記録ID: 661563
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
権現山〜岩湧山〜天見
2015年06月16日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,062m
- 下り
- 1,118m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
天見駅より南海電車で河内長野駅下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所、特になし。 |
写真
撮影機器:
感想
やっと、七ッ道めぐりを完歩できました。5回に分けて(過去最高記録だそうです、自慢にはなりませんが)。特にすぎこだちの道の撮影ポイント付近の開けたところが一番印象に残っています。すぎこだちの道の名前は以前から編笠山分岐の看板で知ってはいたのですが、たぶん通ることはないだろうなと思っていましたが、このイベントのおかげで気持ちのいい道を体感することが出来ました。四季彩館の皆様、有難うございました。また寄せてもらいます、その時はよろしくお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:661人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kuroonnさん、七ツ道めぐり バッチGETおめでとうございます!
鉄塔75への直登は私の場合はコースを誤ってしまっただけなんですけど(笑)
でも、正しいルートの方が藪の中をもがきながら進む感じになるので自分的にはしんどくてもややこしくない直登するルートの方がまだいいかなぁと思ってます
有難うございます。yamaototocoさんもバッチGETしに来てくださいね。
正しいルートの方は、あそこで一息ついてしまいます。それよりももう一苦しみした後のダイトレの平坦な所の足が浮くような感覚が病みつきになりそうです。これからもこのルートを歩くときは、鉄塔75に直登です。
七つ道 完歩おめでとうございます。
kuroonnさんの場合は岩湧の森歩きの前後が長いので5回に分けての達成も人一倍達成感があるでしょうね。
鉄塔76へ巻かずに75への直登は相当急激な地獄の上りのような気がしますが、ダイトレに出た時の爽快さは格別でしょうね。
ありがとうございます。初めてすぎこだちの道を歩いた事がきっかけで、時間はかかりましたが、完歩する事が出来ました。7月は、1dayに挑戦しようと目論んでおります。
鉄塔75への直登はまさにそのとおりです。ただこれをいつまで続けることが出来るのかというのも秘かな楽しみです。
gooブログの方へもお越し頂きありがとうございます。
以前に 滝畑−岩湧寺の林道で2度ほどお会いしたように思います。
自転車が印象的で覚えています。
自転車だけを見ることも何度かありますので
またいつかお会いする事と思います。
お会いしました折には お声をおかけ下さい。
以前に会ってるのですね、しかも2回も。お会いできる可能性はかなり高いですね。いわわきの道、ぎょうじゃの道の写真瞳に焼き付けておきます。ダンゴノタレさんですか?と声をおかけしますので、その時は、よろしくおねがいします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する