20240316塩江の素敵な集落(雨島峠・砥石山・大陰山・戸石峠)


- GPS
- 02:59
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 1,470m
- 下り
- 1,451m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
行ってみたいと思っていたら、marinさんから教えてもらう。MMMコース上の雨島峠から降りた先にこの集落があると。
「あかじゃれ?」車道が整備される前の峠道。一軒家の煙草屋でラムネやニッキ水が売られてた。情景を思うと非日常を感じる。こういうストーリーは残していきたいですね。
畑仕事していたおばあちゃん、2時間半、周回してきたけど、同じようにせっせと働いてた。こういう人が集落を守ってるでしょうね。
感想
先日、塩江の前山から見えた「素敵な集落」行ってみたいと思ってたら、
・20240316塩江の素敵な集落(雨島峠・砥石山・戸石峠)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6557919.html
MMMコースの雨島峠から降りた先とmarin412さんに教えてもらう。
これはエスケープに使えるし、MMMコース練習までの最短アクセスできそう。
タイミングよく、MMMのエントリー募集の案内が、
・Manno mountain Madness 2024.11.02(Sat)〜11.03(Sun)
https://runningdrunkers.com/mannomm/index.php/100mile/
今年のMMMは100mileコース新設!
大川山、竜王山、笠形山のきっつい周回を4周回。100mile=160km!
累積標高11,200m!!制限時間36時間!!!
返り討ちに合いそうですが、次のチャレンジとして興味津々。
という事で、素敵な集落からMMMコースにアクセスしてみましょう♪
砥石山麓の地区、戸石から雨島峠へ上る。今回は出来心で里山の藪に突っ込みましたが、次回は車道から素直に行こうっと。その先の登山道はくっきり、雨島峠〜砥石山まで本当に行けますね。砥石山から林道下切・貝の股線まで若干踏み跡少なめですが問題ないルート(ヤマレコアップ後、「大陰山」であること認識)。
これで、MMM練習のバリエーションがまた増えました♪♪
戸石地区の美しさも楽しみのうち。この趣味してなかったら、一生通らない・知らない場所だったかも。
本日も気分新たに楽しく走れました。ありがとうございました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様でした!
確かに、前山からの眺望 素晴らしいです。
あの辺り、40枚目の道標も含めて面白くて、網羅しました😁
ところで、MMM4周(100マイル)出場決定ですか⁉?
スタッフ確保は大丈夫なのか 気になることろです。
塩江のゆめルート、伝道師ありがとうございます🏞早速、この目で見てきました👀
塩江の道、山の中も林道も面白いですね🌈私も道標、ゆめづくり事業の看板、そのうち網羅しようと思います🤗
MMM100へのエントリー🐂🐂🐂🐂この後します🥊雨島峠通るときは、戸石のおばあちゃん思い出すんでしょうね🌱地元の強み活かして、通いつめて、完走目指しますよ🐎♻💯
スタッフさんは御苦労だと思います🙇前回、体調不良の栗原さん、スタッフが自発的に動いてくれて自信がついたと言われてました💐地元に芽生えようとする国内有数のレース🌿整備や走者で盛り上げようと思います😤🎉🎉🎉
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する