記録ID: 656670
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
[ワンゲル部]県大会 氷ノ山ぶん廻し・鉢伏山
2015年06月06日(土) 〜
2015年06月07日(日)


- GPS
- 26:45
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,478m
- 下り
- 1,171m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 8:40
天候 | 雨(6/7)、晴(6/8) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
途中、加古川西高、西脇高と合流し、11:30旧熊次小学校に到着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨により、ぬかるみ滑りやすい状態になっていた。 |
写真
感想
今年の県大会も、雨にやられた。
天気予報では初日(6/5)のみ雨で、次の日は朝から快復に向かうという感じだったので、てっきりそうなることを信じていたのだが、次の日(6/6)の氷ノ山縦走登山の間も、雨はシトシトと降っていた。
その為、ルートは全般的に濡れて滑りやすくなっており、土もぬかるみ非常に歩きにくい状態であった。
ただ、土砂降りの中の山行という訳でもなかったので、ガスによる幻想的な風景や周りから聴こえる鳥の鳴き声(真近で美しい鳴き声のオオルリの姿を見ることもできた!)に耳を傾け、個人的にはそれなりに楽しんでいた(生徒はどうだったのだろう…?)
かなりゆっくりペースで下山した頃には、ようやく雨も上がり、草原の上に幕営し次の日に備えた。
3日目(6/7)、昨日と打って変わって快晴。今日は競技ではなく隊行動にて鉢伏山登山。見渡す景色も良いので気持ちの良い登山ができた。
向かいに昨日歩いてきた氷ノ山の縦走路が確認でき、達成感を味わうことができた。
今回の山行でも、我がパーティの課題点がいくつか確認できた。
次の大きな活動は夏山合宿である。
今回の経験を活かして、合宿が迎えられるようにしっかりと準備をしていきたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する