ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 655219
全員に公開
ハイキング
北陸

加賀の江沼三山の最高峰!大日山

2015年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:25
距離
12.0km
登り
1,151m
下り
1,148m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
0:41
合計
6:25
6:54
151
スタート地点
9:25
9:26
42
10:08
10:48
55
11:43
11:43
96
13:19
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北陸自動車道「加賀IC」を降りて右折〜県道61号線「熊坂」信号を左折〜国道8号線「黒瀬」信号を右折〜国道364号線「我谷ダム」手前を左折〜県道153号線「九谷磁器窯跡」の手前を右折〜大聖寺川に沿って行くと「真砂集落跡」に着く
コース状況/
危険箇所等
特別危険個所はありません。
登山ポスト見当たらず(事前にネットで石川県警察に送る)
水場は登山口付近にあるようです(道中が長いので注意)
トイレは登山口付近に簡易トイレあり。
大日谷沿いの砂利道の林道を登山口に向かう。
1
大日谷沿いの砂利道の林道を登山口に向かう。
林道の脇に咲いていたシャガの花。
15
林道の脇に咲いていたシャガの花。
徳助新道と池洞新道の分岐を右方向の池洞新道へ向かう。
1
徳助新道と池洞新道の分岐を右方向の池洞新道へ向かう。
このシーズンあっちこっちに咲いているオオカメノキの花。
11
このシーズンあっちこっちに咲いているオオカメノキの花。
何の花か不明。
ご存知の方は教えて下さい。
2
何の花か不明。
ご存知の方は教えて下さい。
これも何の花か不明。
ご存知の方は教えて下さい。
6
これも何の花か不明。
ご存知の方は教えて下さい。
登山道の脇に咲くタニノウツギの花。
11
登山道の脇に咲くタニノウツギの花。
この辺りから登山道が急坂になりました。
2
この辺りから登山道が急坂になりました。
急登の登山道の脇にあったコアジサイの群生。
4
急登の登山道の脇にあったコアジサイの群生。
登山道に1本だけ咲いていたササユリの花。
15
登山道に1本だけ咲いていたササユリの花。
緩やかなスギ林の登山道。
1
緩やかなスギ林の登山道。
たぶんナルコランの花だと思う。
3
たぶんナルコランの花だと思う。
何の花か不明。
ご存知の方は教えて下さい。
1
何の花か不明。
ご存知の方は教えて下さい。
中又谷覗の分岐。
1
中又谷覗の分岐。
鮮やかに咲いていたヤマツツジの花。
8
鮮やかに咲いていたヤマツツジの花。
ブナの木とナラの木がドッキング。
3
ブナの木とナラの木がドッキング。
少し前まで綺麗に咲いていたイワウチワが実になっていました。
2
少し前まで綺麗に咲いていたイワウチワが実になっていました。
ブナの大木を見上げる。
4
ブナの大木を見上げる。
ブナ林の登山道の様子。
1
ブナ林の登山道の様子。
登山道の脇にユキザキの花を見つけました。
10
登山道の脇にユキザキの花を見つけました。
登山道は低木に覆われています。
1
登山道は低木に覆われています。
見つけた見つけたチゴユリの花。
8
見つけた見つけたチゴユリの花。
たぶんツボスミレの花でしょう?
7
たぶんツボスミレの花でしょう?
初めて見るカタクリの実。
5
初めて見るカタクリの実。
登山道が開けてきたぞ!
もう少しで大日小屋か?
1
登山道が開けてきたぞ!
もう少しで大日小屋か?
60年に一度咲くと言われているササの花。
10
60年に一度咲くと言われているササの花。
9時25分大日小屋(加賀甲)に到着。
5
9時25分大日小屋(加賀甲)に到着。
登山道の脇に咲くナナカマドの花。
7
登山道の脇に咲くナナカマドの花。
前方に大日山を眺めながら登山道進む。
6
前方に大日山を眺めながら登山道進む。
登山道からの光景。
10
登山道からの光景。
下り坂の登山道を振り返ると大日小屋が見えます。
10
下り坂の登山道を振り返ると大日小屋が見えます。
この花の名前な何というのでしょうか?
3
この花の名前な何というのでしょうか?
この花の名前も不明。
1
この花の名前も不明。
この花はたぶんカマツカの花か?
6
この花はたぶんカマツカの花か?
この赤いのはモミジの実か?
風に吹かれて飛んで行け〜
2
この赤いのはモミジの実か?
風に吹かれて飛んで行け〜
登山道の脇に咲くエンレイソウの花。
3
登山道の脇に咲くエンレイソウの花。
まだ咲いていたカタクリの花。
出合えてラッキー!
15
まだ咲いていたカタクリの花。
出合えてラッキー!
カタクリの花のそばに咲いていたショウジョバカマの花。
7
カタクリの花のそばに咲いていたショウジョバカマの花。
谷にはまだ雪渓が残っていました。
2
谷にはまだ雪渓が残っていました。
仲良く咲くチゴユリの花。
7
仲良く咲くチゴユリの花。
大日山の山頂の手前は低木の登山道でした。
1
大日山の山頂の手前は低木の登山道でした。
まだ咲いていたタムシバの花。
7
まだ咲いていたタムシバの花。
マイヅルソウの花が登山道の脇に咲いていた。
8
マイヅルソウの花が登山道の脇に咲いていた。
10時8分大日山の山頂に到着。
ヤッホー ( -。)<<<<
山頂は思ったより広々としていました。
9
10時8分大日山の山頂に到着。
ヤッホー ( -。)<<<<
山頂は思ったより広々としていました。
大日山の山頂から白山を望むが雲に隠れ見えず。
3
大日山の山頂から白山を望むが雲に隠れ見えず。
大日山の山頂でセルフタイマーで記念撮影。
42
大日山の山頂でセルフタイマーで記念撮影。
大日山山頂から経ヶ岳方面を望む。
山肌にはまだ残雪があります。
4
大日山山頂から経ヶ岳方面を望む。
山肌にはまだ残雪があります。
大日山山頂の東側にある展望地で昼食。
12
大日山山頂の東側にある展望地で昼食。
大日山山頂で昼食を済ませ徳助新道から下山開始。
1
大日山山頂で昼食を済ませ徳助新道から下山開始。
目の前に咲くウラジロヨウラクの花。
13
目の前に咲くウラジロヨウラクの花。
前方に望めるのが小大日山。
3
前方に望めるのが小大日山。
冷水の頭に着く。
3
冷水の頭に着く。
登山道から大日山を振り返るとこんな感じ。
3
登山道から大日山を振り返るとこんな感じ。
11時43分小大日山の山頂に到着。
ヤッホー ( -。)<<<<
6
11時43分小大日山の山頂に到着。
ヤッホー ( -。)<<<<
右が加賀甲で左が大日山。
3
右が加賀甲で左が大日山。
なぜか?
こんな所に小大日山の三角点があった(山頂の看板から50m程度離れていた)
3
なぜか?
こんな所に小大日山の三角点があった(山頂の看板から50m程度離れていた)
登山道の様子。
徳助ノ頭の看板は新しかった。
3
徳助ノ頭の看板は新しかった。
右に加賀甲、中央の奥に大日山。左に小大日の山々が望めた。
4
右に加賀甲、中央の奥に大日山。左に小大日の山々が望めた。
細いブナの木の林に登山道がありました。
1
細いブナの木の林に登山道がありました。
緑と白が鮮やかなヤマボウシの花。
10
緑と白が鮮やかなヤマボウシの花。
登山道の脇にはギョリンソウが生えてます。
15
登山道の脇にはギョリンソウが生えてます。
サルスベリの木は夫婦みたいに寄り添っています。
4
サルスベリの木は夫婦みたいに寄り添っています。
コアジサイの花なのに花は大きかった。
7
コアジサイの花なのに花は大きかった。
ちょこっと名前が判らないがアズキナシかな?
5
ちょこっと名前が判らないがアズキナシかな?
変形で面白い形のブナの木。
11
変形で面白い形のブナの木。
この花の名前全く不明。
ご存知の方は教えて下さい。

