ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6540030
全員に公開
ハイキング
丹沢

津久井城山(375m)、仏果山(747m)、南山(544m)

2024年03月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:29
距離
25.6km
登り
1,665m
下り
1,669m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
0:36
合計
7:29
8:52
7
8:59
9:01
8
9:09
9:12
4
9:16
9:21
2
9:23
9:24
5
9:29
9:29
8
9:37
9:40
4
9:44
9:45
21
10:06
10:06
25
10:31
10:31
5
10:36
10:36
6
10:42
10:43
12
10:55
10:55
27
11:22
11:23
20
11:49
11:49
74
13:03
13:09
15
13:24
13:24
10
13:34
13:42
6
13:48
13:48
11
13:59
13:59
20
14:19
14:19
3
14:22
14:22
3
14:25
14:25
30
15:12
15:13
9
15:22
15:23
11
15:34
15:34
15
15:49
15:49
8
天候 快晴、午後曇り
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:津久井城山公園駐車場
コース状況/
危険箇所等
コースは整備されていますが仏果山、高取山周辺には雪が積もっていたので滑りやすかったです。津久井城山公園は、傾斜が緩いコースが充実されており、年配の方の背散歩・ペットの散歩コースとしても最適な(安全な)コースでした!
当初は南山から登ろうと計画しましたが長竹付近でコインパーキングがみつからず、津久井城山から入ることに。こちらは駐車場が無料(8:00~20:00)でした。きれいな公園です。
2024年03月10日 08:52撮影 by  iPhone 12, Apple
32
3/10 8:52
当初は南山から登ろうと計画しましたが長竹付近でコインパーキングがみつからず、津久井城山から入ることに。こちらは駐車場が無料(8:00~20:00)でした。きれいな公園です。
梅ですよね?@公園の入り口。
2024年03月10日 08:50撮影 by  iPhone 12, Apple
53
3/10 8:50
梅ですよね?@公園の入り口。
駐車場にはトイレがありませんが公園にはトイレがあります(右側)。そのほか、写真で公園周辺の動物、鳥を紹介する自然教育をするスペースや津久井城の歴史を紹介するスペースも。
2024年03月10日 08:53撮影 by  iPhone 12, Apple
27
3/10 8:53
駐車場にはトイレがありませんが公園にはトイレがあります(右側)。そのほか、写真で公園周辺の動物、鳥を紹介する自然教育をするスペースや津久井城の歴史を紹介するスペースも。
山城の中腹には屋敷跡がありました。この場所もそうですが、本城曲輪、太鼓曲輪等当時の地形がそのまま残っています。城好きでなくても妄想できそう。
2024年03月10日 08:58撮影 by  iPhone 12, Apple
29
3/10 8:58
山城の中腹には屋敷跡がありました。この場所もそうですが、本城曲輪、太鼓曲輪等当時の地形がそのまま残っています。城好きでなくても妄想できそう。
神奈川最高峰・蛭が岳もきれいに見えました。結構雪があるようです。この週末は丹沢方面の山に入ろうかと計画していましたがこちらにして良かったように思えます。
2024年03月10日 09:01撮影 by  iPhone 12, Apple
74
3/10 9:01
神奈川最高峰・蛭が岳もきれいに見えました。結構雪があるようです。この週末は丹沢方面の山に入ろうかと計画していましたがこちらにして良かったように思えます。
城山頂上からは、津久井湖(相模川系)が見えます。遠くに見えるのは、大菩薩嶺、権現山、黒岳の方でしょうか。いつか登ってみたい。
2024年03月10日 09:20撮影 by  iPhone 12, ARYamaNavi
42
3/10 9:20
城山頂上からは、津久井湖(相模川系)が見えます。遠くに見えるのは、大菩薩嶺、権現山、黒岳の方でしょうか。いつか登ってみたい。
飯縄神社だそうです。再建されたもののようですが雰囲気があります。
2024年03月10日 09:28撮影 by  iPhone 12, Apple
21
3/10 9:28
飯縄神社だそうです。再建されたもののようですが雰囲気があります。
これから向かう仏果山、高取山の方向だと思われます。
2024年03月10日 09:38撮影 by  iPhone 12, Apple
46
3/10 9:38
これから向かう仏果山、高取山の方向だと思われます。
地域の方が鳥の話をされていて加わりました。今日見られたのはシジュウカラ、ゲラ(と云ってましたがキツツキ?)等←写真は無理でした。写真の鳥は3人ともにご存じないとのこと。
2024年03月10日 09:39撮影 by  iPhone 12, Apple
47
3/10 9:39
地域の方が鳥の話をされていて加わりました。今日見られたのはシジュウカラ、ゲラ(と云ってましたがキツツキ?)等←写真は無理でした。写真の鳥は3人ともにご存じないとのこと。
ゆっくり歩けるようにプロムナードも設置されています。神奈川県も随分お金をかけているんでしょう。
2024年03月10日 09:40撮影 by  iPhone 12, Apple
32
3/10 9:40
ゆっくり歩けるようにプロムナードも設置されています。神奈川県も随分お金をかけているんでしょう。
甲冑っぽいものも展示されてました。小田原・北条氏に仕えた内藤氏が城主だったか。甲斐武田からの防衛の最前線だったとか。そういえば、武田との戦いがあった三増(みませ)峠も近いはず。
2024年03月10日 09:51撮影 by  iPhone 12, Apple
34
3/10 9:51
甲冑っぽいものも展示されてました。小田原・北条氏に仕えた内藤氏が城主だったか。甲斐武田からの防衛の最前線だったとか。そういえば、武田との戦いがあった三増(みませ)峠も近いはず。
自然系・クラフトイベントも行われているようです。子供が小さいときに知りたかったなー。
随分ゆっくりと滞在してしまいました。先を急ごう。
2024年03月10日 09:52撮影 by  iPhone 12, Apple
16
3/10 9:52
自然系・クラフトイベントも行われているようです。子供が小さいときに知りたかったなー。
随分ゆっくりと滞在してしまいました。先を急ごう。
途中、津久井の造り酒屋あたりまでは、アスファルト路をすすみましたが、この辺から雨乞山の登山道となります。津久井城山がきれい過ぎたため、荒れているように思えました。
2024年03月10日 10:09撮影 by  iPhone 12, Apple
17
3/10 10:09
途中、津久井の造り酒屋あたりまでは、アスファルト路をすすみましたが、この辺から雨乞山の登山道となります。津久井城山がきれい過ぎたため、荒れているように思えました。
途中のお地蔵様。本日の道中の無事をお祈りしました。
2024年03月10日 10:20撮影 by  iPhone 12, Apple
23
3/10 10:20
途中のお地蔵様。本日の道中の無事をお祈りしました。
ミニチュアな鳥居(アルミ製?)と石碑がありました。書かれている文字が判読できませんが、やはり気になります。
2024年03月10日 10:27撮影 by  iPhone 12, Apple
22
3/10 10:27
ミニチュアな鳥居(アルミ製?)と石碑がありました。書かれている文字が判読できませんが、やはり気になります。
雨乞山(429m)に到着。特にコメントはない場所なためスルー。
2024年03月10日 10:55撮影 by  iPhone 12, Apple
32
3/10 10:55
雨乞山(429m)に到着。特にコメントはない場所なためスルー。
里山を下ってきましたが丹沢の山がきれいです。アレが出る季節になる前に登っておきたいな。
2024年03月10日 11:13撮影 by  iPhone 12, Apple
40
3/10 11:13
里山を下ってきましたが丹沢の山がきれいです。アレが出る季節になる前に登っておきたいな。
光が写り込んでしまいましたが、きれいな桜でした。しばらくは国道412号線をすすみます。
2024年03月10日 11:48撮影 by  iPhone 12, Apple
52
3/10 11:48
光が写り込んでしまいましたが、きれいな桜でした。しばらくは国道412号線をすすみます。
漸く仏果山の登山道入口に到着しました。私はずっと歩いてきましたが。車で来られる方は、あいかわふれあいの村駐車場まで車移動されることを強くお薦めします。
2024年03月10日 11:46撮影 by  iPhone 12, Apple
18
3/10 11:46
漸く仏果山の登山道入口に到着しました。私はずっと歩いてきましたが。車で来られる方は、あいかわふれあいの村駐車場まで車移動されることを強くお薦めします。
仏果山(747m)に登頂。本日の最高峰ということになります。なかなかの急登でした。疲れました。
2024年03月10日 13:03撮影 by  iPhone 12, Apple
44
3/10 13:03
仏果山(747m)に登頂。本日の最高峰ということになります。なかなかの急登でした。疲れました。
高取山までの下りは雪で滑りそうです。慎重に慎重に歩を進めます。
2024年03月10日 13:13撮影 by  iPhone 12, Apple
21
3/10 13:13
高取山までの下りは雪で滑りそうです。慎重に慎重に歩を進めます。
高取山(705m)に到着しました。
2024年03月10日 13:34撮影 by  iPhone 12, Apple
41
3/10 13:34
高取山(705m)に到着しました。
頂上にはこんなものも。仏果山にも同様のものが。景色を良くする為に木を伐採する山もありますが、この眺望のとりかたには共感。でも登りません。結構高いですし。風も冷たかったですし(言い訳)。
2024年03月10日 13:34撮影 by  iPhone 12, Apple
30
3/10 13:34
頂上にはこんなものも。仏果山にも同様のものが。景色を良くする為に木を伐採する山もありますが、この眺望のとりかたには共感。でも登りません。結構高いですし。風も冷たかったですし(言い訳)。
結構、がっつりと雪が積もっています。
2024年03月10日 13:36撮影 by  iPhone 12, Apple
28
3/10 13:36
結構、がっつりと雪が積もっています。
宮ケ瀬ダムが見えるポイントに到着。ここの急降?。階段状に整備されているので怖さはありませんが、足を突っ張り長い距離、時間を降りたので足に疲労が・・・。下りで良かった。
2024年03月10日 14:00撮影 by  iPhone 12, Apple
69
3/10 14:00
宮ケ瀬ダムが見えるポイントに到着。ここの急降?。階段状に整備されているので怖さはありませんが、足を突っ張り長い距離、時間を降りたので足に疲労が・・・。下りで良かった。
高取山、仏果山とダム。
2024年03月10日 14:27撮影 by  iPhone 12, Apple
38
3/10 14:27
高取山、仏果山とダム。
何という花でしたっけ?思い出します。 
【追記】アセビだそうです。又兵衛さん、お教えいただき、ありがとう。
2024年03月10日 15:22撮影 by  iPhone 12, Apple
29
3/10 15:22
何という花でしたっけ?思い出します。 
【追記】アセビだそうです。又兵衛さん、お教えいただき、ありがとう。
宮ケ瀬ダムから少し進むと南山に向けた登山道です。
2024年03月10日 15:34撮影 by  iPhone 12, Apple
18
3/10 15:34
宮ケ瀬ダムから少し進むと南山に向けた登山道です。
南山頂上(544m)に着きました。とにかく急登。階段状の登山道。階段高があり、距離が遠いタイプ。宮ケ瀬に下りた足の疲労のため足が上がらず。休憩の繰り返し。バテバテです。時間がかかりました。
2024年03月10日 15:13撮影 by  iPhone 12, Apple
53
3/10 15:13
南山頂上(544m)に着きました。とにかく急登。階段状の登山道。階段高があり、距離が遠いタイプ。宮ケ瀬に下りた足の疲労のため足が上がらず。休憩の繰り返し。バテバテです。時間がかかりました。
南山からの下山、駐車場までの帰路も辛かったー。
今日は花をたくさん見た日となりました。
お疲れ様でした。
2024年03月10日 16:14撮影 by  iPhone 12, Apple
48
3/10 16:14
南山からの下山、駐車場までの帰路も辛かったー。
今日は花をたくさん見た日となりました。
お疲れ様でした。

感想

この週末は、天候が良いとの予報があったため、丹沢の山々か富士山が観える山を狙っていましたが、土曜日の皆さんの記事を拝見したところ雪の写真が多数。雪対策の道具を持ち合わせないため、諦めました。そこで。困ったときの神奈川県分県ガイドの3座(津久井城山、仏果山、南山)他に登りました。なまっている体のために、一筆書きで。ピークハントされる方は津久井城公園の駐車場、あいかわふれあいの村、宮ケ瀬ダムの駐車場から各々の山をピストンすればよいと思われます。
3座からは富士山こそ見ることができませんが、丹沢主脈の山々を眺めるには良い場所のように思えました。整備されていたため距離はあった割には…。
津久井城山は、地域の方の散歩、ウォーキングを楽しむ山。愛川町の仏果山は、山登りが好きな方が景色、体力づくりも楽しめる山、南山は宮ケ瀬ダムと丹沢の山景色を楽しむ山(あまり登られている方は多くないかも)という印象を受けました(個人の感想ですのでお許しください)。
さらに、津久井ダム(相模川)、宮ヶ瀬ダム(中津川)を眺めるコースでもありました。ダムってなんとなく怖い存在ですけど。楽しめました。
このコースは、42,530歩でした。距離25㎞超、1,650mの標高差。やはり疲れました。やはりなまってるなー。でも気持ちが良い山々でしたよ。どうか明日の私も無事でありますように。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人

コメント

アセビ♡

今回もロング、そして楽しい記録、お疲れ様でした(^ ^
2024/3/11 19:15
いいねいいね
1
又兵衛さん
大変ご無沙汰しています。
お教えいただき、ありがとうございます。
花の名前、木の名前、鳥の名前、雲の名前、岩石の名前、いままで興味がなかったことを急に見聞きするようになりましたが、記憶力は間違いなく衰えており…。いつか、青春18きっぷで豊田の山、浜松の方、新城の方にも行けたらなー。と妄想しています。いつもありがとうございます。
2024/3/11 19:58
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら