記録ID: 652746
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
九重山系山歩き第1日目(吉部から平治岳・大船山を周回)
2015年06月01日(月) [日帰り]



- GPS
- 09:55
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,084m
- 下り
- 1,069m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 2:23
- 合計
- 9:55
7:50
10分
登山口駐車場(暮雨茶屋)
8:00
8:05
45分
平治岳北登山道入口
8:50
8:55
8分
大船林道出合
9:03
10分
4号集材路入口
9:13
105分
平治岳北登山口
11:05
11:50
5分
平治岳西尾根先端
11:55
12:00
10分
平治岳本峰
12:10
12:20
20分
平治岳南峰
16:42
58分
大船林道分岐
17:40
5分
吉部登山口
17:45
登山口駐車場(暮雨茶屋)
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所は有りませんが、平治岳北登山口から約20分程度登ったところの岩場は以前設置されていた梯子が撤去されており、ロープを頼りによじ登ることになり腕力が必要です(写真7参照)。 |
写真
撮影機器:
感想
学生時代のワンゲル仲間で数十年ぶりの九重山系山歩きを企画しました。
長者原のホテルに前泊し、ここをベースに山歩き1日目は平治岳と大船山を周回し、2日目は牧ノ戸峠から久住山と中岳を目指すというコース設定です。
学生時代には四季を問わずよく歩いた山並みの筈ですが、40数年ぶりに歩いてみると、各ポイントポイントでの昔の記憶は殆ど無いことに驚愕を覚えつつも、ミヤマキリシマ愛でながら、旧交を温め楽しい山歩きとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1153人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する