後日yamaonseさんにムラサキサギゴケの花とご教授いただきました。
ありがとう御座いました。
10
この花の名前全く不明。
ご存知の方は教えて下さい。

後日yamaonseさんにムラサキサギゴケの花とご教授いただきました。
ありがとう御座いました。
この花の名前全く不明。
勉強不足で申し訳ございません。
後日、inbsjさんから「コナスビでないでしょうか?」とアドバイスされました。(ありがとう御座いました)
8
この花の名前全く不明。
勉強不足で申し訳ございません。
後日、inbsjさんから「コナスビでないでしょうか?」とアドバイスされました。(ありがとう御座いました)
最後はXXX二ガナの花。
12
最後はXXX二ガナの花。

感想

大日山は白山よりもはるかに古い時代の火山でたくましい山容を見せる山だそうです。
今日はその大日山と小大日山へ登りましたが、山頂の標高は1368mですが登山口から1000m程度高低差があり、おまけに登山道は蒸し暑く苦しい山登りでした。

駐車場に車を止め、川沿いの林道を歩いて登山口に向かい、キャンプ場跡地を通り過ぎ、しばらく進むと徳助新道と池洞新道の分岐に着き、池洞新道へ進みました。
登山道はいきなり急登で我慢してしばらく登るとスギ林の緩やかな登山道となる。
スギ林を過ぎると登山道は尾根沿いになり、中又谷覗分岐からはブナ林となり、道はわりかし急で樹木が頭上を覆い展望はイマイチでした。
チシマザサの笹原に出ると加賀甲のピークに着き、大日小屋が建っている。
前方に大日山を望みながら、いったん下り上り返すと大日山の山頂に到着しました。
大日山の山頂で昼食を済ませ、徳助新道から下山しました。
下山道は何回かアップダウンを繰り返し進みましたが、道はあまり整備されず歩き難かったが、徳助ノ頭からは地元の方々が整備されたばっかりで歩き易かった。
登山道を整備された方々ご苦労様でした。

登山道の花々は思ったより少なくちょこっと期待はずれで、大日山の山頂からの白山の展望はガスに覆われイマイチで残念でした。

登山道の咲いていた花々の名前が勉強不足で判らなかったり、間違っていてゴメンナサイ!

大日山と小大日山の神様に見守られ無事下山出来ました(大日山と小大日山の神様ありがとうございました)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2054人

コメント

最後の方の紫色の花
加賀の山、花が多くて眺望もいいし、いいですね。
ちなみに、後から3枚目画像、ムラサキサギゴケ 、ではないでしょうか。
お隣の黄色い花は、葉っぱがギザギザなら・・・と思いましたが、丸い葉っぱ。
山野草は奥が深いですね。
2015/6/9 23:45
Re: 最後の方の紫色の花
yamaonseさん
今日は、コメントありがとう御座います。
北陸の山は花が多く展望もよく、いい山がいっぱいです。
海に近いので蒸し暑いのが難です。
花の名前をご教授いただきありがとう御座いました。
最近、山野草に興味を持ちましたが、大変難しくネットで調べて勉強してます。60の手習い(笑い)
今後も、いろいろ教えて下さい。 
宜しくお願いします。
2015/6/10 11:52
加賀の山
初夏って感じします 僕もこのルート登ってみたいなと思いつつまだ登ったことがありません 小大日、大日、加賀甲と三山並んでいる姿がカッコイイですね 今度登るときの参考にさせていただきます
2015/6/10 8:18
Re: 加賀の山
buenavista2 さん
今日は、大日山なかなか面白い山でした
ブナの林あり、花が咲き、天気が良ければ白山が望め楽しいと思います。
登られるシーズンはカタクリの咲く 季節か紅葉 の季節はいかがですか?
その時のレコ楽しみにしています。
2015/6/10 11:58
コナスビ?
gandalaさん、おはようございます
最後から2枚目の黄色い花ですが、コナスビではないでしょうか?私たちもまだまだ勉強中、違っていたらごめんなさい
また、レコ楽しみにしています
2015/6/12 6:17
Re: コナスビ?
inbsj さん
おはようございます。
コメントありがとう御座います。
花弁が5枚の黄色い花 の名前をご教授いただきありがとう御座います
山野草は奥深く難しいですね。
今後も勉強 して花の名前を覚えたいと思いますので宜しくお願いします。
2015/6/12 8:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら