記録ID: 655859
全員に公開
ハイキング
北陸
水無山 ◆◆◆「水無湿原地観察会」に参加〜♪◆◆◆
2015年06月07日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:06
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 158m
- 下り
- 156m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:55
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 3:30
10:06
30分
スタート
10:36
19分
水無山登山口
11:29
12:01
0分
水無湿原
12:01
12:56
40分
ランチタイム
13:36
ゴール地点
08:30 利賀そばの郷発
08:42 第1ゲート通過
09:27 第2ゲート通過
10:06 スタート地点到着
13:50 スタート地点出発
14:36 第2ゲート通過
14:49 第1ゲート通過
15:00 利賀そばの郷到着
08:42 第1ゲート通過
09:27 第2ゲート通過
10:06 スタート地点到着
13:50 スタート地点出発
14:36 第2ゲート通過
14:49 第1ゲート通過
15:00 利賀そばの郷到着
天候 | 晴れ♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
マイクロバスにて 登山口約2km手前まで移動。 |
その他周辺情報 | 集合場所周辺にいろいろ施設有り http://www.togapara.com/soba/index.html |
写真
駐車ポイントまで
戻れましたぁ〜♪
あ、ゲートのクサリが
かけられてるぅ〜
このあと、ぬかるんだ土に
マイクロバスのタイヤが
ハマって 脱出できなくなり
みんなで 大掛かりな
脱出劇がありました!(笑)
写真撮るの 忘れた―(泣)
戻れましたぁ〜♪
あ、ゲートのクサリが
かけられてるぅ〜
このあと、ぬかるんだ土に
マイクロバスのタイヤが
ハマって 脱出できなくなり
みんなで 大掛かりな
脱出劇がありました!(笑)
写真撮るの 忘れた―(泣)
感想
利賀そばの郷から
最終ゲートまでの道のりは
普通の車でも 上がれないことは
ないだろうけど
4輪駆動車で且つ 車高の高い車が
望ましいと思います。
それと、車の下、ボディへの傷は
覚悟したほうが良さそうです。
自分の車だと 登ってないですね。
まだ、車が新しいので(笑)
水無湿原は 池ケ原湿原より少し狭いかなぁ?
くらいの感じですが お花の密集度とかは
かなりのものでした。
カタクリも群生してて お得感がありますね♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1195人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する