記録ID: 660219
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳お花見山行
2015年06月13日(土) [日帰り]



- GPS
- 11:40
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,422m
- 下り
- 1,421m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:55
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 11:35
18:20
ゴール地点
天候 | 晴後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は広くまだ余裕がありました。 赤岳山荘ははぼ一杯でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道上の雪は全くなくなりました。 森林限界を超えた一般登山路ですのでそれなりの注意は必要です。 |
写真
感想
なかなか時間が取れませんでしたが今年もやっと八ヶ岳お花見に
行ってこられました。
今年は雪解けが早く全体的に開花が早かったのと花が咲いてから雪が
降ったため綺麗な個体は数ない感じでしたがそれでもいろいろな花が
楽しめて素敵な山行になりました。
ホテイラン、ツクモグサはもう終わりですがなんとか咲いている個体も
少しあったです。オヤマノエンドウは見頃。
私が大好きなチョウノスケソウは綺麗な個体が少なく今年は不作かもしれません。
ハクサンイチゲ、イワウメは咲き初めでとても綺麗です。
花はとても小さいですがイワヒゲ、クモマナズナ、アマナも綺麗に咲いています。
ウルップソウ、タカネシオガマも咲き始めました。
ミヤマダイコンソウ、オダマキはまだこれからですね。来週には開きそうです。
コマクサはまだまだですが月末には開く個体もありそうです。
今回は相棒の足慣らしもあったので赤岳までは行けませんでしたが
八ヶ岳に12時間いられましたし花も思っていたよりも綺麗に咲いていたので
満足の山行でした。時間が出来ればチョウノスケソウの具合を見にもう一度は
上がりたいですね。
これからは八ヶ岳で一番花たちが綺麗な季節になります。
梅雨の晴れ間を狙って是非歩いてみて下さいませ。
ではまた。 suezou
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する