豪雪地帯の新潟県の山は美しかった。
豪雪地帯ならではの山肌や急登でしたね。
小倉山へ着く頃には急登と暑さにのせいで熱中症気味になってしまった南部です。

※私の得た情報ではキックステップで上がれるとありましたが、まだまだ雪があります!!
アイゼンとピッケルは持って行った方がいいでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1206人

コメント

気持ちいい青空
こんばんは。
残雪の時期にいろんな花が見れるなんて北国の山ならではなのでしょうか?
スケジュールも余裕があって、こういう小屋泊も楽しそうですね。
それにしてもこんな時期まで雪があるだなんて…来年の残雪期に登ってみたくなりました。
2015/6/1 20:13
Re: 気持ちいい青空
tomhigさん!こんばんわ!
年をとるとゆっくり登りたくなるんだよ(笑)
山や自然、麓の人々の暮らし。文化や歴史。
様々な学ばなくてはならない事。沢山ありますね。
そして、今の自分がそこを歩かせて頂いている。
是非、越後にも足を伸ばしてみて下さい。
tomhigさんなら、僕と違った発見や知識を得られるでしょう!
そして、お互い後世に何か残してあげましょう!
越後駒ケ岳。威厳ある、素晴らしい山でした。

次は、越後のちりめん問屋の見学にでも行こうかな?(笑)
越後屋さんには騙されないようにね!
「おぬしも悪やの〜!」
違うか
2015/6/1 22:54
次はどこの駒ヶ岳?
NikkoMonkeyさん

こんばんは

まだまだ残雪、楽しんでますねー(^-^)
いいな〜

最近、行けてないので羨ましいです。
梅雨に入ると益々行きにくくなっちゃうし…。

それにしても、酒を運ぶのが楽しみってどういうこと(^.^)
2015/6/4 1:08
Re: 次はどこの駒ヶ岳?
こんにちは!
次は甲斐駒かな?

酒ね・・・・。何だか凄く贅沢な気分になれるんだよね〜!
俺って変かな・・・・
2015/6/4 13:36
駒ヶ岳
はじめまして
越後駒ヶ岳泊まりで行こうか日帰りか迷っていて、このレコに会いました。
小屋での いいですよね〜
残雪の状況はどうですか?アイゼンのあった方がいいでしょうか?
次の甲斐駒ヶ岳も夏計画中です。
2015/6/5 13:26
Re: 駒ヶ岳
はじめまして!
その後の雪の状況は判りませんが不安なら持って行くべきだと思いますよ!
これは、私の自論ですが。
使う、使わないは関係無しに最大限の装備は持参する。
いざと言う時に使えますから。
これは自分の為だけではなく。他の登山者の為にも・・・。
仮に遭難している人が目の前に居てアイゼン、ピッケルがあれば助けに行ける。
その時、持っていなかったらsorcererさんは悔いが残りませんか?
同じ山を愛する人が目の前で苦しんでいて・・・。

ピッケル、アイゼンが重くて苦痛ならば持って行かなくても良いでしょう。
その代り、行かない方を選択した方が賢明でしょう。

私は遭難救助と言う程の経験ではありませんが、お手伝いした経験もございます。

なので、その山にあった装備は持って行く事を心がけています。

後もう一つ聞いてください。
雪山(残雪でも)には、必ずピッケルは必要です。
ストックはいりません。
最近の登山者はストックをもちたがるが、私には理解できません。
楽に歩きたいなら体力つけて山に来たほうが良いと思うし。
バランス取れないならそんな危険な山は来ない方が良いと思います。
ピッケルは安全確保の為の最後の砦です。
雪山には必ず持参して下さい。

最後に小屋の直下の下りで滑落し、止めるすでが無かったら、そのまま谷底まで一直線です。
私が行った日は、小学3年生のお子さんが宿泊していました。
その為、管理人さんが危険回避の為に夕方、1時間以上かけて雪の階段を切ってくれてました。
すごい管理人さんでしたよ!
その間、僕が小屋番してました〜
その間の売上。ビール2本。そのうち1本はモンキーがお買い上げ
2015/6/5 14:20
Re[2]: 駒ヶ岳
アドバイスありがとうございます。
残雪の下山の怖さは体験してます。
アイゼンなしでも大丈夫とかかれていても持参しています。
12アイゼンがあった方がいいのかちょっと迷ったのでお聞きしました。
滑落時はポールは役にたたないことも体験してます。
けして無理はしないですよ。
安全に登るために皆さんのレコを参考にしています。
2015/6/5 15:46
Re[3]: 駒ヶ岳
安全第一でね!
家族を悲しませちゃダメだよ
2015/6/5 18:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら