ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6538340
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

護摩壇山・龍神岳・ついでに伯母子岳

2024年03月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:07
距離
28.2km
登り
1,123m
下り
1,123m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:31
休憩
0:34
合計
8:05
6:45
6:45
13
6:58
6:59
13
7:12
7:12
9
8:27
8:27
35
9:02
9:03
37
9:40
9:41
23
10:04
10:05
48
10:53
11:14
47
12:01
12:08
20
12:28
12:28
29
12:57
12:57
37
13:34
13:35
65
14:40
ゴール地点
天候 曇りのち晴
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅ごまさんスカイタワーに駐車。
龍神スカイラインは通行規制があるので要注意。
https://www.ryujin-kanko.jp/2023/12/14/2532/
コース状況/
危険箇所等
道の駅〜龍神岳:ほぼ遊歩道です。

道の駅〜口千丈岳登山口:冬期は車両通行止めのため、約7.5kmの舗装路歩きになります。帰路は非常に辛い(~_~;) ヤマレコのらくルートでは「奥千丈林道登山口」、ヤマプラでは「伯母子岳遊歩道入口」と記されています。積雪はうっすらですが、その下が凍っているところがあり、やや慎重に歩きました。

口千丈岳登山口〜伯母子山:快適な尾根ルート(一部巻き道)。登山道の幅も広く、小さなアップダウンはあるものの、急登は最後の最後だけ。大変歩きやすい高速ハイキングルートです。道迷いの懸念もないでしょう。今回は数センチの積雪、吹きだまりでも20cmないくらいで、凍結もなかったため、滑り止めは使いませんでした。
おはようございまーす。今日は和歌山県の最高峰、龍神岳に登ります。龍神岳だとあっけなさ過ぎてつまらないので、伯母子岳にも行ってみようと思います。
写真は朝の「道の駅ごまさんスカイタワー」。ガスってます。前日の積雪が残っており、気温も大分低いです(車の外気温度計でマイナス10℃くらい)。
2024年03月10日 06:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/10 6:36
おはようございまーす。今日は和歌山県の最高峰、龍神岳に登ります。龍神岳だとあっけなさ過ぎてつまらないので、伯母子岳にも行ってみようと思います。
写真は朝の「道の駅ごまさんスカイタワー」。ガスってます。前日の積雪が残っており、気温も大分低いです(車の外気温度計でマイナス10℃くらい)。
まずは龍神岳に向かいます。というのも、伯母子岳はかなりロングになるので、駐車場に戻った時点で多分それ以上歩くのがイヤになるはずと予想し、先にやっつけておきます。結局、これは正解でした(~_~;)
2024年03月10日 06:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/10 6:37
まずは龍神岳に向かいます。というのも、伯母子岳はかなりロングになるので、駐車場に戻った時点で多分それ以上歩くのがイヤになるはずと予想し、先にやっつけておきます。結局、これは正解でした(~_~;)
登山道というより、よく整備された遊歩道といった趣。
2024年03月10日 06:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/10 6:39
登山道というより、よく整備された遊歩道といった趣。
護摩壇山を通過。関西百名山はこちら。
2024年03月10日 06:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/10 6:47
護摩壇山を通過。関西百名山はこちら。
電波塔が見えてきました。どうやらあそこが龍神岳のようです。
2024年03月10日 06:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/10 6:58
電波塔が見えてきました。どうやらあそこが龍神岳のようです。
というわけで、あっさりと龍神岳ゲット。和歌山県最高峰&今回山行の最高地点。
ちなみに2000年までは護摩壇山が和歌山県最高峰と認識されていたらしい(調査で判明)。その後に命名されたそうな。
2024年03月10日 07:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/10 7:01
というわけで、あっさりと龍神岳ゲット。和歌山県最高峰&今回山行の最高地点。
ちなみに2000年までは護摩壇山が和歌山県最高峰と認識されていたらしい(調査で判明)。その後に命名されたそうな。
一旦、道の駅に戻って、次いで伯母子岳に向かいます。
2024年03月10日 07:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/10 7:36
一旦、道の駅に戻って、次いで伯母子岳に向かいます。
ここから林道奥千丈線に入ります。ゲートが閉まっていて、車では入れません。
2024年03月10日 07:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/10 7:36
ここから林道奥千丈線に入ります。ゲートが閉まっていて、車では入れません。
不届きな輩がいるようです。
2024年03月10日 07:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/10 7:36
不届きな輩がいるようです。
ひたすら歩きます。たまに雪の下が凍っているので、慎重に。
2024年03月10日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/10 7:59
ひたすら歩きます。たまに雪の下が凍っているので、慎重に。
ごまさんスカイタワーと、龍神岳の電波塔が見えました。ちょうどあの標高で霧氷ができているようです。
2024年03月10日 08:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/10 8:26
ごまさんスカイタワーと、龍神岳の電波塔が見えました。ちょうどあの標高で霧氷ができているようです。
おや、晴れてきましたね。
2024年03月10日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/10 8:40
おや、晴れてきましたね。
天気予報のとおりです。よかったよかった。
2024年03月10日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/10 8:46
天気予報のとおりです。よかったよかった。
ひたすらロード歩き。行きはよいよい・・・
2024年03月10日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/10 8:50
ひたすらロード歩き。行きはよいよい・・・
氷柱発見。こういう変化がないと、マジで飽きてきます。
2024年03月10日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/10 9:01
氷柱発見。こういう変化がないと、マジで飽きてきます。
登山口のすぐ手前で木が倒れてました。
2024年03月10日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/10 9:04
登山口のすぐ手前で木が倒れてました。
ようやく登山口到着。駐車場からきっちり1時間30分かかりました(~_~;)
2024年03月10日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/10 9:05
ようやく登山口到着。駐車場からきっちり1時間30分かかりました(~_~;)
ここまで来たら護摩壇山より伯母子岳の方が近いという(~_~;)
2024年03月10日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/10 9:05
ここまで来たら護摩壇山より伯母子岳の方が近いという(~_~;)
今年は雪山歩きをほとんどしていなかったので、シーズン最後にこの景色が見られてよかったです。
2024年03月10日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/10 9:18
今年は雪山歩きをほとんどしていなかったので、シーズン最後にこの景色が見られてよかったです。
天気はよくなりましたが尾根は風が強く、寒さに強いと豪語する奥様もジャケットのフードを被ってました。
2024年03月10日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/10 9:38
天気はよくなりましたが尾根は風が強く、寒さに強いと豪語する奥様もジャケットのフードを被ってました。
霧氷は大きくはないですが
2024年03月10日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/10 9:42
霧氷は大きくはないですが
それなりに見応えがありました。
2024年03月10日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/10 9:43
それなりに見応えがありました。
霧氷ロードを進みます。
2024年03月10日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/10 9:43
霧氷ロードを進みます。
牛首山通過。
2024年03月10日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/10 10:06
牛首山通過。
方角的に伯母子岳かと思ったのですが、距離的にはあのピークの向こうっぽい。
2024年03月10日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/10 10:07
方角的に伯母子岳かと思ったのですが、距離的にはあのピークの向こうっぽい。
ほら、まだまだ遠い。
2024年03月10日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/10 10:22
ほら、まだまだ遠い。
さっき見えていたピークはトラバースするみたいですね。
2024年03月10日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/10 10:22
さっき見えていたピークはトラバースするみたいですね。
大股からの巻き道に合流。ようやく最後の登りです。
2024年03月10日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/10 10:37
大股からの巻き道に合流。ようやく最後の登りです。
小動物の痕跡があちこちにありました。新雪のおたのしみ。これはウサギか。
2024年03月10日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/10 10:42
小動物の痕跡があちこちにありました。新雪のおたのしみ。これはウサギか。
この後、最後の最後の登りだけが今回ルートの急な部分。ほとんどが穏やかな気持ちよく歩けるルートでした。
2024年03月10日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/10 10:48
この後、最後の最後の登りだけが今回ルートの急な部分。ほとんどが穏やかな気持ちよく歩けるルートでした。
伯母子岳ゲット。小辺路歩きで2回通過したので、3回目です。
2024年03月10日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/10 10:56
伯母子岳ゲット。小辺路歩きで2回通過したので、3回目です。
大峰の方かな。
2024年03月10日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/10 10:56
大峰の方かな。
ごまさんスカイタワーと龍神岳のアンテナタワー、歩いてきたルートもよく見えていました。
2024年03月10日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/10 10:56
ごまさんスカイタワーと龍神岳のアンテナタワー、歩いてきたルートもよく見えていました。
本日は一番ノーマルなカップヌードルで。もうすぐ発売される予定の台湾メシをご紹介したかったのですが、今回はフライングゲットならず(>_<)
2024年03月10日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/10 11:04
本日は一番ノーマルなカップヌードルで。もうすぐ発売される予定の台湾メシをご紹介したかったのですが、今回はフライングゲットならず(>_<)
往路で撮りそびれた伯母子岳までの距離看板。要所要所にあります。
2024年03月10日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/10 11:37
往路で撮りそびれた伯母子岳までの距離看板。要所要所にあります。
こちらも往路で撮りそびれた、っていうか気付かずスルーしてしまった口千丈山の山頂標識。「伯母子岳護摩壇山遊歩道」っていう道なんですね。
2024年03月10日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/10 12:30
こちらも往路で撮りそびれた、っていうか気付かずスルーしてしまった口千丈山の山頂標識。「伯母子岳護摩壇山遊歩道」っていう道なんですね。
霧氷は溶けてなくなりました。
2024年03月10日 12:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/10 12:54
霧氷は溶けてなくなりました。
登山口に帰還。まだあの長いロード歩きが待っていると思うとゲンナリしちゃいます(~_~;)
2024年03月10日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/10 12:59
登山口に帰還。まだあの長いロード歩きが待っていると思うとゲンナリしちゃいます(~_~;)
往路では気が付かなかった氷瀑を発見!ていうか、写真ではわからないくらいスモールスケールです(笑)
2024年03月10日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/10 13:09
往路では気が付かなかった氷瀑を発見!ていうか、写真ではわからないくらいスモールスケールです(笑)
往路で撮り損なった大きな落石。この大きさのは他にはありませんでしたが、小さな落石はかなりあって、何回もカラカラと落ちてきていました。山側を歩かない方が無難です。通行止めが解除されたら整備されるのでしょうか?
2024年03月10日 13:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/10 13:41
往路で撮り損なった大きな落石。この大きさのは他にはありませんでしたが、小さな落石はかなりあって、何回もカラカラと落ちてきていました。山側を歩かない方が無難です。通行止めが解除されたら整備されるのでしょうか?
長かったロード歩きも終わり、ようやく駐車場に戻りました。マジで疲れた(>_<) 雪はすっかり溶けてますね。帰りの運転は楽ちんそうです。
2024年03月10日 14:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/10 14:42
長かったロード歩きも終わり、ようやく駐車場に戻りました。マジで疲れた(>_<) 雪はすっかり溶けてますね。帰りの運転は楽ちんそうです。
駐車場の縁石に腰掛けて、体力回復のためのおやつタイム。お疲れ様でした〜
2024年03月10日 14:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/10 14:51
駐車場の縁石に腰掛けて、体力回復のためのおやつタイム。お疲れ様でした〜

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ 毛帽子 ガスカートリッジ コンロ コッヘル

感想

関西百名山の護摩壇山と、都道府県別最高峰(和歌山県)の龍神岳を目指し、ついでに伯母子岳に登ってきました。伯母子岳も関百ですが、小辺路歩きの時に2回通過しているので、NEWではありません。

前日はお天気が悪く、休日出勤しながらチラチラと雨雪レーダーを見ていましたが、まぁ積もっても大したことなかろうと向かいました。むしろ、気温が下がったら霧氷が見られるかもしれないと思っていたら、大正解でした。もっとも、あまり大きなものには出会えませんでしたが。

護摩壇山と龍神岳は道の駅からほんのすぐ近く。もちろん計画段階でわかってはいましたが、観光客向けの遊歩道ですね。大台ヶ原(日出ヶ岳)と同類ですかね。なので伯母子岳を追加したのですが、これがまた、舗装道路歩きが長くて大変疲れました。4月以降は林道の通行止めが解除されるので、新緑や紅葉の時期にゆるゆると伯母子岳を目指す人には楽しめそうなルートでした。林道通行止め期間には二度と行きたくないですが(~_~;)

出会った人は、護摩壇山から戻る途中で、龍神岳のまだ向こう(耳取山かな?)まで行かれるという方と、伯母子岳山頂で2名、こちらは小辺路のルートの、計3名のみ。道の駅には4〜5台の車が停まっていたように思うのですが、皆さん、伯母子岳には向かわれなかったようで、ロングながら誰にも会わない静かな山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら