ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6538116
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

ピラタス蓼科🅿から北横岳❄雪山ハイク🔰初めての10本爪アイゼン

2024年03月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:37
距離
10.7km
登り
808m
下り
793m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
1:05
合計
6:23
10:08
10:08
30
10:38
10:38
9
10:47
10:47
22
11:09
11:09
4
11:13
11:28
5
11:33
11:35
10
11:45
12:28
8
12:36
12:37
18
12:55
12:55
16
13:11
13:14
18
14:30
同上
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ピラタス蓼科スノーリゾートの駐車場(無料)を利用。
https://www.pilatus.jp/access/
中央道諏訪南ICから同🅿までの道に積雪、凍結無し。
ただし、朝のK192の対向車線には凍結箇所があった。
コース状況/
危険箇所等
■🅿>坪庭
登山道はゆるい傾斜で踏み固められていて歩きやすいが幅は狭くすれ違いは難しい。
登山道から一歩出ると踏み抜く。
スキー場のコースを2回横断するが空いていたので問題なかった。

■坪庭>北横岳ヒュッテ>北横岳
道幅は広くなるがヒュッテ手前と山頂手前はそれまでと比べると急登。
ヒュッテのベンチの競争率は高い。

登山者が履いていたのはチェーンスパイク、10本爪、12本爪、スノーシュー、ワカン。
スノーシューは見るからに大きいのでヒュッテ手前と山頂手前は厳しかったのでは?
その他周辺情報 直行直帰。余談だが交通費(ガソリン+高速代)以外は出費なし。
食べ物、飲み物はすべて持参。 
前日(左)は強風だったが
当日(右)は一日中晴れで風は強くない。
前日雪も降ったし最高の日では?
4
前日(左)は強風だったが
当日(右)は一日中晴れで風は強くない。
前日雪も降ったし最高の日では?
🅿から右手を見る。
左がスキー場のゲレンデ、右に登山口。
2013年にスキーで来て以来。
2024年03月10日 07:47撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/10 7:47
🅿から右手を見る。
左がスキー場のゲレンデ、右に登山口。
2013年にスキーで来て以来。
颯爽とアイゼンデビュー🔰
…この後忘れ物に気づきロボコップ歩きで車に戻った
2024年03月10日 07:54撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/10 7:54
颯爽とアイゼンデビュー🔰
…この後忘れ物に気づきロボコップ歩きで車に戻った
ゲレンデの右側を歩くが離れているので気にならない。
緩やかで歩きやすい
2024年03月10日 08:30撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/10 8:30
ゲレンデの右側を歩くが離れているので気にならない。
緩やかで歩きやすい
コースを横切る。
ロープウェイの営業は9時からなので、まだ滑っている人はいない
2024年03月10日 08:44撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/10 8:44
コースを横切る。
ロープウェイの営業は9時からなので、まだ滑っている人はいない
日が昇る
2024年03月10日 09:01撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/10 9:01
日が昇る
ケーキのデリバリーをしている方(と思っていた)に追い越された。
撮影&掲載了承済み。
2024年03月10日 09:34撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/10 9:34
ケーキのデリバリーをしている方(と思っていた)に追い越された。
撮影&掲載了承済み。
ロープウェイの駅に着いた。
2024年03月10日 09:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/10 9:49
ロープウェイの駅に着いた。
レコでよく見るキツツキ君※。
体調が50cm以上と思っていたよりデカかった。
※「キツツキ」という名の鳥はいないので、正確にはアカゲラかな
2024年03月10日 09:52撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/10 9:52
レコでよく見るキツツキ君※。
体調が50cm以上と思っていたよりデカかった。
※「キツツキ」という名の鳥はいないので、正確にはアカゲラかな
進む。
R/Wの運行が既に始まっていたが、渋滞は発生しておらず一安心。
2024年03月10日 09:53撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/10 9:53
進む。
R/Wの運行が既に始まっていたが、渋滞は発生しておらず一安心。
ある程度登ってから振り返る
2024年03月10日 10:00撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/10 10:00
ある程度登ってから振り返る
右手、たぶん雨池山
2024年03月10日 10:00撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/10 10:00
右手、たぶん雨池山
これから進む方向、左が北横岳?
この先ヒュッテまで結構きつかった。
後ろの方には「遠慮なく抜いてください」と声掛けしたが、渋滞の先頭になってしまったかも。
2024年03月10日 10:00撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/10 10:00
これから進む方向、左が北横岳?
この先ヒュッテまで結構きつかった。
後ろの方には「遠慮なく抜いてください」と声掛けしたが、渋滞の先頭になってしまったかも。
ヒュッテに到着、ビールケースの椅子で小休止。
ここまで休憩なしだったので疲れた。
2024年03月10日 10:45撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/10 10:45
ヒュッテに到着、ビールケースの椅子で小休止。
ここまで休憩なしだったので疲れた。
フルグラ+砕いたナッツの行動食を食べる。
2024年03月10日 10:42撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/10 10:42
フルグラ+砕いたナッツの行動食を食べる。
再開、樹林帯の中を通る
2024年03月10日 10:54撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/10 10:54
再開、樹林帯の中を通る
南峰の手前の道標に見事な尻尾
2024年03月10日 11:04撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/10 11:04
南峰の手前の道標に見事な尻尾
再会、仕事ではなくコスプレで箱の中身はサンプルだそうだ。
この後色々な方と記念撮影に応じていたので体冷えないかな?とちょっと心配になった。
調べたらYAMAPユーザーの「うまなみ」さんでした。
https://yamap.com/users/2658436?tab=moments
2024年03月10日 11:06撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/10 11:06
再会、仕事ではなくコスプレで箱の中身はサンプルだそうだ。
この後色々な方と記念撮影に応じていたので体冷えないかな?とちょっと心配になった。
調べたらYAMAPユーザーの「うまなみ」さんでした。
https://yamap.com/users/2658436?tab=moments
南アルプスフォー麵。
手前左端は富士見パノラマスキー場があるので入笠山
2024年03月10日 11:07撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/10 11:07
南アルプスフォー麵。
手前左端は富士見パノラマスキー場があるので入笠山
すぐに南峰到着。
こちらは尻尾が無いのが不思議
2024年03月10日 11:07撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/10 11:07
すぐに南峰到着。
こちらは尻尾が無いのが不思議
南峰から北峰を見る
2024年03月10日 11:07撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/10 11:07
南峰から北峰を見る
今年初めての初登頂の山。
雪山でここより高い所を登ることは無い気がする。
2024年03月10日 11:12撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/10 11:12
今年初めての初登頂の山。
雪山でここより高い所を登ることは無い気がする。
近くに蓼科山
2024年03月10日 11:20撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/10 11:20
近くに蓼科山
ズーム。小屋が見える。
あそこも積雪期に行ってみたいが、🅿の争奪戦が厳しいらしい
2024年03月10日 11:13撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/10 11:13
ズーム。小屋が見える。
あそこも積雪期に行ってみたいが、🅿の争奪戦が厳しいらしい
南八ヶ岳
2024年03月10日 11:15撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/10 11:15
南八ヶ岳
右側に車山の球形の観測施設、その下は車山スキー場
2024年03月10日 11:17撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/10 11:17
右側に車山の球形の観測施設、その下は車山スキー場
他のグループの方と記念撮影をしあう。
日焼け止めを塗ったのに雪焼けで顔真っ赤。
2024年03月10日 11:25撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/10 11:25
他のグループの方と記念撮影をしあう。
日焼け止めを塗ったのに雪焼けで顔真っ赤。
モンスターになりかけ
2024年03月10日 11:34撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/10 11:34
モンスターになりかけ
ヒュッテに戻り昼食&コーヒー。
隣り合わせた美ヶ原近くに在住の単独男性と数十分山談義。
色々と有益な話を聞けた。
2024年03月10日 11:54撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/10 11:54
ヒュッテに戻り昼食&コーヒー。
隣り合わせた美ヶ原近くに在住の単独男性と数十分山談義。
色々と有益な話を聞けた。
出発。無雪期はなんていうことのない道なんだろうけど、いい!
2024年03月10日 12:31撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/10 12:31
出発。無雪期はなんていうことのない道なんだろうけど、いい!
三ツ岳を周回したいが、初めてのアイゼンで岩場は危険なのでやめておく。
2024年03月10日 12:35撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/10 12:35
三ツ岳を周回したいが、初めてのアイゼンで岩場は危険なのでやめておく。
降りてきた斜面をズーム。
登山者が見える
2024年03月10日 12:50撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/10 12:50
降りてきた斜面をズーム。
登山者が見える
右折すれば駅だが、左折してミニ周回してみる
2024年03月10日 12:54撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/10 12:54
右折すれば駅だが、左折してミニ周回してみる
坪庭という名前からして、雪が無いと庭園っぽく見えるのかな?
2024年03月10日 12:55撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/10 12:55
坪庭という名前からして、雪が無いと庭園っぽく見えるのかな?
左折して縞枯山荘を見に行く
2024年03月10日 13:02撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/10 13:02
左折して縞枯山荘を見に行く
右側の雪原。戻るときは家族連れがソリ遊びしていた
2024年03月10日 13:04撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/10 13:04
右側の雪原。戻るときは家族連れがソリ遊びしていた
ギュッギュッと歩く
2024年03月10日 13:05撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/10 13:05
ギュッギュッと歩く
つらら
2024年03月10日 13:08撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/10 13:08
つらら
見えた。
2024年03月10日 13:09撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/10 13:09
見えた。
営業していない模様。
山荘前にベンチやテーブル無し。
2024年03月10日 13:11撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/10 13:11
営業していない模様。
山荘前にベンチやテーブル無し。
山荘前の雪原。
戻ります
2024年03月10日 13:13撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/10 13:13
山荘前の雪原。
戻ります
駅に戻った
2024年03月10日 13:26撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/10 13:26
駅に戻った
トイレはR/W乗り場の左側。
2024年03月10日 13:27撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/10 13:27
トイレはR/W乗り場の左側。
あっ、あの方だ。
この方が凄いのは、誰も見ていなくても「商品を運んでいるように見せて」歩いている所。
両手が塞がっているのに早い早い。
何のコスプレか聞こうと思っていたがとても追いつけなかった。
2024年03月10日 13:37撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/10 13:37
あっ、あの方だ。
この方が凄いのは、誰も見ていなくても「商品を運んでいるように見せて」歩いている所。
両手が塞がっているのに早い早い。
何のコスプレか聞こうと思っていたがとても追いつけなかった。
ここから滑って下山できたら気持ちいいだろうなぁ。。
2024年03月10日 13:47撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/10 13:47
ここから滑って下山できたら気持ちいいだろうなぁ。。
形から見て、茶臼山かな?
2024年03月10日 14:08撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/10 14:08
形から見て、茶臼山かな?
ロープウェイ、人ぎっしり。
スキーヤーは下りに乗らないだろうから、皆登山客か。
2024年03月10日 14:17撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/10 14:17
ロープウェイ、人ぎっしり。
スキーヤーは下りに乗らないだろうから、皆登山客か。
駐車場に帰着。左側は除雪していないので遅く来ると雪の上に駐車することになる。
茅野駅へ行くバス停には結構な人数が並んでいた。
2024年03月10日 14:26撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/10 14:26
駐車場に帰着。左側は除雪していないので遅く来ると雪の上に駐車することになる。
茅野駅へ行くバス停には結構な人数が並んでいた。
帰路の双葉SAから富士山。
北横岳では見れなかったので。
2024年03月10日 15:59撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/10 15:59
帰路の双葉SAから富士山。
北横岳では見れなかったので。

装備

個人装備
頭:ビーニーキャップとネックウォーマー/バラクラバは持参したが使わず。すべてワークマン 上半身:網シャツ(イオン)/ メッシュ長袖(ワークマン)/ フリース /トレントフライヤー(モンベル)。最初は更にストームクルーザーを重ね着していたが暑くなり序盤で脱いだ 手:冬用グローブ/インナーグローブ(ワークマン) 下半身:メリノウール下着/タイツ(ワークマン)/ ストレッチライトパンツ(モンベル)/イレナム(ワークマン)

感想

先週、先々週と2回続けて雪山ハイクをやって楽しくなってきたが、チェーンスパイクだけでは行ける所に限りがありそうなのと、雪玉ができるのが嫌でモンベルのスノースパイク10を購入、アウトレットで¥8910。

行き先はレイニーさんの下記レコを見て、北横岳に決定。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6511875.html
初心者向きなので安心して行けそうだ。

家族から車を借りられるので3/10に決定。
前日にアイゼンの装着を練習。3回やったら自信が付いた。

5時に自宅を出発、8時に登山開始。
アイゼン歩行は足と足が接触しないように注意するくらいで、すぐ慣れた。
緩やかな場所は「フルフラット(足裏全面を地面につける)」で歩き、急な場所はキックステップで。

渋滞発生が多いと聞く坪庭にロープウェイの営業が始まる9時までに着きたかったが出発が遅れたので到着は9:50。
でも渋滞するほどの人はおらず安心。

しかし坪庭の先の九十九折の登りでいつの間にか列の先頭になってしまう。
後ろは中高年の5人グループ。振り返って先頭のCLらしき女性に「先行きますか」と聞くと先行してくれとのこと。
「遅いので抜かしたくなったら遠慮なく抜かしてください」と伝え、しばらく歩いてから後ろ下を見ると行列になっている。
再度CLに先に行くか聞くと「丁度いいペースなので」とのことなので、そのままヒュッテまで進んだ。

北横岳北峰にあった石碑の前で岩に足が乗ったらバランスを崩しそうになり、予想通りアイゼンで岩に乗るのは危険と実感。
計画を立てたとき三ツ岳を周回しようか考えたが、レコを見た岩場だったのでやめた。賢明だった。でも岩場通過時だけアイゼンを外せば行けたかな?

北横岳ヒュッテで昼食時に隣り合わせた年上の男性と話が盛り上がった。
今は山小屋が予約が必須でキャンセルするとキャンセル料を取られる話では、「天候が悪い予報だけどキャンセル料取られるなら行こう→遭難」となりかねないという意見で一致。悩ましい。

北横岳、
・登山口までの道は除雪されアクセスしやすい
・駐車場は600台
・標高1700mから楽に登れる
・眺めがいい
と、いい山でした。

前々回の笠取山(1900m台)から標高が2400m台に上がったので寒さに耐えられるか(予報では-14℃)心配だったが風は無く寒さを感じることはほとんどなかった。
もう3月だしいつも車を使える訳では無いので、次の雪山ハイクは来期かな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら