ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6558396
全員に公開
ハイキング
東海

中馬の道 〜根羽から杣路峠を越えて稲武〜

2024年03月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
13.2km
登り
443m
下り
521m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
0:07
合計
4:18
12:50
17
13:07
13:07
20
13:27
0:00
69
杣路峠への入口(根羽側)
14:36
14:43
52
杣路峠
15:35
0:00
89
杣路峠への入口(稲武側)
17:04
17:04
4
17:08
道の駅どんぐりの里いなぶ
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
稲武から根羽までコミュニティバスを利用した。料金は200円。
コース状況/
危険箇所等
 杣路峠は、根羽から峠まで村道と林道で問題ないが、峠から稲武側への下りはほとんど歩かれていないのかスギの枯れ枝と落ち葉で道形がはっきりしない。
 特に上部の伐採地帯は不明確。全体に林業の作業道を利用している印象がした。稲武側から歩いた方が無難で良さそうだ。
春の花でも探そうと、面の木園地にやってきた。
2024年03月16日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/16 8:57
春の花でも探そうと、面の木園地にやってきた。
沢筋を歩いてみる。
2024年03月16日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/16 9:19
沢筋を歩いてみる。
どうもキバナハナネコノメには早かったようだ。
2024年03月16日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/16 9:30
どうもキバナハナネコノメには早かったようだ。
道の駅どんぐりの里いなぶに戻って、街道歩きに切り替え。
2024年03月16日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/16 11:17
道の駅どんぐりの里いなぶに戻って、街道歩きに切り替え。
まずは、五平餅で腹ごしらえ。
2024年03月16日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/16 11:25
まずは、五平餅で腹ごしらえ。
稲武の町をぶらり。
2024年03月16日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/16 11:49
稲武の町をぶらり。
土人形のお雛様。
2024年03月16日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/16 11:50
土人形のお雛様。
秋葉常夜灯。静岡の秋葉様へ参詣する人々のため明和5年(i765)に稲橋村の名主・造り酒屋の古橋家4代義陳が建てた。
2024年03月16日 11:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/16 11:57
秋葉常夜灯。静岡の秋葉様へ参詣する人々のため明和5年(i765)に稲橋村の名主・造り酒屋の古橋家4代義陳が建てた。
古橋懐古館は、平成30年末から閉館中。
2024年03月16日 11:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/16 11:59
古橋懐古館は、平成30年末から閉館中。
稲武と根羽間は、土日祝日は1日3便。根羽から歩くことに決定。 
2024年03月16日 12:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/16 12:03
稲武と根羽間は、土日祝日は1日3便。根羽から歩くことに決定。 
瑞龍寺の樹齢370年の枝垂桜。
2024年03月16日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/16 12:07
瑞龍寺の樹齢370年の枝垂桜。
どんぐりバスの一日当たりの利用者は20人程度か。私が乗ったバスも私だけ。厳しい現実だなあ。
2024年03月16日 12:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/16 12:19
どんぐりバスの一日当たりの利用者は20人程度か。私が乗ったバスも私だけ。厳しい現実だなあ。
どんぐりバスにお世話になり、ここからスタート。
2024年03月16日 12:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/16 12:48
どんぐりバスにお世話になり、ここからスタート。
中馬の道が残っているので、少し寄り道。
2024年03月16日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/16 12:51
中馬の道が残っているので、少し寄り道。
平成30年に移転した役場。地元木材がふんだんに使われていて雰囲気がいい。
2024年03月16日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/16 12:56
平成30年に移転した役場。地元木材がふんだんに使われていて雰囲気がいい。
往時がしのばれる。
2024年03月16日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/16 12:57
往時がしのばれる。
高台の宗源寺。江戸宝暦年間の建物のようだ。
2024年03月16日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/16 12:59
高台の宗源寺。江戸宝暦年間の建物のようだ。
万場瀬の山の店住岡屋商店でゲット。結構有名な店らしい。
2024年03月16日 13:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/16 13:21
万場瀬の山の店住岡屋商店でゲット。結構有名な店らしい。
山菜は、ふきのとうもあったが、初めての「うこぎ」をチョイス。
2024年03月17日 09:04撮影 by  L-41A, LGE
3
3/17 9:04
山菜は、ふきのとうもあったが、初めての「うこぎ」をチョイス。
国道を離れ、杣路峠に。
2024年03月16日 13:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/16 13:23
国道を離れ、杣路峠に。
分岐になった道標。「右 いわむら、あけち、左 みかわ あすけ なごや おかざき」と読める。
2024年03月16日 13:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/16 13:23
分岐になった道標。「右 いわむら、あけち、左 みかわ あすけ なごや おかざき」と読める。
民家のサンシュ。
2024年03月16日 13:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/16 13:27
民家のサンシュ。
2024年03月16日 13:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/16 13:27
梅も。
2024年03月16日 13:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/16 13:28
梅も。
小栃川。長野県なのに、この水が矢作川に流れ込んでいくと思うと、なんだか不思議。
2024年03月16日 13:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/16 13:29
小栃川。長野県なのに、この水が矢作川に流れ込んでいくと思うと、なんだか不思議。
緩やかな坂道が続く。
2024年03月16日 13:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/16 13:36
緩やかな坂道が続く。
傍らの馬頭観音。
2024年03月16日 13:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/16 13:41
傍らの馬頭観音。
暖か。道端に2株、福寿草。
2024年03月16日 13:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/16 13:49
暖か。道端に2株、福寿草。
振り返ると、南信の山。
2024年03月16日 13:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/16 13:50
振り返ると、南信の山。
2024年03月16日 14:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/16 14:02
人家が果てる先に神社。
2024年03月16日 14:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/16 14:03
人家が果てる先に神社。
神社からの眺め。
2024年03月16日 14:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/16 14:04
神社からの眺め。
自然石の上に石造物。
2024年03月16日 14:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/16 14:04
自然石の上に石造物。
廃屋の傍らに。
2024年03月16日 14:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/16 14:18
廃屋の傍らに。
杣路峠付近は、伐採した跡が広がっていた。
2024年03月16日 14:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/16 14:36
杣路峠付近は、伐採した跡が広がっていた。
振り返って。
2024年03月16日 14:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/16 14:38
振り返って。
寛政年間の石造物があった。小栃沢の人が建てたようだ。
2024年03月16日 14:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/16 14:45
寛政年間の石造物があった。小栃沢の人が建てたようだ。
尹良神社と大きなブナの木。
2024年03月16日 14:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/16 14:51
尹良神社と大きなブナの木。
枯れ枝、落ち葉が散乱し、道形は分かりにくい。
2024年03月16日 14:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/16 14:55
枯れ枝、落ち葉が散乱し、道形は分かりにくい。
道標が出てきて、一息。この辺りが、県境界のよう。
2024年03月16日 15:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/16 15:01
道標が出てきて、一息。この辺りが、県境界のよう。
ピンクテープをたどって歩く。
2024年03月16日 15:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/16 15:05
ピンクテープをたどって歩く。
馬の水飲み場とある。
2024年03月16日 15:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/16 15:14
馬の水飲み場とある。
ようやく下り切った。
2024年03月16日 15:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/16 15:25
ようやく下り切った。
杣路峠入口(稲武側)
2024年03月16日 15:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/16 15:26
杣路峠入口(稲武側)
杣路峠の解説板。
2024年03月16日 15:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/16 15:26
杣路峠の解説板。
しばらく国道を歩く。
2024年03月16日 15:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/16 15:32
しばらく国道を歩く。
沢山の石造物が国道の脇に集められていた。馬頭観音も多い。
2024年03月16日 15:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/16 15:35
沢山の石造物が国道の脇に集められていた。馬頭観音も多い。
雰囲気のいい旧国道。
2024年03月16日 15:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/16 15:45
雰囲気のいい旧国道。
地蔵峠から旧道へ。
2024年03月16日 15:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/16 15:57
地蔵峠から旧道へ。
峠の石造物。馬頭観音碑は、文政2年(1819)。
2024年03月16日 15:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/16 15:59
峠の石造物。馬頭観音碑は、文政2年(1819)。
道は荒れている。
2024年03月16日 16:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/16 16:05
道は荒れている。
セリバオウレンだろうか、思わず踏みそうに。
2024年03月16日 16:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/16 16:08
セリバオウレンだろうか、思わず踏みそうに。
頭を打たないように。
2024年03月16日 16:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/16 16:09
頭を打たないように。
苔むした三界万霊塔がぽつり。
2024年03月16日 16:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/16 16:13
苔むした三界万霊塔がぽつり。
比較的新しそうな道標。
2024年03月16日 16:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/16 16:20
比較的新しそうな道標。
旧道の出口の解説板。夏焼地区だけで36体の馬頭観音が残っているとある。
2024年03月16日 16:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/16 16:34
旧道の出口の解説板。夏焼地区だけで36体の馬頭観音が残っているとある。
高台に石造物。左端の馬頭観音碑は昭和一桁のもので新しい。
2024年03月16日 16:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/16 16:48
高台に石造物。左端の馬頭観音碑は昭和一桁のもので新しい。
等身大の三面八臂の立派な馬頭観音。設楽組が建てた。
2024年03月16日 16:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/16 16:55
等身大の三面八臂の立派な馬頭観音。設楽組が建てた。
アップで。
2024年03月16日 16:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/16 16:55
アップで。
枝垂桜と観音堂風の覆屋。
2024年03月16日 16:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/16 16:57
枝垂桜と観音堂風の覆屋。
道の駅どんぐりの里に戻って、本日も無事終了。
2024年03月16日 17:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/16 17:08
道の駅どんぐりの里に戻って、本日も無事終了。

感想

 暖かな陽気に誘われて、奥三河の面の木園地に春の花探査に出掛けたが、時期的にまだ早かったようだ。
 そこで、以前から気になっていた中馬の道の杣路峠越えをしようと稲武の道の駅どんぐりの里に戻る。ところが、土日祝のコミュニティバスは本数が少ない。稲武・根羽間も1日朝、昼、夕方の三便のみ。
 結局、先にバスで根羽に行き、戻って来ることにあいなった。
 バスを待つ間、稲武の町をぶらついて時間潰し。稲武はもともと武節村と稲橋村が一緒になってできた町。今は武節地区の方が商売気がある感じ。稲橋の名家古橋家の懐古館は長らく閉館のようで、残念な気がした。 
 根羽にもわずかに中馬の道の痕跡があったので、少し歩いてスタート。万場瀬のお店で草餅と山菜のうこぎをゲット。
 比較的旧道が残る夏焼から地蔵峠間、杣路峠の稲武側は、思った以上に道が荒れていた。冬枯れのこの時期だから、少しは歩き易かったかもしれない。
 中馬の道に馬頭観音はつきもの。今日もあちこちで見かけられたが、意外と文字だけの馬頭観音石碑が多かった。調べてみると、愛馬への供養のために建てれれることが多いという。馬と生活のつながりの強さを感じさせられた。
 その中で、夏焼に立派な三面八臂の等身仏の馬頭観音があった。足助の新町にも同様の馬頭観音がある。馬車組合の人々が建てたもので、ここのものも「設樂組」とあるから同様のものだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら