渋描き隊長 出勤前に高尾山で靴慣らし (ク^ツ)


- GPS
- 02:29
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 437m
- 下り
- 432m
コースタイム
天候 | ![]() ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
![]() |
コース状況/ 危険箇所等 |
![]() ![]() |
その他周辺情報 | ![]() ★2024/4/27 一部写真削除 |
写真
布流(フル)滝・・私のフルいレコ見てください
「雪の高尾山、4滝ぐるっと一筆書き巡り」
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-261563.html
感想
登山靴に穴が開いてしまいました。【1】
実はこの靴、以前にもほぼ同じ場所に穴が開き、ミズノのお客様相談センターに修理ができないか尋ねたところ無償で新品と取り替えてくれました。
ところが、約8か月の使用でまた穴が開いてしまいました。
さすがに「もう一度取り替えて」ということはできません。
このミズノの登山靴、とても履き易いのですが、同じ靴を買ってもまた同じことになるので違う靴を購入することにしました。
6月第1週の平日、仕事が終わってから好日山荘瑞穂店に穴の開いた靴を持って行き、相談しました。
そして勧められたのが、シリオのこの靴です。【2】
買ってから3回山に行っていますが、痛くなったら困るのでまだ履いていません。
このままでは、いつまでたっても新しい靴を履けません。
そこで、以前よりやってみたかった「出勤前高尾山」で靴慣らしに行くことにしました。
今までの靴と比べると全体的に固い気がしますが、特に痛くなるようなところはありませんでした。
これなら、大丈夫かなという感じです。
靴の購入については、aideieiさんのクツレコを参考にさせて頂きました。
aideieiさん、大変参考になりました。ありがとうございました。
さて、出勤前高尾山ですが、始発電車(高尾山口駅着05:21)を利用だと出勤時間に間に合わないので、高尾山口駅までマイカー利用です。
高尾山口駅下山目標は7時でしたが、ちょっと遅れてしまいました。
それでも一旦家に寄りシャワーを浴びて、出勤時間に間に合いました。
家も職場も八王子市内、車通勤ならではの高尾山登山と言えそうです。
今度は「帰宅後に高尾山」をやってみようかなぁ
hamburg
渋描き隊長
(2015-42)
hamburgさん、おはようございます。
慣らした感じは如何でした?
良き相棒になれそうでしたか?
ささっ!早く会社へ!
私はもう会社です
makoto1959 さん
相棒の機嫌が悪いと歩けません
もう一回慣らし
え〜〜
5時で会社
hamburg
hamburg隊長、おはようございます(^_^)/
出勤前に高尾山本舗をおニューの靴の試運転も兼ねるとは(゚o゚;…さすが隊長です(^-^*)
その靴で来月奥武蔵も登られるのデスね(^o^)
楽しみにしてます(^-^*)
私は今日は御嶽山を花めぐりします(゚ω゚)
モチロンお休みの日ですので、隊長のマネは出来ませんが、キレイなお花さんにめぐり逢えます様、頑張りますo(^o^)o
relaxstyleさん
コメントありがとうございます
7日に
今日も
そのうちに休みの日だけでは物足りず、出勤前に
hamburg
渋描き隊長
おはようございます。
レコが上がらないなあと思っていたら、
そういう訳でしたか。
新しい靴デビュー、ワクワクしますよね^ ^
渋描き隊長宅近くに住む従兄弟は、
学校に行く前に高尾山を走りそのまま西八王子まで登校してました。
渋描き隊長も是非(-_^)
con
conroyさん
コメントありがとうございます
本当は14日(日)に高尾山に
というわけで、出勤前登山となりました。
「毎日出勤前高尾山」をしたら、土日に山に行けなくなるので止めておきます。
hamburg
どなたかのように地下足袋試してみては??
出勤前に白装束に竹かご背負って地下足袋で登山
ついでにそのまま出勤…
かなり怖いかも??
match1128さん
コメントありがとうございます。
白装束に竹かご背負って地下足袋では、守衛所で呼び止められ、構内に入れないですよ!
いや裏口から
hamburg
hamburgさん、ひさしぶりです
8ヶ月で穴ですか?さすがよく歩かれてるから靴の苦労が感じられます。
新しい高尾山口駅、昼間見ても綺麗ですけど明かりの付いてる時も綺麗ですね。(高級ホテルの入口みたい
稲荷山コースのきつねさん、よく見てなかったので気が付きませんでしたがちょっと不気味・・・
hamburgさんと天狗さんの関係がやっぱり気になる・・・
クリルでした。
krillさん
コメントありがとうございます。
穴が開いていても履くことは可能ですが、
「高尾山口駅はホテルみたい」まさにその通りですよ
天狗さん、こんなに一緒に山にいっていると親友のような気がしてきました。
撮影後に忘れないように注意しないと
hamburg
渋描き隊長さん、こんにちは。
私も、ここ1〜2年、愛用していた靴、SIRIOです。過去に履いた靴の中で、一番私の足に、ピッタリくるんです。気に入っているので、穴が開いてきても、ゴム系の修復剤で直して、履いていましたが、底のゴムが、すり減ってきて、よく滑るように、なってきました。(・_・;)
最近新しい靴に、慣れるために、他メーカーの靴を、たまに履きますが、紐を締めすぎると、くるぶしの辺が痛くなります。この靴、何と、最初に使った時に、フックが一つ、取れてしまいました。
そんな事情から、私も最近、SIRIOを買おうと、思っています。靴は、大事ですよね。
shuchanさん
コメントありがとうございます
穴が開いてもゴム系の修復剤で直してですか
気持ち良くわかります!
大枚をはたいて新しい靴を買って痛くならないか不安ですよね
早く足に馴染まないかなぁ
hamburg
しぶがき隊長、こんにちは。
出勤前ハイキングなら
ダメダメ、通勤靴履いて行かなきゃ。
通勤スタイルで登って、そののまま出勤が今風。
そうすれば、会社帰りにも歩けるんだけどなぁ。
朝夕連チャン。
シリオは失神用にとっておきましょう!
yamaheroさん
コメントありがとうございます
通勤靴で山行ったら、
あっ
通勤靴で山行って登山靴で仕事すれば良いんだぁ
hamburg
hamburgさん、こん○×は(^o^)/
hamburgさんもおにゅうの靴ですか。実は自分も先日生藤山へは新しい靴で行って来ました。3年近く履いていた安い靴ですが、もったいなくって…
それにしても5時前から行動とは…山は逃げませんよ
早朝だと小天狗様はまだ本調子でないのか、ツッコミもほどほどで…
mamepapa
mamepapaさん
コメントありがとうございます
涼しいし、静かだし、気持ち良いですよ〜
特に高尾山は朝早くがお勧めです
hamburg
お晩でございます。aideieiでございます。
今回の靴購入に拙レポートが役に立ったと聞き、恐縮です。
でも、靴は大事ですよね。
今回、ショートで履き、次にロングで何ともなければ、あとはどこにでも連れてって行けますよね。そんな、安心感、ぜひシリオの靴と作ってあげてください。
私は、前にも書きましたが、1040km程歩いてシリオ302を履きつぶして購入しました。シューフィッターさんに「ここまで履きつぶす人はいない」という言われてしまいました。
隊長のシリオ、私のザンバラン、ぜひ履きつぶしましょう。
シリオは、私にとって足に合ったいい靴と思います。ぜひ、大切に履きつぶしましょう。
次回も、良い山行を!!
aideiei さん
コメントありがとうございます。
aideieiさんの記録を読んで、好日山荘に穴の開いた靴を持って行こうと思いました。
大正解でした。
これからもシリオの靴で
hamburg
hamburgさん、こんにちは。
タイトルを見てどんな靴を買われたのかと思ったら、なんと私が買ったばかりの靴と同じでビックリ
私はシリオ(ハイカットの軽登山靴)とキャラバン(ローカットの軽登山靴)を使っていますが、両メーカーとも日本人の幅広の足に合う形状なので、履き心地が気に入っています。
それにしても、明け方から高尾山に登って、一旦家に帰ってシャワーを浴びてから出勤とは・・・hamburgさんのスタミナには恐れ入りました。
私なら家に帰った時点で、そのまま寝てしまいそうです( ^^)
ardisiaさん
コメントありがとうございます。
同じ
今日
予備の
これで次回からは予備
高尾山は近いからできる芸当です。
hamburg
こんばんは。
ただ一言。「靴
コメントありがとうございます。
ひと言・・おっしゃる通りです
ひと事・・
hamburg
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する