ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6579140
全員に公開
ハイキング
丹沢

厚木 ミツマタ桃源郷〜経ヶ岳

2024年03月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:21
距離
9.4km
登り
743m
下り
726m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
0:52
合計
4:22
8:58
9:07
39
9:46
9:51
6
9:57
10:01
21
10:22
10:45
16
11:01
11:01
23
11:24
11:33
19
11:52
11:54
51
12:45
12:45
0
勝楽寺(半増坊)
12:45
半増坊前BS
天候 晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急線本厚木から神奈中バス半原行きで「東谷戸」入口下車。
下山は同じく神奈中バス「半増坊」停留所へ。どちらも2本/時間走っています。
コース状況/
危険箇所等
・ミツマタ桃源郷から高取山へはかなりの急登。スリップ等にご注意を。奥多摩の惣岳山・御前山の大ブナ尾根を少し緩やかにしたくらい?(個人の感想です)
・高取山〜半増坊 アップダウンはそれなりにありますが、基本は気持ちの良い尾根歩き。時々お助けロープあり助かります。
その他周辺情報 ・東谷戸入口バス停にはファミマあり。ミツマタ桃源郷手前のゴルフ場の中のトイレをお借りできました。
・半増坊の勝楽寺さんにもおトイレがあります。
東谷戸入口バス停で下車。本厚木駅出発時はすし詰め状態。
2024年03月23日 08:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
3/23 8:21
東谷戸入口バス停で下車。本厚木駅出発時はすし詰め状態。
いきなりヘビ、しかもコブラ??首が切れています。どう見てもおもちゃ(笑)だけどビックリしました。
2024年03月23日 08:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
20
3/23 8:25
いきなりヘビ、しかもコブラ??首が切れています。どう見てもおもちゃ(笑)だけどビックリしました。
色々な案内板の中にしっかりあります。地元の方お手製の「ミツマタ桃源郷」の案内板。
2024年03月23日 08:28撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
3/23 8:28
色々な案内板の中にしっかりあります。地元の方お手製の「ミツマタ桃源郷」の案内板。
霞んでますが大山が見えます!
2024年03月23日 08:30撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
3/23 8:30
霞んでますが大山が見えます!
ご挨拶して通り過ぎます。
2024年03月23日 08:32撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
3/23 8:32
ご挨拶して通り過ぎます。
ムスカリ。春ですね、
2024年03月23日 08:43撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
21
3/23 8:43
ムスカリ。春ですね、
予報通り雨がぱらついてきました。ミツマタだけにするかその先まで行くか迷いますね。
2024年03月23日 08:43撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
3/23 8:43
予報通り雨がぱらついてきました。ミツマタだけにするかその先まで行くか迷いますね。
この付近から登り坂。
2024年03月23日 08:44撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
3/23 8:44
この付近から登り坂。
ゴルフ場の中ですが、登山客に優しい感じ。ありがとうございます。
2024年03月23日 08:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
3/23 8:47
ゴルフ場の中ですが、登山客に優しい感じ。ありがとうございます。
電線はこれ。本当にゴルフ場のすぐそばの道です。
2024年03月23日 08:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
3/23 8:47
電線はこれ。本当にゴルフ場のすぐそばの道です。
この橋を渡るとトイレがあります。有難く利用させていただけます。
2024年03月23日 08:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
3/23 8:52
この橋を渡るとトイレがあります。有難く利用させていただけます。
シャクナゲも咲いたら綺麗だろうな。
2024年03月23日 08:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
3/23 8:55
シャクナゲも咲いたら綺麗だろうな。
このゲートからミツマタ桃源郷です。
2024年03月23日 08:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
3/23 8:56
このゲートからミツマタ桃源郷です。
地元の方「西山を守る会」お手製の地図があります。この先何か所かでも配布されています。
2024年03月23日 08:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
3/23 8:56
地元の方「西山を守る会」お手製の地図があります。この先何か所かでも配布されています。
貝化石。なぜここに?
2024年03月23日 08:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
3/23 8:57
貝化石。なぜここに?
さてここから始まります。
2024年03月23日 08:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
3/23 8:58
さてここから始まります。
地元の方の愛を感じますね。素晴らしいです。
2024年03月23日 08:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
3/23 8:58
地元の方の愛を感じますね。素晴らしいです。
凄い量のミツマタ。
2024年03月23日 08:59撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
3/23 8:59
凄い量のミツマタ。
天気は今一つですが、ミツマタは満開。
2024年03月23日 09:00撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
39
3/23 9:00
天気は今一つですが、ミツマタは満開。
これから咲きそうなのもありますがほぼ満開。
2024年03月23日 09:00撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
17
3/23 9:00
これから咲きそうなのもありますがほぼ満開。
驚きました。
2024年03月23日 09:01撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
49
3/23 9:01
驚きました。
見飽きませんね。
2024年03月23日 09:02撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
23
3/23 9:02
見飽きませんね。
一面が黄色でした。
2024年03月23日 09:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
26
3/23 9:05
一面が黄色でした。
さて、小雨決行ということで経ヶ岳まで頑張ることにします。
2024年03月23日 09:09撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
3/23 9:09
さて、小雨決行ということで経ヶ岳まで頑張ることにします。
一生懸命さが感じられますね。
2024年03月23日 09:10撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
3/23 9:10
一生懸命さが感じられますね。
ここで渡渉。
2024年03月23日 09:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
3/23 9:13
ここで渡渉。
最初はこんな感じの歩きやすい道。
2024年03月23日 09:18撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
3/23 9:18
最初はこんな感じの歩きやすい道。
先週これでもか!と日の出アルプスで数えた赤い帽子の杭(笑)。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6559820.html
2024年03月23日 09:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
3/23 9:21
先週これでもか!と日の出アルプスで数えた赤い帽子の杭(笑)。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6559820.html
厚木市北消防署さんの注意看板、比較的新しいです。
2024年03月23日 09:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
3/23 9:21
厚木市北消防署さんの注意看板、比較的新しいです。
この付近から急登が始まります。
2024年03月23日 09:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
3/23 9:24
この付近から急登が始まります。
石仏。
2024年03月23日 09:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
3/23 9:25
石仏。
確かにいくつか点在していました。
2024年03月23日 09:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
3/23 9:25
確かにいくつか点在していました。
ついにお助けロープ登場。奥多摩の惣岳山・御前山の大ブナ尾根を少し緩やかにしたくらい?(個人の感想です)
2024年03月23日 09:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
3/23 9:34
ついにお助けロープ登場。奥多摩の惣岳山・御前山の大ブナ尾根を少し緩やかにしたくらい?(個人の感想です)
ちょっと変わった景色。
2024年03月23日 09:40撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
3/23 9:40
ちょっと変わった景色。
発句石の案内が登場。
2024年03月23日 09:45撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
3/23 9:45
発句石の案内が登場。
立入禁止看板とロープがありますが。
2024年03月23日 09:45撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
3/23 9:45
立入禁止看板とロープがありますが。
是非入ってみてくださいとあるので進みます。
2024年03月23日 09:45撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
3/23 9:45
是非入ってみてくださいとあるので進みます。
細尾根の先にあります。
2024年03月23日 09:46撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
3/23 9:46
細尾根の先にあります。
絶景と言えば絶景ですがやや微妙・・。(笑)
2024年03月23日 09:47撮影
16
3/23 9:47
絶景と言えば絶景ですがやや微妙・・。(笑)
工事現場なので立入禁止看板が多いんですね。
2024年03月23日 09:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
3/23 9:48
工事現場なので立入禁止看板が多いんですね。
皆さんがアップされているハート型の池。
2024年03月23日 09:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
21
3/23 9:48
皆さんがアップされているハート型の池。
晴れていたらなぁ・・
2024年03月23日 09:48撮影
10
3/23 9:48
晴れていたらなぁ・・
晴れていたらなぁ・・
2024年03月23日 09:49撮影
9
3/23 9:49
晴れていたらなぁ・・
これが発句石。
2024年03月23日 09:49撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
3/23 9:49
これが発句石。
投句箱まであります。
2024年03月23日 09:49撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
3/23 9:49
投句箱まであります。
あの先の階段気になりますね・・。どんだけ高さあるんだろう。
2024年03月23日 09:49撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
3/23 9:49
あの先の階段気になりますね・・。どんだけ高さあるんだろう。
さて高取山を目指します。
2024年03月23日 09:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
3/23 9:52
さて高取山を目指します。
ここから先はとても歩きやすいハイウエイ。小雨の中を頑張って歩きます。
2024年03月23日 09:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
3/23 9:52
ここから先はとても歩きやすいハイウエイ。小雨の中を頑張って歩きます。
高取山に到着。
2024年03月23日 09:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
3/23 9:57
高取山に到着。
よくある可愛いお地蔵さん。
2024年03月23日 09:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
3/23 9:57
よくある可愛いお地蔵さん。
さらに先に進みます。
2024年03月23日 10:02撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
3/23 10:02
さらに先に進みます。
リスさんを見ると何故かホッとします。ここにはいらっしゃらないかと心配していました。
2024年03月23日 10:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
3/23 10:04
リスさんを見ると何故かホッとします。ここにはいらっしゃらないかと心配していました。
忘れ物その1。風強かったので石を乗せておきました。
2024年03月23日 10:09撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
3/23 10:09
忘れ物その1。風強かったので石を乗せておきました。
蚕種石とあります。
2024年03月23日 10:11撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
3/23 10:11
蚕種石とあります。
これが現物。
2024年03月23日 10:11撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
3/23 10:11
これが現物。
「ウソ」という名の野鳥。
2024年03月23日 10:15撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
18
3/23 10:15
「ウソ」という名の野鳥。
華厳山の山頂に到着。
2024年03月23日 10:22撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
3/23 10:22
華厳山の山頂に到着。
丁寧な山名標識。
2024年03月23日 10:22撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
3/23 10:22
丁寧な山名標識。
ザックのレインカバーも水滴だらけ。
2024年03月23日 10:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
3/23 10:23
ザックのレインカバーも水滴だらけ。
ここで早いけどお昼にします。
2024年03月23日 10:30撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
3/23 10:30
ここで早いけどお昼にします。
最近愛用のアミノバイタル。
2024年03月23日 10:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
3/23 10:39
最近愛用のアミノバイタル。
先に進みます。ハイウエイだけどアップダウンはそれなりにきついです。
2024年03月23日 10:51撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
3/23 10:51
先に進みます。ハイウエイだけどアップダウンはそれなりにきついです。
経ヶ岳が見えてきた。
2024年03月23日 10:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
3/23 10:57
経ヶ岳が見えてきた。
ここはかなりの急登。
2024年03月23日 11:02撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
3/23 11:02
ここはかなりの急登。
異種格闘技??
2024年03月23日 11:08撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
3/23 11:08
異種格闘技??
この木のようですね。
2024年03月23日 11:09撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
3/23 11:09
この木のようですね。
倒木は結構おおめ。
2024年03月23日 11:10撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/23 11:10
倒木は結構おおめ。
経ヶ岳への最後の登り。
2024年03月23日 11:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
3/23 11:21
経ヶ岳への最後の登り。
経ヶ岳山頂に到着。4年ぶりかな。
2024年03月23日 11:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
3/23 11:24
経ヶ岳山頂に到着。4年ぶりかな。
大山方面が幻想的になってきた。雨でなければ見えない景色もありますね。
2024年03月23日 11:26撮影
9
3/23 11:26
大山方面が幻想的になってきた。雨でなければ見えない景色もありますね。
標識の右の田代に下山します。標識の背後は仏果山。
2024年03月23日 11:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
3/23 11:31
標識の右の田代に下山します。標識の背後は仏果山。
下山路は時々急で滑りやすい所もあります。
2024年03月23日 11:33撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
3/23 11:33
下山路は時々急で滑りやすい所もあります。
仏果山。
2024年03月23日 11:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
3/23 11:39
仏果山。
ベンチもあります。
2024年03月23日 11:49撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
3/23 11:49
ベンチもあります。
つづら折れで樹林帯を下ります。
2024年03月23日 11:49撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/23 11:49
つづら折れで樹林帯を下ります。
木の階段は埋まりかかっている。
2024年03月23日 11:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
3/23 11:56
木の階段は埋まりかかっている。
はい、気をつけます。
2024年03月23日 11:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
3/23 11:58
はい、気をつけます。
いったん林道へ。
2024年03月23日 11:59撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/23 11:59
いったん林道へ。
ここは良い景色です。
2024年03月23日 12:00撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
3/23 12:00
ここは良い景色です。
働く自動車。
2024年03月23日 12:01撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
3/23 12:01
働く自動車。
ここから再び登山道へ。
2024年03月23日 12:01撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
3/23 12:01
ここから再び登山道へ。
忘れ物 その2。まあ取りに行く人はいないだろうね。
2024年03月23日 12:22撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
3/23 12:22
忘れ物 その2。まあ取りに行く人はいないだろうね。
崩落している所もよく整備されています。
2024年03月23日 12:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
3/23 12:23
崩落している所もよく整備されています。
林道にでました。
2024年03月23日 12:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/23 12:34
林道にでました。
車道が見えてきました。間もなく終点。
2024年03月23日 12:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/23 12:35
車道が見えてきました。間もなく終点。
勝楽寺(半増坊)に到着。お参りしてトイレも拝借。ありがとうございました。
2024年03月23日 12:44撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
3/23 12:44
勝楽寺(半増坊)に到着。お参りしてトイレも拝借。ありがとうございました。
バス停に到着。ここからは座れますが、本厚木に近くなるにつれ満員になりました。
2024年03月23日 13:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
3/23 13:04
バス停に到着。ここからは座れますが、本厚木に近くなるにつれ満員になりました。
今日歩いてきた経ヶ岳方面。
雨だけど今日も楽しかったです。お疲れ様でした。
2024年03月23日 13:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
3/23 13:04
今日歩いてきた経ヶ岳方面。
雨だけど今日も楽しかったです。お疲れ様でした。

感想

・皆さんのレコで「ミツマタ桃源郷」を知りました。今週末が見ごろっぽいので、天気は悪いけど行くことにしました。せっかくなので相州アルプスの続きで経ヶ岳まで歩いて赤線もつなぎます。
・小雨決行なのでウエア含め雨仕様。それほど強い雨ではなかったので特に問題ありませんでしたが、風も冷たく寒かったです。
・結構な急登もあり、また見どころもたくさんあり楽しい山歩きができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら