ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6532303
全員に公開
ハイキング
東海

【静岡県の山】都田川ダムから三岳山、霧山を周回

2024年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:32
距離
18.6km
登り
1,055m
下り
1,043m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:12
合計
4:33
10:57
44
スタート地点
11:41
11:42
10
11:52
11:53
23
12:16
12:20
28
12:48
12:50
6
12:56
12:56
24
13:20
13:20
21
13:41
13:42
12
13:54
13:54
22
14:16
14:19
71
15:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
都田川ダムの駐車場。トイレ有。一部工事関係者の事務所として使われているようです。
コース状況/
危険箇所等
・ダムから下った後、橋を渡り尾根に取り付く旧道へ入っていきます。その後林道に出て再び谷沿いのふみ跡を辿り山へ入っていきましたが、やがて道がなくなり急登を適当に登りました。
・霧山山頂手前の林道は私有地のため立入禁止との表示がありましたが、迂回路が不明だったため、やむなく通過させてもらいました。山頂側には立入禁止等の掲示はなく、道標には下山路として表示がありました。
ダム堤すぐ横の駐車場から出発。風が強かったですが何とかなりそうな感じでした。
2024年03月09日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 10:58
ダム堤すぐ横の駐車場から出発。風が強かったですが何とかなりそうな感じでした。
橋を渡ってしばらく進むと道の入口らしきものがあったのでここから取り付きました。地形図では実線でしたので意外でした。
2024年03月09日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 11:03
橋を渡ってしばらく進むと道の入口らしきものがあったのでここから取り付きました。地形図では実線でしたので意外でした。
やがて道は広くなりました。
2024年03月09日 11:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 11:12
やがて道は広くなりました。
この辺りから直接風車方面へ登れそうな気がしたので入っていきました。
2024年03月09日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 11:17
この辺りから直接風車方面へ登れそうな気がしたので入っていきました。
テープを追って登って行きましたがやがて道がなくなり、急斜面を適当に登りました。
2024年03月09日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 11:21
テープを追って登って行きましたがやがて道がなくなり、急斜面を適当に登りました。
やがて落ち枝の少ないまっすぐな歩きやすい斜面になりました。
2024年03月09日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 11:28
やがて落ち枝の少ないまっすぐな歩きやすい斜面になりました。
上部では少し小藪感のあるふみ跡をたどりました。
2024年03月09日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 11:33
上部では少し小藪感のあるふみ跡をたどりました。
突如巨大な風車が出現し、シュウシュウとジェット機のような音を立てて絶賛フル回転していました。
2024年03月09日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 11:36
突如巨大な風車が出現し、シュウシュウとジェット機のような音を立てて絶賛フル回転していました。
風力発電の管理林道を行かずにしばらく山道を行きました。地形図にある神社マークのあたりにはそれらしきものは見当たりませんでした。
2024年03月09日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 11:40
風力発電の管理林道を行かずにしばらく山道を行きました。地形図にある神社マークのあたりにはそれらしきものは見当たりませんでした。
御嶽。三角点としては御嶽峠。地形図には宇津峠とあります。大合併前はここが最高地点だったのでしょうね。
2024年03月09日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 11:41
御嶽。三角点としては御嶽峠。地形図には宇津峠とあります。大合併前はここが最高地点だったのでしょうね。
林道歩き。
2024年03月09日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 11:44
林道歩き。
とにかく今日は強風のため、大轟音を立ててフル回転する巨大風車の下を通るのは結構恐怖でした。
2024年03月09日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 11:46
とにかく今日は強風のため、大轟音を立ててフル回転する巨大風車の下を通るのは結構恐怖でした。
ここから出てきました。
2024年03月09日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 11:46
ここから出てきました。
巨大な反射板。
2024年03月09日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 11:48
巨大な反射板。
ここは良い展望台になっていました。下には滝沢展望台があり東屋がありました。アクトタワーの存在が際立っていました。いつかあちら側から静岡の山々を眺めてみたいです。
2024年03月09日 11:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 11:50
ここは良い展望台になっていました。下には滝沢展望台があり東屋がありました。アクトタワーの存在が際立っていました。いつかあちら側から静岡の山々を眺めてみたいです。
先日登った粟ヶ岳、八高山の特徴的な稜線が良く見えました。
2024年03月09日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 11:51
先日登った粟ヶ岳、八高山の特徴的な稜線が良く見えました。
神社があるようだったので立ち寄りました。
2024年03月09日 11:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 11:55
神社があるようだったので立ち寄りました。
岩でできた小さな祠がありました。
2024年03月09日 11:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 11:55
岩でできた小さな祠がありました。
先日登った立須に立ち寄りました。
2024年03月09日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 12:12
先日登った立須に立ち寄りました。
立須。こちらから登るととても楽に登れます。前回は反対側から登ったので立須の醍醐味を味わえました。
2024年03月09日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 12:16
立須。こちらから登るととても楽に登れます。前回は反対側から登ったので立須の醍醐味を味わえました。
なんとか富士山が見えました。
2024年03月09日 12:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 12:17
なんとか富士山が見えました。
こちらからの方が八高山から粟ヶ岳の山並みがよくわかりました。左端のピークは大日山でしょうか。東海自然歩道歩きの時にすぐ近くを通ったのですが登らなかったので近々登りたいと思います。
2024年03月09日 12:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 12:17
こちらからの方が八高山から粟ヶ岳の山並みがよくわかりました。左端のピークは大日山でしょうか。東海自然歩道歩きの時にすぐ近くを通ったのですが登らなかったので近々登りたいと思います。
立須から下って三岳山の尾根に取り付きます。前回は神社から登ったので今回は別の道から登ろうというわけです。目印がありました。
2024年03月09日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 12:25
立須から下って三岳山の尾根に取り付きます。前回は神社から登ったので今回は別の道から登ろうというわけです。目印がありました。
素晴らしい道が続きます。
2024年03月09日 12:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 12:30
素晴らしい道が続きます。
2024年03月09日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 12:33
このあたりは三岳城跡なのですね。
2024年03月09日 12:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 12:42
このあたりは三岳城跡なのですね。
三岳山山頂。今日もそこそこ人がいました。
2024年03月09日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 12:48
三岳山山頂。今日もそこそこ人がいました。
アセビの花が満開でした。若干もう痛み始めているようでした。
2024年03月09日 12:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 12:49
アセビの花が満開でした。若干もう痛み始めているようでした。
2024年03月09日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 12:55
霧山への道は特に問題ありませんでした。
2024年03月09日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 13:03
霧山への道は特に問題ありませんでした。
良い道でした。
2024年03月09日 13:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 13:12
良い道でした。
法面で着地不能かと思いましたが、脇にふみ跡があり無事降りられました。この直前は岩がちな急斜面で、風が強く身の危険を感じ、早く帰りたい気分になりました。
2024年03月09日 13:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 13:19
法面で着地不能かと思いましたが、脇にふみ跡があり無事降りられました。この直前は岩がちな急斜面で、風が強く身の危険を感じ、早く帰りたい気分になりました。
左の階段を登って行きました。右へ行くと民家に入っていきそうでした。
2024年03月09日 13:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 13:21
左の階段を登って行きました。右へ行くと民家に入っていきそうでした。
林道をまっすぐ進むとやがて山に入り、沢筋のやや足場の悪い道になりました。
2024年03月09日 13:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 13:26
林道をまっすぐ進むとやがて山に入り、沢筋のやや足場の悪い道になりました。
2024年03月09日 13:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 13:28
途中で沢を右へ外れて道なりに登って行きました。
2024年03月09日 13:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 13:30
途中で沢を右へ外れて道なりに登って行きました。
落葉が積もっていますが道が分かりやすかったです。
2024年03月09日 13:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 13:34
落葉が積もっていますが道が分かりやすかったです。
林道に出てそのまま進みました。
2024年03月09日 13:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 13:37
林道に出てそのまま進みました。
ここにきて突如立入禁止の掲示。迂回路はなさそうだったので謹んで通過させていただきました。すいません。
2024年03月09日 13:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 13:43
ここにきて突如立入禁止の掲示。迂回路はなさそうだったので謹んで通過させていただきました。すいません。
茶畑からは風力発電のある稜線と三岳山が良く見えました。風がなければ暖かくて登山日和なのですが。
2024年03月09日 13:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 13:46
茶畑からは風力発電のある稜線と三岳山が良く見えました。風がなければ暖かくて登山日和なのですが。
すぐに霧山山頂に出ました。展望はあまりよくありませんが富士山の頭が見えました。こちら側には立入禁止の表示はないようでした。
2024年03月09日 13:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 13:54
すぐに霧山山頂に出ました。展望はあまりよくありませんが富士山の頭が見えました。こちら側には立入禁止の表示はないようでした。
みはらし台。全く見晴らしは良くありませんでしたが、風があまり当たらなかったのでここでおにぎりを食べました。
2024年03月09日 14:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 14:06
みはらし台。全く見晴らしは良くありませんでしたが、風があまり当たらなかったのでここでおにぎりを食べました。
丸山ボツの三角点に立ち寄りました。
2024年03月09日 14:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 14:18
丸山ボツの三角点に立ち寄りました。
さあ戻って下山です。道を間違えないように分岐で地図を確認。
2024年03月09日 14:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 14:20
さあ戻って下山です。道を間違えないように分岐で地図を確認。
つりばし尾根。どこかに吊り橋があるのでしょうか。
2024年03月09日 14:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 14:24
つりばし尾根。どこかに吊り橋があるのでしょうか。
非常に快適な尾根道でした。
2024年03月09日 14:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 14:30
非常に快適な尾根道でした。
安心してください道は続いています。
2024年03月09日 14:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 14:40
安心してください道は続いています。
2024年03月09日 14:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 14:43
吊り橋だと思っていましたが普通の橋でした。この橋の真ん中あたりの風の強さはヤバすぎました。とばされて落ちないように足を踏ん張りました。
2024年03月09日 14:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 14:48
吊り橋だと思っていましたが普通の橋でした。この橋の真ん中あたりの風の強さはヤバすぎました。とばされて落ちないように足を踏ん張りました。
観音山へも立ち寄るつもりでしたが、風が強くて登る気が起きなかったので駐車場に直行しました。車道を歩いていても時折突風の轟音が響き渡り、木が倒れてこないか心配でした。
2024年03月09日 15:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 15:01
観音山へも立ち寄るつもりでしたが、風が強くて登る気が起きなかったので駐車場に直行しました。車道を歩いていても時折突風の轟音が響き渡り、木が倒れてこないか心配でした。
2024年03月09日 15:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 15:07
少し下るようでしたのでスルーしました。
2024年03月09日 15:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 15:14
少し下るようでしたのでスルーしました。
無事帰還。
2024年03月09日 15:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 15:26
無事帰還。
都田川ダム
2024年03月09日 15:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/9 15:27
都田川ダム
今日は場所によっては風が非常に強くてやっかいでしたが、富士山が観れたということで良しとします。
今日は場所によっては風が非常に強くてやっかいでしたが、富士山が観れたということで良しとします。

感想

今日は気温が下がり風が強くなるということで遠出はやめ、よい運動になりそうな近場の低山歩きをすることにしました。予想通り場所によっては風が強くて歩きづらさを感じることはありましたが、陽だまりでは春らしい暖かさも感じられました。寒いのが苦手な自分としては早く春が来てほしいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら