ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 659241
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

日光白根山(菅沼からぐるっと周回)

2015年06月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
kubo_daita その他1人
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
1,154m
下り
1,148m

コースタイム

日帰り
山行
9:18
休憩
2:05
合計
11:23
6:17
118
8:15
8:25
65
9:30
10:05
72
11:17
11:17
13
11:30
11:40
50
五色沼
12:30
13:30
50
14:20
14:20
33
14:53
14:53
37
15:30
15:40
65
16:45
16:45
55
17:40
菅沼登山口
天候 ガスガスからまあまあの晴れへ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅沼登山口
東北道〜日光道〜国道120号、金精トンネルを抜けるとドライブイン「山小や」
の脇に登山用駐車場あり。1,000円。
カードがありその場で記入提出できる登山ポストあり。
山小やのトイレを利用させてもらいました。
菅沼登山口からスタート。6時ちょいですが、すでに結構な登山者が入っているようです。
2015年06月13日 06:17撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 6:17
菅沼登山口からスタート。6時ちょいですが、すでに結構な登山者が入っているようです。
奥には先着15台が停められる駐車場がありますが、それほど停まっていませんね。まずは弥陀ヶ池を目指します。
2015年06月13日 06:22撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/13 6:22
奥には先着15台が停められる駐車場がありますが、それほど停まっていませんね。まずは弥陀ヶ池を目指します。
今日はぐるっと周回コース。弥陀ヶ池〜奥白根山〜避難小屋〜五色沼〜前白根山〜五色山〜金精山〜金精峠〜菅沼と歩きつくします。10時間くらいで帰ってこられるかな?
2015年06月13日 06:23撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 6:23
今日はぐるっと周回コース。弥陀ヶ池〜奥白根山〜避難小屋〜五色沼〜前白根山〜五色山〜金精山〜金精峠〜菅沼と歩きつくします。10時間くらいで帰ってこられるかな?
山頂までは登山口から標高850mほど登ります。ゆっくり行きましょう。
2015年06月13日 06:41撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 6:41
山頂までは登山口から標高850mほど登ります。ゆっくり行きましょう。
撮影しながらゆっくり進みます。
2015年06月13日 06:45撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 6:45
撮影しながらゆっくり進みます。
天気予報は晴れだったのに曇り空で肌寒い。
2015年06月13日 06:46撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 6:46
天気予報は晴れだったのに曇り空で肌寒い。
30分ほど経過。まだまだです。
2015年06月13日 06:49撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 6:49
30分ほど経過。まだまだです。
ムラキヤシオツツジ。地面に落ちたやつだけど・・・
2015年06月13日 06:56撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 6:56
ムラキヤシオツツジ。地面に落ちたやつだけど・・・
コヨウラクツツジ。実ではなく花ですよ。
2015年06月13日 07:13撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 7:13
コヨウラクツツジ。実ではなく花ですよ。
ミネザクラ。あちこちにたくさん咲いてました。
2015年06月13日 07:19撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 7:19
ミネザクラ。あちこちにたくさん咲いてました。
まだまだ雪が残っている所が何度か出てきますが、アイゼンやゲーターなくても大丈夫。
2015年06月13日 07:26撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 7:26
まだまだ雪が残っている所が何度か出てきますが、アイゼンやゲーターなくても大丈夫。
透き通るくらいキレイ。
2015年06月13日 07:32撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/13 7:32
透き通るくらいキレイ。
登山口から1時間半ほど経過。弥陀ヶ池まで0.9km。
2015年06月13日 07:39撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 7:39
登山口から1時間半ほど経過。弥陀ヶ池まで0.9km。
アオジクスノキ。カクカク曲がる枝先に1個ずつ花をつけます。
2015年06月13日 07:43撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 7:43
アオジクスノキ。カクカク曲がる枝先に1個ずつ花をつけます。
古い標識。
2015年06月13日 07:48撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 7:48
古い標識。
ちらっと青空が見えるので、スカッと晴れることを期待しますが・・・
2015年06月13日 07:51撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 7:51
ちらっと青空が見えるので、スカッと晴れることを期待しますが・・・
美味しそうに見える怪しいキノコ。
2015年06月13日 07:53撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 7:53
美味しそうに見える怪しいキノコ。
バイケイソウが現れると、もうすぐ弥陀ヶ池です。
2015年06月13日 08:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 8:06
バイケイソウが現れると、もうすぐ弥陀ヶ池です。
2015年06月13日 08:09撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 8:09
バイケイソウの中心をアップで。
2015年06月13日 08:10撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 8:10
バイケイソウの中心をアップで。
登山口から2時間ほどで弥陀ヶ池に到着。残念ながら奥白根山はガスの中。
登山口から2時間ほどで弥陀ヶ池に到着。残念ながら奥白根山はガスの中。
植生保護エリアにシラネアオイ発見!花言葉は「完全なる美」なんだけど、残念ながらふにゃっとしてます。見かけたのはこの子だけでした。
2015年06月13日 08:12撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/13 8:12
植生保護エリアにシラネアオイ発見!花言葉は「完全なる美」なんだけど、残念ながらふにゃっとしてます。見かけたのはこの子だけでした。
弥陀ヶ池の脇で咲き誇るミネザクラ。
2015年06月13日 08:14撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/13 8:14
弥陀ヶ池の脇で咲き誇るミネザクラ。
山頂に立つ頃にはスッキリ晴れますように。
2015年06月13日 08:16撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/13 8:16
山頂に立つ頃にはスッキリ晴れますように。
何度も撮りたくなる独特のフォルムですが毒を持っているとか。
2015年06月13日 08:17撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 8:17
何度も撮りたくなる独特のフォルムですが毒を持っているとか。
ミヤマガラシの蕾かな?
2015年06月13日 08:23撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 8:23
ミヤマガラシの蕾かな?
弥陀ヶ池から奥白根山に向かいます。晴れますように。
2015年06月13日 08:25撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 8:25
弥陀ヶ池から奥白根山に向かいます。晴れますように。
キレイな薄紫のショウジョウバカマ。
2015年06月13日 08:27撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 8:27
キレイな薄紫のショウジョウバカマ。
薄曇りで寂しげな弥陀ヶ池を振り返ります。
2015年06月13日 08:29撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/13 8:29
薄曇りで寂しげな弥陀ヶ池を振り返ります。
ピンクっぽく見えるショウジョウバカマ。
2015年06月13日 08:32撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/13 8:32
ピンクっぽく見えるショウジョウバカマ。
ちょっとした雪渓を登ります。右手は座禅山。
2015年06月13日 08:34撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 8:34
ちょっとした雪渓を登ります。右手は座禅山。
よーく見ると蟻んこが。
2015年06月13日 08:37撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 8:37
よーく見ると蟻んこが。
バイケイソウが群生する登山道。
2015年06月13日 08:43撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 8:43
バイケイソウが群生する登山道。
弥陀ヶ池から15分くらい登ると、五色沼が見えてきました。
2015年06月13日 08:46撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 8:46
弥陀ヶ池から15分くらい登ると、五色沼が見えてきました。
コメバツガザクラの蕾かな?
2015年06月13日 08:52撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 8:52
コメバツガザクラの蕾かな?
もう一息のツガザクラ。
2015年06月13日 08:53撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 8:53
もう一息のツガザクラ。
大好きなコイワカガミ。ピンクも良いけど、今日は白い子を探します。
2015年06月13日 08:54撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/13 8:54
大好きなコイワカガミ。ピンクも良いけど、今日は白い子を探します。
山頂まではガレて浮石の多い急斜面です。
2015年06月13日 09:04撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/13 9:04
山頂まではガレて浮石の多い急斜面です。
人も多いので落石注意ですよ。
2015年06月13日 09:07撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/13 9:07
人も多いので落石注意ですよ。
眼下に弥陀ヶ池。だいぶ登って来ました。
2015年06月13日 09:14撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 9:14
眼下に弥陀ヶ池。だいぶ登って来ました。
奥白根山の山頂に立つnanachi。残念ながらガス晴れず。
2015年06月13日 09:33撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/13 9:33
奥白根山の山頂に立つnanachi。残念ながらガス晴れず。
展望なく渋面で記念写真。
2015年06月13日 09:41撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/13 9:41
展望なく渋面で記念写真。
関東以北の最高峰。晴れていれば展望抜群なんだけど・・・
2015年06月13日 09:55撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 9:55
関東以北の最高峰。晴れていれば展望抜群なんだけど・・・
山頂から五色沼をアップで確認。この後はあそこまで下ります。
2015年06月13日 09:57撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/13 9:57
山頂から五色沼をアップで確認。この後はあそこまで下ります。
奥にはうっすら男体ファミリー。
2015年06月13日 10:01撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/13 10:01
奥にはうっすら男体ファミリー。
しばらく待つもガス晴れず・・・山頂を後にし、まだまだ続く山歩きを楽しみます。
2015年06月13日 10:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 10:06
しばらく待つもガス晴れず・・・山頂を後にし、まだまだ続く山歩きを楽しみます。
山頂直下の奥白根神社。ロープウェイへの道を分け、五色沼方面に向かいます。
2015年06月13日 10:07撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 10:07
山頂直下の奥白根神社。ロープウェイへの道を分け、五色沼方面に向かいます。
火口跡かな?円形劇場みたい。
2015年06月13日 10:10撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 10:10
火口跡かな?円形劇場みたい。
中禅寺湖と男体ファミリーを目の前に五色沼避難小屋へ。
2015年06月13日 10:16撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 10:16
中禅寺湖と男体ファミリーを目の前に五色沼避難小屋へ。
斜面の向うは錫ヶ岳。
2015年06月13日 10:21撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 10:21
斜面の向うは錫ヶ岳。
ミヤマキンバイかな?開きかけの花と可愛い蕾たち。
2015年06月13日 10:26撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 10:26
ミヤマキンバイかな?開きかけの花と可愛い蕾たち。
ミヤマガラシ。立ち姿がいかにもアブラナ科っぽいですね。
2015年06月13日 10:28撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 10:28
ミヤマガラシ。立ち姿がいかにもアブラナ科っぽいですね。
今更ながらガスが晴れてきた。
2015年06月13日 10:31撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/13 10:31
今更ながらガスが晴れてきた。
何だか雄大な感じ。奥の白根隠山へも足を踏み入れたいなー。
2015年06月13日 10:34撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 10:34
何だか雄大な感じ。奥の白根隠山へも足を踏み入れたいなー。
フデリンドウ発見!この子しか見かけませんでした。
2015年06月13日 10:38撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 10:38
フデリンドウ発見!この子しか見かけませんでした。
ぐんぐん五色沼まで下り、前白根山へ登り返す予定です。
2015年06月13日 10:41撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/13 10:41
ぐんぐん五色沼まで下り、前白根山へ登り返す予定です。
分かりづらいですが、ミネザクラです。
2015年06月13日 10:48撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 10:48
分かりづらいですが、ミネザクラです。
近くで見ればこんな感じ。
2015年06月13日 10:56撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 10:56
近くで見ればこんな感じ。
下り終える所で鹿に遭遇。のんびり草を食んでます。
2015年06月13日 11:05撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/13 11:05
下り終える所で鹿に遭遇。のんびり草を食んでます。
避難小屋に到着。小屋の裏には前白根山経由で下りてくる道があります。
2015年06月13日 11:17撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 11:17
避難小屋に到着。小屋の裏には前白根山経由で下りてくる道があります。
避難小屋から五色沼へ。沼の手前でまたもや鹿に遭遇。
2015年06月13日 11:27撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/13 11:27
避難小屋から五色沼へ。沼の手前でまたもや鹿に遭遇。
バッチリカメラ目線いただきました。
7
バッチリカメラ目線いただきました。
五色沼から見上げる奥白根山。すっかり天気は回復。嬉しいやら悔しいやら。
2015年06月13日 11:35撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/13 11:35
五色沼から見上げる奥白根山。すっかり天気は回復。嬉しいやら悔しいやら。
眺めを堪能したかったけど、山頂だけが登山じゃないさ!
2015年06月13日 11:40撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/13 11:40
眺めを堪能したかったけど、山頂だけが登山じゃないさ!
時間的に五色沼は休憩している人がたくさんいました。さて、奥白根山を背に前白根山へ向かいます。
2015年06月13日 11:42撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 11:42
時間的に五色沼は休憩している人がたくさんいました。さて、奥白根山を背に前白根山へ向かいます。
キバナノコメノツメ。
2015年06月13日 11:46撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 11:46
キバナノコメノツメ。
振り返る五色沼と奥白根山。
2015年06月13日 11:47撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/13 11:47
振り返る五色沼と奥白根山。
レコを見るとあまり通られてない道のようですが・・・
2015年06月13日 11:47撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 11:47
レコを見るとあまり通られてない道のようですが・・・
ニリンソウ。もう1輪はまだ蕾。
2015年06月13日 11:49撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 11:49
ニリンソウ。もう1輪はまだ蕾。
前白根山への登り。そんなに悪い道ではありません。
2015年06月13日 11:52撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 11:52
前白根山への登り。そんなに悪い道ではありません。
ミヤマカタバミ。白い花弁に赤紫の筋がキレイ。
2015年06月13日 12:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 12:00
ミヤマカタバミ。白い花弁に赤紫の筋がキレイ。
20分程度の登りで稜線に出ます。
2015年06月13日 12:07撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 12:07
20分程度の登りで稜線に出ます。
前白根山からみた稜線の分岐点。直進すると避難小屋へ下ります。右が登って来た五色沼方面。
2015年06月13日 12:11撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 12:11
前白根山からみた稜線の分岐点。直進すると避難小屋へ下ります。右が登って来た五色沼方面。
分岐を背に前白根山へ、まだ50mほど登ります。
2015年06月13日 12:11撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 12:11
分岐を背に前白根山へ、まだ50mほど登ります。
前白根山への登り途中、左は奥白根山と五色沼をセットにした素晴らしい眺め。
2015年06月13日 12:17撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/13 12:17
前白根山への登り途中、左は奥白根山と五色沼をセットにした素晴らしい眺め。
振り返ると右に奥白根山、左の稜線は白根隠山に続きます。
2015年06月13日 12:24撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 12:24
振り返ると右に奥白根山、左の稜線は白根隠山に続きます。
右手は男体ファミリー。
2015年06月13日 12:29撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 12:29
右手は男体ファミリー。
たどり着いたピークから見た奥白根山。山頂標識はこの先です。
2015年06月13日 12:31撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 12:31
たどり着いたピークから見た奥白根山。山頂標識はこの先です。
手前のピークから南西に少し進んだこちらに前白根山の山頂標識。湯元から登ってくるとまずここに出ます。
2015年06月13日 12:33撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/13 12:33
手前のピークから南西に少し進んだこちらに前白根山の山頂標識。湯元から登ってくるとまずここに出ます。
今日の山ごはんは、ガーリックライス・ハムステーキ・ペンネのサラダ・野菜スープ。
2015年06月13日 13:01撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/13 13:01
今日の山ごはんは、ガーリックライス・ハムステーキ・ペンネのサラダ・野菜スープ。
白根隠山の背後にうっすら見えるは皇海山。
2015年06月13日 13:16撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 13:16
白根隠山の背後にうっすら見えるは皇海山。
皇海山の左には袈裟丸連峰や庚申山なども。
2015年06月13日 13:17撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 13:17
皇海山の左には袈裟丸連峰や庚申山なども。
山頂には小さな祠がありました。
2015年06月13日 13:20撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 13:20
山頂には小さな祠がありました。
山頂標識と迫力の奥白根山。
2015年06月13日 13:22撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/13 13:22
山頂標識と迫力の奥白根山。
男体山を除くファミリー。女峰山にそそられます。
2015年06月13日 13:23撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 13:23
男体山を除くファミリー。女峰山にそそられます。
前白根山を後にし、次に五色山へ向かいます。
2015年06月13日 13:56撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 13:56
前白根山を後にし、次に五色山へ向かいます。
常に左手に奥白根山と五色沼を見ながら歩く道。
2015年06月13日 14:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/13 14:06
常に左手に奥白根山と五色沼を見ながら歩く道。
右手には男体ファミリー。眼下には湯ノ湖と湯元温泉。
2015年06月13日 14:09撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/13 14:09
右手には男体ファミリー。眼下には湯ノ湖と湯元温泉。
ミヤマキンバイ。
2015年06月13日 14:14撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 14:14
ミヤマキンバイ。
五色山到着。左手が五ってことで。
2015年06月13日 14:23撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 14:23
五色山到着。左手が五ってことで。
探していたミツバオウレンをゲット。五色山から金精峠の間には飽きるほど咲いてました。
2015年06月13日 14:38撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 14:38
探していたミツバオウレンをゲット。五色山から金精峠の間には飽きるほど咲いてました。
白い花かと思いきや、それは花弁ではなく萼片なんだって。花は黄色の部分とのこと。
2015年06月13日 14:39撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 14:39
白い花かと思いきや、それは花弁ではなく萼片なんだって。花は黄色の部分とのこと。
ミヤマカタバミ。
2015年06月13日 14:41撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 14:41
ミヤマカタバミ。
斜面が崩落している温泉ヶ岳を見ながら金精峠に向かいます。
2015年06月13日 14:49撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 14:49
斜面が崩落している温泉ヶ岳を見ながら金精峠に向かいます。
湯元への分岐の国境平を直進します。
2015年06月13日 14:53撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 14:53
湯元への分岐の国境平を直進します。
国境平に転がっていた看板。「亀裂」があるらしい・・・
2015年06月13日 14:53撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 14:53
国境平に転がっていた看板。「亀裂」があるらしい・・・
コイワカガミもたくさん見かけます。さあお目当ての白バージョンを見つけられるか。
2015年06月13日 14:59撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 14:59
コイワカガミもたくさん見かけます。さあお目当ての白バージョンを見つけられるか。
オオカメノキ。足元に花びらが落ちているので気付きます。
2015年06月13日 15:01撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 15:01
オオカメノキ。足元に花びらが落ちているので気付きます。
白いシャクナゲ。
2015年06月13日 15:10撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 15:10
白いシャクナゲ。
通って来た稜線を振り返ります。
2015年06月13日 15:20撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 15:20
通って来た稜線を振り返ります。
眼下に国道120号が見え、金精峠に近づいたことが実感できます。
2015年06月13日 15:20撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 15:20
眼下に国道120号が見え、金精峠に近づいたことが実感できます。
無事に金精山もゲット。既に15時半ですが、この後に今から奥白根山に向かう人とすれ違いました。下山は22時の予定とか。
2015年06月13日 15:32撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/13 15:32
無事に金精山もゲット。既に15時半ですが、この後に今から奥白根山に向かう人とすれ違いました。下山は22時の予定とか。
金精山は栃木百名山。
2015年06月13日 15:33撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 15:33
金精山は栃木百名山。
マルバスミレっぽい。
2015年06月13日 15:55撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 15:55
マルバスミレっぽい。
ゴゼンタチバナ。
2015年06月13日 15:57撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 15:57
ゴゼンタチバナ。
金精山から金精峠へは結構険しい下りです。ロープやはしごが出現。
2015年06月13日 16:02撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 16:02
金精山から金精峠へは結構険しい下りです。ロープやはしごが出現。
ゴゼンタチバナの蕾。真ん中の白くなる4枚は花弁ではなく萼片で、花はその中のポチポチしたやつとのこと。
2015年06月13日 16:05撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 16:05
ゴゼンタチバナの蕾。真ん中の白くなる4枚は花弁ではなく萼片で、花はその中のポチポチしたやつとのこと。
やっと白いコイワカガミを発見!完璧な純白。
2015年06月13日 16:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/13 16:06
やっと白いコイワカガミを発見!完璧な純白。
何だか怖い植物。
2015年06月13日 16:13撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 16:13
何だか怖い植物。
数は少ないけど何個か見かけることが出来ました。
2015年06月13日 16:19撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 16:19
数は少ないけど何個か見かけることが出来ました。
2015年06月13日 16:23撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 16:23
2015年06月13日 16:25撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 16:25
2015年06月13日 16:27撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 16:27
2015年06月13日 16:29撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 16:29
薄いピンクのシャクナゲ。
2015年06月13日 16:29撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 16:29
薄いピンクのシャクナゲ。
黒いポチポチが花です。
2015年06月13日 16:32撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 16:32
黒いポチポチが花です。
温泉ヶ岳も栃木百名山のようです。
2015年06月13日 16:34撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 16:34
温泉ヶ岳も栃木百名山のようです。
たまたま見つけたツマトリソウ。感動の出合いでした。
2015年06月13日 16:39撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 16:39
たまたま見つけたツマトリソウ。感動の出合いでした。
やっとやっと金精峠にたどり着きました。
2015年06月13日 16:46撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 16:46
やっとやっと金精峠にたどり着きました。
湯元側を望み、反対の菅沼へ最後の道を進みます。
2015年06月13日 16:48撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/13 16:48
湯元側を望み、反対の菅沼へ最後の道を進みます。
急角度で曲がる箇所があり登りは要注意ですが、そもそも登りに使う人っているのかなあ?
2015年06月13日 17:12撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 17:12
急角度で曲がる箇所があり登りは要注意ですが、そもそも登りに使う人っているのかなあ?
こんな箇所もありますが、基本的には整備されていました。
2015年06月13日 17:13撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 17:13
こんな箇所もありますが、基本的には整備されていました。
11時間以上の山歩きの末にゴール。お疲れ様でした。
2015年06月13日 17:41撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/13 17:41
11時間以上の山歩きの末にゴール。お疲れ様でした。

感想

結構歩いたなーって感じで疲れました。
危険箇所と言えるようなところはなく、標識もしっかりしているので、ここは迷うかもと言うようなところもありません。

奥白根山・前白根山・五色山・金精山と周回によって四座も踏みました。
登り返しの必要ありですが、五色沼から見る奥白根山もお勧めですので、
たっぷり山時間を堪能したい方はぐるっと周回コースを歩いてみて下さい。

ただし、昼休憩は長いし、足を止めてゆっくり花を眺めてしまうので、
必要以上に山行時間が長くなる我々のコースタイムは参考になりません。
ルートも手書きです。

燧ケ岳の双耳峰が見たかったなー。
またの機会に、山頂からの眺めを堪能したいと思います。
そして次に訪れるときは、白根隠山や温泉ヶ岳なんかに足を伸ばしたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:870人

コメント

同じコース歩きました♪
kubo_daitaさん、こんばんは!

昨日、同じルートで歩きましたteru-3と申します。
コースタイムからすると弥陀ヶ池あたりでニアミス
22枚目の写真あたりかと?
熱心に写真を撮られているお二人を見たような?
私もシラネアオイを探しましたが、どうもこの花だけだったようですネ。
鹿の食害の影響なんでしょうね〜

昨日の白根登山が蘇る丁寧なレコ、堪能させて頂きました

そして、お疲れ様でした
2015/6/14 23:28
Re: 同じコース歩きました♪
teru‐3さん、こんばんは。コメントありがとうございます!

なんとも速すぎて仰天です!!
弥陀ヶ池からの白根山がすっきり見えず、がっかり度上がり始めた頃に
弾丸で通り過ぎて行かれたようですね

我々は山で過ごすことを楽しみとしているので、のんびり山歩きなのです。
(まだまだ ということもありますが )
そして、山旅の〆がレコ書きなので、少しでも伝われば嬉しいです

いいですね〜お疲れ様でした♪
2015/6/15 0:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら