記録ID: 6531769
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
諏訪大社上社本宮から守屋山ピストン
2024年03月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:26
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,090m
- 下り
- 1,088m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険と感じるところはありませんでした。 |
その他周辺情報 | 上諏訪温泉 宮の湯(440円) ※石鹸等要持参 |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ストック
輪カンジキ
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
今シーズンは雪山に出かけてなかったので思いがけず【ちょうどいい】雪山トレッキングができました。先月半ばの記録ではほとんど雪がなかったようなので諏訪大社近くの登山口から山頂まで積雪がありラッキーでした。天気もピンポイントで諏訪湖周辺は晴れていて終始快適でした。遠くの百名山はお預けでしたがそのことを忘れるくらい楽しめました。
西高東低の気圧配置により、当初計画していた山域の天気が好ましくなかったので、天気の良さそうな所を探して守屋山を歩きました。どうせなら諏訪大社から登り、守屋神社や立石を周ろうと計画しましたが、ラビットハウスでお昼を食べて山頂に立ったら周らなくても良いかなと思い、ピストンにしました。
狙い通り天気に恵まれ、雪山ハイキングを楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する