記録ID: 6593111
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
【残雪期?】新穂高↔西穂山荘
2024年03月29日(金) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:05
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 317m
- 下り
- 316m
コースタイム
天候 | 2300m以上はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
10時16分高山駅着 10時40分高山駅発新穂高ロープウェイ行バス(2200円) 12時25分新穂高ロープウェイ着 12時30分ロープウェイ発 12時55分頃山頂口着 名古屋発のJR東海ずらし旅を利用。 体験をロープウェイにして、名古屋↔高山の特急+ロープウェイで7000円。これにバスの往復が必要なので+4400円 帰路は 16時15分発ロープウェイ最終 16時55分発濃飛バス 18時31分高山駅着 18時48分高山駅発特急ひだ20号 21時03分名古屋駅着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
新雪に何人かが通った感じ。 急登もあり、滑落の危険もあるが、気をつければ問題ない。 |
写真
感想
なんとなくで高山に行こうとしたら、ずらし旅の体験に新穂高ロープウェイがあったのでこれは行くしかないと。
天気としては昼頃から回復する見込みだったので、行くことを決定。午前は普通に荒れてました。最短でも12時半頃に新穂高ロープウェイになるのですが、天気回復もその辺だろうということで。。。
高山本線が風で運休していた朝でしたが、まあ回復するやろで突っ込んだら運転再開してくれたし、ロープウェイも風で運休している中バスに乗ったため、運休してるけどいいの?ということを言われましたが、まあ回復するやろで突っ込んだら丁度再開してくれました🤲
予定調和な旅でした。
新穂高ロープウェイは上も下もお土産やお店がそれなりに充実していてとても良かったです。
西穂山荘までの道は、序盤は傾斜的にも歩きやすい道でしたが、山荘手前ではかなりの急登になり、踏み跡もまちまちだったのでかなり気張る必要がありました。北アルプス自体が初めてだったので北アルプスの洗礼を受けた気分です。
夏にまた来てやるからな!!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:361人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する