ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6554422
全員に公開
トレイルラン
奥秩父

東御殿&この日2座目の大久保山

2024年03月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:55
距離
5.6km
登り
649m
下り
642m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:50
休憩
0:06
合計
1:56
10:35
8
スタート地点
10:43
10:43
23
11:06
11:07
13
11:19
11:19
15
11:35
11:41
12
11:52
11:53
13
12:05
12:05
21
12:26
12:26
5
12:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大久保峠を目指すものの、地図ではその手前で道が登山道に変わっていたので、その登山道に変わるポイントまで林道で上がって行く前提でコースを登録していましたが、林道が普通車で入って行くには微妙な感じでしたので、さらにその少し手前の舗装路の終わりの地点に車を停めさせていただきました。ここは道の両脇が少し広くなっていて車を転回出来ましたので、やはりココが車最終の前提で作られていると思われます。
コース状況/
危険箇所等
大久保峠までは針葉樹林を緩めに登ります。峠とは言え分かりやすい表示等はありません。
大久保峠から先、先人の方達の踏み跡をアプリで見ると、左に迂回しているのが多かったです。直進も出来なくもないのですが、傾斜がキツイんですね。他の山でよくある男坂、女坂みたいな感じですね。
で、自分は迷わず男坂へ。💪大体の場合、自分は登りは男、下りは女と決めてます。😁男坂はやっぱりキツいですが、さっきの大久保山の急登に比べればまた楽な方です。😅
そして女坂ルートと再び合流して少し登った所にある最初のピーク、これまた大久保山なんだそうです。😂
でも残念ながら山名の分かる表示は何もありませんでした。
大久保山からの下りで初めて雪が出てきました。その後も日当たりの悪いエリアは結構雪ガッツリで、山頂直下辺りは傾斜も割とキツくて雪ガッツリ、しかもスパイク類何ももってきてなかったので、慎重に進みました。
舗装路の終わりに車を停めてスタート。
2024年03月16日 10:36撮影
3/16 10:36
舗装路の終わりに車を停めてスタート。
この先の林道はこんな感じ。頑張れば行けそうだけど、無理はしたくないレベル。
2024年03月16日 10:36撮影
3/16 10:36
この先の林道はこんな感じ。頑張れば行けそうだけど、無理はしたくないレベル。
割と平坦だけど、砂利道じゃないし、大きめの石ゴロゴロしてたりもあります。
2024年03月16日 10:39撮影
3/16 10:39
割と平坦だけど、砂利道じゃないし、大きめの石ゴロゴロしてたりもあります。
林道終わって登り始めました。
2024年03月16日 10:43撮影
3/16 10:43
林道終わって登り始めました。
稜線に取り付く感じ。ココが大久保峠?
2024年03月16日 10:44撮影
3/16 10:44
稜線に取り付く感じ。ココが大久保峠?
出たら左に登っていきます。
2024年03月16日 10:44撮影
3/16 10:44
出たら左に登っていきます。
男坂ってちゃんとした道は無さそうです。😅ただ真っ直ぐに登るのみ!
2024年03月16日 10:45撮影
3/16 10:45
男坂ってちゃんとした道は無さそうです。😅ただ真っ直ぐに登るのみ!
だいぶ日も高くなってきたのでかなり暑いです。
2024年03月16日 10:51撮影
3/16 10:51
だいぶ日も高くなってきたのでかなり暑いです。
まーっ直ぐ登ります!
2024年03月16日 11:00撮影
3/16 11:00
まーっ直ぐ登ります!
急登でもさっきの大久保山よりも足場はいいと思います。
2024年03月16日 11:05撮影
3/16 11:05
急登でもさっきの大久保山よりも足場はいいと思います。
本日2ヶ所目の大久保山登頂!😆三角点以外何も無いのがつくづくザンネン。😢
2024年03月16日 11:06撮影
3/16 11:06
本日2ヶ所目の大久保山登頂!😆三角点以外何も無いのがつくづくザンネン。😢
さ、この先は雪山です。
2024年03月16日 11:08撮影
3/16 11:08
さ、この先は雪山です。
木々の無効に見えてるピークが東御殿ですかね?
2024年03月16日 11:09撮影
3/16 11:09
木々の無効に見えてるピークが東御殿ですかね?
日当たり良ければ上の方でもこんなにイイ感じ。
2024年03月16日 11:11撮影
3/16 11:11
日当たり良ければ上の方でもこんなにイイ感じ。
そして日当たり悪いとこんな感じ。
2024年03月16日 11:15撮影
3/16 11:15
そして日当たり悪いとこんな感じ。
コッチは雪もソコソコ多めです。
2024年03月16日 11:17撮影
3/16 11:17
コッチは雪もソコソコ多めです。
ピークが段々近づいて来る!
2024年03月16日 11:18撮影
3/16 11:18
ピークが段々近づいて来る!
一旦下るのがもどかしい!😂
2024年03月16日 11:20撮影
3/16 11:20
一旦下るのがもどかしい!😂
ラストの登りは傾斜キツくて雪も多め。結構注意が必要でした。
2024年03月16日 11:22撮影
3/16 11:22
ラストの登りは傾斜キツくて雪も多め。結構注意が必要でした。
先人の足跡が一つだけ。しかもサイズが小さめだったので女性?単独でこんな所に、勇者ですね。😁
2024年03月16日 11:23撮影
3/16 11:23
先人の足跡が一つだけ。しかもサイズが小さめだったので女性?単独でこんな所に、勇者ですね。😁
山頂は近い!でも坂はキツい!😂
2024年03月16日 11:30撮影
3/16 11:30
山頂は近い!でも坂はキツい!😂
最後は傾斜が緩みます。
2024年03月16日 11:35撮影
3/16 11:35
最後は傾斜が緩みます。
着いた!
2024年03月16日 11:35撮影
3/16 11:35
着いた!
東御殿登頂!ちなみにこの先に西御殿もあるのですが、そちらは選定峰では無いためパス。😅
2024年03月16日 11:35撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
3/16 11:35
東御殿登頂!ちなみにこの先に西御殿もあるのですが、そちらは選定峰では無いためパス。😅
三角点と一緒に。
2024年03月16日 11:35撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
3/16 11:35
三角点と一緒に。
背景の山と一緒に。位置的に真ん中が乾徳山、左が黒金山ですかね?
2024年03月16日 11:38撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
3/16 11:38
背景の山と一緒に。位置的に真ん中が乾徳山、左が黒金山ですかね?
サラバ山頂。👋
2024年03月16日 11:41撮影
3/16 11:41
サラバ山頂。👋
下山開始!
2024年03月16日 11:41撮影
3/16 11:41
下山開始!
最大の難所。
2024年03月16日 11:44撮影
3/16 11:44
最大の難所。
最近は朝サクッと登ってとっとと帰るのが常にでしたので、12:00過ぎて山にいるのは久しぶり。😁
2024年03月16日 12:01撮影
3/16 12:01
最近は朝サクッと登ってとっとと帰るのが常にでしたので、12:00過ぎて山にいるのは久しぶり。😁
この辺りから女坂に向かうんだけど、とにかく分かりづらい!😂
2024年03月16日 12:21撮影
3/16 12:21
この辺りから女坂に向かうんだけど、とにかく分かりづらい!😂
ここは明らかに女坂ルートだと思われます。倒木をきれいに処理してます。
2024年03月16日 12:24撮影
3/16 12:24
ここは明らかに女坂ルートだと思われます。倒木をきれいに処理してます。
大久保峠過ぎた辺り、かな?😅
2024年03月16日 12:28撮影
3/16 12:28
大久保峠過ぎた辺り、かな?😅
もうかなり暑いです。🥵
2024年03月16日 12:31撮影
3/16 12:31
もうかなり暑いです。🥵
そしてゴール!🙌
2024年03月16日 12:32撮影
3/16 12:32
そしてゴール!🙌

感想




今日は続 静かなる山巡り、そして大久保山巡りな一日となりました。😁
最近は雪多くて、山はひとつサクッと、後はハイキングコース巡り、みたいな感じで対して体力使ってなかったので、久々に2つ合わせて4時間ほど山ガッツリでした!お陰で終わって着替えてたら、内転筋が少しピクピク痙攣してました。😂もっと鍛えないとダメですね。
さてさて、この続 静かなる山も、全部だと98座ありますが、その内山梨県内の選定峰は17座で、今日2座制して残りは2座、滑沢山と中指山を残すのみとなりました。サクッと登って県内コンプしたいところではありますが、滑沢山の登山口のある林道が冬季閉鎖中ですので、コンプは早くても4月下旬になりますね。😅
早く林道開けて欲しいですね。
じゃないとターゲット峰が無くなってしまいそうです!😂

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら