ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6624992
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

丹波亀岡から北摂へ ポンポン山→太閤道

2024年04月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:16
距離
28.8km
登り
1,023m
下り
1,186m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:45
休憩
1:13
合計
9:58
7:13
63
スタート地点
8:16
8:16
33
8:50
9:01
45
9:46
9:53
15
10:08
10:09
11
10:20
10:21
10
10:31
10:32
22
10:54
11:25
0
10:54
10:54
32
11:25
11:26
33
11:59
11:59
6
12:06
12:06
7
12:14
12:14
56
13:10
13:11
14
13:25
13:25
28
13:53
14:11
25
14:36
14:37
33
15:10
15:11
21
15:32
15:33
24
15:58
15:58
37
16:35
16:37
10
16:47
ゴール地点
天候 1日を通して花曇り、暑くもなく寒くも無くと言う感じ

 スタート時 10℃ 北東の風1m
ポンポン山到着時で18℃

 ロンTにフリースを着て登りに入っても然程汗もかかず
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
阪急高槻市駅→大宮駅 阪急京都線 290円
 自宅スタートなので帰りのみの交通費です。

 jr.阪急何れかの高槻市に向かわれるなら磐手橋からは高槻市営バスに乗るのをお勧めします。便数もそこそこ有ります。

 今回のコース全体を選ぶ方はいないと思いますが、北から入るのならjr馬堀駅又はjr亀岡駅より京阪バスで森又は森公民館前下車になります。また中畑回転場からだと
jr高槻市駅から高槻市営バスで中畑回転場行きになりますが、日に三本しか有りません。
善峯寺方面からか、神峯山寺方面からポンポン山を起点にするのが現実的か?
コース状況/
危険箇所等
巡礼道寒谷~大原の森林公園
舗装林道と一般舗装路で危険箇所等有りません。
道標は少ないですが有ります。

 西尾根ルート~近畿自然歩道大沢
全体的によく整備されたよく踏まれた道です危険箇所等有りません。道標も完備されています。

 大沢集落~尺代集落(近畿自然歩道)
ギロバチ峠迄は何の問題も有りませんがギロバチ峠こらの近畿自然歩道の本道は帰りに購入した高槻市のハイキングマップには通行止めになっていましたが現場にはその表示は有りませんでした。初心者又は経験の浅い方の単独行はお勧め出来ませんが増水時以外は極端に危険や通行困難箇所は有りませんでした。

 尺代道~太閤道
何方も良く整備されたよく踏まれた歩き良いハイキング道です危険箇所等有りません
その他周辺情報 トイレ
大原の森林公園森の案内所、大沢集落内公衆トイレ、ギロバチ峠前、尺代集落内公衆トイレ、若山神社、jr阪急各高槻市駅

 自販機
若山神社、高槻市市街地、阪急jr各高槻市駅
尺代集落内不明

コンビニ
高槻市市街地
おはようございます。
今日は自宅玄関からのスタートなので自宅が在る集落の南の端からこれから歩く方向を見ています。見えている丘をひとつ越え亀岡の穴太寺と長岡京の善峯寺を繋ぐ西国三十三ヶ所巡りの巡礼道からポンポン山の北の入り口大原野森林公園の森の案内所を目指します。
2024年04月06日 07:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
4/6 7:13
おはようございます。
今日は自宅玄関からのスタートなので自宅が在る集落の南の端からこれから歩く方向を見ています。見えている丘をひとつ越え亀岡の穴太寺と長岡京の善峯寺を繋ぐ西国三十三ヶ所巡りの巡礼道からポンポン山の北の入り口大原野森林公園の森の案内所を目指します。
 春霞がかかりもう冬の様にはスッキリとは見えない亀岡東部の山達
2024年04月06日 07:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/6 7:20
 春霞がかかりもう冬の様にはスッキリとは見えない亀岡東部の山達
 丘を越えて寒谷集落に出ました。人が歩かれている舗装路が巡礼道になります。
2024年04月06日 07:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/6 7:41
 丘を越えて寒谷集落に出ました。人が歩かれている舗装路が巡礼道になります。
 森の案内所までは、この標識がお供です。
2024年04月06日 07:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 7:42
 森の案内所までは、この標識がお供です。
 明神ヶ岳の東の入口です。今日は寄りませんがここからだと100m程の登りで山頂に到着します。
2024年04月06日 08:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 8:09
 明神ヶ岳の東の入口です。今日は寄りませんがここからだと100m程の登りで山頂に到着します。
 巡礼道で外畑の集落まで歩いて来ました。
右手の小塩山西稜の裾に沿って巡礼道は続きます。後30分程で大原野森林公園森の案内所に到着します。
2024年04月06日 08:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/6 8:25
 巡礼道で外畑の集落まで歩いて来ました。
右手の小塩山西稜の裾に沿って巡礼道は続きます。後30分程で大原野森林公園森の案内所に到着します。
 集落内コレが一杯でした。
2024年04月06日 08:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/6 8:28
 集落内コレが一杯でした。
 1時間30分程の舗装路歩きでポンポン山の北の登山口が有る大原野森林公園森の案内所に到着しました。 ここで身支度とトイレにいきます。
2024年04月06日 08:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/6 8:49
 1時間30分程の舗装路歩きでポンポン山の北の登山口が有る大原野森林公園森の案内所に到着しました。 ここで身支度とトイレにいきます。
 気温が上がったのでもう薪ストーブには火が入っていません。
2024年04月06日 09:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
4/6 9:00
 気温が上がったのでもう薪ストーブには火が入っていません。
 休憩所のテラス前の谷に一度降りてから西尾根ルートで山頂を目指します。 300m弱の登りになります。
2024年04月06日 09:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 9:01
 休憩所のテラス前の谷に一度降りてから西尾根ルートで山頂を目指します。 300m弱の登りになります。
 15分程で“西尾根"に乗りました。
2024年04月06日 09:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 9:14
 15分程で“西尾根"に乗りました。
 ここは、左手ですが右手の出灰へは行ける様になったんでしょうか?
2024年04月06日 09:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 9:14
 ここは、左手ですが右手の出灰へは行ける様になったんでしょうか?
 出灰分岐の先とリョウブの丘の手前にちょっとした急登が有りますが、東尾根ルートに比べ穏やかで美しい道が続く西尾根ルート。
 葉が展開して緑に包まれる頃は緑好きのわたしにとって至福の道になります。
2024年04月06日 09:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 9:32
 出灰分岐の先とリョウブの丘の手前にちょっとした急登が有りますが、東尾根ルートに比べ穏やかで美しい道が続く西尾根ルート。
 葉が展開して緑に包まれる頃は緑好きのわたしにとって至福の道になります。
 リョウブの丘に到着しましたので最近ハマっているコレで1回目の給水タイムにします。
2024年04月06日 09:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/6 9:48
 リョウブの丘に到着しましたので最近ハマっているコレで1回目の給水タイムにします。
 葉が未だ展開していないのでグリーンシーズンとは雰囲気が違うリョウブの丘。 山頂がごった返す時間帯や暑い時はこちらでランチにする方が涼しくて静かで広くスペースが取れます。
2024年04月06日 09:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/6 9:53
 葉が未だ展開していないのでグリーンシーズンとは雰囲気が違うリョウブの丘。 山頂がごった返す時間帯や暑い時はこちらでランチにする方が涼しくて静かで広くスペースが取れます。
 1時間程でポンポン山山頂に到着しましたけど…
2024年04月06日 10:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
4/6 10:04
 1時間程でポンポン山山頂に到着しましたけど…
 三角点にもタッチしましたけど…
2024年04月06日 10:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
4/6 10:05
 三角点にもタッチしましたけど…
 今日は、春霞がキツくて…
2024年04月06日 10:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 10:06
 今日は、春霞がキツくて…
 愛宕山もうっすらしか…
2024年04月06日 10:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 10:06
 愛宕山もうっすらしか…
 その上人居ないし…先行の方がお二人だけで…そのうちにお二人が上がっては来られましたが、皆さん今日はお花見かな🌸
2024年04月06日 10:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/6 10:09
 その上人居ないし…先行の方がお二人だけで…そのうちにお二人が上がっては来られましたが、皆さん今日はお花見かな🌸
 山頂から南に降りた山頂直下の分岐、前方が本山寺や神峯山寺に向かう東海自然歩道、今日は撮影している側にまず釈迦岳へ
2024年04月06日 10:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 10:09
 山頂から南に降りた山頂直下の分岐、前方が本山寺や神峯山寺に向かう東海自然歩道、今日は撮影している側にまず釈迦岳へ
沢沿いはカタクリの季節だそうです。
2024年04月06日 10:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/6 10:12
沢沿いはカタクリの季節だそうです。
 正面左手から来ました、右手が東尾根ルートの入口です。山頂から少し離れています
2024年04月06日 10:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 10:21
 正面左手から来ました、右手が東尾根ルートの入口です。山頂から少し離れています
 善峯寺へ向かう左手東海自然歩道と大沢に向かう近畿自然歩道の分岐です。大沢へ
2024年04月06日 10:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 10:21
 善峯寺へ向かう左手東海自然歩道と大沢に向かう近畿自然歩道の分岐です。大沢へ
 近畿自然歩道の看板の地図。この右端から左端へ向かいます。
2024年04月06日 10:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 10:22
 近畿自然歩道の看板の地図。この右端から左端へ向かいます。
 島本町最高峰ですが、地味目な釈迦に到着。とは言え山頂周りにはテーブルとセットのベンチなどが設置されて喧騒のポンポン山よりは日差しが強い時分はこちらの方がゆっくり出来ますが
2024年04月06日 10:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
4/6 10:32
 島本町最高峰ですが、地味目な釈迦に到着。とは言え山頂周りにはテーブルとセットのベンチなどが設置されて喧騒のポンポン山よりは日差しが強い時分はこちらの方がゆっくり出来ますが
 ここで一旦近畿自然歩道とお別れして大沢の展望台へ向かいます。 近畿自然歩道は左手へ、私は撮影している側に
2024年04月06日 10:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 10:36
 ここで一旦近畿自然歩道とお別れして大沢の展望台へ向かいます。 近畿自然歩道は左手へ、私は撮影している側に
 大沢山?山頂にはコレしか有りませんが
2024年04月06日 10:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 10:50
 大沢山?山頂にはコレしか有りませんが
 一段下がった展望台にはコレが有ります
2024年04月06日 10:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
4/6 10:54
 一段下がった展望台にはコレが有ります
 裏手北西側から見た天王山
2024年04月06日 10:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/6 10:55
 裏手北西側から見た天王山
 ポンポン山からはマシにはなりましたが…南東側
2024年04月06日 10:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 10:56
 ポンポン山からはマシにはなりましたが…南東側
 北東側などを見ながらランチ🍙にしました。何時も混んでいますが今日は余裕で…やはり花見🌸かな今日は
2024年04月06日 10:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/6 10:56
 北東側などを見ながらランチ🍙にしました。何時も混んでいますが今日は余裕で…やはり花見🌸かな今日は
 “開花!"まであと少し!
2024年04月06日 11:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/6 11:22
 “開花!"まであと少し!
 大沢山の展望台から尾根伝いに下っていく途中から、あの道で通れるんでしかね?かなり勇気が入りそうですが?
2024年04月06日 11:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 11:40
 大沢山の展望台から尾根伝いに下っていく途中から、あの道で通れるんでしかね?かなり勇気が入りそうですが?
 右手の広い方を使うのかな?何れにしても上部斜面のことを思うと相当な勇気と覚悟が要ります。その前に通行可なのか不可なのか?
2024年04月06日 11:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 11:42
 右手の広い方を使うのかな?何れにしても上部斜面のことを思うと相当な勇気と覚悟が要ります。その前に通行可なのか不可なのか?
 大沢集落へ向かう谷筋の道に降りて来ました。取り付く際迷いますよね何も無い。
 奥の林道ぽっいのが先程の勇気がいる道の続き
2024年04月06日 11:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 11:49
 大沢集落へ向かう谷筋の道に降りて来ました。取り付く際迷いますよね何も無い。
 奥の林道ぽっいのが先程の勇気がいる道の続き
 大沢集落に降りて来ました。
2024年04月06日 11:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 11:59
 大沢集落に降りて来ました。
 今日はあまり神社仏閣を通りませんのでお参りして行きます。早尾神社さん⛩️です。大津にも同名の神社があった様な…?
2024年04月06日 12:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 12:01
 今日はあまり神社仏閣を通りませんのでお参りして行きます。早尾神社さん⛩️です。大津にも同名の神社があった様な…?
 大沢の集落から舗装路を10分程歩いた右手のここからギロバチ峠に向かう地道に入ります。
2024年04月06日 12:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 12:10
 大沢の集落から舗装路を10分程歩いた右手のここからギロバチ峠に向かう地道に入ります。
 分岐点から直ぐの所に公衆トイレが有ります。大沢の集落内にも有りましたし近畿自然歩道にはトイレ結構有ります。
2024年04月06日 12:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
4/6 12:12
 分岐点から直ぐの所に公衆トイレが有ります。大沢の集落内にも有りましたし近畿自然歩道にはトイレ結構有ります。
 ギロバチ峠に到着
2024年04月06日 12:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 12:14
 ギロバチ峠に到着
峠からは東側が開けて眺望が有りますが今日は白いです。
2024年04月06日 12:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/6 12:20
峠からは東側が開けて眺望が有りますが今日は白いです。
 ギロバチ峠から尺代集落迄の近畿自然歩道は尾根道は何の問題も有りませんが谷筋に降りてからは渡渉や沢の中を歩かされたり倒木を潜ったり乗り越えたりてちょっとしたアドベンチャー感覚を得られますが基本的には歩ける様に処置されています。
2024年04月06日 12:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/6 12:53
 ギロバチ峠から尺代集落迄の近畿自然歩道は尾根道は何の問題も有りませんが谷筋に降りてからは渡渉や沢の中を歩かされたり倒木を潜ったり乗り越えたりてちょっとしたアドベンチャー感覚を得られますが基本的には歩ける様に処置されています。
 なんか秘境ぽい
2024年04月06日 13:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 13:01
 なんか秘境ぽい
 水無瀬川との合流点。やっぱり秘境ぽい
2024年04月06日 13:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/6 13:13
 水無瀬川との合流点。やっぱり秘境ぽい
 人口集積地から余り離れていないのに良い感じです。
2024年04月06日 13:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
4/6 13:13
 人口集積地から余り離れていないのに良い感じです。
 通る事に意味は有りませんでしたが渡ってみました。意外と揺れませんが手摺が切れている箇所がほんの僅かですが結構怖いです。
2024年04月06日 13:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
4/6 13:16
 通る事に意味は有りませんでしたが渡ってみました。意外と揺れませんが手摺が切れている箇所がほんの僅かですが結構怖いです。
 水無瀬川との出合いからは、特に緊張感を強いられる箇所は有りませんがここは短いですが慎重にいかねばいけません。林道の上に土砂崩れの土砂が乗っていて固まっていないので下が動きます。
2024年04月06日 13:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/6 13:17
 水無瀬川との出合いからは、特に緊張感を強いられる箇所は有りませんがここは短いですが慎重にいかねばいけません。林道の上に土砂崩れの土砂が乗っていて固まっていないので下が動きます。
 とは言え安心安全の林道は少々退屈してきます。
2024年04月06日 13:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 13:30
 とは言え安心安全の林道は少々退屈してきます。
 尺代の集落に降りてからバイパスの橋から管理された水無瀬川谷の中とは表情が違います。橋を渡ると正面に若山神社⛩️へ向かうハイキング道の入口が有ります。
2024年04月06日 13:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 13:39
 尺代の集落に降りてからバイパスの橋から管理された水無瀬川谷の中とは表情が違います。橋を渡ると正面に若山神社⛩️へ向かうハイキング道の入口が有ります。
 少し登り返してからの尺代の集落
2024年04月06日 13:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
4/6 13:41
 少し登り返してからの尺代の集落
 この辺りで道の両側は竹林に変わりました
2024年04月06日 13:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 13:48
 この辺りで道の両側は竹林に変わりました
 若山神社さんの緑
2024年04月06日 14:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 14:02
 若山神社さんの緑
若山神社さんの御本殿
2024年04月06日 14:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/6 14:06
若山神社さんの御本殿

若山神社さんの桜🌸
2024年04月06日 14:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
4/6 14:06

若山神社さんの桜🌸
 若山神社さんからの眺望
2024年04月06日 14:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 14:06
 若山神社さんからの眺望
 境内と言うか御本殿の側に太閤道の入口が有ります。
2024年04月06日 14:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 14:08
 境内と言うか御本殿の側に太閤道の入口が有ります。
 道標は一杯有りますが、標高差200m弱なのに尾根に出るまでは斜面をジグザクに中々に登らせます。
2024年04月06日 14:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/6 14:09
 道標は一杯有りますが、標高差200m弱なのに尾根に出るまでは斜面をジグザクに中々に登らせます。
 30程で川久保への道との分岐点左手へ
2024年04月06日 14:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 14:37
 30程で川久保への道との分岐点左手へ
 尾根道になると地道の林道の様な道だったり
2024年04月06日 14:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 14:41
 尾根道になると地道の林道の様な道だったり
舗装路林道の様な道だったりとします。
2024年04月06日 14:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 14:41
舗装路林道の様な道だったりとします。
  川久保の分岐から5分程の鉄塔から北側が開けて真北な本日歩いて来たポンポン山方面
2024年04月06日 14:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 14:43
  川久保の分岐から5分程の鉄塔から北側が開けて真北な本日歩いて来たポンポン山方面
 此方は北西側の丹波と摂津の境の山々
2024年04月06日 14:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 14:43
 此方は北西側の丹波と摂津の境の山々
 住宅に侵食される岩清水八幡宮の男山とその向こう側は枚方北東部と生駒山地かな
2024年04月06日 14:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
4/6 14:44
 住宅に侵食される岩清水八幡宮の男山とその向こう側は枚方北東部と生駒山地かな
 まさに三川合流点で
2024年04月06日 14:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
4/6 14:45
 まさに三川合流点で
 ここで林道から離れ左手へ
2024年04月06日 14:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 14:48
 ここで林道から離れ左手へ
何方でも若山山頂に行けますが左手は櫻井の駅や上牧駅方面に降れます。
2024年04月06日 14:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 14:53
何方でも若山山頂に行けますが左手は櫻井の駅や上牧駅方面に降れます。
 山頂手前の展望スポット東面側
2024年04月06日 14:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 14:58
 山頂手前の展望スポット東面側
 北東側の逢坂の関方面
2024年04月06日 14:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/6 14:58
 北東側の逢坂の関方面
 などを見ながら最後のお茶🍵タイムです。相方が午前中に食べた甘納豆の別種なので日本茶にしました。
2024年04月06日 15:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 15:01
 などを見ながら最後のお茶🍵タイムです。相方が午前中に食べた甘納豆の別種なので日本茶にしました。
 本日最後のピーク若山に到着しました。
2024年04月06日 15:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
4/6 15:10
 本日最後のピーク若山に到着しました。
 当然三角点にもタッチして
2024年04月06日 15:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
4/6 15:10
 当然三角点にもタッチして
 三角点は霊験あらかたなんでしょうか?
2024年04月06日 15:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 15:11
 三角点は霊験あらかたなんでしょうか?
 左手の方が下界には早く降りれますか、太閤道のコース通り右手へ
2024年04月06日 15:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 15:22
 左手の方が下界には早く降りれますか、太閤道のコース通り右手へ
金龍寺跡に到着しました。ほぼ山は終わりです
2024年04月06日 15:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 15:33
金龍寺跡に到着しました。ほぼ山は終わりです
 磐手橋の登山口に下山しました。登山口手前の建物で火災か?結構異臭がしていました、硫黄臭だったかな?
2024年04月06日 15:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/6 15:52
 磐手橋の登山口に下山しました。登山口手前の建物で火災か?結構異臭がしていました、硫黄臭だったかな?
 当初の本日のゴールの高槻市営バスの磐手橋バス停🚏に着きましたが、jrの高槻市駅経由で阪急高槻市駅迄歩く事にしました。
最後迄有難う御座います。
2024年04月06日 15:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/6 15:57
 当初の本日のゴールの高槻市営バスの磐手橋バス停🚏に着きましたが、jrの高槻市駅経由で阪急高槻市駅迄歩く事にしました。
最後迄有難う御座います。
 久しぶりのわりには、張り切った距離になりましたね。 意外と直線的だし
3
 久しぶりのわりには、張り切った距離になりましたね。 意外と直線的だし
 おまけ 花見の季節に道中で花の写真を殆ど撮影しませんでしたので自宅の小さな花壇の満開の花でも
2024年04月07日 13:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
4/7 13:29
 おまけ 花見の季節に道中で花の写真を殆ど撮影しませんでしたので自宅の小さな花壇の満開の花でも

感想

 久しぶりにしては距離長いかな?と思いましたが、ポンポン山からはほぼ降り基調なので何とかなるかなでスタートしましたが、主に天候に助けられ必要以上に体力を消耗せずに太閤道に入れた事が全体を楽にしてくれました、ポンポン山から先に展望箇所が多数有るコースでしたが此方は天候が味方せず残念な事になりましたが先月の綿向山に比べたら御の字でした。
 初めての太閤道良いハイキング道で付近の方々が羨ましいと隣の庭は何とかです。
 磐手橋からバスに乗らず歩いたのは余計では有りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら